2007年09月01日

【海外/米国】幅20メートルの巨大「クモの巣」を発見…テキサス州立公園

幅20メートルの巨大クモの巣を発見 テキサス州立公園(CNN)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
テキサス州ウィルズポイント(AP) テキサス州北部のタワコニ湖州立公園で、幅約20メートルの巨大なクモの巣が見つかった。昆虫学者たちの間では、どのように作られたかや、いかにまれかということをめぐって、議論が沸き起こっている。

この巨大クモの巣は、木々を覆うように張られている。公園管理人は「最初は真っ白で、おとぎの国みたいだった。でも今は、多数の蚊がびっしりと捕らえられていて、茶色っぽく変色してしまった。ものすごい数の蚊が鳴く音が聞こえる」と話す。




クモの専門家からは、協力して行動する種類のクモによって作られたか、別々のクモの巣がまとまったのではないかとの推察が出ている。どれだけ珍しいかについては、「一生に一度見られるかの出来事」とする昆虫学者から、巨大なクモの巣は数年ごとに見つかっているとする専門家まで、さまざまな意見が出ている。

公園によると、このクモの巣を目当てに公園を訪れる人もいれば、絶対に近づかない来園者もいるという。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


画像:ttp://img.metro.co.uk/i/pix/2007/08/SpiderWeb_450x300.jpg

引用元:【海外/米国】幅20メートルの巨大「クモの巣」を発見…テキサス州立公園(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:47:45 ID:gLyIEj8c0
すげー


3 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:47:46 ID:H9nJZA6S0
きめぇ


4 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:48:14 ID:fSWbkEVEO
スパイダーマンあらわる


5 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:48:35 ID:fAQhQFvP0
映画のロケじゃね?


6 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:48:38 ID:zfT59Xgr0


>ものすごい数の蚊が鳴く音が聞こえる


7 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:48:43 ID:dWHRAMSk0
ホラー映画ぽいw


9 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:48:56 ID:9wScrNVK0
クモって凄く興味深い生き物だよな。。


10 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:49:09 ID:ha0MHoFw0
人間が捕まってるはず


12 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:49:10 ID:2zCV0aX70
クモの巣の影に誰か隠れているぞ!



スパイだー


93 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:17:21 ID:vzmlETcT0
たのむから>>12を無視しないでくれ


13 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:49:18 ID:I9VyCJDd0
バイオハザードみてえ


14 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:49:41 ID:ANic4hfj0
洋物のゲームでよく見る。


15 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:49:42 ID:ESA+BnYxO
クモの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。


16 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:49:43 ID:mqjlY+ZkO
サラザールがぶしゃあと出てまいります


17 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:49:43 ID:p0VABF270
>>1
ステイツの蚊は鳴くのか?


19 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:50:00 ID:H9CZe4w70
>クモの専門家からは、
>協力して行動する種類のクモによって作られたか、
>別々のクモの巣がまとまったのではないか
>との推察が出ている。
(´_ゝ`)


20 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:50:11 ID:7Dpa6XmL0
CGじゃねえの?


22 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:50:19 ID:282cRoIXO
人間の女の姿をした巨大蜘蛛がでてくるイメージ。


24 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:50:30 ID:fib5dPDQ0
楳図かずお作品に出てきそう・・・




ギャーーーーーーーーー


27 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:51:10 ID:aE0piKp90
あ・・・なんか想像と違ったキモイw


28 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:51:39 ID:WhKG+7TU0
蚊って鳴くのか?
プ〜ンってのは羽音だろ?


32 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:52:14 ID:iLKTml7m0
こええw
ハリポタの絵柄みたいだwww


33 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:52:18 ID:0L2hp/Zd0
20メートルって事は4メートルの大きさのクモかな。
根拠はないけど。


39 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:55:11 ID:cwrdWLTp0
いつもより多めに出しているね


40 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:55:40 ID:FWB8eJet0
これ本当は人間を捕まえるための巣だよ


41 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:56:36 ID:CrRO3g9T0
頭では益虫で
その上興味深い凄い昆虫であるとわかっているのだが

どうしても嫌悪感が抜けず
だめだ。


48 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 14:58:50 ID:tgy4/D4d0
すげーなー。
きっとクモにもお前らみたいなのがいて
巣を作ることだけに命を燃やす固体がいるんだな、きっと


49 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:59:13 ID:KPh3Mcgi0
匠の技だ。
こないだ近所の公園で女郎蜘蛛がせっせと巣を修復してて思わず最後まで見入ってしまったよ。


50 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 14:59:47 ID:Rci9K3JUO
で、落書きはどこにあるの


55 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:01:14 ID:UuJ2R6XI0
蜘蛛:「ダメだ、糸が足らんちゅら・・・」


60 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:04:15 ID:4Dqr03Vf0
蚊を取るどころか、ゴキブリの天敵だからな蜘蛛は。
ゴキブリの出る家はクモを家の中で放し飼いにすればよい。


63 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 15:05:45 ID:lDJPVmX10
とりあえず

 昆 虫 で は あ り ま せ ん よ


64 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:05:56 ID:pddh+F5t0
まさにワールドワイドウェブ。


66 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:06:32 ID:FRZjfD080
蚊の鳴く頃に


69 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:07:10 ID:Sad0rZCu0

この間家の庭でオオモンクロベッコウが大きな家蜘蛛をせっせと巣に運んでた
ナショジオの世界がうちの庭で展開されてた
あと数ヶ月後にはマヒ状態の家蜘蛛のお腹を食い破って、子蜘蛛が・・・

ギャーーーーーー!!!!!


74 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:09:39 ID:3BwwfzAv0
タランチュラ数匹飼ってるけど巣は張らないよ。
蜘蛛って本当におもしろい生き物だよ。おすすめ。


80 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:13:02 ID:UuJ2R6XI0
>>74
ウチの実家にはアシダカグモが住んでた。
なかなかファンキーでいいヤツだよな。


77 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 15:10:19 ID:COL4U4Se0
近所の子供が駄菓子屋で売ってるおもちゃで作った


78 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:11:30 ID:lnaBjQCw0
ティムバートンが好きそうな絵面だなw


79 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 15:12:50 ID:n/szo3rn0
>絶対に近づかない来園者もいるという

自分だわ。
この前テレビでハリーポッター見てたら蜘蛛の集団が出てきて絶叫した。


92 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:17:06 ID:KPh3Mcgi0
蜘蛛の巣にカマキリ投げてみ
面白い光景が見れるよw


102 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 15:21:59 ID:93GIw7I+0
さすがアメリカ。虫までスケールが違う。


110 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 15:24:35 ID:usGa2w090
まじで映画のセットみたいだな


129 :名無しさん@八周年[sage]:2007/08/31(金) 15:31:47 ID:usGa2w090
公になったからまだ良いが
夜とかに見たら軽くパニックなりそうだな


150 :名無しさん@八周年[]:2007/08/31(金) 15:42:36 ID:RjePf4zj0
【レス抽出】
対象スレ: 【海外/米国】幅20メートルの巨大「クモの巣」を発見…テキサス州立公園
キーワード: 半径20メートルエメラルドスプラッシュ





抽出レス数:0
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




タグ:クモ
posted by nandemoarinsu at 00:54 | Comment(1) | TrackBack(0) | 海外ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2007年09月01日 00:57
    クモの種類が気になるな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事