引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/09/10(日) 18:36:01.50 ID:3c6hQFrz9
兵庫県立明石公園(明石市)内にある旧市立図書館が約3年半、活用されないまま空き施設となっている。公園を運営する県は都市公園法に基づき、2023年3月末までの土地の原状回復と返還を市に求めているが果たされず「不法占拠」状態が続いている。解体費約8億円がネックとされるが、維持管理のため年間約300万円が投入されている。
「もう何年もこのまま。草も生え放題で気味悪い。市はどうするつもりやろ」。園内を散歩していた高齢男性はこう語った。入り口には「立入禁止」と書かれたバリケードが置かれ、足を踏み入れることができない。雑草はあちこちで伸び放題になっている。2年前にはミイラ化した遺体も屋上で見つかった。明石署によると身元は県内の男性で、事件性はないとみられる。死後数カ月経過していた。
県立公園内「不法占拠」3年半
旧図書館は1974年、県の設置許可を得て開館した。鉄筋3階建て、延べ4987平方0メートル。当初は同時開館した隣接の県立図書館が来館者への直接貸し出しをしておらず、それらサービスを補う施設として稼働していた。JR明石駅前の再開発ビルへの新図書館移転に伴い2016年10月に閉館。17年8月〜20年3月、郷土史関連の資料を収める「あかしふるさと図書館」として期間限定で一部使われたが、老朽化などもあってその後は未使用のままだ。
毎日新聞 2023/9/10 07:30(最終更新 9/10 11:31)
https://mainichi.jp/articles/20230908/k00/00m/040/255000c
8 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:38:10.25 ID:lcn1u/EO0
毎年税金を無駄に300万円づつ垂れ流しして解体工事を延期するなんてバカとしか
どうせいつか解体するのに
10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:38:15.38 ID:/qg54XQ80
県が使うからハヨ解体しろ
戦後の居座りかよ
13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:39:01.96 ID:UmhmKsAV0
>>10
県がどう使うんだ?
25 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:43:34.79 ID:usab0qhq0
>>13
ソース読め
書いてあるから
11 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:38:17.66 ID:Bzja4c750
空中庭園ならぬ空中図書館か
観光名所にすれば?
14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:39:57.96 ID:57iuNLae0
二年前にはミイラ化した遺体が屋上で見つかった
ええ…どうしてそうなったんだ…?ホームレスが入り込んで人知れず死んだってことなんかね
15 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:40:10.55 ID:si0HGPKs0
改装費用を惜しむなら
割安カプセルホテルだよ
いつも満杯
16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:40:23.15 ID:JRZFqZaW0
廃墟の維持に毎年三百万って結構かかるね
立入禁止表記以外に何があるんだろ
17 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:40:52.51 ID:fBktnaTf0
>>1
解体費ボリ杉
競争入札を実施すれば半額で済むわ
18 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:40:58.31 ID:gPkod41B0
映画のロケ地にして爆破すりゃいいんじゃないか?
19 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:40:59.39 ID:ULcIutlw0
たしかに解体に金かかりそうな重厚そうな建物や
20 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:41:47.57 ID:AxoPVC1l0
生きてるだけで丸損な維持費
建物も生物も
23 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:42:16.99 ID:Xn3q1dzZ0
こういうのって何かに応用して使えるだろ
30 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:45:41.42 ID:usab0qhq0
>>23
老朽化が進んでるんで大規模改修せんと難しい
そのお値段は…8億程度では済まないかと
26 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:44:22.05 ID:UTxT6+cS0
四の五の言わずに勝手に爆破せえよ
31 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:46:18.02 ID:/zo8kczJ0
8億か
どんな大きな施設なんだろね
最近読んだ和歌山の廃墟ホテル解体は7千万とかだったぞ
33 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:46:39.46 ID:MwGqOKNk0
まあぼちぼちやってけ
たったの300万だろ
ただの警備費用
35 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:47:55.51 ID:vvYneweu0
年間300万とか結構やすいな。
37 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:48:28.50 ID:bzvnxqGG0
IT関係のレンタルオフィス、貸ビルにしろ
38 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:48:39.66 ID:j27fcitY0
100年でも3億しか維持費かからん
8億まで300年近く要する
その間にアイデアなり大災害なり生まれるだろ
42 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:49:54.26 ID:DDiFTq+J0
リフォームすればえぇ話やん
43 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:49:56.38 ID:HFTTX4UH0
空中図書館の廃墟とかRPGに出てきそう
44 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:49:56.59 ID:uWdGPHUL0
解体費8億ってすげーな
解体屋儲かるんだな
48 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:53:19.68 ID:x9qQ/PLj0
>>44
解体費用より産廃の処理費用が殆ど。
アルミに銅に鉄は業者のお小遣いになるからw
51 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:55:04.83 ID:S+/XOn2x0
さっさと原状回復して返還しろよ
非常識な
52 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:55:14.48 ID:3+5Jde4a0
元々市で管理していた場所なんだろうから払えば良いのでは?
撤去しないで永遠と税金で維持費を支払い続ける方が意味ないだろ
撤去費だって一括で払えというわけじゃないんだし
54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:55:34.59 ID:Hg5jVRMD0
当時の解体で8億円時が経過するたびに
さらに解体費用かかるよ
55 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:56:28.97 ID:Z9Rsv2gD0
民間に払い下げれば利益を生むんだろうが、お役所だからなぁ
お役所じゃ生産性は望めないし予算を使う方向性にしか働けないと思う。
59 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 18:58:39.27 ID:mwhYaFkz0
市民の理解がーって借りてたもんなんだからちゃんと返せよ
60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 18:59:34.50 ID:gt0qvz1E0
バブルの遺産
67 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:00:59.53 ID:qozCyo3b0
有効活用も何も
他人の土地な訳じゃん
69 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:01:21.27 ID:ll1xrxA20
8億は見積もりベースやろ
まともに積算して入札出したら下がるやろ
74 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:04:14.51 ID:i7VUzMyB0
>>69
見積もり当時の金額だぞ
子育てアピールで無駄維持費払いながら問題先送りで物価高だ
いくらになるだろうね
73 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:03:41.64 ID:Dzk9zhs+0
年300万くらいなら安いしそのまま放置でいいだろ
75 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 19:04:45.16 ID:rHfc6Gwr0
年300万なら元取るのに270年近くだしそのままでいいだろ
上の世代から学んだのは下の世代に負担を押し付ける事だし
76 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:05:28.99 ID:tlrSXPaq0
どんな計算だよバカタレが
77 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:05:41.91 ID:STcVgSAW0
リフォームして住んだりできないかなぁ
80 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:06:56.39 ID:/Pzk/5Sg0
>>77
まあ兵庫県が立ち去れと言ってるわけだしな
79 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:06:04.50 ID:hPdwKvlx0
足元見られてんなあ 聞いてきて伝えた担当者もそれをそのまま鵜呑みにした市長やら幹部らもみなどこまでも能天気なんだか
解体屋なんてガイジン部隊かヤクザでまみれてんだからぼってくるの当然だっての
82 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:07:55.72 ID:pa0AZlKz0
200年あれば災害か老朽化が進んで朽ち果てるかして、
撤収しやすくなると思います。
まぁ、その間有効活用は出来ないけど。
88 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 19:08:53.03 ID:nrOxso1S0
解体するより安いからずっとこのままかな
102 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:17:22.61 ID:qozCyo3b0
先延ばしにした結果、
入札不調になって
解体費用も8億では済まなくなってそう
108 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:19:29.62 ID:shfsTkxe0
ホームレスに解放したら?
全国のホームレスにただですんでいいよって
136 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:43:36.73 ID:rK4cSWYH0
業者がぼったくりなのか
役所の見積もりが杜撰なのか
140 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:46:23.93 ID:lskvNiyE0
有効利用を考えられないのか
142 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:48:29.26 ID:/oGgqvs30
もったいな。海外みたいにずっと使い続ければいいのに
143 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:48:50.83 ID:liFgfK/I0
博物館にで改装すればいいだろミイラもあることだし
145 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 19:52:34.95 ID:NS9Zssu20
キャンプ場で良いじゃないの?
場所代とってさ
156 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/10(日) 20:00:35.44 ID:LceDRcAC0
費用かけて解体しても票は集まらないが、
踏み倒して子育て支援してりゃ票が集まる。
国債発行してばらまきと同じ考えやね
174 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 20:14:31.68 ID:Qje9JT9q0
8億円てやばいな建設でじゃなく解体
ちょうお8億円だったかでたてた温泉施設を無償譲渡して糸島市が裁判沙汰なってたけど
ほんと無駄な施設作ったり赤字じゃないが維持費用とか言って譲渡したり
無茶苦茶やるから税金が上がる
コロナも5千円もしないぐらいの療養食がじつは4万円(豊中市)で裁判沙汰になってる。宅配費用の交通費も10km以上走れば割り増し
それで委託は決まってないので関係者が身内にさせてぼろもうけ。ワクチンとかも
178 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/10(日) 20:19:20.11 ID:kHzbW1bc0
ザ・先送り
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
いくら解体とはいえDIYでは出来ない
建設関連だから、最初に吹っ掛けて、高い値段で受け持つ流れなんじゃないの?
終わったら強制送還もセットやで
今後色々ツケが回ってくるだろな
そもそも建築費用はいくらだったんだ、無駄なもの作って。