2023年10月08日

生活できない、時代錯誤… 埼玉県の“子供留守番禁止条例案”に批判相次ぐ

■生活できない、時代錯誤… 埼玉県の“子供留守番禁止条例案”に批判相次ぐ [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ ▼ 2023/10/08(日) 08:43:35.39 ID:Du4coEwv9
 埼玉県の自民党県議団が県議会に提出した虐待禁止条例改正案がSNS(ネット交流サービス)上などで波紋を呼んでいる。小学3年生以下の子供を自宅などに残して外出したり、公園などに放置したりすることを禁じた「留守番禁止」「放置禁止」の規定に対し、子育て世代とみられる人たちなどから「現実的ではない」などと疑問の声が噴出している。【デジタル報道グループ】

■働く親にとって深刻な問題

 「保育園児がいるシングルマザーです。この条例が可決されたら、生活していけません」「一人親家庭には死ねと言っているも同然。子育て家庭は今すぐ埼玉から転居することをお勧めします」

 改正案に罰則規定はないが、子供を預ける環境が身近になければ外に働きに行くことが難しくなることから、一人親家庭の人たちには極めて深刻な問題と映ったようだ。

 しかし、この問題は何も一人親に限った話ではない。夫婦共働きの家庭にも影響が及ぶ。

「今でさえ子育てと仕事を何とかやりくりしているのに、働きながらこれは無理があります。専業主婦が少なくなっている昨今、時代錯誤です」。この投稿者は「可決されたら埼玉から引っ越したり、子供を産まない選択をしたりする人も出そうな予感がします」と続けた。

以下全文はソース先で

毎日新聞 2023/10/7 20:38(最終更新 10/7 20:51)
https://mainichi.jp/articles/20231007/k00/00m/010/199000c









4 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:44:57.99 ID:fM4idfi50
実質的には
子育て禁止条例


5 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:45:51.14 ID:MbZCQVDz0
政治家がいかに現実みない馬鹿と無能しかいないってのがよく分かるな。
しかも自分の実績作りしか考えないから、ネタみたいな案も無理やり強行してくるから始末に負えん。


9 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:46:31.58 ID:+ME8TirH0
昭和のおじいちゃん達が議員だからね


10 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:47:13.67 ID:/44g20JE0
改正案通ったら面白いね他府県民だから言えるけど


11 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:47:37.20 ID:AL+1M6cM0
そんなもん禁止に決まってんだろ何のために学童あると思ってんだ親の資格ゼロ堕胎しろ


12 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:47:43.51 ID:Ub/6Tlem0
昭和では当たり前だった子どもの留守番もダメな時代になったんだな


29 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:50:29.94 ID:/44g20JE0
>>12
今回の改正案だと
小学生だけの集団登校も放課後公園で遊ぶのもアウト…
高校生の兄が付き添ってもアウト(´・ω・`)


14 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:48:21.62 ID:B1t2Nad80
この法案作った自民党のおっさん、絶対に子育てしてない


16 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:48:35.85 ID:MDYXTtEr0
少子化対策になって無いどころかこれから子ども生む人達へのマイナス要素になってるよなw


17 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:48:45.96 ID:i8FcSEYL0
時代の流れよね
放課後夕飯まで自宅で毎日留守番とか
昭和は鍵っ子とか言ってランドセルに鍵ぶら下げてる子が当たり前だったけどね


19 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:49:11.58 ID:GeTGcxrK0
生活できないはわかるけど時代錯誤って言ってる連中はどんな時代と錯誤してるんだ
欧米型の人権意識が最先端であるなら、子供だけでお使いとか子供だけで留守番させるとかはまさに「虐待」だろ?
錯誤してるのはお前の方じゃねえの?


21 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:49:27.82 ID:908Bl+vi0
外国ならこれが常識とか言ってるポンコツの諸外国を信奉するアホはまだ来てないな


28 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:50:22.22 ID:908Bl+vi0
>>19
アホ来てたわ


23 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:49:46.15 ID:HUDlv9Pk0
埼玉はアメリカくらい治安が悪くなってしまったということかな


25 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:50:09.37 ID:Za3+BfMo0
完全完璧な理想を絶対ルールにすりゃ人は滅びるから、そういう作戦なんだろ


26 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:50:13.53 ID:RBqSx5zg0
子どもが犯罪に巻き込まれるを防ぐにはこれはやるないとね
そういう時代だろう犯罪者に狙われるわな


31 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:50:43.89 ID:5PC/TQSP0
童貞の俺にはどうでもいい話だな


32 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:51:15.84 ID:pizAn3p50
反対してる方が時代錯誤ってこと?
昔の方が量産して放し飼いの多少のロスは許容ってやり方だったよね


58 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:54:43.35 ID:SKImhTuQ0
>>32
昔は治安が良かったし地域づきあいもあって周りの目もあったしなぁ
もう女のひとり歩きも危ない世の中ですよ


36 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:51:45.71 ID:i8FcSEYL0
下らねぇ条例付くってないで
無料の学童保育を拡充すれば良いだけの話だろ


38 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:52:12.71 ID:hO+b23900
それだけ治安の悪化が進んでるって事だろ


41 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:52:33.61 ID:beZF6/720
共働きしなきゃいけないような夫婦は子供作るなというわけか


42 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:52:47.87 ID:xQsT1kU/0
先に外国人をどうにかしろ
提案したの誰だよバカジャネーノ


43 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:53:02.89 ID:zoufcRnV0
要するにアメリカの猿真似でしょ
子どもだけの登下校も全面禁止にして親の送迎とかスクールバス導入するつもりなのかね


49 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:53:42.89 ID:FiLG92lg0
海外の例を参考にしたんだろうけど
そこはハウスキーパーとかいる前提のものだからね
県でハウスキーパー無償にするなら理解できる


59 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:54:50.21 ID:ff3t7KiQ0
>>49
海外もハウスキーパーは有償だぞ、なんで無償?


54 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:54:08.69 ID:ff3t7KiQ0
日本の育児は駄目だ、欧米の真似を白っていうと、欧米型はこうなるんだよ
向こうは14歳以下の放置は逮捕だったりする


56 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:54:29.06 ID:CLZyMk1/0
やっぱり子供を作らないのが一番!


61 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:54:55.48 ID:y6iuOYRU0
まあ結局のところは
貧乏人は子供作るなってこと


67 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:55:50.33 ID:7w0K0Y9X0
>>1
> 改正案に罰則規定はないが

通報されちゃう時点で社会的生命を絶たれるレベルの罰だよ


68 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:55:53.72 ID:ZwnERgeC0
匿名通報制度と報奨金をセットにすれば完璧だな
徹底した相互監視で違反家族を炙り出せ


69 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:55:55.77 ID:RBqSx5zg0
共稼ぎは今では当たり前のようになってるからなあ
子どもがいるのに家に親が居ないのも当たり前のようになってる


71 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:56:11.22 ID:jTTbYF0I0
共働き世帯を奨励したのは自民党だろ!


72 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:56:15.18 ID:zoufcRnV0
放置は許さないってことはすべての子どもの世話を行政が面倒見る覚悟があるってことかな?
共働きの親に仕事やめろって言ってるの?


75 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:56:23.19 ID:EDKg0o+/0
一応世界中であるみたいだな
子供留守番禁止条例
初めて知ったわ

批判でかそうだがなぁ


79 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:57:13.36 ID:RBqSx5zg0
共稼ぎは無理があるのは承知でやってるんだよね


80 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:58:03.53 ID:jTTbYF0I0
女性の社会進出を進めたのは自民党だろ!
共働き世帯を進めたのも自民党だろ!
いい加減にしろ!


82 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 08:58:33.75 ID:ff3t7KiQ0
ハウスキーパーの職が増え、
雇用するために女もフルタイム働くようになるので労働人口が増加する
子供も安全になるので一石三鳥の政策です

欧米の真似をしろと騒いでる奴の溜飲も下がるから四鳥かな?


84 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:58:45.92 ID:fM4idfi50
企業でも、埼玉から事業所を撤退する所が
出てくるレベルの条例


85 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:58:44.41 ID:fqtzaQgK0
一人親家庭や兄弟育児を無くす政策やってからやな。


88 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:59:05.77 ID:f1A/Wmpd0
益々少子化が進むよ!やったね!


89 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 08:59:50.38 ID:CLZyMk1/0
足元の現実を見ずに、遠くの理想と脳内の妄想で物事を決める癖をいい加減改めろよ


91 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:00:07.19 ID:/TRMG0+w0
外国人が増えてきて子供の誘拐も増えるだろうから
登下校をどうするかは課題だろうね


92 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:00:12.25 ID:RBqSx5zg0
そうそう、2馬力で働ないと生活できないような社会になってる
せめて子どもが10歳くらいまでは家に保護者がいないとね


94 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:00:25.47 ID:M3KctZKM0
埼玉ってエスカレーター条例とかも作ったし、何か変な県だな。なら千葉の方が良いや


98 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:00:46.15 ID:/44g20JE0
議員報酬も欧州を見習って欲しいもんだ


101 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:01:12.91 ID:JoRIAhOd0
ワイが子供のとき、親が救急車で運ばれていった日は、ご近所さんで飯食わせてもらったりしたけど
頼れる親戚や実家もなく近所付き合いとかしてないと何かあったとき困りそう


103 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:01:29.84 ID:SyAJoyxv0
小学生を留守番させて近所のスーパーに行くこともできないとかアホすぎ
いつでもベビーシッターが来てくれる環境じゃないんだし

幼児はともかく小学生なんて留守番できるわ


112 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:04:06.25 ID:BY227Oko0
時代錯誤という表現はどうなのかな?
今やというか平成の時点で親の都合より子の人権が優先だし
日本人が貧しくなって外注するのも難しいって素直に認めれば良いのに


114 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:04:24.06 ID:yC7ylDFp0
子育てエアプが偉そうになんか言ってたな
何がやりくりできるだよ
ほんとバカだわ


115 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:04:34.05 ID:27LJTtdo0
放置する行為自体を厳しくするんじゃなく、放置した結果事故や犯罪に巻き込まれた時の罰則を重くしたらいいのに


129 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:07:39.07 ID:RBqSx5zg0
犯罪者が多くなってくると留守番は狙われるわな
よくある手口が子どもが鍵開けて入ろうとする瞬間に
一緒に犯人が家に入り込むってあったじゃん


138 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:09:50.40 ID:UuieDq7q0
時代と逆行じゃなく最先端やん


141 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:10:47.12 ID:CLZyMk1/0
>>138
時代の最先端は、子供を作らないこと
子供はオワコン


144 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:11:22.43 ID:+k0mTPvz0
アメリカだってシッター文化が根付いてから法律施行しただろうに


151 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:12:24.47 ID:RBqSx5zg0
子どもが中学生くらいになると保護者が家に居ないと
溜まり場になる可能性もあるからなあ
問題もあるわな


160 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:14:48.93 ID:7s4xYNgd0
ベビーシッターなんて日本じゃ無理だしな
そもそも資格すらいらんようなバイトみたいなもんだし


164 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:15:52.84 ID:RBqSx5zg0
こんなのは法律で禁止されるとかより
どうするか保護者がやらないといけない事だろう


168 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:16:37.15 ID:9KHPvIpB0
で、条例違反したときの罰則は?
何も無いなら無視すれば良いだけ
有るのなら裁判してやれ


172 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:17:12.63 ID:GBreFS370
作るだけ作って、あとは行政に丸投げだろ
議員やめちまえ!


173 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:17:17.65 ID:4e4oDro/0
この話だけじゃなく
日本ってあれもダメこれもダメと、みずからの手足縛ってどんどん住みにくい国になる


178 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:18:16.45 ID:LDGZ+iLz0
この条例に噛みつくよりそこまでして働かないと生活できない給料の安さに文句言えよ


181 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:18:31.85 ID:RBqSx5zg0
保護者なんだから子どもを保護しないとダメなんだよ
出来るだけ危険から守ってやるないとね


182 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:19:04.55 ID:1weIA/sc0
この条例が無くとも親の意識が変わるきっかけになればええな、家はともかく車に放置する輩が耐えないのは真夏の時期に嫌という程分かったことだしな


184 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:19:30.00 ID:wMhNCAn00
罰則ないなら別にいいのでは?


197 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:23:17.70 ID:CLZyMk1/0
子供を産んでも、他人に育てさせて自分はそのための金を稼ぐって
子供を作る意味がどこにあんの?


200 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:23:43.43 ID:oksE5W9o0
共働き夫婦は親と同居して世話を頼むしかないのかな


219 : ウィズコロナの名無しさん sage ▼ 2023/10/08(日) 09:27:45.32 ID:Gy3hzklB0
シングルマーザーファーザーを殺す気か?
実態を著しく無視しすぎる


228 : ウィズコロナの名無しさん ▼ 2023/10/08(日) 09:29:03.22 ID:OgH12feU0
誰の支持も得られないのに
こんな意識高い条案を何故出したんだろう


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事