2023年09月07日

上司や同僚とのランチ代を払いたくありません。手作り弁当で「ボッチ飯」がコスパ最強ですか?

■上司や同僚とのランチ代を払いたくありません。手作り弁当で「ボッチ飯」がコスパ最強ですか? [Gecko★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Gecko ★ sage ▼ 2023/09/06(水) 23:26:27.10 ID:JKwAHqCm9
毎日のランチ、それは単なる食事の時間ではなく、社交の場としての側面があると考える人もいるでしょう。

しかし、上司や同僚とのランチは、コミュニケーションを深める良い機会となる一方、その代金が日々の出費として積み重なることは避けられません。さらに、忙しい日常のなかで、昼休みくらいは1人の時間を持ちたいと感じる人もいるのではないでしょうか。

毎日のランチ代が出費として大きいこと、そして昼休みのひとときをどのように過ごすかは、多くの会社員にとって共通の悩みとなっています。そこで、手作り弁当という選択肢が注目されていますが、果たして「ボッチ飯」はコスパ最強なのでしょうか?

日常の昼食選び:選択の背景と現状
日々の昼食の選択は、経済的要因や生活環境、さらには個人の価値観に大きく影響されています。最近の調査から、手作りのお弁当の人気や1人での食事が多いという現状が浮き彫りになっています。本項では、その背景や理由を詳しく探っていきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f83156696e9f8a5bfac5ce3124729fdd117299bf




2 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:26:56.40 ID:TiwjHUzp0
ラノベのタイトルかよ


3 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:28:08.85 ID:TiwjHUzp0
上司と行ったら奢って貰えるからコスパ最強だわ


5 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:29:32.85 ID:RA7XwHSZ0
>>3
今どきそんなの無いだろ


7 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:30:34.62 ID:TiwjHUzp0
>>5
普通に今でも奢ってもらえるけどな
自分が部下と行く時は出すし


8 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:30:55.38 ID:5zcNwhjJ0
群れてメシ食いに行くのが面倒


9 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:31:19.16 ID:Jw/jI4yG0
彼女と彼女の友達が泊まりに来て
皆でワイの弁当を作ってくれた時は
最高に嬉しかった
俺は勝ち組だと勘違いした


10 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:32:11.89 ID:m0zmBuT50
上司や同僚とランチへ行きたくありません。ではなく
上司や同僚とのランチ代を払いたくありません。なのか
タダメシなら行くのかよ


12 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:32:51.77 ID:6e25BA/O0
俺も昼は社食で食べずに公園で1人ボッチ弁当

まぁキジバト夫婦もいっしょに食べてるから寂しくはないけど


15 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:33:56.62 ID:3hukG4DA0
出世するつもりないならボッチ飯でいいかな
トータルではコスパ悪いかもな


16 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:33:58.43 ID:MgW30mPi0
そんな人生詫びしくないか、冷めた弁当とか考えられんわ


17 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:34:58.31 ID:6msA00oz0
自分で判断してください。
以上です。


20 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:37:02.28 ID:PPCDQv7r0
>>1
1人分の自炊が一番コスパ悪いのに


22 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:38:36.61 ID:TBKL1xuK0
俺、完全な内勤で事務のサラリーマンだけど、そもそも昼12時とか13時に腹が減らない。
15時頃にゼリーか一本満足バーで十分


24 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:38:56.28 ID:bq5wW7ks0
飯くらい自分で好きに食いたいわな


25 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:40:54.64 ID:SMR8plBf0
タダメシなら行くだろ


26 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:41:02.79 ID:dbZN83aE0
本気で節約したいなら食べないことだ
金持ちでもそういうひといるよ


28 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:42:08.80 ID:KeSeTQwI0
付きあいたくない
コスパ
どちらが優先かまずは決めろ
ダメ社員


31 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:43:54.17 ID:LKhJy5DN0
さすがにずっとボッチ飯してたら会社で孤立してコスパ最低じゃない?
万年ヒラかよ


32 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:43:59.70 ID:MQccZUkq0
朝昼断食がコスパ最強


33 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:45:18.97 ID:8g3Ivb1P0
昼は食わない 時間と金の無駄 肉体労働でもないし 夕方お腹減るけど 夕飯倍食えるわけでもないし


34 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:46:10.92 ID:tNY5bM7w0
12時台にゾロゾロと店に並ぶとかリーマンランチタイムはだりいな
自営業はいちいちランチタイムなんてとらんわ


35 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:47:12.84 ID:iHLB6eZJ0
俺は昼飯&昼休みを一人で過ごしたいから車通勤してるわ、会社は駅から近いし駐車場高いけど


39 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:48:38.06 ID:SESqqXzC0
部下、後輩と飯言ったらおごらないといけないからなあ
これは上司側も歓迎だろ


40 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:48:39.11 ID:UQtKHJdb0
職場まで車で5分だから帰って食べてるわ
外食だと栄養バランスで乱れがちになるしな


41 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:48:40.42 ID:xqBMQzGS0
家で炊いたご飯とレトルトの惣菜を昼のお弁当にしてる
コンビニのハンバーグ弁当に見立てた
家で炊いたご飯+マカロニスパゲティー(レトルト)+ハンバーグ(レトルト)のセットで
1食150円くらいでお腹いっぱいになるし


42 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:48:41.05 ID:mCc35J2I0
漏れ中間管理職だけど、飯誘う時ただし割り勘だよ、と言ってる。
それでも来た奴には気が変わったと言って結局おごっているが
そうやって来る奴断る奴で仕事+αの部分を評定している


44 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:50:59.17 ID:KrFjrj+t0
昔、俺♂と2つ上の同僚♀ともうすこし上の主任♂とで社食行ったとき、
楽しくおしゃべりしながら食ってたら
主任♂が「いつまで食べてんだ…」つって怒り出して、
(ええぇぇぇ…)って思った思い出

まあその時はそんならなんで一緒に来たんだろ?と思ったけど
あれは要するに俺が邪魔だったんだなw


47 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:51:43.11 ID:3WZPwuDi0
休憩1時間しかないのに外出て並んで慌ただしく食べて汗だくで戻ってきたら休み終わりじゃん、いやだよね


48 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/06(水) 23:53:17.53 ID:ohJOAM8B0
昼休みも勤務の一環やしなぁ
前も昼休みいつも車で飯食おうとする社員を
輪に入れるの大変やったわ
「ノミニケーションじゃないけど食べニケーションってのもあるからね(笑)」
これでなんとなくピンと来てくれたみたいやけど


49 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:53:27.07 ID:3WZPwuDi0
職場でお昼抜いて一日1食とかしてた人二人とも40代手前で早死にしてるから怖いんだよね


50 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:53:56.03 ID:kunLu8hC0
気が合う同僚となら馬鹿話しながら飯食うのも悪くはないが
大勢でゾロゾロ行ったり上司とは行きたくないね


53 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/06(水) 23:55:07.21 ID:9bnsxUtt0
> 一般社団法人日本唐揚協会

こんなもんあるんか・・・


64 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:01:27.40 ID:s2Jzpa3R0
ランチは付き合いだからな
適当にやっとかないと陰口のスケープゴートになって評価が下がる


66 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 00:02:46.11 ID:DuRJg2HY0
そういう時に上司の懐に食らいついて築きあげる人間関係が後々のサラリーマン人生に大きく響いてくんのにね

ダメだなぁ…


67 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 00:03:10.17 ID:jHOd9R5K0
タッパーに入れたキャベツの千切りと鶏胸肉にドレッシング掛けて食ってる


68 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:03:48.56 ID:K5PpuOXn0
昼まで自分の作った物食いたくないけどな


72 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:04:57.84 ID:E3/fbZ5y0
学生時代の頃は昼飯群れていたんだよなー
だらだらキャッキャとくっちゃべってる時間の余裕とかないと思うんだがどうしてたんだっけ…不思議だ


73 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:05:49.95 ID:izruuvFN0
奢ってくれるなら行く!
俺は奢らない!


78 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 00:08:32.44 ID:N7EneA7L0
やらかした時に助けてもらえねーぞ


79 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:08:50.23 ID:FybBRS3G0
昼寝しないと無理だからみんなでランチとかムリコスパ悪い


81 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:10:35.89 ID:O2SQn2iC0
コスパをただの食材費と考えるやつと機会と考えるやつで
意味は大きく異なる


82 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 00:11:20.28 ID:6uzhuXdQ0
1. お弁当シェアリング: 週に1回や2回、仲間とお弁当をシェアする日を設けることで、新しい料理を試したり、他の人の手作り料理を楽しんだりすることができます。

めんどくさすぎわろた


91 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:16:47.36 ID:qxqnoU/z0
好きなものを食べるのが気持ちのよい生活であって、大して行為もない相手に合わせた食事なんて人生の無駄遣い


93 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 00:18:11.81 ID:avK5ogAu0
やはり休み時間は休みたい


99 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 00:23:20.10 ID:yTeZPkcC0
うちの部署ほぼ全員昼休み飯食ったら仮眠してるから静かに過ごせて助かるわ


104 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 00:34:28.56 ID:zshCTxUx0
普通にランチ代が痛いから節約します
で、いいだろ
気の利いた上司なら払ってくれるか、わかったといって誘わないよ


129 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 02:08:48.31 ID:PG7zNpTJ0
休憩時間は文字通り休憩したいから一人で食いたい
可哀想とかぼっちとか言われてもそれでもじぶんを労るために一人で食いたい


130 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 02:17:05.03 ID:a02ir1rf0
社食が一番良いだろう


143 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 03:13:06.56 ID:p2Zqt6bP0
同僚はともかく上司とのランチは正直しんどい


144 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 03:14:55.60 ID:TfeUlRV40
レパートリーなくていいならコスパいいんだろうけど絶対飽きるやろ


146 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 03:15:32.87 ID:LCdt71Vh0
弁当派の奴らと一緒に食えばいい(´・ω・`)


178 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/07(木) 06:49:20.94 ID:bMkZPeER0
総務部長やってた時に役員と昼飯食わないといけなかった
吐きそうだった


187 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 07:10:35.37 ID:iDonJUh60
>>178
ワカル
休憩時間が休憩どころか苦行なのは辛い


201 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/07(木) 07:35:39.96 ID:PKcRm9hF0
よくわかるわ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 10:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事