2007年08月08日

【長崎】九州電力に原子力発電所の停止を要望 長崎の市民団体「原発なしで暮らしたい・長崎の会」

九電に原発停止を要望 長崎の市民団体(長崎新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 長崎市の市民グループ「原発なしで暮らしたい・長崎の会」(川原重信世話人)は七日、九州電力長崎支店(長崎市城山町)を訪れ、原子力発電所の停止やプルサーマル計画の中止を求める要請書を提出した。

 要請書では、新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の被害が深刻であるとして、「耐震性に関する原発の安全性は根底から崩れた」「(九電による)原発周辺の地質、耐震性の再調査が進行中で、評価が終了していない」などと指摘。九電の玄海(佐賀県)、川内(鹿児島県)両原発の停止と、玄海原発3号機で導入される見通しのプルサーマルの中止を求めた。今月末までに文書で回答するよう求めている。

 対応した九電長崎支店の橋口牧男広報グループ長は「要請書の内容は本店に伝えたい」と答えた。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【長崎】九州電力に原子力発電所の停止を要望 長崎の市民団体「原発なしで暮らしたい・長崎の会」(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:02:15 ID:wQ02HHpk0
いっそ「電気はいらない」とでも言ってくれればいいのに。


7 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:02:40 ID:TLixJrRp0
電力使用を停止してから言ってくれ


8 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:02:40 ID:5ob/gVGj0
じゃあおまえら電気使うなよ


9 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:02:52 ID:KONpbuYy0
その分の電力はどうやってまかなうの?

って誰かきいてみてくれよ


10 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:03:07 ID:wo7ej/pM0
自家発電でどうぞ


12 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:03:45 ID:esjkBcEy0
一家に一台
自家発電用自転車でも置くつもりか


13 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:03:54 ID:+mvW6KEO0
電気無しで暮らせるのか?


14 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:05:02 ID:O+1S0tUy0
実際、原子力発電所の近くに住んでたら
ものすごい不安だろうと思う。


29 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:06:52 ID:9t6/+cFm0
電気を使い放題で節電意識もないくせに。

>>14
バカか?原発の近くに住んでたら事故があったときすぐ死ねるが、
ちょっと離れた地域だと死ぬこともできずに苦しむんだぜ。


18 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:05:22 ID:dmNg1lKB0
原発やめろニダ
電気はじゃんじゃん使うニダ
500km以上離れた場所に移せニダ


19 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:05:23 ID:aqvpRNL/0
>長崎市の市民グループ「原発なしで暮らしたい・長崎の会」

火力発電に切り替えて大気中にCO2をまき散らす環境テロ集団だな!!


20 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:05:51 ID:a/4eRG6T0
市民グループの家の電線切って電力余りそうなら
原発止めても良いんじゃね?


21 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:06:05 ID:xKGReYl70
分かった。じゃあお前らが自転車こげ


25 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:06:28 ID:Fb9RyxkW0
むしろ震度6以上の地震で原子炉がほぼ無傷な日本の原発がマジヤバイ


26 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:06:37 ID:Ji6f/BdrO
確かに、今回ので原発の考え方かわったわー、
隠蔽だらけだし、
新潟なんて絶対いけねーし放射能ヤバス


28 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:06:42 ID:5ob/gVGj0
長崎と広島はいかれた平和主義者と原発アレルギーが住んでるからな


30 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:06:57 ID:qEJxGIR3O
ドイツみたいにCO2排出先進国になりますか?


73 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:16:44 ID:uHFAcOQA0
>>30
ドイツは原発大国フランスから電気を買ってるしね。


31 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:07:01 ID:A8ZgWSOR0
>>1
具体的な代替案は?
と聞いて良いんだろうか。膨大な発電量なんだが。


33 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:07:20 ID:ty0g+Gfy0
原発はなくせ
北朝鮮の工作員がきて、原発爆破されたら、日本は終わりなんだから


34 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:07:25 ID:wlQXGuAD0
原発を停めると火力発電に頼ることになり、電気代を上げざるを得なくなるがいいのかね。
火力発電の割合は上げずに水力風力だけでやっていけとか言われても無理だしな


36 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:07:55 ID:rDUrrc6D0
自分たちだけ、ブレーカー落としてくらせばよくね?


38 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:08:39 ID:PpJKb6mv0
電気使うなとか極端なこといってる電力関係者はヴァカなの?


39 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:09:00 ID:nXxq+A9t0
じゃ、そういう家は使用電力の4割をカットしてから言ってください。

それか火力発電でCO2が激増がかまいませんか?

どっちも嫌?

そういうのはワガママです


41 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:09:43 ID:OIUF3fXj0
仮に原発なくして、その分火力発電で賄えたとして
二酸化炭素の排出規制は、どうクリアするつもりなの?


45 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:10:34 ID:ogTNfuVD0
原発がいやなら、電気を使うな。
もちろんエアコンも使うなよ。


48 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:11:04 ID:00C0fb/40
「原発無しで暮らしたいけど電気は今までどおり供給してください」


56 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:13:40 ID:mZM0thka0
こういう連中は絶対に具体的な対案を出さないよな!
それか実現不可能なお花畑理論ばっか。
そんなんでマジで世の中変わると思うのかね。
こういう議論をしたかったらまずは崇高な理念は置いといて
現実路線でいかなきゃ・・
1:原発止めたい。
↑なんで?止めることによって生じるリスクと止めないことによって将来発生するリスクを
理論的に複数の意見をまとめて提示してご覧?
これだけでただのたわごとから脱却できるぜ?
2:そしてそれを実現するには
2a:消費電力を減らす。
2b:代替エネルギーの提案をする。
とかやることがたくさんあるよなぁ?
こういうことができていない団体は、悪いが、社会を惑わすだけのオナニー団体だとしか言えませんね。


57 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:13:43 ID:ZOCLiRpJ0
環境サヨクと反核サヨクは現実を見ろ


58 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:13:48 ID:X8QZGQ940
東電の件は知識の無い馬鹿が騒ぎすぎ
勉強して無い奴って本当にアホ


59 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:13:58 ID:aE2OoXya0
>「耐震性に関する原発の安全性は根底から崩れた」
>「(九電による)原発周辺の地質、耐震性の再調査が進行中で、評価が終了していない」

まさかこの要請書は、クーラーが効いた部屋で、パソコンを使って、
プリンターで印刷して出したわけじゃないですよね・・・?


64 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:14:57 ID:0Du5BBh50
>>59
提出するのに電車乗ったけど内緒です。


71 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:16:08 ID:ZKDsKCYs0
>>59
自分で採取した木の皮に血文字で書いて徒歩で出しに行ったに決まってんだろ!


63 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:14:47 ID:D6v3ILDEO
包丁を凶器としか認識出来ない人間には、社会から離れてもらうしかない。


65 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:15:01 ID:PxoIwu3LO
事故の防止と情報の透明性を、キチンとしてくれれば、原発の存在は有り難いよ。


66 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:15:08 ID:Ji6f/BdrO
原発の真実がまあそのうちネットで広がる罠!

健康に生きたいなら、半径30`以内には人は住むべきではないな!


75 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:17:00 ID:evGNrtUd0
>>66
IAEAが、直下型地震で600ガル超で揺すった原発がどうなるのか、

物見遊山で見学に来てますけど。w


69 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:15:33 ID:cPe3XoAD0
原発・・・メルトダウン起こすとえらいことになる
火力・・・石油消費+CO2
水力・・・木や森や村を沈めて鮭が戻れなくなる

石炭・・・できないの?
天然ガス・・・どうなの?
風力、ソーラー、波力、地熱・・・まだまだ先の技術


82 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:18:06 ID:SEkABZuH0
>>69
地熱発電は既に行われているが採算が悪い。
石炭は二酸化炭素が。
天然ガスは値上がりが。
風力はさんざんな失敗。


84 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:18:14 ID:aqvpRNL/0
>>69
バイオ発酵によるメタンガスで作る電力は「カーボンニュートラル」という詭弁でノーカウントとされる。

市民団体はまず肥溜め作ってガス発電だな。


70 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:16:04 ID:0dlgRWk10
国民が我慢できるなら原発は廃止できるよ。

昔、なんかのレポートに載ってたけど、全国の原発を停止して、
なおかつ経済活動を停滞させないために工場や企業に電力を優先
して回したら一般家庭に回せる電力は1世帯約500ワットだって。

それでいいと国民が言えばそうすればよいw

すくなくともこの市民団体は、1世帯500wで生活してほしいねw


77 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:17:29 ID:1pUz2bfMO
電気を全く使わない人なら話しも解るが


78 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:17:51 ID:40gst/Yi0
原発のある町って、ものすごい補助金もらってるんじゃなかったっけ
インフラ整備や福祉サービスに支障がでるけど


80 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:18:02 ID:ogTNfuVD0
原発を減らすには

日本中の全ての家の屋根に太陽電池パネルを付けないとダメだな。
で、その太陽電池パネルを生産する為の電力は・・・('A`)


83 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:18:14 ID:M7Z1h28s0
>地熱・・・まだまだ先の技術
これが騙され。うそだよ。
ちゃんと実用されている。


88 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:19:22 ID:SUsOFkkW0
柏崎が止まっても別に変わりないんだけど?
工場は中国に行ってしまったし
日本は電力過剰なんじゃね?


89 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:19:23 ID:cbA58oRf0
とりあえず契約ブレーカを半分にしてから家。


90 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:19:29 ID:stLycYvL0
石油資源がこんだけ高騰してるのに原子力を否定とかってどんだけー


93 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:19:48 ID:e0Zba9bL0
原発の安全徹底とちゃんとした情報公開を要求するなら話は分かるがな

こないだの新潟の原発火災、各テレビ局みーんな東電にビビってんのか
黒い煙の上がる原発をぼけーっと流し続けたな


98 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:20:28 ID:4F4PuIsP0
夏にエアコンなし
無論仕事中も夜寝る時もだぞ


100 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:20:42 ID:sJu+8eSF0
>原発なしで暮らしたい

電気のない生活をしてください。


104 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:21:43 ID:evGNrtUd0
原子力発電技術自体は信頼が置けるものだが、

東京電力の管理・広報には、全く信頼が置けない。


108 :名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 14:23:28 ID:qtaF0RBgO
てか奇人変人の電波な要望が新聞記事になるのが最大の不思議。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




タグ:長崎 原発
posted by nandemoarinsu at 23:43 | Comment(11) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2007年08月09日 01:59
    原発作って(道路やお店の整備して)
         ↓
    できた。整備された。バンザーイ!
         ↓
    原発、壊れたら危険。取り壊せ!

    こういう市民団体です。
  2. Posted by at 2007年08月09日 03:01
    すげえ、散々な言われようだな…
    近くに住みたくない気持ちは分かるが
    建設時に反対運動があったならかなり同情する
  3. Posted by at 2007年08月09日 07:51
    ※1
    作って派と取り壊せ派が一緒とは限らないんじゃね?
  4. Posted by at 2007年08月09日 08:01
    何年か前に台風で3日間ほど停電になった時は、
    家の隣に原発建ててもいいから電気くれ!
    って思ったし、今もその気持ちは変わってない。
    実際、今近所で中電が原発作ろうとしてるが、
    反対する気なんてサラサラ無い。
  5. Posted by at 2007年08月09日 16:21
    近所にDQNが越してくるレベルとはわけが違うんだぞ。
    火力のほうがまだまし。
    近所に出来なきゃ文句も言わないが
    あんな地震対策適当だわ、敷地内放火多発で対策も出来ない
    電力会社どもをどう信用しろと?
    マゾじゃないんだから
  6. Posted by at 2007年08月09日 16:29
    >>30
    ドイツのCO2排出は日本と変わらないよ。

    アメリカ、オーストラリア、カナダが飛びぬけて多く
    ドイツ、ロシア、日本、韓国がそれに続くって感じ。

    どさくさに紛れて他国に罪を擦りつけるのはやめよぜwww
  7. Posted by ↑ at 2007年08月09日 22:10
    だから、スレ中でも触れられているように、電気をおフランスから買ってるでしょ。

    中国が太平洋側に原発を30基だか造る予定だが、日本が原発をすべて止めて中国から電気を4割買いますって言ったらお前は反対しないのか?

    俺は反対だぞ。
  8. Posted by at 2007年08月09日 22:56
    ある程度距離あるならいいけど。
    あー、反対派がデモしに来るのはやだな
  9. Posted by at 2007年08月10日 14:25
    もし原発がなくなれば福岡市やら何やらが困るだけだよもちろん。最も電気を使っているのは誰かを考えればいいぞ。
  10. Posted by at 2007年08月10日 19:50
    風力は近年技術発展が著しいが・・・
    いつまで電力会社のネガティブアピールにつきあうつもりなんだ
  11. Posted by ん? at 2011年03月16日 12:40
    みんな後悔?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事