2023年09月27日

政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に

■政府、経済対策で低所得者給付 住民税非課税世帯を軸に ★2 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/09/27(水) 05:58:36.00 ID:d0HauXBl9
 政府、与党が食料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入ったことが26日分かった。給付対象は、住民税の非課税世帯が軸となりそうだ。給付方法は現金や、使い道を一定範囲に絞るクーポンなどを念頭に詳細を詰める。経済対策は10月末をめどにまとめ、23年度補正予算案を編成する。

 低所得の子育て世帯の支援を手厚くするかどうかも焦点となりそうだ。経済対策では地方経済の活性化も重視する。岸田首相は26日の閣議で、訪日客の拡大を含む観光立国の取り組みや農林水産品の輸出拡大に注力する考えを表明した。

 政府は過去の物価高対策でも、低所得者向け給付を実施してきた。昨年9月に決めた現金給付では、住民税非課税の約1600万世帯を対象に1世帯当たり5万円を支給。国の支出決定額は8540億円に上った。

 今年3月には自治体が3万円を現金などで給付することを想定し、地方自治体向けの交付金の支出を決定。同時に低所得の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を支給するとした。

共同通信 23/09/26 21時41分
https://www.47news.jp/9910800.html




4 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 05:59:29.90 ID:BdljNoWy0
選挙近いからな


7 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:00:35.96 ID:25l8m2wK0
低所得じゃなくても厳しいんだけど
わりとマジでまともな労働者党が必要だよ


8 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:00:50.06 ID:oYLFR8500
地方に補助金つーたらこれって分かってたし


9 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:01:04.19 ID:61J1g0a/0
減税のが簡単なのに


10 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:01:12.00 ID:N7lZwcry0
>>1
何で五万円とか、三万円とかセコいんだ。


11 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:01:27.65 ID:HbkfuowG0
住民税はふるさと納税で


20 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:04:54.37 ID:1Ef+g/DG0
いつも非課税世帯優遇してるけど他は放置なのなwww


21 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:05:15.57 ID:Bra5Kn1s0
>>20
ギリギリ課税層が一番苦しいと思うんだよなぁ・・・。


23 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:05:38.24 ID:q7RrvyOf0
海外にバラ撒くよりは100倍マシだが減税してくれ


25 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:06:05.94 ID:X/vXqkl40
ギリ課税される人が一番きついパターン


30 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:07:17.56 ID:F1t4jI2h0
まあ票持ってる老人層に非課税世帯多いからそれ狙いなんだろうな


32 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:07:20.25 ID:UupHLZq00
解散は近いと見た


39 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:09:37.21 ID:izXRpfxl0
一時的なもんより継続的なもんやれ


40 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:09:42.95 ID:+XEArdVE0
これしかできんのか
円安何とかしろよ
影響でかすぎるんだよ


41 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:10:22.70 ID:cQvFNx9o0
選挙前のいつものやり方じゃーんw


43 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:10:26.01 ID:Qjoel/FX0
クーポンよりマイナポイントで渡す方が中抜きは少ないやろな
使い方絞った所で、他の持ち金が動かないんやから意味は無いわ同じ事やしな低所得者なら尚更やね


44 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:10:31.62 ID:Bra5Kn1s0
>>1
「非課税世帯のみ」って、「不公平感」は絶対に払拭出来ないだろ。
その辺を考えろって。


45 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:10:33.96 ID:ACSUks5p0
低所得者(老人)優遇ばっかりだなw


48 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:10:56.14 ID:VX2Rp8bm0
海外に何十兆も大盤振る舞いするくらいなら100万くらいくれても屁なもんだろ


52 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:11:53.81 ID:uoSef5R80
マイナンバー必須にしろ
所得をきちんと把握しろ


53 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:11:55.28 ID:Z3omxIHW0
非課税世帯より少し範囲を広げて
マイナンバーカードに口座登録した人には
すぐに給付すればアピールになるのにな


55 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:12:11.80 ID:0CzYl4LU0
給付の基準を年収にしないからこうなる
非課税だと税務情報ですぐわかるから判別しやすいから事務手続きも簡素なんだろうけど

じゃか減税したほうが良くねっていうけどw


56 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:12:17.36 ID:8gatjHxC0
働いてないナマポにボーナス配るなんておかしいだろ
真面目に生活してる非課税世帯だけにしろよ


59 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:12:35.44 ID:W/Nzvq/F0
これしか考え浮かばんのかアホども


61 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:12:56.94 ID:cIlhO6rx0
岸田がやる気あるのかないのかドル円相場がいい指標になるね
5本柱の最初にきてる「物価高から国民生活を守る」

市場は待ってくれないからな
スピード感を持って対応するのか、鈍足注視なのか
やれるメガネなのか口だけメガネなのか
見ものだぞ


62 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:13:02.47 ID:Gp3NvbdA0
これっぽっちの金でごちゃごちゃ言ってるやつの方がダメだわ
心が貧困層w


63 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:13:03.12 ID:MIx/Ld4X0
トリガー条項は、3ヵ月連続で平均小売価格が1リットル160円を超えた場合に、自動的に税率が1リットル28.7円に引き下げられるというものです(なぜ1リットル28.7円なのかは後述します)。もし、トリガー条項が発動すれば、ガソリン価格が1リットルあたり25.1円引き下げられます。

何で?やらない


66 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:13:40.36 ID:9Y3/8vT80
減税すればいいのに


67 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:13:54.74 ID:1Ef+g/DG0
中抜きするには減税じゃ無くて給付なんだろう
選挙近いし買収資金が必要なのが丸わかり


69 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:13:58.03 ID:E8ZlALJf0
どうせ申請方法がクソ面倒くさいんだろ


70 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:14:11.08 ID:09namYde0
また増税してばら撒きのパターンか


71 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:14:17.28 ID:74KcZB4M0
頼むからもう何もしてくれるな
マジメに税金払ってる層を普通に扱えと言っているだけだ
バカなのか本当にこいつらは


82 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:16:25.96 ID:EtUs5YoH0
非課税もそうだけどこれだけの物価高だの300万以下のワープアもかなりキツイだろう
エンゲル係数ましましじゃん


85 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:17:05.59 ID:EovIPxWW0
非課税世帯のどこが経済対策なんだ
ただの非課税世帯対策だろ


90 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:18:10.96 ID:u242Mqd30
これ高齢者への実質ばら撒きなんだよな


92 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:18:14.02 ID:vu5kP2Th0
けち臭いな、世帯でなく一人当たりで配布しろよ


94 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:18:52.54 ID:O9DBtfxL0
また非課税かよ
いいかげんにしろよw


95 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:19:08.19 ID:MgZmTZyi0
まーた年寄りを甘やかす


99 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:19:41.86 ID:LpQczRoE0
増税自民と左公明だからこうなる
一番税金払ってる層が馬鹿を見る
こんな政権要らん

減税がベストだが
無理なら特権与えろよ
なんで働かない奴に特権与えるんだよ


100 ??エルニーにょん??? sage ▼ 2023/09/27(水) 06:19:43.89 ID:YLOAK8I50
仕事してるのだろ?稼げないのかな?


102 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:19:54.18 ID:5PrmEVuR0
金勘定しか出来ないやつはいつの世も癌なんだわな
さっさと舵取りから追い出せよ


104 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:20:12.27 ID:BB0XI5PG0
物価の調整もできないし減税しないから
少額の給付金で胡麻化そうとは姑息な


105 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:20:28.42 ID:74KcZB4M0
ばら撒くだけならいい加減
税金持っていくのやめてほしいんだけど


107 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:20:50.75 ID:7DKezWH/0
この流れ誰でも予想出来たよね
選挙前だもの
高齢化社会で人口の4割が65歳以上なのだから高齢者を取り込むのが一番手っ取り早いよね
増税が嫌だ何だと文句しか言わない中間層なんか相手にしても仕方ないしね


117 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:22:40.18 ID:cufodFv80
ふつう世帯にも配ってくれ…


120 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:22:51.27 ID:EtUs5YoH0
国民年金だけの年寄りが多いんじゃない 月7万もないし


122 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:23:14.45 ID:4KF/zaYB0
マイナポイントでいいよな。


124 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:23:45.85 ID:2Z3yvVXD0
物価上昇で底辺は
コロナの時よりやばい状況だろうに
焼け石に水


126 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:23:48.96 ID:r3IZa0vg0
ちなみに働いてない俺はまた貰える
ゴチでーす


130 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:25:00.00 ID:wfQzw4vu0
非課税世帯だろうが5万や10万じゃなんも変わらんだろ?
短絡的なもんじゃなくて消費税5%に戻せや


136 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:26:22.15 ID:qzXhYHgU0
>>130
昔の物品税に戻す方がいい。


137 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:26:30.97 ID:r3IZa0vg0
>>130
なにがあっても消費税、ガソリン税には手を付けん
財務の傀儡!岸田内閣


142 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:27:33.97 ID:NVNjmrdO0
>>130
その消費税だって不正統計の捏造好景気根拠の増税だもんな
取りすぎた分遡って還付しろと思うわ


134 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:26:10.20 ID:kctcdaWN0
そもそも本当にこのラインなら必要なのは生活保護だしな
とりあえず非正規でも普通に働いてたら非課税にはならん


143 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:27:43.58 ID:YLaYtp+h0
またこのパターン


145 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:28:08.06 ID:4tOKllzn0
住民非課税世帯を養うために俺たちは納税してるのか?
働くのがほんとアホらしいわ


149 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/27(水) 06:28:42.96 ID:r3IZa0vg0
>>145
今日もしっかり働けよ


159 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:30:33.97 ID:8gatjHxC0
実質、票を金で買ってるようなもんだけどなw
これ合法なのか?


164 ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/27(水) 06:31:25.97 ID:h5B2L0WN0
これは貧困対策だろ
経済対策やれよ


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2023年09月28日 23:38
    選挙が近いのかなー
  2. Posted by at 2023年09月29日 22:02
    普通に消費税減税しろよ。
  3. Posted by   at 2023年09月30日 17:17
    いいよなぁ。
    資産何億持っていて政府からお金もらえるって
    おかしいよな。今の世の中。
  4. Posted by at 2023年10月02日 14:29
    増税ゴミメガネめ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事