引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2023/09/28(木) 22:19:51.36 ID:2KHsJskM9
東京都墨田区の賛育会病院で、医療機関として全国2例目の赤ちゃんポスト設置を計画していることが明らかになった。奈良大の床谷文雄教授(家族法)は「東京にあり、体力もある医療機関が取り組むことには大きな期待がかかる。赤ちゃんポストには『育児放棄を助長する』などの批判が常につきまとうが、そうした厳しい国内環境の中でも前向きに取り組めるかが課題だ」と話す。
国内では2007年、熊本市の慈恵病院が初めて赤ちゃんポストを設置した。その後、複数の団体が設置を表明したり、検討したりしたが、15年以上にわたって医療機関による新設は実現していない。
床谷教授は、慈恵病院では年間数千件とされる妊娠相談に対応し、赤ちゃんを受け入れるための24時間体制を整備するなど、医療機関の負担の重さを指摘。「現状では行政からの支援は難しく、財政的には医療機関の負担となる。開設に伴うリスクを負える機関がこれまでなかったというのが現実だ」と話した。
賛育会病院を運営する社会福祉法人賛育会は、24年度の設置に向けて調整を急ぐ考えを示している。開設に向けた課題について、床谷教授は「医療機関は子どもを安全に受け入れる体制を整えるとともに、受け入れ後には児童相談所などと連携して対応することが重要となる。熊本市が大学教授や弁護士による『こうのとりのゆりかご』専門部会をつくったように、受け入れ態勢を検証する場の設置も必要だ」と述べた。【秋丸生帆
毎日新聞 2023/9/28 20:49
https://mainichi.jp/articles/20230928/k00/00m/040/303000c
3 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:22:32.75 ID:sF9+13390
ある意味赤ちゃんの人身売買の一生
5 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:23:29.66 ID:hwD2ywC/0
自民盗の緩やかな移民政策より
よっぽど日本人の子供限定でやるべきだろ
6 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:23:38.45 ID:GyqV9nIa0
姥捨て子捨ては日本の伝統
10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:24:11.32 ID:iTfE6DjD0
>識者
毎回毎回、何のなコイツら
11 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:24:23.79 ID:TJxfCPVd0
少子化対策だな
13 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:25:01.38 ID:rwirApUf0
最近はあんま報道ないが、幼い子供の虐待ニュースみるたびに
子が邪魔なら捨てろ!!!!と思っていたんで大賛成
もっというと、捨てた親の罪は問わない法改正がほしい
同様に、子を虐待する親に厳罰を望む
17 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:25:34.04 ID:O7oVz2s10
障害児捨て場になりそう
22 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:27:31.96 ID:yY/UXr4+0
>>17
そうなったとしても
障害児を捨てず若い夫婦が離婚して障害児抱えたシンママが出来るより
障害児を捨てて夫婦が離婚せず次に健常者産むならそっちの方が合理的にメリット高い
21 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:27:30.78 ID:XSQSYuRG0
不妊治療の保険適用よりこっち予算割けって話
自己満足なんかより今ある命を救え
26 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:29:53.27 ID:3TGT3LYk0
>>1
未来の労働力
33 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:31:17.84 ID:qAuwm4V00
熊本とは比較にならないよ
たぶん窓口に行列ができて年間数千人が預けられる
36 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:31:26.79 ID:CHzgMXM00
まさかこれって少子化対策?
37 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:32:23.05 ID:ImXNvFhJ0
いいね、このまま全国に設置しよう
39 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:33:21.88 ID:6mDTibnR0
体力が必要なのは、医療機関ではなく、その後ろで子供を采配する自治体。
ナマポで溢れる東京は、児童虐待ですら捌き切れていない。
以上。
41 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:33:36.12 ID:KfLpClXT0
>>1
産んでやったんだ
行政が育てろ
45 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:35:01.12 ID:xv6T+QyB0
親に虐待されてる子供が自主避難できるシェルターとかも作ってほしいよね。
親も子供を預ける施設ができて助かるし
まさにウィンウィン。
49 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:36:39.77 ID:1CcT9DWv0
体力どころかどれだけ叩かれても折れない信念が必要
慈恵病院のように信念を持って自ら始めたところならともかく
言われてやる所がどれだけ耐えられるのか
51 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:36:59.60 ID:IgJvg53e0
「体力ある医療機関がやればいーんじゃねーの?俺はしないけど」にしか、聞こえないんだが
52 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:37:01.20 ID:jpkftgzL0
うわっついに日本も人身売買国家に転落か
55 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:38:25.89 ID:yY/UXr4+0
>>52
今まで外国人実習生という奴隷を買ってたから
貧乏になれば売られる側に変わるんだろうな
58 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:39:08.81 ID:jpkftgzL0
NPOの管理もまともに出来ないのにこんな制度作ったら臓器売買横行するぞ
それより女子教育しっかりしろよ
何のための学校なんだボケ病院が
60 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:41:18.35 ID:K9oOX6D40
赤ちゃんポストなんて必要ない社会の方がいいに決まっているが、そうはなってないんだから仕方がない
61 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:41:25.78 ID:nnnOCUhI0
外国に税金配るのやめて
捨てられたやつには最高の教育を受けさせてやれよ せめて
70 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:44:22.43 ID:Ew8AWtLs0
>>61
海外にバラまいてる金額に比べたら微々たる金額で成り立つのにな
そういうとこが本当にムカつく
つらい環境の国民を助けてやるべき
71 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:46:14.26 ID:nnnOCUhI0
>>70
小綺麗なマンションにぶち込んで
一階には引退した学校の教師でも常駐させて 早慶上智合格率50%くらいにしてやりたいね
83 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:50:22.63 ID:Ew8AWtLs0
>>71
言葉は雑なレスだけどそれでいいね
ご飯はしっかり食べさせてあげて勉強が苦手でスポーツが得意なら
それを伸ばしてあげて他の何かが得意ならそれを伸ばしてあげる
何で国民には援助がシブいのか本当に憤る
66 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:43:53.53 ID:ImXNvFhJ0
病院がんばって欲しい
ありがたい
まず赤ちゃんが理不尽に死なずに済む
細いつながりでも残っていれば
親子が成長してからまた会える可能性があるし
68 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:44:09.84 ID:lYkBz9pe0
めちゃくちゃ捨てられそうです
72 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:46:20.94 ID:zJz/E/n80
子供捨ててもお咎めなしの世の中とか終わってるねこの国
74 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:46:40.28 ID:/7vNSuAO0
移民より全然いいからバンバン産んで施設に任せりゃいい
81 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:49:10.80 ID:lhretjKO0
爺ちゃんポストも頼む
82 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:49:56.71 ID:srX0bGaE0
身近にあるより、遠方まで行かせる方がいいのでは?という気がするのは俺だけ?
87 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:52:12.24 ID:Sszynwo70
その識者ってのがやれよ
無責任だな
89 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:53:26.32 ID:9lUvPJuI0
子供を受け入れるのはエエと思うよ?
ポストってのがな、ど〜しても受け入れられんのだわ
拒否らない前提なら面前で受け入れたらエエやないか
嘘でも、一時的にでも、子供をポイと捨てた感覚を母親にも子供にも味わせる必要あるか?
108 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 23:01:30.19 ID:ImXNvFhJ0
>>89
全てのケースではないけど
母親とめっちゃ話し合ってたよ慈恵病院スタッフ
91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:53:53.11 ID:CL6drw8Z0
倫理観のないクズにただ利用されるだけにならないようになんか工夫したいな
これは望まずに産まれたかわいそうな子供の救済であって
子供を棄てるクズの救済にならないように
97 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:56:16.47 ID:0rCkII620
捨て子を美化するなよ
100 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 22:58:17.29 ID:yDr+Zz6/0
誰かはっきりと他人が捨てた子を税金で育てるなと言えよ
101 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:58:33.10 ID:uI7r2LEd0
今後まさかの少子化対策の柱になるとは誰も想像だにしなかった
103 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 22:59:08.63 ID:xEzUoFuX0
そんな不健全な予算、議会が承認するわけがない
105 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 23:00:28.47 ID:GfRkoheZ0
もう産んでもらって税金で育てれば少子化対策になるね
121 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 23:08:23.75 ID:K/pnkV5W0
『育児放棄を助長する』って意味が分からんな
その程度で手放す親に育てられる方が不幸だろ
122 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 23:09:01.15 ID:s3YHHxWz0
せめて運営費は都か国が出せよ
125 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/09/28(木) 23:09:54.34 ID:M2T7MnxX0
もう綺麗事言ってないで実母が育てられないなら国が金出して育てればいいだろ
海外に配る金があったらそのぐらいやれや
131 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 23:12:28.71 ID:HXAbHsg30
誰が育てんのよって話になると思う
139 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/09/28(木) 23:25:56.77 ID:dbZUZKhk0
虐待を受けるよりはマシか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
年間必要経費2500万円
うち寄付金500万円
病院の手出し2000万円
毎年病院が2000万円赤字出しながらの善意のみ
熊本が異常にやさしいだけで他の自治はこんな事はしない