引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/05/09(火) 15:27:36.49 ID:eSQ+QPo69
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.9%減だった。12カ月連続の減少だった。新型コロナウイルス禍からの経済回復などで現金給与総額は伸びたものの、物価高に追いつかず目減りが続く。
実質賃金の減少幅は2月から横ばいだった。5月下旬公表予定の22年度の実質賃金も2年ぶりに前年度比でマイナスとなる公算が大きい。
名目賃金に相当する1人当たりの現金給与総額は29万1081円と、前年同月に比べて0.8%増えた。前年同月を上回るのは15カ月連続で、伸び幅は前月から横ばいだった。
基本給にあたる所定内給与は0.5%増、残業代など所定外給与は1.1%増だった。賞与など特別に支払われた給与は4.6%増だった。決算結果を踏まえて臨時で賞与を出す企業があったとみられる。
1人当たりの総実労働時間は0.6%増の137.5時間だった。2カ月連続で前年同月を上回った。
現金給与総額を就業形態別みると、正社員など一般労働者は1.3%増、パートタイム労働者は2.1%増だった。産業別では運輸業・郵便業、宿泊業・飲食サービス業などサービス関連の伸びが目立った。
実質賃金の算出に用いる持ち家の家賃換算分を除く消費者物価指数は3.8%上昇だった。
日本経済新聞 2023年5月9日 8:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0901S0Z00C23A5000000/
2 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:28:21.77 ID:Zp4hDq0t0
これからが本当の地獄だ
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:33:25.10 ID:Rm/mP1YD0
値上げした分は資本家の資産に
8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:33:25.81 ID:AnxoTowY0
何故か大手以外はあんまり上がらんのだよな
材料費や光熱費とか言ってるけど
大手だけが値上がりしてしかも品質が落ちてるって言うな
49 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:49:03.62 ID:s4CrT5O00
>>8
大手が下請けに原価値上がり分しか認めず、利益率分乗せられないからじゃね
9 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:34:18.76 ID:vMU7xu8d0
税金もだろ!糞が!
10 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:34:26.98 ID:BmsiiMGB0
国民から搾り取った税金を海外にばらまいてちゃそうなるわな
13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:36:49.54 ID:xEcbZPJM0
資源も何もない島にこんなに人間がいすぎるからだよ
16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:37:38.24 ID:wxNdT64W0
経済番組見ていると賃金は上昇していて、「物価が上がっても売り上げが大丈夫だから企業は安心して賃金を上げられるようになった」って解説していたけど?
38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:43:37.21 ID:EoxRe64w0
>>16
安心して(物価に追いつかない程度に)賃金を上げた結果がコレ
18 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:38:57.63 ID:stvtM0Gl0
海外に配って配った以上に国に還流させるのが目的なんだろうけど全然機能してないじゃないか?それなら国内で還流させたほうがよくない?
19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:39:16.97 ID:iepn53qV0
大丈夫大丈夫
もっと物価上げてくから
あと増税もするから
20 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:39:35.78 ID:6bGgIyMp0
景気を鑑みて消費税上げたのに景気悪くなっても下げないのな
55 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:52:23.90 ID:zbG+Hrs20
>>20
既に景気は関係ないぞ
21 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:39:54.64 ID:oEfyL6fb0
資源がないからどのみち外貨稼がないとやっていけねー
22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:39:55.80 ID:/LWcjCem0
そりゃ10年間給料上がらないも当然ですわ
24 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:40:20.21 ID:BM2FVzoK0
コロナが始まる直前日本の治安は悪化するだろうと簡単に予想できたんだ
なんでか分かるかい?
28 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:41:53.30 ID:2nKL4keT0
まともな給料貰ってないのが多すぎる
36 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:43:19.78 ID:PcHNFZS10
岸田『実質賃金2.9%減か… 経済悪くなりそうやな、よし、増税だ』
39 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:43:39.81 ID:GqwvbFj40
労働時間を厳しく制限して
増税します
41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:44:39.02 ID:2q/tvT3Y0
企業栄えて国滅ぶ
42 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:44:55.89 ID:+mHMW+L00
今年生まれた子らが成人する20年後にはどうなってるんだろうね
消費税30%に給料の60%が天引きされるとか?
43 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:45:23.86 ID:srKzA5IL0
消費がほとんど伸びていない
ほとんどの国民が
金をもっていないからだと言っている
44 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:45:42.38 ID:jCyA8JPh0
まあ賃金が上がれば上がったでインフレが加速するんだけどな。
46 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:46:57.43 ID:6rEswWNe0
大企業の社長ですら消費税ない頃に65%でブチギレてたのに70%になったらテロどころじゃすまないだろ
47 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:47:42.30 ID:XlP7PJKO0
食料品だけの買物で油断していると以前と比べて1000円近い支払いするようになったしな
50 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:51:04.95 ID:zbG+Hrs20
完全にスタグフレーションだわ
54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:52:22.22 ID:1XhkSUxL0
テレビで
賃上げが順調に進んでるって言い出す頃(一部は言い出してるけど
企業で賃上げが進めば
次は公務員だな
56 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:52:45.10 ID:ddMTWeh40
完全に失政なのに自然現象みたいに扱われてるの草すぎる
57 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:53:58.64 ID:PcHNFZS10
2019年の消費税増税とその後に来たコロナショックで日本経済は終了しました〜! ありがとう自民党!
60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:55:07.78 ID:xqL+FGL20
結果物価が、上がっただけでした
64 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 15:56:47.09 ID:W/fPE6yU0
アベノミクスは大成功したことになってて誰も反省してないからな
反省してないならそのまま進むしかないのだ
68 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:58:48.48 ID:Omk/jXp30
派遣とか徹底して無視してるからな
国は圧力かけろよ
69 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:59:06.74 ID:UcK3hE2R0
個人の体感だともっと減ってるわ
2割は減った感じ
70 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 15:59:37.75 ID:jrbbKqvu0
税収がうなぎのぼりだな。
物価高くなれば、売上、利益上がって、次に賃金も上がっていくけど、政府が企業や個人から根こそぎ強奪していくから、貧富の差別化がはっきりと実感できるわ。
75 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:01:08.06 ID:UcK3hE2R0
これかr生活保護増えると思うわ
76 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:01:16.83 ID:AnxoTowY0
企業も慈善事業じゃないんだから
儲かっても無いのに人件費上げる訳無いわな
92 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 16:12:12.93 ID:s4CrT5O00
>>76
内部留保は増え続けている
94 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:14:37.63 ID:UcK3hE2R0
>>92
トリクルダウンとかも同じだと思うけども、まず金持ちにいい思いをさせて
おこぼれを貧乏人が貰うというが間違ってると思う
金持ちは貯め込む性質がある(だから金持ち)から、
逆にあったら使う貧乏人にまずいい思いをさせるべきだわ
89 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 16:09:53.23 ID:XoGsc51w0
あれ?賃上げの実現は、どこにいった?!おかしいなー。
あっ、大手様に限った話だったのか。(納得)
90 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:10:29.59 ID:UcK3hE2R0
結論としては国民の所得が上がらないのに、値上げすれば売れません
91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:11:01.90 ID:Bj9U9boy0
マックのハンバーガー100円から170円になったんだから
バイトの時給も1.7倍にしろ
バイトの時給1700円だ
99 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 16:19:32.83 ID:PcHNFZS10
消費税廃止しろ!
107 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:29:50.25 ID:Z9zKWqbM0
時給で働いている人が時給が上がらない
っていうのは そういう仕事してるんだからしょうがないと思うんだけどね
暇だろうが忙しかろうが収支関係なく
時間で働いてるんだから
売り上げを上げたり製造が増えたのに
月給が上がらないのは問題だと思うわ
109 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 16:32:21.37 ID:4hHV4r4a0
値上げラッシュ凄いけど、もしかして日本は今坂道を転げ落ちてるのか?
133 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:51:19.43 ID:gI0ACT5O0
マネーゲームは順調なのになおかしいね
136 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:53:17.62 ID:YBckB9fN0
給料も実質下がってて辛い
139 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:54:46.49 ID:IkF1T1Ax0
賃金上がってもそれ以上の負担で実質賃金が減り続ける
これが永久に続いていく日本
140 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 16:55:05.14 ID:2fLXtIuF0
利益減らしたバカな経営者がコストカット進めるから今年はさらに実質賃金下がるよ。バカ政府は消費税廃止もやらないだろうし、結構絶望的な状況だよ。
146 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:59:39.64 ID:0aUh5Non0
>>140
それでも欧米のインフレ地獄よりマシっていう
144 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 16:58:38.06 ID:+eHaaVSU0
日銀「まだ物価高ではないですねー 2%頑張りましょう」
www
148 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:00:25.06 ID:DgUEo7Ea0
コスト上がっただけの物価高だからこうなる、消費税下げろや!
151 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:01:51.05 ID:nEFkBT/g0
>>148
コストプッシュインフレは原油価格見る限りそろそろ鈍化しそうだけどな
152 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:03:03.23 ID:7r7EbCqf0
これでも支持率上がるんだからまだまだやりたい放題できるな岸田w
153 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 17:03:43.53 ID:9bznecSS0
追いついてないというか、ちょろちょろ値上げしてゃよかったものを下手に耐えてたせいで、一気に流れてきただけだろ
159 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:07:57.84 ID:Lu6ST/KI0
4月はたいていの会社が賃上げするんだから上がるだろう
でも実質でマイナスだったらこの先1年間マイナス確定だな
171 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 17:18:51.58 ID:ci0BLkNY0
給料上げたいなら歩合制の仕事したり転職したり賃上げ交渉したり自分で会社作ればいいだろ
177 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 17:22:56.69 ID:xPu693Fz0
だから12カ月連続のマイナスって書けよ!
181 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:25:13.99 ID:vA9lo2WP0
実際日本に限らず今の世界中で庶民が苦しまずに楽に暮らせてる国ってどれだけあるのだろうか
エネルギーも穀物も大打撃受けとるわけだが
224 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 17:43:53.05 ID:/ODxx76H0
ストライキ前提とした賃上げ交渉やらないで、やってる国の労働者と同程度に賃金上がる訳ないじゃん
225 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:44:00.24 ID:vA9lo2WP0
まぁ給料足りないと思うなら転職するのが手っ取り早いけどな
226 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:46:34.77 ID:diJ83J470
最近の日本って
暗い話ばかりな気がする
228 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 17:47:16.14 ID:vFvZGL8+0
>>226
日本に限らず世界中だぞ
227 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 17:46:43.26 ID:wyJCwzh20
消費増税と年金受給開始年齢上昇で日本にとどめを刺そう
273 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/09(火) 18:21:09.97 ID:/vimw6Tv0
食料マジで値上がりすぎ
277 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 18:30:32.03 ID:nFbv80Ll0
根底にあるのは好景気不景気どちらにせよ生きて行かなければならないと言う事です。
279 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 18:33:34.11 ID:KtHNQVr70
国民が望んだ不景気と増税
287 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/09(火) 18:55:48.64 ID:WF1Xd+rk0
実際に買い物してる主婦層の不満は増大してるわな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
物価高で神様も賃金減りまくりのお客様から無税不正ナマポ転売ヤー様になって食料品や生活必需品までも買占められるんやろな
利権でおいしく生きてきた政治家たちは地に落ちる。
こいつらが這い上がれないように選挙を変えんと行けない。
自民党じゃやらないので維新に期待したい。