2007年08月21日

【熊本】 生活保護受給者のの自家用車所有を認めるべき 住民グループが熊本市に申し入れ

生活保護者の車保有で申し入れ(TKU)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
熊本市が生活保護を受給している人に対して原則として自家用車の所有を認めないとするのはおかしいとして、きょう熊本市の住民グループがこれを見直すことなどを求める申し入れを行いました。申し入れ書によりますと、子供の送り迎えなどでは自家用車を手放し公共交通機関を利用するのは不可能な場合もあり、車を売却せず活用した方が受給者の自立につながる場合は保有を認めるべきなどとしています。これに対して熊本市は、なるべく早い時期にこの問題についてグループと話し合いの場を設けると回答しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【熊本】 生活保護受給者のの自家用車所有を認めるべき 住民グループが熊本市に申し入れ(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:10:58 ID:8uZEzruU0
生活保護受けてる奴が車の所有なんてするな
つーか 車が所有できるほど保護するな


5 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:11:38 ID:/pmhMJZs0
クルマの維持費はどうするのの?


6 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:11:58 ID:qKJA9Wvv0
車の維持費を払えるくらいなら生活保護は要らないだろ。
頭に蟲でも沸いてるのか?


7 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:12:05 ID:SnZBJmGF0
所有者と非所有者で支給額を変えればいいだけの話って気もする。


8 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:12:08 ID:DSoTcIWE0
認めないだろう
ガソリン代・車両税など有るだろう
それに自転車で送迎可能だし


10 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:13:05 ID:X58hNNJ1O
必要なときだけレンタカー借りたらいいじゃん


11 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:14:04 ID:H2oIMUt40
んじゃ、20万以下の中古の軽のみ認めるっつーことで


12 :名無しさん@5周年:2007/08/21(火) 13:14:34 ID:ZRYmW7C90
現実問題として、地方はそこらへん融通きかせるべき


14 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:15:59 ID:8uZEzruU0
現実問題として、身体障害者以外は強制労働に従事させるべき


15 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:16:54 ID:OTwcVw9Q0
普通に考えて、納税者を納得させられるわけがない。
金がなくて車に乗れない人もいるというのに。
ただでさえ、ワーキングプアより金貰ってるんだから
徒歩か、自転車でがんばっていただきたい。


17 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:17:18 ID:vyHIJWL8O
軽自動車のみ認めるのはどうだ?
購入時の価格上限を設けるのもありだな


32 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:20:05 ID:DpoMg63v0
>>17
軽自動車は資産じゃなかったような。
だから改良住宅その他貧民窟な場所では軽自動車の青空駐車をよくみかける。
おそらく任意保険かかってないから見かけたら車間とっとけ。


19 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:03 ID:+uLvv+uK0
無保険車を量産したいのか??

  怖いぞ。自賠責だけの車も不安だしな。


70 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:03 ID:o5eF4iOf0
>>19
なによりもそれが一番の恐怖。
殺され損の確立100%


20 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:04 ID:HYy1ZtpmO
それよりも月給が国が定めた最低賃金以下の下級労働者全員にバラ蒔け


21 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:17 ID:VE/VHEk00
のの


22 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:35 ID:GTfNUJKU0
一つ例外を認めると我も我もとなるよ。
生活保護を受けてるヤクザに車を持ちたいと言われて断れるか?


25 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:56 ID:1AzBRgQr0
せいぜい原付までだろう。


60 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:58 ID:VBm8WUa80
>>22
ヤクザは生活保護を受給できなくなりました。

>>25
それは認めてやるべき。


23 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:41 ID:OP5mkQ7r0
車保有してる奴がなに保護してとかいってるの。


24 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:18:47 ID:sJvqTyIF0
車維持できるなら明らかに生活保護いらんだろ。


26 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:19:08 ID:oI9P5SVy0
現状でも全国的には一部の生活保護受給者に自動車保有が認められているケースはある。身体に障害を持つ者の通勤、通所、通院において必要と認められる場合など。現実に自動車がないと生活できない障害者は多い。
まあ、生活保護も受けられない2chねらのヒキにはうらやましいだろうがw
いっておくが、こんなとこで保護受給者を叩いても無駄。
行政が対話を始めるといっているのは全国的に見て自動車保有が認められいるから
熊本だけ認めない理由はないから。他人のことはいいから自分の心配しとけ。
保護受給者の所有車だってお前らみたいな税金納めない連中には関係ないしwww


29 :名無しさん@七周年:2007/08/21(火) 13:19:49 ID:9GabWKJ10
生保受給者の車は特別なナンバープレート付けさせるようにしよう
左端のひらがなを「せいほ」とか「び」にしちゃおう!


30 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:19:59 ID:qKJA9Wvv0
食費さえままならない派遣労働者にどう弁解するんだ?


31 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:20:00 ID:+LW0BrWl0
例のあの方々からの要求か?


33 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:20:09 ID:2IZ+D0MC0
車の維持費の平均月額は標準世帯で2万3千円


35 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:20:29 ID:kWVOV5DQ0
子供の送迎なら自転車でもできるだろ?

とはいえ、場所によっては車が不可欠な地域があるのは事実。
電車無し、バスは二時間に1本片道300円な地域で
車がないのは、致死的だ。


36 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:20:39 ID:ssn9arqM0
ふざけんな。

持ちたくても持てない一般人だってたくさんいるこのご時世に
なんでんなことを認めなくちゃならんのだ。


38 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:21:20 ID:78kAAHpK0
どんなにショボい車でも維持費がかかるんだぞ。
ウチは俺の稼ぎが悪いから所有台数減らした。

努力もせずに車欲しいだ?
稼げ、歩け、バス使え。


41 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:21:41 ID:Mvm/GSWBO
送迎はチャリでOK
任意無しカーなんて走らせんな


42 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:21:48 ID:o2MHlazh0
千歩ゆずって認めたとしても
現在の所有者は打ち切りな


43 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:21:56 ID:pvEu394P0
百姓と生活保護受給者とどちらが楽か?


44 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:21:56 ID:K2Auap/70
車の維持費はどうするんだ?
税金だってかかるぞ
その分のお金を生活に回した方がいいだろうに


46 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:22:44 ID:i/011SiXO
田舎じゃ車がなけりゃ生活できないところもあるだろ


63 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:22 ID:8uZEzruU0
>>46
車が無いと生活できない所など無い
文明的な生活したいなら田舎に居なけりゃいい


64 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:27 ID:Xy3JEla80
>>46
車無しで生活できる所に引越し。


49 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:23:16 ID:Xy3JEla80
保険とかどうすんのよ?

生保受けてないけど車なんて夢のまた夢。


51 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:23:21 ID:FQ/yAZXEO
生活保護制度を廃止するべき
生活できないなら刑務所みたいな施設を作って飯だけ食わせたらいい。


52 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:23:25 ID:gHrH1ZZv0
自動車運転できるならトラックにでも乗って働けよ・・・


81 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:27:28 ID:zopHPOFI0
>>52
激しく同意。
車運転できるなら配送とかで20万くらい稼げるやん。
車の免許持ってて普通に運転できるのに生活保護もらうなんてあつかましすぎる。


54 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:23:54 ID:a7L7MXqR0
なんだよこれ。車、経済的には持てるけど、納税者に遠慮して持ってないってか。
そんな贅沢三昧生保のいる国は日本以外にはないよ。
生保に贅沢させすぎだよ。
非課税のぜ現金配ってその上、医療もタダ病院行き放題クスリもらい放題。
ガキの教育タダ、給食費も堂々踏み倒し。家賃もタダ同然。
有り得ん。
こんなに贅沢三昧させたら、真面目に働こうなんて気が起きるわけがない。
日本の福祉は、ほんとに金ばら撒くだけで、社会復帰をまるで支援しない。
働かないスクラップだって、工夫すれば使い道はある。
税金は、その使い道を探してやる方面に使うべきだ。
アメリカの生保は、食券貰ってるぞ。金なんか誰がクレるっつーの。


66 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:40 ID:doZdiVLx0
>>54 くやしいのう くやしいのう


55 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:23:55 ID:cOWskj6p0
場所によりけり
車がダメなら馬でも飼え


56 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:06 ID:KgDyYNxj0
車で子供の送り迎えとか、どこの金持ちだよw


58 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:49 ID:fZa6gXiE0
ベンツ乗り回して、昼間からパチンコやるのを認めろって事か?


59 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:24:52 ID:aBhZKGSf0
地域によるんじゃねえかこれ?

都心や都会だったら要らんけど、寒い地方や過疎地だと何をするにも移動手段が車ってのはよくある。


61 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:05 ID:91c2gqWK0
生活保護者が運転する車にオカマ掘られたけど示談に応じず、結局裁判沙汰になった知り合いがいるのだが・・・


62 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:19 ID:Bnu3g9Xy0
この猛暑でクーラーなくて死んでる人が多い。
きっと冷暖房完備にしろとそのうち言い出す。

「弱者は死ねというのか!!」w


67 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:50 ID:1rDc1slt0
熊本レベルならば働くために車も必要ではある
働く気もなく車は欲しいってんなら、アホかと思うがね


68 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:50 ID:CLekib2J0
その車でいったいどこに行くんだよ!?


69 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:25:59 ID:HncKXmtMO
運転出来るのならそれを生かした仕事を紹介してあげればいいよ
奴ら断るでしょうけど


71 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:13 ID:LykjAjUK0
車所有ってどれだけ裕福なんだよ


72 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:31 ID:uQ+20lSI0
うちの嫁さんの実家は母子家庭で年の離れた妹がいる
その妹は障害者で要介護者だよ
片時も目を離せない。何時発作を起こすかもしれない
バリアフリーもへった暮れもない街で
どうやって自家用車無しで暮らせというのか


102 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:30:19 ID:sJvqTyIF0
>>72
障害者の介護運送などの必要がある場合は現時点でも例外。


73 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:38 ID:4jG6U6wV0
つうかさ、生活保護受給者をまとめて土地代の安い施設に入れて
農業とか酪農させて基本的に自給自足させて職業訓練して
子供は取り上げて別に教育をほどこして就職させればよくね?


74 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:39 ID:SKo9Ut+K0
生活保護世帯は専用の団地に収容しろよ。
病院も学校も敷地内に設置すれば徒歩で通える。
食事は専用食堂で支給。
極力現金支給をストップしろ。

今のように好きなところに住めて、好きなものを食べて・・・・贅沢すぎだ。


125 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:33:29 ID:1WisAwE00
>>74
すべて同意。烈しく同意。


76 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:26:49 ID:1E1Rg3sA0
車は乗れないだろ。
年収300万の俺すら今年の車検切れで車手放したんだぞ。
事故起こした際の補償はどうするつもりだ?
てめえはいいが相手がかわいそうだろ。


80 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:27:14 ID:YnGeeFJh0
生活保護費って天から降ってきた金ばらまくんじゃないぞ。
皆が払う税金で払ってるんだぞ!!


82 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:27:31 ID:8hjdocqk0
どうせ保険料もケチって無保険で乗り回してるんだから認めちゃイカンだろ。
生活保護を受ける前に車を処分する方が先。
公共交通機関が通ってなくて重病人をかかえてるどうにもならないみたいな人だけ
例外として認めればいい、子供の送り迎えとかふざけんな


87 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:28:13 ID:lz1+UwjzO
ナンバーの色で区別できるようにすればいい。
不正使用時には通報で生活保護即取消。


88 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:28:27 ID:cR4S5wCT0
原付でおk


90 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:28:40 ID:o5eF4iOf0
秋田の子殺&近所の男子殺害犯は自動車の所持はOKだったよな


91 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:29:05 ID:ljg/YajF0
車所有を認める代わりに冷暖房禁止にすべし。
両方を認めていたら労働意欲など涌く訳ない。


92 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:29:11 ID:VL7zkfet0
強制保険しか入っていない車がうじゃうじゃ?


95 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:29:34 ID:axdWzvleO
価格上限は車屋とつるんで10万のベンツと言い張られる恐れ有り


104 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:30:28 ID:1WisAwE00
生活保護者には、クルマが必要なところにすむ自由は認めない。
ということで、済む話なんじゃ?ボロい市営住宅になら、格安で
はいれるようにしとけばいい。


105 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:30:30 ID:XI5/IGql0
生活保護費で生活し車まで維持できるのか?
年金もらうよりいいね。


108 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:30:43 ID:o5eF4iOf0
いっその事、市営住宅に住む犯罪者どもも
自動車所持禁止にしてくれ、奴らの無謀運転は目に余る


110 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:30:49 ID:hXdSQVjn0
社会に何も貢献していない連中があまり調子のるなよ


116 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:32:07 ID:68YLwdbjO
車が運転出来るなら仕事も出来るだろ。車購入したいなら、生保辞めて働けばいいのに!


126 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:33:32 ID:KslUPETw0
だから車種によるよな
軽なら認めるとかにしたらいいと思う


129 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:33:50 ID:ssn9arqM0
生活保護を受ける条件として

病気や要介護者は強制的に療養施設へ、
社会復帰が見込める者は復帰前提の施設へ

と決めてしまえばいい。
断るのは勝手だがその場合生活保護の受給は受けられない、と。

金だけ与えて生活を好きにさせるから問題が出る。
税金で世話して貰ってるくせに一般人と同じだけ自由をよこせなんて図々しすぎる。


131 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:34:27 ID:ZIZtxG/v0
役人がきちんと仕事して"実情に応じて"認めればええんとちがうの?
いわゆるところの役人仕事で杓子定規に対応するから、「おにぎり食いたい」つって餓死する人が出るんでしょ。


138 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:35:58 ID:haBHLCMhO
仕事に必要な場合だけ認めたらいいと思ふ


145 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:36:42 ID:NwMQu84D0
え?生活保護受けてるやつらが入る団地に
車がたくさん駐車されてるじゃん。
やっぱあれって、名義が違うのか?


170 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:39:47 ID:NwMQu84D0
見てきたら全部福祉車だ。
ありえん。


150 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:37:40 ID:X0KJvDX9O
生活保護受ける奴がクルルァって舐めてるの?
車検や保険、その他もろもろの維持費どうするの?


154 :名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 13:37:59 ID:tIRu743k0
冷静に考えると、自治体がシェアカーを用意してやれば良いんじゃないかと思う。
生活保護を受けてる人間なら安価に使えるような仕組みを作れば解決する。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




タグ:生活保護
posted by nandemoarinsu at 23:41 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by 名無しさん@八周年 at 2007年08月22日 02:10
    身体は何処も悪くないのに受給を受けてるのは問題だし、公務員も多過ぎてのも問題あるから、とりあえず血税を無駄使いさせない為にも両方を徹底的に減らさないとどうにもならないだろうな。
  2. Posted by at 2007年08月22日 14:42
    生活保護の支給をやめて、保護施設入居に賛成。子供や病人の送迎には、施設に何台か共有車を置くとかすれば?
    それか、生保受給は現物支給にするとか。米や食料、生活必需品を家族数に応じて届け、ガソリンも一ヶ月に何リットルかのチケットを配布。最低限の現金以外は渡すな。
  3. Posted by at 2007年08月23日 21:06
    車が売れないから、こんなところにまでトヨタが割り込んできてるだけ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事