2023年04月19日

シャウエッセン値上げ「大失敗」 買い控えでスーパーの棚が他社製品に差しかわる

■シャウエッセン値上げ「大失敗」 買い控えでスーパーの棚が他社製品に差しかわる★2 [Gecko★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Gecko ★ sage ▼ 2023/04/19(水) 22:19:45.99 ID:1lfAOAgH9
★シャウエッセン値上げ「大失敗」 スーパーの棚、主役追われた分水嶺

「大失敗」

 ソーセージ「シャウエッセン」で昨年実施した値上げに日本ハムの井川伸久社長(62)は悔恨の情をにじませた。

 「(販売数量の減少を)我慢している間にスーパーの棚が他社製品に差しかわってしまった」のだという。

家畜のえさの価格がどんどん上昇し、食肉事業の収益が圧迫されている。さらに鳥インフルエンザの流行にも見舞われた。

 値上げの反動による買い控えが想定を上回った事業すらある。その象徴が「シャウエッセン」だ。

https://www.asahi.com/articles/ASR4M05JTR4KPLFA00D.html



2 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:20:25.04 ID:0SwSgCCj0
シャウエッセン買わなくなったもんな


4 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:20:58.51 ID:ePaRf7zU0
値上げされてまで買ってもらえる品質じゃなかったってこと?


17 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:23:54.59 ID:b63iU4nx0
>>4
そういうこと。








27 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:24:47.69 ID:PR9SVtT40
>>4
今だと美味しいの結構あるからなあ
個人的なのはセブンの出してるやつかな

量のわりに安くて旨い


6 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:21:45.45 ID:noKEWlai0
今いくらなの?
2パック398円みたいなイメージあるが


8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:22:06.21 ID:uoK/bj6z0
スーパー行ったらおくら8本で100円だったのに5本160円になってた
どーなってんのよ岸田さん


9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:22:17.57 ID:K5UeuEPE0
シャウエッセン買ってないなぁ
ふるさと納税で事足りることわかったし


14 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:23:21.19 ID:GZHBFtCg0
チーズたっぷりウイニー


15 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:23:27.36 ID:0Pw4ZVOD0
業界でちゃんと談合しとかないから
他社が値段を上げたら、自分たちも追随する
それが同業者の仁義ってもんだろ


16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:23:41.26 ID:F91lrHUZ0
値上げしないところはジリ貧だからほっとけ


20 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:24:15.76 ID:TnUlDMWi0
量を減らしてお値段据え置き398
ソーセージ12本に398円も出せない国になっちまった









23 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:24:25.47 ID:RFzMbd7A0
シャウエッセンは短くしたのがダメ、美味さが落ちる


25 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:24:32.34 ID:UicJFvbY0
シャウエッセン買うくらいならジョンソンヴィル買うわw

ジョンソンヴィル買うくらいなら明方ハム買うわw

こうなる予感…


26 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:24:34.83 ID:AxDrw14o0
でもダントツで旨い


38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:41.03 ID:Frb25XAz0
>>26
っていうレスつくよな


29 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:24:55.20 ID:lb1Jl4KS0
代わりはいくらでもいる


30 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:12.13 ID:Y/bxKRGk0
探せば似たようなものはあるよな。


32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:18.10 ID:UxCANw1l0
そういや確かに最近シャウエッセン買ってないな
ごてあらポーはたまに買う


33 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:20.34 ID:O59ISnsi0
昔はシャウエッセンばっかりだったな


36 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:32.58 ID:AIaYwDl90
入れ替わった他社製品は値上げしてないのかな?
量を減らしてお値段据え置きとかなのか?









37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:39.67 ID:MaQAKAlk0
シャウエッセンがだめならお徳用ウインナーだ
選択肢は無限だ


39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:42.25 ID:/bWG+hMx0
近所のスーパーが2週に1回
349円でチラシ入るからその時買うわ
普段は499円だから無理


41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:53.60 ID:QIViC5QA0
代替えが効く商品だと値段上げたら他買うわ、消費者なめすぎ


42 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:25:58.97 ID:dnAzig270
ジェネリックシャウエッセンの豊潤が248円で売ってるからそれ買ってる
JAS上級で十分なんよ特級じゃなくても


51 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:27:14.59 ID:u/o6aLiQ0
金がないような人は元々シャウエッセンを買ってないだろ

普通のスーパーで売ってるソーセージとしては高い方だからね


54 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:27:16.57 ID:RtCXL5Lj0
>>1
味そのものは大差なくて、典型的な先行者利益だけで売れてたのがバレたんだよ
ブランドの力でちょい値段が高いことを許容されてたのが限界を突破したということ
調子に乗ってシェアを落としたご苦労様って話


59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:27:46.45 ID:573RL+p90
最近カップ麺とかまた安くなってきたなw
流石に調子こいて値上げしすぎたと気付いたのかな


62 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:28:02.33 ID:doU6jYBE0
同じクオリティの商品も増えたしシャウエッセンじゃなきゃならんて事も無くなったから仕方ないわ
燻製臭くなったのも悪手









70 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:28:56.23 ID:gnRPoxDo0
うちのかーちゃんがシャウエッセンは脂っぽすぎて嫌いって言ってたわ
名前忘れたけどパッケージに4冠!とか書いてるウインナーがお気に入りらしい


74 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:29:18.59 ID:Yif926oT0
とりあえず他の買ってみたら、結構美味しかったんだな
シャウエッセンじゃなくていいやと思ったわ


75 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:29:24.50 ID:VInUHWeg0
全ては日本を貧乏にしそれに追従した企業の責任
労働者の賃金削減したら購買力落ちるという当たり前の話


76 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:29:28.62 ID:9kvK11mZ0
本数、皮の長さそのままで、中身の肉を減らしたろ。
脂身そのまま赤みが減って、皮と脂とツナギばっかりで味が悪くなってる。
味悪くなって値段上げて、そりゃ、買い控えになるよ。


80 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:29:45.64 ID:DR7s+1cO0
元々割高感があったところにとどめさした感じだな


81 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:29:51.31 ID:wExl3eK20
シャウエッセンは美味いけど
これだけ物価上がってるのに高めのものは買えねーな
ヨーグルトもブルガリアやめてPBのにしたし


84 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:30:02.54 ID:P0ziy6I80
業務スーパーの俺、値段変わらず勝ち組と思ってたが1Kg→850gに購入後気付く


89 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:30:16.10 ID:Na4XCeWO0
俺もバイエルンやめて香薫にしたわ









90 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:30:20.17 ID:sRfRgVbE0
でもさらに高いジョンソンヴィルとかは売れてるだろ。
いつもの中価格帯は低迷する、にハマっただけ。


92 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:30:25.85 ID:Uw57CeMf0
フライパンで焼けば、高いも安いも大体同じ


115 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:32:28.09 ID:Nf99lYEU0
>>92
焼くのか?ボイルだろ


93 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:30:26.20 ID:VHV+FWtE0
シャウはそもそも高かったからポトフ作るときぐらいしか買わなかった
いつもの朝食は香薫


95 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:30:43.43 ID:Ae/SrHOy0
シャウエッセンとは食感からなにから全然違うけどトップバリュのボロニアソーセージが最強だわ
薄くスライスして焼いてもいいしそのまま丸かじりしてもいい


96 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:30:51.63 ID:h13eJqFp0
>>1
不景気で増税すりゃこうなる
不景気は減税が世界の基本だし、それで調整されてる
日本は意図的に痛めつけられている









97 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:30:53.06 ID:Lxm9+5ky0
けどシャウエッセンのジェネリック系って全然
噛んだ時のパチンっていう感触がなくてブニッとしてね?
ただの太いウインナーって感じというか


100 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:31:25.90 ID:7F+VqTE+0
結局、想定よりも給料は上がらず物価だけ上がった
調整局面だろうな
今後、一時的に小売りの販売価格は下がるだろう


111 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:32:01.84 ID:I/SJXVr00
ウィンナーなんて金が無いから買ってるのに値上げとか馬鹿じゃねーの
金があったらステーキ買ってるっつーの


117 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:32:30.86 ID:PgWZRZmn0
>>1
シャウエッセンのハムタイプのやつは好きだぞ

頑張れ


136 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:34:10.74 ID:31H9nKEu0
高い少ない美味いではもう買わない買えない
庶民は安い多い普通に流れる


137 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:34:11.02 ID:jwnU9r5u0
まあうまいけどそこまでのコスパは感じない


141 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/04/19(水) 22:34:21.95 ID:CPE5f1Tp0
別にこれくわにゃいぬってわけでもないからな
代替ありゃええわけだし


165 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/04/19(水) 22:35:59.25 ID:nhaTn6g10
シャウエッセンに限らず
スーパーでいつもの商品がなくなったのは
このせいなのか?


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 22:59 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年04月20日 00:00
    結構前から香薫しか買ってない。美味しいし
  2. Posted by at 2023年04月20日 05:55
    そりゃただ値上げて量も減らすだけじゃ失敗するワナw
    某セブンみたいにおいしくなって新発売までちゃんとせなw
  3. Posted by at 2023年04月20日 09:29
    >>1
    香薫もやたら短くなった気がする
  4. Posted by at 2023年04月20日 14:45
    シャウはもう必要無し。
    添加物だらけのゴミが高すぎる
  5. Posted by at 2023年04月20日 18:32
    値上げの事情は理屈ではわかるが、心情的に敵対行為に見えてしまうのよ、だからもう意地でも購入を避けるようになる
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事