引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/04/04(火) 11:08:20.72 ID:wWUCXlOO9
個人加盟の労働組合が集まって賃上げに取り組む「非正規春闘2023実行委員会」は3日までに、非正規労働者を対象としたアンケートの結果を公表した。約500人のうち9割近くが物価上昇に伴う生活苦を訴え、8割近くが賃上げされず予定もないと回答。今春闘で高水準の賃上げが相次ぐ大企業の正社員との待遇格差が際立つ結果となった。
調査は3月1〜7日、インターネットで実施。回答した507人のうち4割以上が大企業に雇われ、約6割は女性。半数以上が時給1200円以下だった。物価上昇で生活が苦しくなったとの回答は「とても」が40.4%、「どちらかと言えば」が48.3%で合わせて9割弱に上った。
共同通信 2023年04月03日
https://www.47news.jp/9146125.html
8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:11:10.98 ID:AYXPTagb0
派遣会社の中抜きの凄さには何も言わんの?
9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:11:36.29 ID:Y8Mt4vMv0
賃上げがないなのが嫌なら正規になればいいのに
10 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:12:00.97 ID:lzJch6Fz0
見よ!これが企業努力だ!
11 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:12:39.60 ID:ElhXDCU70
またオレたちは賃上げするする詐欺に騙されたのか
15 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:14:37.05 ID:bqOnPBCM0
奴隷扱い
17 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:15:01.86 ID:ZvlMj9Q60
非正規てなんだろうな
24 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:19:24.62 ID:Y8Mt4vMv0
人手不足なのに自己責任だね
25 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:20:00.41 ID:bqOnPBCM0
少子化一直線
27 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:20:42.44 ID:ZvlMj9Q60
本来報酬は社員より高くないとダメなんだよな
守られてないから
34 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:23:47.01 ID:QFR171pK0
アルバイトと大差ないから仕方ない
37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:24:32.22 ID:gpqVx5RM0
非正規 派遣は2200万人超えたよ
10年前の18.2倍
38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:25:06.20 ID:+xJ5dTkR0
そもそも賃上げ出来る要素が無い
39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:26:08.47 ID:ZvlMj9Q60
非正規て野球で言えばスケット外人みたいな立ち位置だろ
なら報酬は高くないと
41 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:26:44.71 ID:EMfaFE3E0
テレビも正社員の賃上げばかり報道して
非正規は居ないもの扱いだな
42 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:27:23.64 ID:Swt9HpQv0
賃上げしなければ消費者は物を買わなくなる
すると企業はリストラか倒産で失業率増加
低賃金でも働くようになり益々物を買わなくなる
これがいままでのデフレ
これからはこれに加えて物価高でスタグフレーションという最悪の状況になる
44 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:27:59.34 ID:3Cg4lxhe0
気楽に働きたいからずっと非正規だったけど、社員登用の話断れずに社員になって、気付けば課長。収入は増えたけど責任も増えたから気楽な非正規に戻りたいと思うときもある。
48 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:28:39.16 ID:cXndubP10
別に日本で売れなくても
海外で売れればいいしなって感じでは
50 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:29:50.66 ID:9ykHPVdm0
大手食品関連企業の決算見てると便乗値上げのせいか、すごく儲かってるな
51 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:30:03.26 ID:AMqcHMuO0
日本では同一労働同一賃金なんて絵に描いた餅よな
57 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:33:22.19 ID:w8IUulCC0
非正規やってた頃は時給さげていいからダラダラやらせてほしいと思ったな
いまなんて最低賃金あがりまくりで雇う側もカツカツだから最低賃金にもうるさく言いそうだし
日本は最低賃金なのに大変な仕事多すぎだわ
63 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:35:52.16 ID:Uu56BQQZ0
非正規は昇給もボーナスも退職金もないんだから
上乗せして払うべきかな
64 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:36:00.50 ID:p8AG/drX0
非正規なんて呼び方じゃなく有期で働くプロフェッショナルって呼称にすべきだったな
65 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:36:56.23 ID:ABx4DQoY0
>>64
やればできる子
で良いよw
77 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:40:24.90 ID:FGjNmRvs0
利権政治と社員なんだよは責任を取れ!
82 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:41:01.84 ID:B35kmEzQ0
こんだけ格差付けば富裕層狙って強盗する奴出てくるわ。
84 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:43:27.10 ID:yEiXqrF/0
50代の正規率や役員経営者率が高いし
非正規が少ないから2200万人の8割が
40代かと思います。(´・ω・`)
90 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:45:36.26 ID:yEiXqrF/0
昭和47年から昭和57年生まれに救済策が無いから取り返しのつかない荒野の世界へ日本社会は歩み出したかも。
101 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:47:35.59 ID:LIRxr86o0
中小でもいいから正社員になればいいのに
自分で非正規になっておいて文句言われてもなぁ
105 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:48:18.26 ID:ZIgdygxF0
>>101
いまどき中小企業の正社員にどんな意味があるんだ?
107 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:49:06.04 ID:Uu56BQQZ0
日本は非正規を軽視し過ぎだな
112 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:50:14.90 ID:AxEN5mpp0
今後非正規を雇うの禁止したらよくね?
そうすりゃみんな正社員雇うだろ?
116 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:50:56.68 ID:ckGMeEgH0
正社員と非正規の割合ってどんなもん?
118 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:51:07.56 ID:gP0J/O/h0
その為の非正規だからな
120 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:51:17.87 ID:AxEN5mpp0
今後非正規雇用を禁止する→今いる非正規が貴重品に→非正規にやめられたら困るので待遇を上げる
どうだ、完璧だろい?
131 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:55:31.55 ID:dbDu1+vn0
大企業のトップらは反省したんじゃねーのか
何も変わっとらんな
135 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:55:55.97 ID:yPNq7qli0
非正規は自己責任という風潮を変えるのは難しいよ
マスクみたいなもんさ
144 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 11:58:51.44 ID:BuwlObeq0
非正規は自己責任って世論を作り続けないと竹中以降にたくさん作られた派遣会社がもうからないだろ
だからネットでビジネスとして非正規に対して自己責任と罵声を浴びせ続けるのさ
147 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 11:59:25.91 ID:jPYCNPn20
最低賃金上げりゃ平均賃金も上がって正規が一番得するよ
150 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 12:00:20.92 ID:r3owJSii0
そりゃあそうだろう
賃金カットしても働き手が絶えないんだから
152 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 12:00:36.63 ID:T1Xn63y+0
イヤなら辞めて賃金高いとこに行くしかない
そうやって上げるんだよ賃金てのは
155 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 12:00:53.43 ID:06N3FEie0
ほんと格差だね
185 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/04(火) 12:09:29.81 ID:Xcts0qZ30
建築とか運送は人手不足だぞ
正社員として逝ってこい
194 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/04(火) 12:11:41.65 ID:iWWoM5sz0
すぐ首切れる非正規のが時間単価は高く報酬払わないとおかしいんだけどな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで