2023年06月01日

【高速道路】有料2115年まで 半永久化へ改正法成立

■【高速道路】有料2115年まで 半永久化へ改正法成立★2 [煮卵オンザライス▲★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 煮卵オンザライス▲ ★ ▼ 2023/05/31(水) 20:47:13.14 ID:dblbNARq9
共同通信 2023/5/31(水) 10:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c718a655c379e1e22de014f9b1cdbdc8ef1d2a

2065年までとしていた高速道路の料金徴収期限を50年延長し、2115年までとする改正道路整備特別措置法などが31日、参院本会議で可決、成立した。
老朽化した橋やトンネルなどの改修費、暫定的に2車線で運用している区間の4車線化費用を確保する。半永久的に料金徴収が続くことになり、利用者への丁寧な説明が求められそうだ。

国会審議では「無料化するという方針を考え直す時期に来ている」などとの指摘が相次いだが、政府側は明確な答弁を避け、料金制度を巡る根本的な議論は先送りされた。  

国土交通省は、現在は健全でも2115年までに老朽化して工事が必要になるとみられる箇所を含め、改修費は総額8兆3千億円になると見積もる。
高速道路各社は一定期間ごとに改修計画を見直しながら対策を進める。料金徴収期間は一度に2115年にするのではなく、見直しに応じて順次延長する。  

料金徴収期限は05年の道路公団民営化時点では50年だった。12年の笹子トンネル天井板崩落事故を受けて点検を強化。14年に法改正し65年まで延長していた。




2 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:47:47.60 ID:pC38IqQY0
ドラえもんが生まれてるやんけ


12 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:51:06.18 ID:GZACbJ6y0
>>2
www


4 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 20:49:34.08 ID:8rT5Kztf0
こういう時こそ立憲の高速無料隊が出て来てアピールすればイイのに


5 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:49:38.24 ID:SlxNGwks0
いねえしもう!


8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:50:26.13 ID:eJh32OFk0
>>1
初めから無料にする気なんか無かったんだろ


9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:50:31.64 ID:B9pHXphl0
今二十歳前後以下の奴なら運が良ければ生きて見られるかもな、と言おうと思ったが
どうせその日が来てもまた2200年まで、とか言い出すんだろうな日本政府は









10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:50:31.80 ID:1Uo7N6Jz0
死ねよ
維持費がほしいなら無料化って言った奴の財産から払え


13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:51:18.91 ID:UogYLfcg0
維持費と人件費かかるからな。


18 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:52:30.86 ID:TYZpNEWf0
>>13
それ言う奴よく居るけどさ、そこらの道路は無料じゃん


20 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:52:53.29 ID:Suk+kmoA0
ずっと有料でいいよ
ちゃんと維持管理してね


22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:53:05.03 ID:QXQUPlmY0
そのうち2FFF年まで有料とか言い始めるやろな。


23 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:54:12.77 ID:sUe8s+ym0
2115年俺は生きてるだろうか


24 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:54:21.15 ID:MZQq/IVg0
しかたないわ。
なんとか24時のトラブルを見てたら、無料にするのは無理だと思う。
無料にするってことは有象無象が群がってくるわけで、
そこで発生した問題を無料だからしかたないと割り切れる脳みそは日本人にはないだろ。


28 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:55:20.65 ID:TYZpNEWf0
>>24
そこらの市道、県道でも穴が有ったら騒ぐじゃん


27 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:55:19.16 ID:SizSHg3G0
一瞬、喜びかけたら…ふざけんなよw


31 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:55:53.02 ID:p6Pe0y6V0
2115年ww 技術革新を考慮しろよww


32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:56:02.74 ID:6zynKPrR0
ドウロは続くよどこまでも









34 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:57:25.20 ID:ld9rMCRx0
政府「みんな死んでるからいいよね!」


35 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:57:28.01 ID:9/xoZYEI0
元々70年代とかに無料化するはずだったんだよな
嘘つき自民党


37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:58:26.90 ID:bU7ioRd10
自民党お得意の、問題先送り


38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:58:35.88 ID:eye/q4MG0
深夜休日半額またやってくれ


40 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 20:59:59.59 ID:FMwbunTL0
維持や修繕にも金かかるし有料でいいよ
普通の道路と違って一部の人が利用するものだし


41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:01:42.15 ID:VIgb/mNJ0
その頃にはチューブ型の道路でボバー車になってるんちゃうの


43 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:03:58.54 ID:u9aIdFG20
道路整備特別措置法 第23条第3項
 会社管理高速道路に係る料金の徴収期間の満了の日は、当該会社管理高速道路に係る道路資産の貸付期間の満了の日と同一でなければならない。この場合において、当該満了の日は、令和四十七年九月三十日以前でなければならない。

↑の「令和四十七年九月三十日」を「令和九十七年九月三十日」に改めた。


48 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:07:27.25 ID:KESoULnH0
首都低速は渋滞だらけなんだから安くしろよ


49 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:07:28.22 ID:CY2B4F5q0
コールドスリープを使えば
ワンチャンいけそうだな


50 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:09:38.34 ID:KNQQoZbZ0
全員死んでるから関係ないwww


52 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:11:06.62 ID:oa/c9lRP0
>>1
結局、無料化なんて約束は守りませんよ
ってこと?









53 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:11:58.45 ID:YYnItAIU0
まあ日本が残ってるかどうかも怪しいからな


56 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:12:40.44 ID:m4aqdV+i0
そんなことは22世紀の世代が決めることやろ


60 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:15:48.44 ID:75cS30i70
>>1
世界に誇るガラパゴス大国のガラパゴス利権の1つでしかないから


71 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:22:46.37 ID:UKDlFJ5U0
>>60
出羽守がよく使うフレーズだなw


61 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:15:51.11 ID:5gpGov5e0
誰も生きてねえ(´・ω・`)


63 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:17:32.42 ID:zVTj0mNn0
政治家を見たら詐欺師と思え


66 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:20:33.79 ID:IlZDtiSx0
日本はどうして、ネット通販が当たり前になって流通の需要が増えてる時代に、高速料金上げて成長を阻害するようなことするかねえ
ホント変わらずダメな社会ですね


90 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:32:03.24 ID:oa/c9lRP0
>>66
そう
過去30年、そういうことをやってきた
だから経済成長しないし、デフレのままだった


67 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:20:59.52 ID:cPosaYYb0
ただの詐欺やん


70 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:21:51.23 ID:u2KRD5ZE0
こんなに中抜きの美味しいもん無いもんなあ


76 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:25:02.19 ID:iEJJx5ST0
海外は高速なんて無料なんだけどなw









78 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:25:25.47 ID:fHcjNv0f0
維持費は増税かな


87 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:30:32.15 ID:pYs0HQ/f0
ただの詐欺
無理なら無理と早く認めればいいものをずるずると惨めな奴等だよ


95 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:34:06.38 ID:QOZ1rpQn0
>>1
無料化できてる国との違いは
ちゃんと説明してほしい


98 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:34:50.96 ID:HQSNsOd/0
>>95
税金を潤沢に投入するか、メンテの質を下げるかしかないな


97 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:34:37.53 ID:x+2mka+k0
これよく見てみ
2115年に終わるのではなく見直しに応じて延長する

つまり2115年過ぎても有料期間は終わらないってこと


113 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:40:41.63 ID:y4zZllDU0
賭博黙示録カイジの利根川先生理論だな

無料にはするが、その期限を言ってないから10年後でも100年後でも可能


114 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:41:32.74 ID:s3mE8GXm0
じゃ車の税金減らせよ


125 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:45:55.54 ID:AWHTx94n0
その頃にはクルマは空を飛んでるわw


128 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:46:58.29 ID:5CilhDUm0
>>125
空中税取ります









129 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:47:03.41 ID:zBTuS3Dw0
高速無料化する代わりに無料化言ったやつに維持費負担させようぜ


131 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:47:26.39 ID:1Uo7N6Jz0
金取っても手抜き点検でトンネル壊してんだから
金払う意味すらない
無料化しろ


133 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:47:52.53 ID:azKJH2UT0
2065年ですら遠い未来の話なのに2115年まで法律決めちゃってどうするの


148 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:52:05.69 ID:ka+0wOIa0
ただの財源


149 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:52:09.91 ID:eqJWNobT0
言葉遊びをするつもりはない(キリッ


155 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 21:54:29.68 ID:6xRfnhwS0
無料だと混むからどんどん高くしていいぞ


157 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 21:56:03.36 ID:xlWbn7hL0
>>155
輸送コスト上がって、さらに物価も上がるけど?(笑)


173 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/05/31(水) 22:00:56.90 ID:zkzjl2gm0
クルマ生活から早めに足洗って良かったわ
クルマって今や税務署のナンバー付いた税金出納装置じゃん
ガソリンも値上げし続けるしバカの乗り物だよ


178 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 22:02:41.94 ID:xPjY0rtP0
>>1
借入金の返済期間もそんだけ伸びるんだから、料金を今の半額以下にしろよ


175 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/05/31(水) 22:01:06.59 ID:55wIPL5X0
生きてないわ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 00:41 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年06月01日 09:47
    92年後だしな

    カイジの利根川理論言われてて草
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事