引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/09/12(火) 08:43:56.20 ID:9/VLuKEC9
国土交通省は、人手不足が顕著なトラック、バス、タクシーのドライバーについて外国人労働者を活用する検討に入った。労働力が不足する産業で、即戦力となる外国人労働者の受け入れを認める在留資格「特定技能」の対象に、「自動車運送業」を今年度中にも追加する方向で出入国在留管理庁と協議している。人口減少で国内の労働力が不足する中、外国人材に活路を求める動きが加速しそうだ。
トラックなどのドライバーを巡っては、2024年4月から残業時間の上限が年間960時間に規制される。この影響で人手不足がさらに深刻化し、需要に合わせて人やモノを運べなくなる「2024年問題」が懸念されている。
毎日新聞 2023/9/12 06:00(最終更新 9/12 08:34) 1130文字
https://mainichi.jp/articles/20230911/k00/00m/020/257000c
2 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:44:42.90 ID:jWr4vkWK0
ライドシェア早くしろよ利権屋
5 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:45:36.44 ID:B8M0fff+0
> トラックなどのドライバーを巡っては、2024年4月から残業時間の上限が年間960時間に規制される。この影響で人手不足がさらに深刻化し、需要に合わせて人やモノを運べなくなる「2024年問題」が懸念されている。
規制があってなおブラック労働
6 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:45:54.15 ID:CDwX37rY0
創価国交省がやりたい放題だなw
8 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:46:58.87 ID:utApOJ7o0
そのハードル越えられる人なら他のことやるんじゃない
9 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:47:09.95 ID:jWr4vkWK0
米中は自動運転タクシー既に走ってるし
11 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:47:14.92 ID:AHCp4LcD0
ライドシェアは業界利権が毀損するので、どうしてもやりたく無いんだなw
代わり移民
12 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:47:29.69 ID:CWU9jBXR0
そんなんで足りるかい
14 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:47:45.94 ID:244K5Nrx0
もうなんでもありだなw
16 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:48:32.77 ID:VMLcCRSQ0
タッチパネルとかスマホ使って一切会話なくていけたりしないのかな
スマホのアプリで目的地タッチして運転手はそこ走るだけ
道も覚えなくてもいいし日本語うまくなくてもいいし
75 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:02:13.75 ID:edDopybo0
>>16
そもそもそれがウーバーの仕組みなんですけど…
17 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:49:28.32 ID:AHCp4LcD0
わざわざ日本に来て雲介なんかやる外国人なんかいないだろ。
だったら自国でやるだろ。
19 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:49:43.90 ID:L1XqD2bk0
本来なら無人化すべきなんだけどな
アホの政府が長年緊縮増税してきて技術投資ゼロだから無理だけど
20 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:50:14.74 ID:80rhUVgy0
2種免許はどうなる?
これでなし崩しになるならライドシェアで良くないか?
22 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:50:53.75 ID:eOqx38dd0
やっとタクシーの給与上がりはじめたのに増やすなっての
賃金安いからやらないだけで賃金高くなれば勝手に集まるから
今増やすとまた低賃金労働になるだろ
24 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:50:58.16 ID:MGC6anIu0
大型免許取得には国が補助出してやってもいいと思う
29 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:52:21.21 ID:SgfTOlN40
過疎地の田舎なら成立するかもだが
都会では実際問題無理だわな
36 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:53:35.10 ID:244K5Nrx0
> 「外国人を安く雇うという発想ではなく、日本人も外国人も互いに『ウィンウィン』となることが理想だ」
スゴいんだねw
39 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:54:32.50 ID:eOqx38dd0
給与安いんだからジジイしか来るわけないだろ
バブルの時みたいに、最低月50万稼げるようになれば若い子いくらでもくるわ
42 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:55:46.34 ID:E7c/NbEm0
予想通りの展開
43 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:55:46.84 ID:sEQPAKuv0
日本人でさえ道を熟知してないのに外国人が目的地にスムーズにたどり着けるわけないじゃん
44 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:55:55.45 ID:flw600uy0
欧米みて移民がやってんのは、日本でもそうなるんだろう
タクシーの運ちゃんなんて移民ばっかだしな
46 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:56:11.10 ID:iP2w5APH0
円安で人なんて来るのか?
47 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:56:50.89 ID:tfvGwz3V0
要するに奴隷来いや!ってことね
48 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:57:13.10 ID:VMLcCRSQ0
日本のタクシーとバスって制服やめたらいいのにと思うんだが
あんなちゃんとした制服着てる国って他にもあんのかね
電車はちゃんとした格好の国多いけど
49 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:57:41.95 ID:sEQPAKuv0
何で外国人が即戦力になると思うのかなあ
勉強しないで免許得ようとして日本の免許の試験に落ちまくって
「日本は外国人を差別している!」と文句言ってるのに
53 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 08:59:06.48 ID:kaWdjMWo0
やらかしても国に帰れるし
54 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:59:10.63 ID:flw600uy0
日本だけガラパゴス政策とってたからねぇ
西側の国なら西側と政策も合わせればいいだけなのに
もう資本主義のひな型なんてできてるんだから、そのまま輸入すればいいんだよ
氷河期のときもそうだけど、女性、老人を過度に使う政策とかはガラパゴスね
55 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:59:15.97 ID:ek7LXWJr0
外国人が日本の地図わかるわけねーだろ
ウーバータクシーみたいな白タク解禁せーよ
世界では10年前からウーバータクシーが主流になってる
車持ってる個人がタクシーやればいいんだよ
海外では空いた時間にバイト感覚でみんなやってる
57 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:59:44.56 ID:2hnQTGYo0
これが自民による国づくりの結果だというのか…
58 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 08:59:55.39 ID:Wxf+DNCW0
需要に追いつかないなら
まずタクシーを値上げしていけばいいだろう
59 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:00:00.22 ID:/Zb792iq0
>>1
1年に1万人減ってて草
60 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:00:23.20 ID:sEQPAKuv0
そもそも運転手がいないのって賃金が安いからなのに
どうして賃金を上げる努力をしないで安い奴隷を入れようと考えるのか
61 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:00:24.70 ID:xol3vD2G0
事故が増えるな
業界の意識も半世紀ほど後退するわ
66 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:00:59.90 ID:/Zb792iq0
こういう付け焼き刃だらけのやり口の結果衰退国
お笑い草だな将来他国で笑い話にされるだろうな本気で思うわ
70 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:01:37.12 ID:eOqx38dd0
こんなやり方してたら不況のたびにとんでもない額の支出がふえて
国の財政圧迫して住民サービス削られるだけだぞ
72 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:02:00.48 ID:h+68awrt0
ただでさえ足りん品
しゃーない
77 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:02:47.94 ID:ek7LXWJr0
ウーバータクシー
日本でウーバーが出前の配達してるだろ
海外ではタクシー版もあるんだよ
日本だけは旅客法に抵触するとかいって解禁してない
78 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:03:09.95 ID:Yiq0kTZN0
給料と待遇を良くして日本人に来てもらうようにしろ
なんでも害人害人バカすぎる
80 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:03:25.36 ID:bL6CoL330
ライドシェアより外国人就労許可とか終わってるな自民党
利権いい加減にしろよ
岸田は、日本をとことんぶっ壊すんだな
81 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:03:39.19 ID:KljOLzKY0
友達がタクシーの運転手やってるが最近は12出番(朝から夜中で1出番)でほぼアプリだけ取って手取り30万いくそうだ。これで実質月仕事24日だからいいんじゃない。
82 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:03:48.32 ID:flw600uy0
いろんなガラパゴスの制度を欧米に合わせてくのも重要だけど、
一番重要なのは考え方だわなぁ
一億総中流なんていうのは社会主義の考え方だし、
同化政策は中国がウィグル人にやってると同じで、結局あとで非難されるだけ
ちゃんとした資本主義の階層社会を作っていく必要がある
84 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:04:01.13 ID:Wxf+DNCW0
サービス業として一定の枠をはめた上で
カネが欲しい人のための白タク解禁
自動運転の無人タクシー、バスもいい
85 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:04:05.85 ID:uzcJ8Naf0
経済界「奴隷が足りない!!」
政府移民党「はいー!」
87 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:04:17.59 ID:arpjzou90
役人はアホなんだね
机上の仕事を止めさせろ
裸足で現場を見てこい
88 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:04:24.94 ID:wdu/EJms0
一方通行とかわからんで事故る外人多くなるだろうよ
必要なのは技能だけじゃない
運転するの土地の経験則
90 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:04:50.11 ID:KCZ8+OKt0
円安で言葉の壁もあるのに、外国人労働者が集まると思ってるなら能天気すぎだろw
91 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:05:16.19 ID:zCPV48VH0
移民が皆保険制度や年金徴収に応じるかどうかだな
社会保険や厚生年金に加入させないと意味ないぞ
奴らだけの独自のコミュニティを作って生活しだすし
92 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:05:25.75 ID:qzY4Y+BJ0
日本のタクシー業界は元ヤクザ、元半グレだった人の雇用の受け皿でもあるからね。ここの人たちが食えなくなるとマジで荒れた世の中になるよ。
94 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:05:35.71 ID:NmY5uOOa0
将来的にブラック企業経営者とクレーマーは大変な事になると思う
95 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:05:39.81 ID:eOqx38dd0
タクシートラックの規制緩和やってどうなったか忘れたのか
ぜんぜん稼げない仕事になって誰もやりたがらない仕事になった
やっとコロナで台数減って給与上がってきた矢先に
また同じ失敗を繰り返して賃下げ圧力をかけるんですか
100 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:06:21.30 ID:flw600uy0
治安のことだけいうけど、治安だけなら社会主義の国のほうがいいよ
資本主義なら経済成長も考えないと
大事なのは格差を作ることと、きちんとした階層意識だね
そして住む場所、学ぶ場所、趣味のレベルまで、上中下の階層にきちんと分けること
101 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:06:25.85 ID:YGp+VnaH0
日本人も外国人も互いに『ウィンウィン』となることが理想だ
幅を効かせる外国人、外資系タクシーの参入、客の取り合いで、逆になると思う
ついでに、無許可営業の外国人とか取り締まり区別つかんだろ?
餅餅絵に描いた都合の良い餅、後ろを見ればカビだらけ
「足りなければ人を入れれば穴埋め完了」 ← 林業・介護の未経験者採用は、どうなった?
102 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:06:58.11 ID:F+HFxEc/0
タクシー運転手が特定技能とか
マジまともに制度運用する気ねーんだな
105 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:07:24.72 ID:JCEqHDTY0
ぜったいトラブル多発する
106 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:07:25.85 ID:hhFxxdc50
乗る場所も降りる場所もスマホで指定して、カーナビに転送
それなら外国人でも問題ないかも
要するにロボットと同じだね
107 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:07:27.31 ID:c16XQOX90
替わりはいくらでもいる を世界に広げれば解決と思ってるみたいだが
そのうち出稼ぎすら来てもらえなくなるよ
112 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/12(火) 09:08:48.56 ID:IjYr8gEm0
タクシーと事故ると面倒くさい、あちらに非があっても認めない、誠実な対応してくれない、ということを聞いたんだけど実際どうなんだろう?
113 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/12(火) 09:08:55.77 ID:vWbXIB5s0
人手不足じゃなくて安い労働力がほしいだけ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
トラックで高価なモノを運んでもらえばどこかへ消え
バスにのれば事故ってケガする日常が来るなコリア