引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪府松原市のコンビニエンスストアの屋外コンセントを無断で使用し、電気代約1円を盗んだとして、同市内の男子中学生(15)ら少年2人が窃盗容疑で松原署に書類送検されていたことが18日、分かった。2人は携帯電話の充電にコンセントを使ったことを認めた上で、「友人に早くメールを返信したかった」と供述したという。通常は書類送検せずに刑事手続きを終える「微罪処分」として処理するケースが多いが、同署は「電気代1円でも窃盗は立派な犯罪。見逃すわけにはいかない」とし立件を決めた。
調べでは、男子中学生は同級生の少年(14)と共謀、3月15日午前1時ごろ松原市上田のコンビニ店で、店舗の外壁にある看板用の電気コンセントに携帯電話の充電器を差し込んで約15分間充電し、約1・5ワット(約1円相当)の電気を盗んだ疑い。パトロール中の松原署員が2人を見つけ、摘発した。
男子中学生は友人に送る携帯メールを作成中に端末の充電が切れたため、一緒にいた少年から充電器を借り、自転車で充電できる場所を探していたという。中学生は「友人に早くメールを返信したかったので、悪いとは思いながら無断で借りた」と供述。「深夜徘徊(はいかい)していたので自宅に帰りたくなかった」とも話したという。
このコンビニ店では、同様の手口で電気が使われる被害が後を絶たず、これまでも店員がたびたび注意してきたが、今回はコンセントの位置が店内のカウンターから死角になり、店員も2人の行動に気が付かなかったという。
刑法の窃盗罪は「財物」を窃取する罪だが、電気は同法245条で財物とみなされている。1円という被害額について同署は「額の大小は関係ない。これからも悪いものは悪いという姿勢で臨む」と話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】 コンビニのコンセントで携帯充電、電気代約1円を盗んだ中学生を書類送検…大阪・松原(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
10 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:09:04 ID:Px1MPyiI0
ガムの一個でも買って、ちょろっとお願いすればよかったのに('A`)
つか、流石に同情する。
11 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:09:09 ID:rXAEFjy50
1円で訴えるコンビニて・・・さすが大阪・・・
お前ンとこの無駄に明るい照明の電気代の方が問題だろ・・・地球温暖化的に考えて・・・
27 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:13:06 ID:ppuKvLAn0
>>11
ちゃんと記事読もうな
12 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:09:54 ID:EZTa5M+c0
店員に言って
充電させてもらえよ
若い店員なら理解して貰えるかもよ
18 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:11:27 ID:KNVMdTZ+0
>>12
電池パック買ってくださいでFA
13 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:10:00 ID:OWV365qiO
身内の犯罪にもこれくらい厳しい態度で臨んでたら評価できるんだがな。
身内なら公表もしないで内々で揉み消すんだろう。
15 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:10:46 ID:FS7btOxHO
なんで暴走族やヤクザはスルーしてこんな小さな事は書類送検なの?
16 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:11:04 ID:iZVFe1RN0
このコンビニはピンハネで経営が苦しかったんだろうな
20 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:11:49 ID:l4rZ04Nj0
コンビニには充電用の電池とか売ってるから勝手に充電されたら営業妨害だな。
21 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:11:49 ID:ZrOB3MK70
1円で警察に捕まった?
おい、待てよその1円泥棒を裁くのにどれだけの金がかかってると思ってんだ
32 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:14:01 ID:rX5MSv6j0
>>21
「死に金」と「生き金」の違い
22 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:11:58 ID:mpJ+z9ZB0
コンビニなら乾電池で携帯充電できるヤツ売ってるだろ?
25 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:13:00 ID:5qbYn4zk0
トイレ借りるほうが店にとって高くつくんじゃまいか?
微罪に厳しく重罪に甘いってのはどうよ。
26 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:13:03 ID:/B0osMJ5O
一円出させて許してやれよww
28 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:13:10 ID:M6BGRfx5O
要するにコンビニの入口付近で地べたに座り込んで
邪魔で邪魔で仕方がなかったんだろ
29 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:13:12 ID:s4591eNF0
自分のやったこと反省するか、通報したコンビニを逆恨みするか。
大阪の中学生なら後者かな。
30 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:13:26 ID:EZTa5M+c0
被害が続いていたから
見せしめの意味もあるんだろうな
しかし
夜間徘徊とは何考えているのだか
その時間にメール送る友達も・・・
36 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:14:23 ID:SQoFtVEf0
もっと他に逮捕する奴がいるだろう
こんなちんけなのに国税使って
37 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:14:39 ID:9ldeGpAv0
中学生が携帯持ってるのか・・・
時代は変わったな
43 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:15:52 ID:RSSUIFSJ0
>>37
馬鹿な親は小学生にも携帯持たせますよ。
40 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:15:10 ID:q4Qx98OPO
いくらなんでもやりすぎ。
46 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:16:26 ID:L42h6q/K0
やっぱり権力って腐敗するな
警察機構を分けたほうが良い
48 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:17:00 ID:EyOm0KXH0
>「深夜徘徊していたので自宅に帰りたくなかった」
時系列が逆だろう。
49 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:17:07 ID:dAaaxBUp0
もっとやれ
良く北千住の駅構内でも電気盗んでるバカ女がいるぞ
51 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:17:23 ID:c/N9PP+80
電池メーカーの利権守りになぜか必死な警察が笑えるwww
52 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:17:30 ID:l4rZ04Nj0
店先に10円玉入れると10分だけコネクタに電気が流れる機械でも置いとけばいいのに。
63 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:19:31 ID:OEAhJ9OK0
>>52
携帯充電機はたまに見かけるけど、100円単位だったりするんだよな。
だからケチな大阪人は盗電にいそしむとw
53 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:17:43 ID:/YE5m//1O
微罪を 取り締まり更なる犯罪にエスカレートする前に芽を摘む
54 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:18:10 ID:tfMjTIAVO
中学生が夜中の1時に外をうろつくもんじゃありません。
電気関係なしに補導だ、そんなもん。
つか何もしてなければ補導もできんのか?
57 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:18:43 ID:mIVxbK+f0
1円より深夜徘徊するガキどもへの見せしめだろ
58 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:18:50 ID:Ta7fqUCS0
夜中1時に中学生が外を歩き回ってるほうが問題と警官も判断したんじゃね?
コレが昼間だったら送検まで行ってないと思うがな。
60 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:19:06 ID:/lLF3Dts0
7兆流用しても問われない罪
1円分電気代盗んでポリスのお世話
61 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:19:09 ID:iqHG9xDq0
小学生のとき商店街でミニ四駆大会があったんだ。
そのとき、お店のコンセントで電池充電したんだ。
下手すれば俺も捕まってたな\(^o^)/
64 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:19:43 ID:z+5k2U9x0
1円でも窃盗は窃盗
1円でも拾ったら届けないと拾得物横領になることが、これで
分かりました。
日本の皆さん、1円を拾ったら必ず届けましょう
警察が忙しくなるな!でも犯罪者になりたくないから仕方ないか
66 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:19:49 ID:M6BGRfx5O
全く記事を読まずにDQN厨房擁護してる奴って・・・・w
68 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:20:12 ID:G3XiWswj0
罪かそうでないかと問われれば罪
黙ってよそのコンセント使う事がまずいかん
親に代わって社会が躾けたって事で
69 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:20:22 ID:soLyNtky0
まあ、5円チョコ盗んだのと同様だろw
70 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:20:27 ID:hXiz7Z4r0
携帯の充電で電気代1円なら、街頭の携帯充電サービスはボロ儲けだな
71 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:20:29 ID:rRL/FZLa0
犯罪に大きいも小さいもない!
のか?
72 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:20:30 ID:qdihqCf00
電気を盗んだ罪より
深夜徘徊への見せしめだと思う
ま、親が出てきて、1円で書類送検なんてひどすぎる!!
とか言うんだろな〜ww
75 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:20:45 ID:xT78nfT+0
10円やるから充電させてくれよ
っていう交渉能力がガキにも必要だな
ウンコしたかったり善意が必要なことはこの先いくらでもある
交渉能力養成は少子化対策にもなるし
76 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:20:49 ID:G3l+SjBL0
先日運転中に携帯使用で捕まった時に、
他にもっとやる事ないのかよ警察・・・って思った。
ルール違反ではあるけど、犯罪と呼べるか微妙なラインばかり頑張りやがってw
でも、俺も記事の中学生も悪いのは認めます、ごめんなさい。
77 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:20:54 ID:XM3XkEBR0
いつも思うんだがそもそも高校生以下に携帯なんて必要ないだろ。
俺が親なら子供に携帯を与えることはしない。
78 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:21:01 ID:jQt6tY5V0
もっと取り締まりべきことってあるだろうに
バカ警官が増えたな
80 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:21:15 ID:nPLs9md60
俺出張中ノートPCの電源が切れて困ってた時、ド田舎のコンビニに
駆け込んで、「すんません、充電させてください」つったら、普通に
コンセント貸してくれたぞ。
大阪って心狭いな。
81 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:21:23 ID:IlrPIE150
コンビニに携帯充電サービスコーナーないの?
使用料一回100円
カウンターに20cm*20cm位の設置面積みたいなの
84 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:21:36 ID:Cqpli+b80
こんなので前科ついたら最悪だな。
窃盗なんてどこも雇ってくれんぞ。
95 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:23:20 ID:JTkYQWwc0
便所はサービスで電気代一円はタイーホか・・・。
96 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:23:23 ID:HU+pb4b20
また警官のノルマ稼ぎか
弱い者には強気の警官頑張れよ
97 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/19(水) 11:23:24 ID:JCKpC/qA0
盗電なんて懐かしいですな〜
100 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:23:49 ID:+9ZaAw/KO
あのー、政治家や公務員はウン百万単位の税金横領スルーされてるようですがそれについては?
101 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:23:50 ID:su6xGFwJ0
>同署は「電気代1円でも窃盗は立派な犯罪。
単に態度が悪かったんだろ。
108 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:24:03 ID:XNe0enIC0
反省してる態度じゃなかったんだろうね
俺は捕まえるの賛成だ
なんせモラルってものがない時代だから子供のウチから教えておく必要あるよ
自販機抜いた馬鹿もいるぐらいだからね
109 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:24:09 ID:dFSS0azP0
見せしめだろうな。このDQNは運が悪かった
117 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:24:44 ID:gje6aXVX0
自転車で発電したら良かったのに・・・頭悪すぎw
125 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:25:27 ID:J2Mq116B0
営業妨害でもあるし逮捕していいんじゃねぇの
近所商店主は自販機のコンセント抜いて充電してた餓鬼見つけて追いかけてたぞ
126 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:25:27 ID:cigzLkQwO
1、5Wは一円しないだろ!
他に虚悪がころがっていると思うが?
129 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:25:59 ID:NTB9SnV3O
普通に「すいません、充電やめます」っ言えば良かったんじゃね?
「うるせー、あっち行け」とか悪態ついたんだろう
130 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:26:00 ID:uzLZDNDb0
よほど注意した時の態度が悪かったんだろうね。
その場でちゃんと謝れば、こんな大事にするわけない。
138 :名無しさん@八周年[]:2007/09/19(水) 11:27:01 ID:l4rZ04Nj0
学校の教室のコンセントは早い者勝ちの奪い合いだったりして(w
144 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:27:50 ID:JhQYhczf0
これは捕まえて厳重に注意でOK!同情の余地なしだな
本当に困ってるときなら店員にいってお願いすればいいだけ
148 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:28:01 ID:RjmvZbtb0
運が悪い奴だなーとは思うが罪は罪だ仕方ないなw
154 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:28:38 ID:z9HamahE0
>電気代1円でも窃盗は立派な犯罪。 見逃すわけにはいかない
その勢いで他の犯罪も取り締まって欲しいです
157 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:28:50 ID:Px1MPyiI0
こんな所にまで格差が!(゜Д゜)
161 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:29:15 ID:DGHgl07C0
天下りで多額の税金を泥棒する元官僚や、毒電波を勝手に送りつけてカネをユスリ取る
NHKは放置なのにな。
162 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:29:19 ID:BHh5wJpZ0
一円拾っても警察に届けないと逮捕みたいな事件で呆れた。
165 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:29:21 ID:j4drtlHDO
微罪をどんどん取締る事は結果的に大きな犯罪抑止になる。
中学生擁護してる奴はブロークンウインドウって知らないの?
170 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:30:07 ID:rcA+AnhK0
充電器を持ち歩いてるってことは
常習犯だな
172 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:30:16 ID:j39GZo/S0
深夜1時に出歩くDQN中学生を〆るために敢えて立件したんだろ。
いいことじゃないか。
174 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:30:29 ID:09iNH5QI0
いつもは厨が軽犯罪起こしただけで徹底的に叩く2chねらーが、
今回は立派な窃盗なのにやけに擁護多いな。
そこら辺で勝手に充電する、似たような事やってる奴多いんだろうなw
177 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:30:46 ID:l4rZ04Nj0
これを認めていたら、ホームレスが勝手に暖をとったりTV見てたりし始めるのが大阪。
180 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:31:05 ID:1GlvBB6N0
悪の芽は早いうちに摘むべし。
193 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:32:29 ID:6PMykQnPO
何のためにコンビニに携帯の充電機が売っているのか考えろ
194 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:32:30 ID:A3dH5fG20
やりすぎかと思ったが常習か。
211 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:34:39 ID:dFSS0azP0
>>194
このDQNが常習なのかはわからんな。店にこういう被害が多発ってのは書いてあるが
204 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:34:09 ID:rU3q4hOL0
コンビニが訴えたんじゃぁないんだぜ。
警察が告訴したんだぜ。
214 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:35:29 ID:l4rZ04Nj0
そもそも屋外用のコンセントは防水仕様も兼ねて特殊形状にすりゃいいのに。
218 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:35:41 ID:JUQ60yj90
他にもやって注意されてた奴いっぱいいたんだろ?
いー加減にしなさいっちゅーこった。
225 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:36:32 ID:nlYLcLmw0
安価で簡単にコンセントに蓋(施錠)できる商品を作ったら売れると思うんだ。
235 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:38:22 ID:aZY3QvkD0
こういうのは、まず口頭注意からだろ
それでも繰り返したならやむをえないが
236 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:38:23 ID:DerQj0fI0
犯罪の芽は小さな内に摘むが良
こういう風紀の乱れが積み重なって社会が荒れていくからな
まあ起訴はされんだろうが
警察に敬意ご苦労様
239 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:38:44 ID:JUQ60yj90
他の事件引っ張り出して比べてる奴がいるが、
それはそれ、これはこれだろ。
大きい事件がグダグダだからと、小さい事件を見逃していいことにはならんよ。
254 :名無しさん@八周年:2007/09/19(水) 11:40:12 ID:7AOqGItE0
午前1時に中学生か・・・
他になにかあったんだろうよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
こういう奴らが罪を犯すんだろうなぁ
馬鹿の集団は芋づるでお願いします
遠くのウン百万より近くの1円のほうが大事だろうしな。
こういう厨房いるとコンビニに行く気失せるし。。。
前科つかなかつただろーに
他人の財布から一円でも失敬したらそりゃ盗難だろうに……。
ガキ「悪かった。だけど、あんたらこんな小悪を捕まえてる余裕があったら、社保庁の奴ら捕まえろよ」
警官「このガキー(#^ω^)」
判例がある。
こういうのは説教すればいいだけ。
書類送検てのはお灸をすえるにしてもちょっとやりすぎ。