引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage ▼ 2023/08/23(水) 23:00:01.43 ID:zlh+98X19
政府はガソリン価格の上昇抑制策を継続する一方、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の発動は見送る方針を固めた。政府関係者が明らかにした。現在、運用が凍結されているトリガー条項の発動には法改正が必要。ガソリン価格の動向が不透明ななか、当面は現行の補助金制度をベースに柔軟に対応する必要があると判断した。与党との協議を踏まえて最終決定する。
トリガー条項は、レギュラーガソリン価格が1リットル当たり160円を3カ月連続で超えた場合、揮発油税(ガソリン税)のほぼ半分に相当する約25円の課税を停止し、価格を引き下げる制度。3カ月連続で130円を下回った場合は元の税額に戻す仕組みだ。民主党政権時の2010年に導入されたが、東日本大震災の復興財源を確保する目的で11年から凍結されている。
政府は22年1月、物価高騰対策の一環としてガソリン補助金を導入し、消費者の負担軽減を図ってきた。一方、トリガー条項の凍結解除には法改正が必要で、一度発動すると元に戻しにくいほか、条項発動に伴う国や地方の税収減を補塡(ほてん)する仕組みも必要となるため、凍結解除を見送ってきた。
トリガー条項を巡っては、22年に凍結解除を主張する国民民主が自民・公明と協議を重ねたが、合意に至らず見送られた経緯がある。ただ、与野党内には凍結解除を求める声も根強く、今後もガソリン価格の上昇が続けば議論が再燃する可能性もある。【遠藤修平】
2023/8/23 19:04(最終更新 8/23 22:12) 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230823/k00/00m/010/246000c
2 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:00:49.56 ID:SA8ls2J10
こいつらw
3 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:00:55.77 ID:fDV4ooyB0
いい加減にしろ
5 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:01:37.35 ID:OB9kzFR40
岸田は官僚から大人気やろなあ
7 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:02:11.41 ID:Bf64MMHM0
増税しか考えてません
8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:02:39.72
安くなるの?
リッター160えんくらいにもどるの
21 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:04:31.88 ID:M5mUGLwN0
>>8
補助金が入ればそれぐらいトリガー条項発動したらそれ以上安くなるはず
31 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:06:46.96 ID:WzlwO8r30
>>8
ならない
現状維持
14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:03:20.62 ID:FdyaLv5R0
ガソリン料金は色んな方面に直結するからどうにかせんと
18 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:04:15.06 ID:mDEolkYx0
原油価格はもう落ち着いてるだろ、さっさと過度な円安誘導やめればいいのに
バカみたいなマッチポンプ早くやめて欲しいわ
22 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:05:03.54 ID:AlZqefH90
これで儲かるのはガソリン元売り
たぶん、補助金配っても
今より下がらない
27 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:05:48.33 ID:rOSer8yl0
税収減を補填する仕組みってw
国民から取ろうとすんな
28 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:05:55.40 ID:0u40LBd20
これはあたりまえ、SDGsを勉強しろ。
ガソリン税をもっと上げるべき。
30 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:06:35.35 ID:hXUzcwHJ0
>>28
SDGsってwww
まだそんなこと言ってるガイジがいたんだ
32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:06:50.57 ID:JW/vnNBm0
>>1
トリガー条項は揮発油税減税後リッター130円(減税前リッター154円)が三か月以上続けば解除される訳で
トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わり、買いだめと買い控えが発生して現場が混乱して使いづらいと思うよ。
補助金であれば灯油にも使える余地があるし、補助金で緩やかに価格調整したほうが正解だよ。
35 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:07:08.96 ID:NDvEeMkH0
税金の無駄遣いしすぎなんだよ
こんなに取って本当に適切に使われてんのか?
車関係の税金も一般財源に組み込まれてるし、まずは使い方を見直すべきやろ
47 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:09:02.27 ID:Gi+gDlWx0
財務書の犬って言われてたからね…
どうすんだ日本人
49 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:09:18.29 ID:L8oXpDFw0
まーた元売りが最高利益更新ってか
明らかに利益誘導だろ、クソが
51 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:09:26.70 ID:K+lqsKyU0
減税は死んでもやらないという強い意志
53 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:09:56.18 ID:ROr59AAA0
物価も上がって15ヶ月実質賃金低下更新中、毎月値上げで更に更新中
56 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:10:22.42 ID:hI1+5LoZ0
>>1
ガソリン価格の高騰に減税じゃなく補助金で対応するのは
単にキャッシュフローを減らしたくないからだろ?
どうせやるなら増やす方で対応するぞというだけの話
57 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:11:02.87 ID:ddwu7omu0
復興支援のための凍結なんてもういいと思うんだが
処理水排出と被るなんてタイミングが悪いなぁ
わざと重ねたのかもだが
59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:11:46.83 ID:KsIDROTN0
仕事で使う人以外は自転車乗りなよ
61 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:12:04.87 ID:QmAZET800
そろそろ皆本気で怒れ
62 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:12:13.92 ID:Xf+rWvt/0
これは酷い・・・
63 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:12:19.15 ID:V/PS29LQ0
一度減税すると愚民は調子乗る
いつまでも増税つづければ
愚民はさらに増税する前に安いうちにとカネを使って景気が良くなる
71 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:13:18.04 ID:IJQxmlp50
減税だと補助金中抜きチューチューできなくなるからな
72 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:13:21.50 ID:/C7Nvb5f0
政党助成金と文書交通費を財源にしてガソリン税を減税しろ
76 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:14:11.74 ID:Z5MUkRL40
ガソリン値上げ隊
78 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:14:36.68 ID:bhvYTBBY0
補助金で組織票集めるのやめてくれる?
84 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:15:07.68 ID:RidPhqJt0
トリガー条項が発動して国民負担が直接減るよりも
今のまま補助金を配った方が何かと旨みが多いからねw
86 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:15:29.73 ID:f4NH/EUO0
財務省がこれでもかと抵抗してくる
一度取り逃がした税金なんて二度と徴収できないと
90 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:15:42.12 ID:jaUu9+IH0
財務省が圧力かけてんのか
クズかよ
91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:15:50.32 ID:MTkhoh+e0
こういうところだけは断固たる意志を持ってるよなww
93 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:16:12.86 ID:q6d9WJIA0
補助金出しても円安と原油高どちらかで値段上がっていく。
値段を170円維持しようとすると使う予算もかなり幅が出る。
98 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:16:29.11 ID:STtI3FML0
また俺ら誤解しちゃってたか・・・
100 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:16:52.91 ID:264resgB0
減税したら税収増えるぜ
騙されたと思ってやってみろよ
107 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:17:39.94 ID:kBt5Vn9M0
外国へ援助する巨額の外貨で資源を買えば日本は救われる。
108 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:17:42.73 ID:Re57ouMa0
物価が上がればガソリン税も消費税も増えて実質増税できるもんな
物価が上がっても控除の額はそのままだからそっちでも実質増税
インボイスも自営業だけが影響あるように見せかけてるが商品サービス価格に反映されるから実質消費税上げられたのと同じ
岸田はバカに気づかれないように増税するのが上手いな
122 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:19:22.00 ID:OwKZ0iFk0
>>1
意味わからん
補助的出しても先物の原資にあてられるだけでしょ?
127 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:19:41.44 ID:c7tTppwG0
国民「なぜトリガー条項発動しないの?」
岸田「2.8兆円減収するから」
国民「補助金はいくら使ったの?」
岸田「4.3兆円」
140 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:21:13.66 ID:Ta9rXua90
見送る理由は何よ?ルールを守らない理由は?
156 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:22:54.07 ID:jJ4tp0WK0
先で値上りするとやばいからトリガー作ったのになぜしない
170 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/08/23(水) 23:25:17.16 ID:eEi7i+a20
減税しないのは税金下げたら戻すの難しいからだろ?
だから簡単に無くせる補助金なんだろ?死ねよ!!!
172 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/08/23(水) 23:25:37.23 ID:gEmtXBPE0
財務省政権だもの
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで