2023年05月26日

「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」

■「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」 ★3 [はな★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 はな ★ ▼ 2023/05/26(金) 18:19:25.02 ID:MXVUZolu9
「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態
5/26(金) 14:21 PRESIDENT Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/73af42d369f5cf20bb2913ca32a2b2b1700e3010


あなたが初めてコース料理を食べたのはいつだろうか。ウエディング研究家の安東徳子さんは、「披露宴を行うのは30代から40代前半のカップルが中心だが、コース料理を食べたことがないという人が増えている。廉価な会場だと9割のカップルが『ウエディング試食会で食べるのが初めて』というケースもある。経験の格差が広がっている」という――。

■新郎はおもむろに両手でスープ皿を持ち上げて…

昨年、あるホテルのブライダルフェアで行われたフレンチの試食会でのことです。この日は8組のカップルが参加していました。

コース料理1品目のオードブルに続き、2品目のスープがテーブルに置かれました。白地にゴールドの模様で縁取られたボーンチャイナのスープ皿は、古くから多くのホテルやレストランで愛用されてきたテーブルウエアブランドのもの。注がれているのは透き通った琥珀色のコンソメスープ。王室御用達といわれるフランスのカトラリーブランド・クリストフルのシルバーウエアも並んでいます。

「当店では牛スネ肉や玉ねぎなどの厳選された材料を時間をかけてじっくり煮込み、丁寧にアクを取っていきます」。シェフの説明が終わり、カップルたちがスプーンを手に取り始めたのと同じタイミングでした。

部屋の中ほどの席に座っていたカップルの新郎が、おもむろに両手でスープ皿を持ち上げ、直接口をつけてズズっと音を立てて、スープを飲み始めたのです。周りを気にすることもなく、ゆっくりとスープを飲む干す姿はとても堂々としていました。

■周囲のカップルもあまり気にかけていない

さらにびっくりしたのは、その後でした。向かい合って座っていた新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めたのです。まるで新郎を見て「そうやって飲めばいいのね」と納得したかのような表情でした。


※全文はリンク先で




4 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:21:30.73 ID:gPkMVP2S0
これはわかりやすい嘘松


10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:23:51.24 ID:oSr6WIaT0
コース関係ないだろw
なんだよ皿もってスープ飲む馬鹿w


11 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:23:52.06 ID:OPbG9tBf0
フランス料理とか育ちや社会的地位出ちゃうよな


12 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:24:03.67 ID:zw2xBDlF0
>フォークの裏でごはん

イギリス流の伝統的マナーだと聞いたが


14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:24:44.85 ID:xnzitLjr0
必ず育ちの悪さがバレるからそれが心配な奴は最初からそのような食事の場は避けるべき









16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:25:04.31 ID:Rdu1iiT/0
何十年、下手すりゃ何百年も前から若者は金がなかったんだからこれは貧乏になったからじゃないよ?
人付き合いを徹底してやめたから経験してないだけやで


17 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:25:18.09 ID:IGYWsfiI0
結婚式以外でコース料理なんて食べる機会ないねん


19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:25:30.64 ID:pTttoiYq0
今時コースw
ラーメン二郎の方が敷居が高いぞ??


22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:26:04.36 ID:Zy0RIXzq0
新郎新婦って、一応料理が運ばれてくるけど食べないよね
コース料理は夜は高いから、ランチから気軽にするといい


29 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:27:05.97 ID:OjxKiM1L0
飲み放題付けても5000円くらいじゃん


34 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:29:07.18 ID:B5I0cVY00
ファミレスでコース料理ごっこすればいいじゃない


36 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:29:57.89 ID:nf/tsOvk0
フォークの向きがいつもよくわからない


37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:30:12.59 ID:5KlAClnh0
40代後半のおっさんだが
初めてフレンチフルコース食べたのは
小学6年生の時の誕生日だったわ


39 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:30:51.50 ID:YAYLMZFc0
高校ん時にホテルでマナー学ぶって名目でフルコース食べたで
あと家族でフルコースのレストラン行かなくても
親類の結婚式とかで子供の時にも機会あるだろ









40 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:30:55.54 ID:QM98gt650
>新婦も同じようにスープ皿を持ち上げて、口をつけて飲み始めた
これはフィンガーボールと同じエチケットなんだぜ。


41 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:31:04.81 ID:FHx9Cs8b0
そもそもコース料理なんてフランス人でも日常的に食わんだろ。
なんでもかんでも格差に結びつけんなや。


42 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:31:12.02 ID:Rdu1iiT/0
そもそもスープ皿とかファミレスでも出てくるのに直飲みとか
食器カチャカチャとかコース料理関係ないw
親の育て方が悪いだけだろ


43 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:31:36.41 ID:CqoTyCHS0
今の高校はテーブルマナーを教えないのか?


45 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:32:14.87 ID:RjLtGmu70
コースってフランス料理?wwあんなん、めちゃくちゃ簡単やんけ
あまり知られてないが懐石料理の方が問題やろ
日本人で懐石料理の作法とか知ってる人何人いる?
こっちが問題だわ
(´・ω・)









56 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:33:45.35 ID:wCAGeSfp0
>>45
美味しんぼ読んでたら分かる
ちょっとでも不味い物が出てきたら「女将を呼べ」と言えばいい


46 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:32:20.77 ID:pVyFOkQx0
コース料理はおじさんの結婚式の時に初めて食べたわ


47 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:32:23.48 ID:nPr1GpYz0
最近はそこそこのフランス料理屋でもアラカルトの居酒屋使いできるからなあ


48 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:32:25.32 ID:5KlAClnh0
まぁ箸とお椀の使い方で
そいつが育った家柄わかるからな


51 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:32:35.00 ID:oS6+yb1K0
バブル世代だが、弟の結婚式で始めてフランス料理のコースを食べた


52 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:33:04.53 ID:Gcmb1TOg0
子供の時に一通り叩き込まれたなぁ。
しかしずっとそういうのを食べにいってないからすっかり忘れてる。









54 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:33:27.99 ID:ALgqgCBN0
記事が盛ってるだろ
スープ皿とはいっても、いわゆるボール型のいかにも手で持てますってやつで出てきたんだろ
平らなスープ皿を手で持って飲むとか、マナー以前に全然便利じゃないからやる意味が分からないだろw
絶対にそれは嘘だw


57 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:33:49.55 ID:nrJoz0oj0
ガストですら、この前コース料理やってたのにな


63 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:34:41.65 ID:/Udl3leP0
そもそも食べ物にランク付けしてる時点でおかしいわ。
フランス料理のコースなんかで出てくる物より美味しい物は沢山あるし。


65 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:35:24.58 ID:+bvt53fd0
ナイフとフォークは外側から
それぐらいじゃないの?


70 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:35:58.66 ID:+qC/z8Ed0
ある程度まともな会社に就職すると研修とかでその辺のマナー教育もあったりすんだよな


74 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:36:51.19 ID:r2Vjt8nM0
>>70
そしてマナー講師が魔改造したなんちゃって作法が広がっていくのよw









90 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:39:02.40 ID:gIKX0w+T0
コース料理を初めて食べたおじさん「コース料理を初めて食べた」


103 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:40:13.57 ID:guLyWN0g0
さすがにスープ皿は持ち上げんだろ。


115 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:43:00.82 ID:NsdUa5eX0
エリザベス女王のフィンガーボウルの逸話に倣っただけかも知れない
相手にだけ恥をかかせない為に自分も合わせる


141 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:48:13.91 ID:guLyWN0g0
マナーで言えば、二郎の方がよっぽど分からん。


159 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:51:36.61 ID:pBrrxFw/0
新郎新婦は食べる暇無いんよな
結婚式ビジネス界隈が嫌いだから自滅してくれていい


175 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:54:10.77 ID:Bb1L4JeU0
あの量で足りるのかと思ったが
コースは時間かけて食うので割とそうでもなかった


204 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/26(金) 18:59:11.65 ID:5VaI6WGg0
正直学校の教育にマナー講座欲しいよな
大人になってから学ぶことが多すぎる


235 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 19:03:20.79 ID:A/jHiw/y0
外人は箸使えなくても平気なのに、なんで日本人がナイフとフォーク使えないくらいで恥じる必要があるんだw


64 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/26(金) 18:35:01.72 ID:HQyMi6AU0
他人がどう食ってようがわざわざ注意しねえだろw
アホだなーって見てるだけだ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 23:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年05月27日 00:18
    わかりやすい嘘松やなw
    というかコース料理のスープとか口つけて飲みづらい皿の場合のことのほうが多いだろうにw
  2. Posted by at 2023年05月27日 06:47
    式本番で奇抜なイベント発生時に、式場が適切な対応ができるかどうかを試されていたのかもしれん
  3. Posted by at 2023年05月27日 21:49
    外食するにもお堅い高級な所へは行かずお手頃価格な所にばかり行ってただけやろw
  4. Posted by at 2023年05月30日 04:59
    そもそも今時、結婚披露宴する若者のほうが少ないんじゃないの
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事