引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 鬼瓦権蔵 ★ ▼ 2023/03/25(土) 23:10:44.81 ID:A4bPGhpl9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6153fb5cd42cbd665f5537c7b5c9029068361251
欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は25日、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで認める方針を明らかにした。
二酸化炭素(CO2)と水素を合成して作る液体燃料「e―fuel」(イーフューエル)のみを使用する車両は販売できるようにする。
欧州委は21年7月、乗用車や小型商用車の新車によるCO2排出量を35年までにゼロにする規制案を発表した。
ハイブリッド車(HV)を含むガソリン車の販売を事実上禁止し、電気自動車(EV)や燃料電池車への移行を促す内容で、欧州議会も22年10月にEU加盟国と合意した。
しかし、自動車メーカーを多く抱えるドイツが今年2月、イーフューエルを使用する車両は認めるべきだと主張。
イタリアなど他の加盟国の一部も同調した。
イーフューエルは燃焼時にCO2を排出するが、工場などから出るCO2を原料とするため環境負荷が低く、脱炭素につながる燃料として期待されている。
ただ、ガソリンより割高になるという課題もある。
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:13:56.85 ID:WZehkd350
とりあえず延命
8 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:14:10.15 ID:5W1ypSG30
欧州は一体何を目指しているのか
10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:14:26.13 ID:lA42gdQh0
物流壊したいならEV、EV騒げばいいよ
13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:15:03.74 ID:G3O9bTsZ0
油屋はまだまだ強いな
15 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:15:34.75 ID:rD3GLBJO0
結局ディーゼルゲートから逃げるための方便でしかなかったんだよ
21 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:16:51.58 ID:zLlMgQh80
>>15
環境対策やってますアピールで煙に撒いただけやな。
ディーゼルだけに。
18 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:16:01.46 ID:GRBxCSnF0
やっと、間に合わないのが分かったのか。
ま、また延長しそうだけどね!
20 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:16:46.29 ID:bUEdYtiX0
やっぱりこうなったか。
使えないevのみとか現実見えてないアホウの妄想でしかないし
そんな方向に世界が進みかけたことは本当に恐ろしいことだ。
24 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:17:56.85 ID:jrJ2Rpd30
散々に環境先進国がどうたらでイキり倒し他を罵倒しておいてこのザマ
醜い欧州の二枚舌三枚舌の卑怯卑劣
25 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:18:01.14 ID:1k2GEXxT0
>>1
ガソリンではなく合成燃料だと何度言えばw
28 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:19:31.91 ID:4Q6Yzn9D0
まあそうでしょう。思ったよりも手のひら返しだいぶ早かったな
33 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:21:20.81 ID:wcJzqbDG0
>>28
何度も言われてるがこれ実際には殆ど意味は無いけどね
VW辺りが研究してるから一応道は残しておこうって事なんだろうが、正直普及は厳しい
29 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:19:35.75 ID:kxB37VBO0
EUの欺瞞が
30 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:20:34.29 ID:TgAR/CS60
問題は「CO2排出実質ゼロ」が本当かどうかということ
31 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:20:53.87 ID:pNkRKa7h0
はやく飛行機も船も完全EVにしろや
32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:21:11.97 ID:4yqMp7nt0
欧米のいつもの日本潰し
37 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:22:12.66 ID:TgAR/CS60
工場が排出するCO2を減らさなくてもいいという口実になる
38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:22:15.15 ID:Smqs9VVL0
必要なくせに随分上から目線だよな
40 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:23:21.78 ID:ctNeAdCr0
合成燃料は大気中のCO2回収して作らないとカーボンニュートラルとは認められから高コストで主流にはならない
42 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:23:33.86 ID:XZMfoE9R0
結局,元に戻るみたいな。
44 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:24:34.81 ID:PpQz8HQi0
日和るの早すぎじゃ?
54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:28:19.06 ID:Fi9GOzsb0
F1で去年か一昨年に内燃機関が無くなることは無いだろうって言われてるみたいな話してた
55 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:28:19.97 ID:oYB+KJwN0
>>1
ロシアの戦争が終わるまで環境対策関連のロードマップは中止しとけ
59 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:29:27.04 ID:YPJ1bU550
一時世界対戦前にも電気自動車あったけど、いつの時代も戦場で使えないものは使えないって言われてるしね
60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:29:27.03 ID:dxxsFNah0
日和ってないでゼンマイ巻いて走らせろよ。
64 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:30:16.17 ID:URcua9wk0
環境 人権 差別
とりあえずこれだしとけばバカ相手にラクに金儲けできる
66 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:30:33.06 ID:ctNeAdCr0
VWは合成燃料の研究は細々やってるが何十倍もEV関連に投資してる
67 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:30:37.50 ID:v1SCK7MU0
EUって多分失敗に終わるよね
68 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:31:05.72 ID:fG1DY9c90
これがEUの施策方針
まともに相手するだけバカ見る
70 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:31:42.75 ID:hD3DFufq0
現実見ればEV車のみなんて絶対無理なのは誰の目にも明らかだろw
73 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:32:55.84 ID:bUEdYtiX0
これからはevと騒いだのに、evメインで勝負してるメーカー、未だにゼロというeu自動車業界www
76 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:33:19.79 ID:lA42gdQh0
まあEV化の流れで化石燃料の便利さは確認できた
77 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:33:22.21 ID:XCG+gsNO0
大型車両限定で、尚且つガソリンじゃなくて、今後どうなるかまだ分からないe-fuelの話だろ
ガソリン車の話じゃないよ
79 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:33:49.24 ID:B7k8bsSU0
ちょっと大きく出過ぎたね、ドンマイドンマイ
80 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:34:38.27 ID:9CqWDt1t0
未来人が言うにはガソリン車は残るらしいけど、一部の金持ちの道楽みたいなものになるらしい
81 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:34:47.83 ID:t9E5JV/r0
技術が追い付いてないのに性急にやり過ぎなんだよ
イギリスも脱炭素推し進めたせいでエネルギー不足で大変らしいし
83 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:35:39.81 ID:15YbN/Zc0
ほらなw
EVなんて街乗り限定で
活かそうと思えば交通インフラ丸ごと作り直すとかじゃなきゃ無理だっての
84 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:36:00.90 ID:lA42gdQh0
平和ボケ時代の環境ビジネスの終焉
86 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:36:14.15 ID:Fi9GOzsb0
ヨーロッパはこれだ!みたいになると一気にそっちの方へ行くんだけど、徐々に冷静になってきて無理なんじゃねってなって最後は現実的な所に落ち着くらしい
91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:37:19.37 ID:yh2x64tn0
e-fuel限定車ってどうやって実現するんだよ?
普通にガソリン入れて走れるんだから誰も高いe-fuelなんて入れないだろ。
カーボンニュートラルなんか無かったことにする気か。
96 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:39:01.90 ID:1k2GEXxT0
まあこれから10年くらいはEVが快適かもしれんぞw
充電設備だけはほぼ計画通り増設されるがEV買うやつは減るだろうから
充電器独占出来るかもヨw
撤去されるまでしばらく時間があるw
107 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:41:57.68 ID:bUEdYtiX0
>>96
不便な道具はタダでもイラネ。そもそも車なんて何台も持つものじゃないし、
使いづらい車は持ってても使わなくなる。
でも保険や駐車場代で維持費だけはしっかり一台分かかるからコスパ悪過ぎ。
97 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:39:12.38 ID:wyNAcF7X0
はい、お得意のゴールポスト移動
103 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:40:09.85 ID:B7k8bsSU0
今後はもっと物事を精査してから発言するようにしようね
勢いだけで突っ走ると後々困るからね
105 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:41:49.02 ID:GLsrRbC/0
自動運転は?
106 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:41:55.08 ID:QXa2lvLQ0
とはいってもEVの普及は進むから日本メーカーには頑張ってもらいたい。中国が価格を下げていったらエンジン車じゃ価格で勝てないだろ。そうなればガソリンスタンドも減るだろうし。35年に100%移行はありえないけど。
108 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:42:02.95 ID:856p/nCS0
e-Fuelなんて実用化出来るのかよ。何が何でもHVは認めたくないのがアリアリでエゲツなw。
113 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:43:37.91 ID:XCG+gsNO0
ドイツが大型車、トラックとかだけe-fuel認めて欲しいと主張してたのに妥協した形なので、大型車でe-fuel限定車に限った話だよ
乗用車系の自動車メーカーはEVシフト変わらない
115 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:44:14.43 ID:856p/nCS0
EUのお陰で今後リチウムは爆上げするだろうし本当に迷惑だわ。
116 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:44:23.93 ID:tuRAGeN10
クリーンディーゼルでやらかして各都市でスモッグ発生
このままだと大気汚染で地球が終わるとトチ狂ってEVゴリ押し
控えめに言ってバカだろ・・・
130 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:52:52.25 ID:h3mSQLs/0
絶対どこかで音を上げると思ったらずいぶん早かったな
どうせ技術のことなんも考えてなかったのだろう
131 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:53:35.74 ID:j0lQiNSp0
何そのブレブレな方針
135 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:54:56.16 ID:evu0kxUS0
結局ディーゼルと同じ流れだね
142 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:57:37.82 ID:15YbN/Zc0
>>135
あいつらの大言壮語は酔っ払いの戯言と思っとけば良さそうだな
144 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/25(土) 23:58:56.91 ID:ctNeAdCr0
>>135
ディーゼル規制は厳しくなる一方で規制止めたなんて聞かないな
150 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 00:01:43.72 ID:VNToyT/50
10年以上先の目標でも無理か
そもそも、ディーゼル排ガス不正の煙幕でEV推進してたようなもんよな
132 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/25(土) 23:53:56.13 ID:CYzaLOCx0
欧州はなにをやってるんだ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで