2023年03月27日

「視力がどんどん落ちている」小2で視力は0.2 頭痛に無気力も…子どもを襲う心身の不調

■「視力がどんどん落ちている」小2で視力は0.2 頭痛に無気力も…子どもを襲う心身の不調 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/03/26(日) 07:49:20.11 ID:PJlopoqW9
<ネット依存 コロナ禍の子どもたち2)>

 「視力がどんどん落ちている。タブレット端末やスマートフォンを見る時間が長くて心配です」
 さいたま市の中山早紀子(39)=仮名=が不安を口にする。小学2年の長女が「黒板が見にくい」と訴え、眼鏡を使い始めた。視力は0.2だ。
 幼稚園からタブレットを買い与え、昨年からスマホを持たせてきた。
 懸念に輪を掛けるのが、1人1台の学習用端末を配布する国の「GIGAスクール構想」。長女は毎日端末を持ち帰り、アプリのドリルなどの宿題に取り組んでいる。
 「首を突き出し、目を画面に寄せて固まっている。注意しても、悪い姿勢にすぐ戻ってしまう」

東京新聞 2023年3月26日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240200





7 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 07:54:06.90 ID:yU4iFxfd0
まじでスマホや携帯ゲームは目を悪くするびっくりするくらい確実に蝕んでくるから
俺は目がいいのが取り柄くらいに思ってる人は視力半減するまえに過度の使用はやめて数分にしとけ

国家は副作用的な不利益は知らせてくれないぞ農場の牛や羊と同じだからな国民なんて


8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 07:54:41.19 ID:Gr9i9PdC0
小2で初老に突入か
目が見えなくなり
頭痛と無気力


9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 07:54:41.65 ID:QyPfJ5PY0
デンシ書籍で勉強したらダメじゃんか。


10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 07:55:37.55 ID:fNCvoP5V0
ロンパリも増えてるとか聞いたな
スマホロンパリみたいな名前がついてるらしい


11 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 07:55:48.44 ID:QyPfJ5PY0
でも眼科医に行っても治してくれないよ。


12 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 07:55:59.16 ID:lPboMZ8Q0
別に眼鏡かコンタクトで矯正視力でるなら良いじゃん
矯正視力出ないなら不便だろうけどさ


14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 07:59:41.86 ID:Cx6liVY70
ただの近視のうちはまだいい
強度近視はマジで目に穴あくから気をつけてな


15 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:01:17.43 ID:NnNu0sEq0
機械の目はまだかのう


16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:01:17.73 ID:8/7JpMqe0
SNSでの虐めとかも対処めんどくさいから18までスマホ持たせるな









19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:03:06.50 ID:3HRYemd10
スマホだろ
それ以外に理由あるか?


20 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:03:09.25 ID:JpL0dcvF0
昔は学校終わった後に家電に電話して連絡がついた子と遊ぶぐらいで一日の学校付き合いは終わったけど今はマルチプレイも手軽に出来るからな。除け者になりたくなければ学校終わった後の付き合いもしなきゃいけない


21 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:03:34.85 ID:Au4W9Vsg0
その上授業もタブレットなんだろ


22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:03:56.36 ID:Oso0iQqR0
親がやめさせようとしたり
放っておくと中毒になるのがネットやスマホなんだよな


24 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:04:32.49 ID:xlzmo2SW0
目の前のスマホしか見ないし問題ないな


25 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:04:35.22 ID:Ck1ZgRtg0
タブレット学習の弊害や


26 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:05:13.67 ID:lPboMZ8Q0
ちゃんとブルーライトカットしてるんか?


33 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:07:29.91 ID:zlI+YjXQ0
>>26
あれは意味ない、子供にはブルーライトに対する耐性が育たなくなるからむしろ良くないって論文が出てたよ


29 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:06:31.60 ID:hiTaYhmM0
今のガキって飯屋とか銭湯の脱衣場とかでもずっとスマホ見つめてるもんな
やべぇやつになると周りにお構いなしに音垂れ流してYouTube眺めてやがんの
んで大体の奴が口半開き


58 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:17:54.03 ID:sLnhyO7Y0
>>29
病院もそうだわ
入って来て帰るまでずっと見てる


30 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:06:54.04 ID:QHYqCIfE0
焦点が常に近くにあり過ぎるのだろうな
スマホに子守させて外に連れ出す機会が少ないんじゃね


31 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:07:00.14 ID:fXC2AKNw0
ネット見すぎ
俺もタブレットばかり見てるからわかるわ
頭痛、と身体がダルくて動けなくなる


32 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:07:18.91 ID:wVwscHlP0
ガキニキに限らずパチ屋でもスマホ見ながら打ってるやついるぞ


34 名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:08:10.46 ID:XDUgbL790
>>1
これな。帰ってからスマホやゲームするんだから授業でタブレット使うのやめるべきだわ。


36 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:08:35.09 ID:QHYqCIfE0
そう言えば外に連れ出す時もスマホ持たせているのか
常に眺めている子供もよく見かけるわ


37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:09:09.00 ID:7To0Eb6I0
大人でも1日中PCに向かってると不調になるのに今の子たちは物心ついた時からスマホ学校の勉強もタブレットだもんな


38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:09:18.24 ID:xA1kWZDn0
緑内障のリスク要因のひとつだからな > 強度の近視
中年期以降危険だぞ。


39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:09:19.60 ID:98p46aHb0
そのうちスマホの機能を脳に埋め込むようになるから無問題


40 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:09:55.09 ID:K7ZZMUYs0
画面の明るさ下げるだけで眼への負担めっちゃ減るぞ
スマホPCテレビの明るさ設定は見直すべき


41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:09:55.18 ID:bEBDhHcx0
スマホ弄る時なんかは近用眼鏡かけさせて補正してやれよ


44 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:11:23.07 ID:7To0Eb6I0
スマホ依存も心配だわな
離島のとか大人も対応が難しい


45 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:11:23.92 ID:7EDkaISI0
>>1
依存してるのは幼稚園から買い与えたタブレットと昨年からもたせてるスマホであって、ギガスクールのドリルじゃないだろ、何言ってんのか









48 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:13:38.80 ID:bEBDhHcx0
ここに居る連中も老眼なのに無理してスマホ見てるバカしかいないんだから、用途に応じて必要なレンズで補正するって知恵がないんだよな。


51 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:15:44.84 ID:B9klWRCh0
今となってはプレステとか大画面に繋いでやるゲームは目の健康に良いな


52 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:16:44.32 ID:Ld1qAKGL0
>>1
そりゃあこんな時代ですから
大人だっておんなじですよ


53 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:17:15.43 ID:JKXJA/DY0
今どきの小学生は2Bの鉛筆が標準なんだろ?
視力が落ちて色の黒い2Bのが見やすいらしい
俺らの時代はHBが標準だった


57 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:17:52.44 ID:MFMvtNsw0
あー可哀想に
目は戻らないからな


59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:18:19.94 ID:yl5dx2zm0
学校でタブレット使わせるとか
狂気だと思う


60 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:18:47.19 ID:z3uQhxhV0
ニンテンドースイッチのせい


62 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:18:52.57 ID:lXrVgSvP0
VRゲームやってたら検査で視力0.4回復してた


65 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:20:28.61 ID:Foq9a7E60
ガキの時代スマホ無くて良かったわ
だいぶ悪くはなったが今でも免許は眼鏡無しでパス


67 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:21:33.13 ID:cUJf14xB0
毎日スマホやら学校でのタブレットを使わせてれば
こうなることくらい散々言われてきてただろw


76 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:23:59.78 ID:iEM6awG40
タブレットでしょ
目に悪そうだしさ


77 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:24:07.27 ID:DdyMXkuU0
スマホなんてない時代の方が良かった


80 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:24:31.72 ID:S+BbAvJd0
少なくなってる小さくなってる目が悪くなってる体力落ちてるバカになってるって絶望しかないな


82 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:25:04.77 ID:tAEBzWJ50
スマホの拡大鏡アプリを使えば、遠くの文字でも問題ないねw


83 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:25:06.52 ID:uyhXL5/L0
学校教育がそれどころかプログラミング推奨だしな









84 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:25:22.00 ID:jFQ1noTN0
子供は疲れを知らんからなあ
ちょっとなら平気なんだよ
限界超えてやり続けよる


89 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:26:01.55 ID:6xljvHkf0
勘違いしてる連中が多いけど
裸眼視力がいくつだろうと矯正視力が十分に出る目を「悪い」とは定義されていません


95 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:28:33.57 ID:X0A5oHAV0
子供の頃から目が悪いのはかわいそうだな
自分も小学生で近視なったからわかりみ


101 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:29:26.28 ID:WbGEABJ+0
「寝てないからですね」


102 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:29:41.18 ID:dbLoWCjK0
うちの子もコロナ一年目の学校オンライン化で
一気に視力下がった。
外にも行けなかったし、
遠くを見る機会もあんまりなかったから
それも含めてコロナのせいと思っている。


103 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:30:12.08 ID:A4dfIzU40
原因はゲームだろ。
子供は外で遊べ。


105 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:30:26.29 ID:wp/zcr/+0
そりゃ至近距離で光源見つめてんだ 目が死んであたりまえ


106 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:30:30.08 ID:SmU/lOoD0
一方が便利になると、一方でガタがくる









108 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:30:42.37 ID:GkM1AwCY0
小学校のうちからそんな悪くなるものなのか
子供なんて何しようが無条件に目良いものだと思ってたわ


111 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:31:18.00 ID:vuhDlAwU0
とうの昔に義眼じゃよ


118 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:32:58.28 ID:lF7UvW1z0
目に優しいパネルってなんだろ


119 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:33:01.27 ID:/JUufzkY0
昭和時代の「テレビは2m以上離れて見ましょう」は正しかったんだな


121 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:33:16.18 ID:cKiJ9Gu90
やはり紙に戻すべきだな


124 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:34:12.48 ID:/OQIAZEJ0
パソコンもスマホのない時代に生まれたが強度近視だよ
どうしようもない


125 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:34:28.32 ID:el+2+eq50
スマホ使うようになってから視力落ちたな〜
テレビ画面に表示した番組表の文字も霞んで凄く読み辛くなった。


130 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:36:12.15 ID:SmU/lOoD0
子どもたちにも
筋トレより柔軟体操を毎日5分やらせる方が頭痛や凝りには効くで
視力は治らんが


132 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:37:20.71 ID:a6xkBbct0
視力が悪いのに眼鏡かけない子も多いよ
発達障害で失くしちゃう壊しちゃう子、陰キャくさく見えるから意地でもかけない子、親が面倒くさがって眼科連れていかない、など


139 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:38:41.67 ID:GzPkDGX50
子供に与えるべき教材は紙の本であるべきなのに馬鹿なのか。
タブレットやスマホは触れば触るほど馬鹿になる道具なのにアホなのか。









140 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:38:44.81 ID:cKiJ9Gu90
自分のは紙に印刷された活字の見過ぎだけどな
要は距離感


141 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:38:59.46 ID:XKXrqsNn0
ふとんの中や暗い中でスマホとか最悪やぞ


145 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:40:12.24 ID:XKXrqsNn0
普段より見る距離を変えるのも有効だと思う


154 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:42:46.49 ID:7To0Eb6I0
視力だけならまだいいが長時間画面見続けるから脳はずっと興奮状態
キレやすくなるし自律神経が乱れて倦怠感やめまいも出るよ


156 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:43:58.77 ID:9LiaI7Pt0
スマホのせいにしとけば考察もせずに信じる一億人w


159 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:44:34.82 ID:b1gDYa090
まあ普通にスマホの使いすぎだな
子供の場合だと視力が落ちるどころか急性内斜視の増加も問題になっているからなぁ


165 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:46:10.57 ID:wp/zcr/+0
ずっと下向いてると精神やられるらしいしな


166 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:46:24.01 ID:7+QFsTKA0
スマホし過ぎて後頭下筋が凝り過ぎてるんだよ


170 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/03/26(日) 08:48:50.18 ID:pQq+zGZH0
スマホでゲームやネット
子供に与えたら人生棒に振るよ


172 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/03/26(日) 08:49:56.92 ID:8ZVg6jWH0
小学生の時は1.5あったな、今じゃ信じられんけどw


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 21:52 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年03月27日 22:58
    記事にいちいちGIGAなんちゃらを絡めてくるあたりが、さすが頭狂新聞。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事