2023年06月21日

【マイナンバー】マイナカードを他人が利用 マイナポイント申請 同姓同名に自治体が誤交付

■【マイナンバー】マイナカードを他人が利用 マイナポイント申請 同姓同名に自治体が誤交付 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/21(水) 08:03:41.18 ID:pfVlrlaq9
※6/20(火) 10:26配信
共同通信

 総務省は20日、マイナンバーカードを他人が利用する事案が2件あったと発表した。自治体が住民に同姓同名の別人のカードを交付。受け取った住民も気付かず、カードを使いマイナポイントを申請していた。住民に悪意があれば、他人に成り済まして、他のオンライン手続きも行えた事態。政府はカードについて、成り済ましのリスクが低い「最高位の身分証明書」とPRしてきたが、信頼性が大きく揺らいだ。

 加藤勝信厚生労働相は20日の記者会見で、マイナンバーと障害者手帳情報のひも付けを誤ったケースも数十件あったと発表。トラブル続発の中、松野博一官房長官は健康保険証を廃止してマイナカードに一本化する方針を堅持する考えを改めて示した。

 マイナポイントはスマートフォンなどからオンラインで申請する仕組みで、マイナカードとカードの暗証番号によって本人確認をする。暗証番号はカードを受け取った人が設定するため、別人なのに申請手続きができたもようだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/731e6bbac906a98d6f9a986436889854fb580a21




2 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:05:17.29 ID:WhU7Lt6b0
マイナンバーガチャ


3 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:06:17.11 ID:COqnswdB0
どうすんのこれ


5 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:06:41.49 ID:zxisgGm/0
もうマイナンバーカードやめようぜ









6 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:07:35.59 ID:esr2VzFa0
名前同じだとカルテをちゃんこにされるのか
たまったもんじゃないな


7 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:08:02.14 ID:6XsLSznm0
マイナンバーカードを利用したサービスで何か一つだけでも問題なくできてるサービスはあるのだろうか


9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:08:30.64 ID:syFHme5b0
悪いのは自治体じゃん


10 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:09:29.03 ID:Y9mNYq6c0
逆に同姓同名てだけで使えるものなのw


11 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:10:08.40 ID:SdNhu+Ql0
キラキラネームしか勝たん


13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:12:08.36 ID:UP0WuNXu0
誰でも認証出来る顔認証(new)ワロタ


14 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:12:10.95 ID:N1tBblO30
え?個人識別のためにナンバーつけてるのに同姓同名で間違うの?w
アホなん?


18 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:13:51.45 ID:u1CcXAmU0
交付窓口の担当者の怠慢だね。


19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:13:54.59 ID:YabWSKgf0
何をやってもポンコツやの〜


23 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:15:14.47 ID:XIVLFCSI0
おんなじ顔だったんか


26 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:17:28.39 ID:MAmUWFTv0
要するにマイナンバーではなく氏名で確認してると

マイナンバーの意味がないね









27 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:18:48.48 ID:1fgdH1Qj0
こういうことが起こらないためのマイナンバーだからな
最初は一定確率で発生するのはやむを得ない
確率が低ければ大した問題ではない


30 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:22:09.74 ID:XQYT2dR90
誰も確認しないんか
というか受け取る時に間違いないか念押されたような


31 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:23:06.22 ID:5SIB8GnT0
のっとりなりすまししても分からなそうw


34 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:26:08.50 ID:M1NU1zDx0
間違って交付:わかる
他人のが使える:謎


35 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:26:13.21 ID:N1tBblO30
そういえば区役所でマイナンバーカード申請した時名前しか見てなかったわ担当がw
そこナンバー照らし合わさないのって突っ込みたかったな
苗字も名前もありきたりだと確認してんのかねぇって心配になった


36 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:29:06.92 ID:M+RgcAmm0
マイナカードで不正利用がなくなるw


37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:29:24.19 ID:vd+3KBPB0
なんで顔の確認しないの?
人的ミス多すぎ


39 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:30:22.03 ID:M+RgcAmm0
>>37
これな
免許証と併せて提出させたらいい


41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:31:40.80 ID:P5D3QeCQ0
こういうのって生年月日の確認もしないんだ
保険証廃止するくせに保険証以下やん


43 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:33:04.53 ID:g+IIGF7M0
同じ自治体で同姓同名なら仕方ない


46 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:33:52.90 ID:0YuDFiu30
人為的ミスはリカバリーできるけど

大問題はこれから起きるであろうハッキングなどハッカーによる情報漏洩、ネットを介した犯罪、公務員による漏洩
政府がこれに対応できるとは思えない

情報をひとまとめにする事にどんだけリスクあると思っとんじゃボケ


47 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:34:08.79 ID:jbMwGxF00
何処の自治体何だろう
別人のカードを交付って言うけど写真が付いてるのに
確認も居ないで渡したん?で、どうしてまちがってるのがわかったん?









48 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:34:21.76 ID:EvghgWbJ0
新しいことをすれば、問題は起きるのは当たり前です
世界で最もデジタル化が遅れてた日本がやってデジタル化に向けて
マイナバーカードも始められたんです
ある程度は大目に見ましょう


まあ日本でマイナバーカードがちゃんと普及して使われるようになった頃には
世界では生体認証のみで本人確認できるなどのより新しいものが普及してるでしょうけどね


49 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:35:45.68 ID:M+RgcAmm0
>>48
これな
民間だって導入時は失敗続きで顧客は迷惑してるもんな


50 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:36:41.60 ID:fg0rzjfX0
想定外の特殊詐欺をくらってもこんなセキュリティザルなカード作ったやつの自己責任だからな。自分の身は自分で守るワクチンの件でまなんでないのかな?


51 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:38:44.80 ID:jbMwGxF00
本人確認をしてカードを渡せば防げてる問題だろう
あー!後、社員も間違えてるってあるんかな
同姓同名で写真を取り違えてるとかあるんだろうか


55 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:40:13.01 ID:YN+glr3z0
>>1
ワロタw


56 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:40:29.62 ID:jbMwGxF00
マイナンバーカードに反対派に格好の理由を与えてるわな
ホント、こんなミスは許されないわな


59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:44:48.67 ID:WrfvZAbJ0
これもう他人カードだよね?


60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:45:32.13 ID:Y7Y2TOTG0
クレジットカードで同姓同名の人に誤交付って聞かないけど、マイナンバーカードでは良くあること。


63 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:47:42.95 ID:jbMwGxF00
ようわかんけど写真があるのに他人のカードとわからんもんかな
写真が他人のなら確認してないんだろう。顔認証はやってない??









64 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:48:30.71 ID:a4tqcWtX0
だからデジタル化したほうがいい

どれもこれもアナログの失態多すぎ
役所のアナログなんかに任せてたんだから

いままで個人情報が流出してないなんてことはない。ダダ漏れだよ


67 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:51:45.45 ID:jbMwGxF00
これ、カードを渡した職員のミスだろう
夫のカードに奥さんの写真がってのもあったよね
公務員ってバカが多いんだー


70 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:56:56.50 ID:a4tqcWtX0
>>67
意識が低すぎるわな
民間なら上司も処罰対象だよ


68 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:53:35.95 ID:tcrN2Xo60
これだけミスが起きても業務の元請けは
ウハウハの大儲けw


71 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 08:57:00.82 ID:jbMwGxF00
他の業務でもミスをしてるんだろうなあ
わからないだけだろうーどこの自治体がミスが多いんだろう


75 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:03:08.89 ID:a4tqcWtX0
>>71
酷すぎるの多い。前は個人情報のリストをプリントアウトしてしまい
それを他の人の書類に紛れ込ませたというアナログのミス
しかも利用者のクレームで気づいたレベル


72 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 08:58:55.10 ID:TidtLWuZ0
まだまだ序の口、この程度じゃ方針転換なんかしない
保険証の有効期限が切れる再来年が阿鼻叫喚となるだろう


74 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:02:33.34 ID:jbMwGxF00
システムの不具合で漏れるとかいう以前に内部の人ミスばっかりじゃん
夫婦のマイナンバーカードの写真が入れ替わってるとかありえんだろう
人のミスばっかりじゃん。









78 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:11:21.49 ID:g68bAWal0
自治体ならば住民票に番号が付けられてるのだから、識別なんて造作もない
だろうに馬鹿なんじゃないのか


79 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:12:36.75 ID:a4tqcWtX0
>>78
ホントだよ
なんのためにお前らに個人情報預けてんだって話なのにな


81 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:16:10.98 ID:mgb4nMjK0
こんなのマイナカードが本人のものか免許証なりで確認したら済む話やん


83 【最底辺】 sage ▼ 2023/06/21(水) 09:18:40.10 ID:kUVhtlON0
顔みりゃ分かるじゃん


87 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:22:14.02 ID:XjiQvrLe0
「マイナンバーカードの氏名の部分で判断します!」


88 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:24:53.17 ID:C0lgA2Za0
>>87
マイ氏名カード爆誕?


89 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:26:15.18 ID:TvkST/oO0
表面化してないトラブルもかなりありそう


91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:27:09.66 ID:AbK0MDzw0
住所で分かるだろうが









94 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:28:59.11 ID:XjiQvrLe0
>>91
マイナカードが住所の証明書なんだろ?


95 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:29:44.24 ID:bMYlh+580
根本的な欠陥やん
まじでなんとかしないと。。。。


96 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:34:30.58 ID:mgb4nMjK0
>>95
心配するな
新マイナ作ってるから
どうせそれもダメで第三弾が待ってる


97 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:36:16.93 ID:URQfAkdx0
誰も責任を取らなくて良いから
何をしてもダメダメになる


99 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:50:58.03 ID:wCk3zf9V0
システム以前に人のミスが殆どだね
お金をもらって仕事してるのにしっかりしろよ公務員
処罰を受けないから成長もしないね


101 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:53:44.56 ID:U9H79NJ00
次から次とやらかすな
まじでやらかさないと死んじゃう病気なんだな


108 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/06/21(水) 09:58:55.89 ID:mypOCkXT0
自治体のミスなのに利用者が悪用したかのようなスレタイ


107 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/06/21(水) 09:58:55.81 ID:wCk3zf9V0
人のミスが多すぎるわ。信用されなくなるぞマジで


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 22:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事