引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
NHKの受信料値下げ案に対し、経営委員会がより一層の値下げを求めている問題について、NHKの橋本元一会長は6日の記者会見で、「執行部案はぎりぎりの線。譲歩する余地を見いだすのは難しい」と述べ、値下げ幅の拡大に難色を示した。
受信料値下げ案は、NHKが今月末に発表を予定している次期5か年経営計画の目玉。執行部側は経営委に対し、一律月額50円引きした上で、口座振替などの利用者はさらに50円引き下げる案のほか、一律100円値下げ、口座振替などの利用者のみ100円値下げの3案を提示している。
執行部案では最大約7%の値下げになるが、古森重隆・経営委員長(富士フイルムホールディングス社長)は「もう少し努力しないと国民は納得しない」と10%以上の値下げを要望。審議を10月中旬まで延長する可能性も示唆している。
これに対し、橋本会長は「デジタル化のための費用など、(今後多額にかかる)必要経費の根拠を説明していく」と述べ、予定通り今月末までに値下げ額を決定する方針を強調した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【マスコミ】「100円値下げ案はぎりぎりの線」 NHKの橋本会長、受信料値下げ幅拡大に難色 [09/06](2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
7 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:43:27 ID:7QMqbA7v0
せこくない?
8 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:43:32 ID:9cIcVpOO0
もう払わんわ、エセ公共放送局には。
9 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:43:42 ID:khDsxDNY0
譲歩しないなら予算なくしてやれ
11 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:44:09 ID:5JTy3nWs0
どうせ払わないから、いくらにしてもいいよ
16 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:20 ID:GbLWtmvU0
集金人の手間が100円?
口座振込やめよかな
17 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:35 ID:Y74n2d2G0
いくらでもいいよ
払わんし
18 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:44 ID:z8KxbtUK0
年金を払えと言われ、払ってしまったお人好し
おまえが悪い。払わなければ、よかったのに
受信料を払えイカ略
19 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:49 ID:FumClPQj0
あんたらの給料下げれば解決でしょうに
20 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:53 ID:pc+R3byY0
なめんなよ!
課長職で年収2000万とってるくせに!
21 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:56 ID:5BAoB/AB0
公務員や官僚も法律守ってないし、罰せられることもないんだから
俺たちもNHK受信料なんて無視すればいいだけの話。
22 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:59 ID:R4ZDLxlV0
これで支払い義務化ですか?
26 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:46:24 ID:2RUt/dal0
100円って誤差だろw
27 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:46:25 ID:JaafJg1V0
いやいや値下げなんかしなくていいよ
むしろ値上げしてくれ
民意を無視して突っ走れ
29 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:46:37 ID:JhfkA6SG0
国営で天気予報と災害情報と国会中継だけやってくれたらいいよ
公共放送NHKは民放にでもなって
31 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:46:51 ID:O1RIkmUK0
リストラしろ
33 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:47:09 ID:t+QzAmCY0
受信料は下げなくてもいいからNHKエンタープライズのぼったくりDVDを下げろ。
受信料で作ったDVDを高値で売って子会社に金を貯め込むな。
37 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:47:46 ID:K3uOGKIa0
とりあえず、1000円下げ、受信料で作った番組は
ネットでいつでも閲覧可能にすること(ボッタクリDVDのみでの発売を止める)
これをやったら、払うかどうかを検討し始めてやってもいいよ
38 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:47:58 ID:Ys6UBcC/0
100円値下げで良いよ。
その代りに完全スクランブル化してくれ。
CSばっかで地上波なんか殆ど観てないんだよ。
40 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:48:10 ID:KOAD001l0
国会で否決すりゃいいやん? 常識で考えて。
1日朝晩6時間放送でも構わんよ?全然。
43 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:48:35 ID:UuZHOP5QO
どうせ地デジまでの命ですから。
44 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:49:32 ID:MsdF0Ybc0
100円値下げで精一杯?w
なにこの面白くない冗談w
45 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:49:53 ID:zlaahTquO
滞納者のツケをきちんと支払ってる者に回すのか?
NHKいいかげんにしろ!
47 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:50:32 ID:02YyG4P+0
NHK職員の年収200万下げてから言えや。じじぃ
53 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:51:16 ID:8908GXUeO
NHKにバラエティは必要ないですけぇ
じゃぁの
56 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:52:13 ID:q9cZEJ/K0
自主的に下げる気はねーってことだろ。
自民は票取り狙ってなんとかせぇや。
60 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:53:37 ID:Jl9zmFu40
いくらでも上げていいからさ、契約しない自由が欲しいんだが
61 :8wxsz:2007/09/06(木) 19:53:40 ID:iKkydrFB0
つうか、総営業経費の削減案聞かしてぇ??
65 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:54:05 ID:rWy12hyc0
NHK見てる奴は受信料を払え
見てない奴は払う必要ない
言いたいことはそれだけじゃ じゃあの
66 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:54:05 ID:I5f3kAoV0
「100円に値下げ」の間違いだろ?
67 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:54:51 ID:Ehevkl3i0
横領してる分くらい減らせよ
68 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:55:09 ID:UyOAK7zI0
NHKの職員の年収って先日の発表だと平均1140万円だっけ?
受信料徴収のオジさんに「高過ぎるよ〜!」と文句言ったら逆に「いや、あれは不祥事が続いたりしたペナルティーで減給された数字で、ホントはもっと高いんです。それに各手当も勘定に入ってません!」と教えて貰った・・・・・。
正社員じゃない徴収の人達もいい加減怒っているらしく、長いことNHKの悪口を聞かされた。
文句言いたいのは視聴者の方なんだけど・・・・。
74 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:55:57 ID:ga3uyebc0
民間企業(マスゴミ除く)なら「100円値下げはぎりぎりの線」
「あ、そう。じゃあ120円は下げられるよね。よろしく」
76 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:56:15 ID:UMNj3QUK0
金払っていいほど質の高い番組作ってねーだろうが
77 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:56:17 ID:K9fTKdGK0
原油価格高騰を理由に受信料上げたほうがよいよ。
光熱費が上がったのでって理由で問題ない。
78 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:56:27 ID:em/xmM/F0
あいかわらず空気読めないジジイだな。
こんなやつがマスコミのトップだなんて呆れてものが言えんわ。
79 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:56:30 ID:VQwtvumU0
利権かじり虫
80 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:56:32 ID:8HO7jaXOO
なめんのもいい加減にしてつかぁさいや!
虎之助はもう居ねぇんだよ
82 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:56:52 ID:zHubVwDs0
とても、押し売り野郎の言葉とは思えないな
身の程を知れ
83 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:57:00 ID:i106o46T0
デジタル化で金がかかるのか
じゃあ、仕方ないな
88 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:58:03 ID:x/IGlh0R0
100円ぽっきり(笑)
89 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:58:03 ID:DPodAVVE0
ぎりぎりとは?
・限界
・生と死の間
言葉の乱用はやめましょうねNHKさん
91 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:58:05 ID:Ruf6TMOIO
MLBに年間ン百億も使うな
93 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:58:08 ID:va9CBOvl0
無駄遣いしすぎ
98 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:59:14 ID:lEPG07QwO
給料を全員半分にしたら、1000円くらい下げれるんじゃね?
101 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:59:59 ID:Rprwsn7J0
まずNHKの社員の給料はどのくらいなのだ
それからだな、もし一般サラリーマン並なら、民放から売り上げの5%取ってそれで運営しろ
106 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:00:25 ID:uGW3YzCW0
人件費は削減しません
接待費も削減しません
タクシー代44億円も削減しません
108 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:00:49 ID:r3DUoSaq0
500万以上の給料もらってる職員を一律10%、
1千万以上の給料もらってる職員を30%ほど給料カットすれば、
わりと捻出できそうな気がする。
計算してないけど。
115 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:02:30 ID:gz6tqK9g0
じゃあ受信料ははらえませんな。最低30%を削減してくれないと。
116 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:02:32 ID:OTxxqQrb0
無駄な海外ドラマを高値で買ってきたり、くだらないドラマ制作をヤメればいいのに。
ニュースと教育番組だけでいいよ。
120 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:03:25 ID:CulDqIqP0
ビバリーヒルズを再放送しない限り受信料は支払いません。
121 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:03:36 ID:AgpnpRIM0
NHKはニュースだけ流していればいいや。
ドラマとか見ないし。
123 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:03:52 ID:qy+5EOxf0
さっさとスクランブルかけろよ
まったく…
133 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:06:38 ID:PEdrUcDi0
スクランブルをかければ、適正価格がいくらかすぐ解る。
142 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:10:33 ID:+0MyT7Jr0
ぎりぎりってwww
半分からスタートだろ
147 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:12:21 ID:StVQhNfK0
韓国ドラマ中止するだけで100円下がるだろw
153 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:14:46 ID:OT3SycNS0
エンタープライズの利益使えよ。
督促なんて来たら間違いなく俺はテレビを捨てる。
154 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:15:05 ID:N1yu65eQ0
テレビのない当方としては別に値上げしようが値下げしようがどうでもいいことですが…。
159 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:16:17 ID:Z82AfGnn0
関連会社がウジャウジャあるから、値下げできない。
無論天下り用。
あと人件費が一般企業に比べて超高い。
TV業界の体質でもあるんだが。
162 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:16:43 ID:+0MyT7Jr0
年収1200万より
受信料収入年間6500億のほうがインパクトある
165 :mad ◆4yN60UoY2U :2007/09/06(木) 20:17:55 ID:/in1YJ2Z0
五十円値下げでふんぞり返って、百円値下げでピーピー言うとは(笑)
まあ、五千万軒かける50円でも25億減だ!!
と、堂々と言う訳が無いがな(笑
173 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:20:00 ID:Ppk5LOlR0
努力しなくてもバラエティとドラマやめれば半額でできるだろ
221 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:32:33 ID:VqnArsR30
NHKを見ないという選択肢も用意しなきゃダメだろ
常識的に考えて・・
246 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:38:53 ID:7wyUcH40O
次の一手はおそらく二年分の受信料を前払いすると10%割引になるとかだろWWW
国民を馬鹿にすんなってーの
252 :名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:40:16 ID:akJGDsMN0
とりあえず人件費を削れ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

タグ:NHK
公務員の課長と同じ待遇とかいう可能性はあるかもね。
民間の課長は下から数えたほうがはやいけど、公務員の課長は民間の課長レベルではなく上から数えたほうが速い超エリート。
大沢あかねが山本との交際中に流出した
プライベートセックス動画をアップしているサイトを発見!
動画の方は本物かどうか怪しいところですが、
かなり本物に近い・・・
というか声は本人まんまじゃないですか??
この動画も恐らく腹いせの一環だとは思われるが、
さすがにAVのような内容に引くファンもいるようだ。
管理人さんは、お子さんでも生まれるのかな?
社会人には払えなくは無い
だから
学割あり(学生のみの世帯は30%料金)
とか
韓流のみ別料金
とかな
それだけやってくれれば特に文句は言わん
韓流でうるさいオバサマ方も黙るだろうし