2023年07月08日

個人株主数7000万人で過去最多 株式保有金額は131兆円超

■個人株主数7000万人で過去最多 株式保有金額は131兆円超 [はな★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 はな ★ ▼ 2023/07/08(土) 00:51:50.80 ID:wIFVlyjS9
個人株主数7000万人で過去最多 株式保有金額は131兆円超
7/8(土) 0:27 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/662eb39384d68ef534500093a926688a5df7a1bf


個人株主の数が、9年連続で過去最多を更新し、およそ7,000万人となったことがわかった。

また、個人の株式保有金額も131兆円を超え、過去最高。

2022年度の東京証券取引所など、全国4つの取引所に上場する企業の個人株主の数は、のべ6,982万人となった。

2021年度より521万人増え、9年連続で過去最多を更新した。

株価が上昇傾向を見せる中、少額投資の非課税制度(NISA)の活用が進んだことも、個人投資家増加の背景につながったとみられている。


※全文はリンク先で





3 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 00:52:44.87 ID:pPqGZUVZ0
日本人だけで7000万人?
んなーことねーよな


4 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 00:53:51.92 ID:BG4YSKJZ0
>>3 「のべ」って書いてあるじゃん


5 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 00:54:14.70 ID:QbWVeQSS0
>>3
のべだから。
1人で複数の銘柄持ってれば銘柄数分人数にカウントされる。


10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 00:57:01.25 ID:YhvH7ujf0
>>5
複数口座持っててもあまりメリット無いけど、株やってる人はまあ複数持ってたりするな。
俺も二つ持ってるわ。


8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 00:55:32.71 ID:QbWVeQSS0
131兆円って、日本の世帯数は4900万くらいだから、1世帯あたり平均267万円の株を持ってるわけね。
結構持ってるね


16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:03:44.85 ID:Kv1/XNFI0
おーみんなやってるねー


17 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 01:03:53.64 ID:JFZmGh9+0
日本人の延べ人数で半数以上が資本家なんだけど株持ってないじゃない奴は何やってきたんだ?w


18 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:04:23.11 ID:Tq9TlJbs0
あー、たしかに投資がどうとか政府が宣伝してたもんね
あの頃はまだ政府の言うこと聞いちゃう人が居たんだよね
それが今ではマイナカード返納の嵐w


19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:06:38.50 ID:KIwqDETZ0
これがいつかグモの山になるんだろうね


20 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:07:01.74 ID:EXw1Yr2d0
円高に動いているけど雇用統計が予想より少ないからそろそろ米国経済もリセッション突入なのかな
円は昨日から円高だからあんまり関係ないと思うけど


22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:11:19.59 ID:jwmfE3Rk0
なんもしてないや
貯金もないし投資まったくわかんないが今からでも何かできるん?


23 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:11:47.30 ID:KIwqDETZ0
バブル崩壊を知らない世代って
ほんと恐ろしい


25 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:12:39.48 ID:KuR3hNQg0
サラリーマンの確定拠出年金とかも含めるとそうなるんじゃないの?


26 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:13:56.84 ID:KIwqDETZ0
バブル崩壊の頃は
まだ実態経済があったけど
今なんて全く実態とリンクしてない
空虚な株価だからな

これほんと恐ろしい


30 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:19:20.46 ID:Tq9TlJbs0
余裕のある人は遊んでもいいよ
損する前提でね
でも一般人を巻き込まないでw


31 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 01:22:36.90 ID:fv5n4pb70
大暴落の予兆


32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:23:49.85 ID:K3JKyITR0
バリバリ仕事してる奴も普通に株やってるしあまり時間かけなくてもやれるのかな


35 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:25:09.67 ID:fv5n4pb70
新ニーサ開始時期と暴落が重なりそうだから買い時きそうだよなぁ


38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:26:04.49 ID:ZLHVc60o0
その131兆の9割が数パーセントの富裕層が持ってるとかだろ


41 名無しですよ、名無し! sage ▼ 2023/07/08(土) 01:28:31.26 ID:VYIH0vXc0
いつハシゴ外すか楽しみに注視してる。


47 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:34:14.41 ID:ulxYoE6g0
そんないるわけなくね?
クソガキ除いて1億だぞ
そのうち7割が株持ってる?盛るにも限度があるだろ限度が


48 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:35:49.70 ID:ymm76QLR0
NTTの25分割ってアレか
新NISAの練習機の役目なのか


51 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 01:37:24.81 ID:14Agy6kV0
>>48
NTT150円なら買ってもいい


49 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 01:36:25.37 ID:DFhBAjz30
靴磨きまで株の話をするようになったら相場は終わりだというのが古老の知恵


50 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:36:37.94 ID:nnU4BGYs0
投資だけではなく優待目的の人も増えたか


54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:39:01.73 ID:Y3a+jy8/0
そろそろ利確だな


61 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:46:33.34 ID:2ntvU5gF0
2つとか持ってる人いるからね
実際はどうなんだろう


62 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:52:03.55 ID:IvI4UPE60
FNNもタイトルに のべ を入れない辺り悪質だなぁ


65 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 01:56:56.67 ID:0ZV/2W970
もう個別株は持ってないや
わけわかめ
インデックスファンドだけ


66 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 01:57:04.98 ID:fVa4imge0
元々現金主義は頭が悪いけど、今はさらにインフレが始まったからな


76 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 02:02:25.70 ID:gifIHL8I0
>>66
現金主義は会計・税務用語だから間違った使い方はやめてな


69 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 01:58:09.75 ID:Z5rg4Jts0
やってみたけど俺にはストレスでしかなかった


73 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:00:28.14 ID:h/vW+xCU0
外資に日本人の資産を横流し


74 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:01:16.13 ID:+hAoCG/p0
30年間衰退し続けてる国の株持っても損するだけだろうに





75 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:01:38.54 ID:PcDVDJw00
国が信用ならんからな
自分の身は自分で守らないと


77 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:03:17.30 ID:CA8v9xdV0
ま、増えて来たら絞り取るだけ


85 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:20:49.75 ID:RE8ErC5w0
新ニーサ枠が埋まった辺が
天井だと


89 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 02:28:02.67 ID:8FkJSzqn0
狩られて終わり


91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:33:07.11 ID:63Igqmtr0
年金砲ぶっぱなすから暴落は無い
ガンガンいこうぜ


92 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:41:16.27 ID:VR8Ma4790
配当が銀行より利率良いし
リーマンショック辺りから買い足してて値上がりもしてるから
思えば配当だけで元本近く貰ってるわ


96 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 02:52:14.65 ID:EXw1Yr2d0
だって普通のサラリーマンはローン払って学費払って無いよ?


97 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 02:54:59.81 ID:oFNrxRYa0
欲しがりません、買った会社が勝つまでは

人々の思いを受け岸田は増税するのです


102 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/07/08(土) 03:11:28.38 ID:ubJXsh8r0
円安でドーピングしてるだけで成長性のない日本株に投資しようなんて奇特な人も多いんだね


103 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/07/08(土) 03:19:41.74 ID:14Agy6kV0
今はスマホで売買できるからな
手数料も安いし


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで






posted by nandemoarinsu at 10:44 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by 蜷咲┌縺 at 2023年07月08日 11:21
    莉雁ケエ蟋九a縺ヲ600荳�縺�800荳�縺ォ縺ェ縺」縺溘o
    縺セ縺ゅ◎繧ゅ◎繧ゆシ夂、セ縺ョ螢イ繧贋ク翫£縺碁�榊ス薙→縺�縺�蠖「縺ァ譬ェ荳サ縺溘■縺ォ驟阪i繧後k縺九i縺ェ
    逧�縺梧律縲�濶イ縲�雋キ縺�迚ゥ縺励※繧九�ョ縺ッ縲∵ェ荳サ縺ョ縺溘a縺ォ雋キ縺�迚ゥ縺励※繧九∩縺溘>縺ェ繧ゅ�ョ繧�縺ェ
  2. Posted by at 2023年07月08日 14:47
    国として投資を煽っておいて物が売れていないと文句を垂れる国があるらしい
  3. Posted by at 2023年07月08日 18:03
    なんだか株を思いっきりレバレッジきかせたFXと同じくらいの認識しか持ってないような人たちが……
  4. Posted by at 2023年07月08日 19:38
    >これがいつかグモの山
    別にええけどsp500全ツッパワイがグモるときには日本中投資非投資関係なく電車が押し返されるくらい線路に人の山できてるで。
  5. Posted by at 2023年07月08日 21:41
    日本は年金として集めたお金を株で運用してる
    日銀も金融政策で株(ETF)を買いまくってた
    暴落すると年金機構と日銀が困るから長い目で見たら決して損はしないんだよね、日本株のインデックス投資
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事