引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
ライオンは27日、零下40度の噴射剤で虫を殺す新しいタイプの殺虫剤「氷殺ジェット」シリーズで引火事故が相次いだため、製造と販売を中止したと発表した。
今年3月の発売以来、ガスレンジの火に引火して顔に軽いやけどを負うなどの事故が計20件発生しており、同日から自主回収を始めた。
対象は、バルサンシリーズの「飛ぶ虫氷殺ジェット」と「這(は)う虫氷殺ジェット」。冷気を吹き付け、虫を凍らせるのが特長だ。殺虫成分を使用しない安心感が人気を呼び、年間100万本売ればヒットとされる殺虫剤市場で、半年間で計325万本が売れる大ヒットとなった。
ただ、他の殺虫剤と同様に、噴射剤には可燃性ガスを使用している。このため、使用中にガスコンロの火に引火して顔に軽いやけどを負ったり、風呂釜の火に引火して網戸を焼く火災などが起こった。
ライオンは製品の説明書きに「火気と高温に注意」と表示し、7月からはテレビや新聞広告などで、火を使う場所で使用しないよう呼びかけていた。同社では「殺虫成分を使用していないため安全という認識が利用者に広がり、火の気のある場所でも使用されたのだろう」と説明している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【企業】 害虫を瞬時に“凍死”させる大ヒット商品「氷殺ジェット」、製造も販売も中止…ダメな使い方で事故多発(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:17:56 ID:01Q3oNTR0
いっそ火炎ジェットで売り出せば良かったのではないか
7 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:18:50 ID:ByZPhfYUO
バカが増えて残念です。
8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:19:07 ID:V+q/ytpE0
氷殺より炎殺の方が効果ありそうだな
9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:19:10 ID:lJeGCMkt0
自分を凍らせでもしたかと思って読んでみれば・・・・
10 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:19:12 ID:GaZkMV320
使用方法間違ってる奴がいるだけやん
13 名前:名無しさん@8倍満[( `Д)<残暑が厳しいザンショ!] 投稿日:2007/08/28(火) 14:19:24 ID:rhzxr3iH0
<使用中にガスコンロの火に引火して顔に軽いやけどを負ったり、風呂釜の火に
<引火して網戸を焼く火災などが起こった。
使用者が単に阿呆なだけなのでは・・・?
25 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:20:54 ID:Or0GSYOW0
>>13
普通の殺虫剤でも同じ結果になるな
16 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:20:14 ID:zbkBv3PF0
家ごと燃やせば害虫も駆除できる!
17 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:20:17 ID:wxxZXQiC0
馬鹿な消費者の為に良品が消えてゆく
19 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:20:24 ID:49n+XbgO0
直撃させなきゃいけないからすぐ無くなっちゃうんだよね〜、これ。
20 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:20:27 ID:9vry97ZY0
ゴキブリの方が頭が良かったって事?
22 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:20:35 ID:jutYy6uU0
どんなにいいものであっても、使う側があれではな・・・。
24 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:20:44 ID:A3KVPrdR0
氷殺なら消火器としても使えそうだよNE
26 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:21:07 ID:I1ufoQSM0
中卒でもわかるだろ。
どうなっとるんだ、この国は。
57 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:24:14 ID:49n+XbgO0
>>26
中卒を過大評価しすぎw
27 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:21:10 ID:5ku1K1wf0
これさぁ使用者が馬鹿なだけなんだよ。
可燃性ガス使ってるのはスプレーならどれも同じなんだから。
冷たくするから可燃とは無関係とかどういう思考かしらないが
28 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:21:12 ID:oW/8aiWbO
私も前からダイヤモンドダストは危険だと思ってました
29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:21:15 ID:TrUOxpKz0
他の可燃性のあるスプレーも全部回収だな
31 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:21:45 ID:5Nctyi+k0
冷たいから火がつかないとでも思ってしまうのか
32 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:21:47 ID:lJcxbYpS0
冷たいからどちらかといえば火を消すんじゃないかという認識なんだろうな。
アイデアはいいんだけどね。
33 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:21:50 ID:sMWpQ8yN0
バカのために一般人が迷惑。
40 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:22:17 ID:bPg6FAH/0
馬鹿にも使いこなせるのが本当に良い製品って事なんだな
43 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:22:32 ID:A/8TZ3t+0
駄目な使い方をしてるのは消費者な訳だけど
ゴッキーとかが突然現れた時、消費者が冷静に行動するか考えなかった
甘さは感じるな
71 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:26:09 ID:70AvRLZE0
>>43
>>1にも書いてあるが、普通のスプレー殺虫剤だって可燃性ガスを使ってるわけだが?
なんでそっちは問題にならないのかねぇ・・・
46 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:22:51 ID:0oGF4h/w0
最近、泡で固めて虫とるスプレーが売ってなくて困る。
47 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:22:55 ID:bqQDMHF40
つーか、どの殺虫剤も同じって事じゃないの?
48 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:23:14 ID:qzIgIyBS0
自己責任じゃダメなのかね?
54 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:23:53 ID:LnfF6i/I0
残念だな。
きれい事だし肉食ってる身で矛盾していると言われるだろうが、
殺虫剤で殺すよりこっちの方がなんとなく業が軽いような気がしてたんだよ。
58 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:24:29 ID:4yqp8mQa0
ついこの間買おうか悩んでやめたんだけど
こんな事なら買っときゃよかった
62 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:25:08 ID:SIV8Tc5cO
変な薬剤でベタベタになるよ。
あの商品、本当に氷殺なのかね〜、怪しいと思うよ。
63 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:25:33 ID:gI/ba3fj0
持ってる俺は勝ち組♪
暑さしのぎにコールドスプレーの代わりになるかと思ったけど
ちょっとヌルヌルするからそれは断念した。
65 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:25:50 ID:MhpOJk9M0
悩殺ジェットキボンヌ
67 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:25:54 ID:02hm5uIW0
まあ、なんというか。
コスト全部回収できたから引き上げたんだろうか。
68 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:25:56 ID:AXkkfqBM0
こんにゃくゼリーに通じるものがあるな
79 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:27:06 ID:xP0fPViN0
普通のスプレーは噴射剤が可燃ガスだが、
コイツの場合、噴射剤だけじゃなく内容物も可燃性だから、
ほかのスプレーより引火しやすいらしい。
83 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:27:37 ID:avSGj1mhO
猫がいるから殺虫成分使ってないってとこにひかれて買ったが
虫しなねーの
効果なし
85 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:27:40 ID:HX+it9vM0
昼寝してるじいちゃんにかけて凍死したのかと思った。
91 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:28:50 ID:kd36+c6F0
泡で固めるものの方が良かったのに
最近見かけないなぁ
92 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:28:58 ID:0EQuxba20
こんな良い製品が、なぜ?
火気と高温に注意
可燃性の商品って書いてあるじゃん!
無くなると困るよ。
95 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:29:13 ID:At6v908+0
ヒャドなのかメラなのかわからんな
108 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:30:27 ID:PH10QuVyO
企業は使用者がバカなのが予想外に多かった事が計算外だったな
109 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:30:30 ID:BPLICh600
うーむ、ここまで読んできて、セイントセイヤネタが一つもないことに感心した。
さすが日本国民の民度は高い。
123 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:31:51 ID:HpIkmm3p0
「ダイヤモンド・ダスト!!!!!!!!」と叫びながら噴射するのが
正しい使い方。
119 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:31:13 ID:B2+yNreC0
氷殺となってるから火も大丈夫と思うかもしれんな。
他のより引火しやすいし、でも殺虫成分なしの発想は良かったけどな
120 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:31:19 ID:V8afRrFy0
フロンが使えりゃなぁ
131 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:32:23 ID:lNMhQXCuO
あまりの大ヒットで金鳥が仕組んだ罠
蚊だって金鳥がばらまいてるんじゃないか?
145 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:34:24 ID:VRruupaq0
>>131 トレンドマイクロかよww
137 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:33:25 ID:qJcehIw40
ヤフオク見てみろ
また転売ヤーが湧いてるぞ
146 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:34:25 ID:5n5msDzX0
普通のフマキラーみたいな殺虫剤で充分。安いし。
表札とかだと単品で高いし。
163 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:36:41 ID:yFAqOep50
部屋の室温を氷点下にすれば良いじゃないの
208 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:41:32 ID:7MgQgvQR0
バカとはさみは
209 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:42:08 ID:EnzgPS+V0
きっとゴキブリさんからの苦情だったにちがいない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
追記です。
コメントで危険性についてのごもっともなご意見がありましたので。
ご指摘ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
160 :名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:33:04 ID:CFTZlQIN0
張っておきますねー
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 09:35:48 ID:???
http://www.tanteifile.com/baka/2007/03/20_01/index.html
普通の殺虫スプレー
http://www.tanteifile.com/baka/2007/03/20_01/image/15.jpg
表札ジェット
http://www.tanteifile.com/baka/2007/03/20_01/image/16.jpg
表札燃えすぎwww
662 名無しさん@八周年 2007/08/28(火) 15:55:55 ID:NYfqEyOf0
いまでゴキブリが出たからプシューっとやったところ、
噴射した場所から10歩近く離れている台所の火に引火して、米軍が沖縄で使った
火炎放射器みたいなことになった。
消化器があったから良かったが、ソファまる焼け。
噴射力が、ふつうじゃないんだよな、あれ。
屋内だから風がないぶん、もっとゴオオオオオオオっと燃えた。
123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 05:41:14 ID:???
俺も風呂場で使ったら、外のボイラーに引火して爆発した。
風呂場のガラスが粉々に吹き飛び部屋中に散乱。
俺は下半身を中心に熱傷面積30%のII度熱傷。
2週間入院していて先日退院しました。
ハッキリ言うが、これはガスの噴射料が多くかなり危険。
ホント死なないで良かったと思うが、治療費20万も掛かった。
ちなみに殺そうとしたコバエは、噴射の風圧で吹き飛ばされ効果無し。
でも爆発時の燃焼の炎で退治は出来た模様。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
氷殺の危険性についての書き込みももっと抜き出すべきかと
直接吹き付けやすいように
噴出用ガスの量増やして勢い増してある上に
噴出液も揮発性の可燃性物質
リビングで吹いたらキッチンのコンロでボンなんて話もあるんだぞ・・・
普通に危ないってば・・・