
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
米国で19日に発表された調査結果によると、同国の成人の多くがインターネットなしの生活は1週間も続かないと感じており、3人に1人はインターネットのために友人や性生活も犠牲にしていることが明らかになった。
同調査は、広告大手WPP(WPPGY.O: 株価, 企業情報, レポート)広告代理店子会社JWTが9月7─11日の間に1011人の米国人を対象に実施。「インターネットをせずにどれぐらいの期間過ごせるか」との問いに対し、15%が「1日または1日も持たない」と答えたほか、「2日程度」が21%、「数日程度」が19%、「1週間」が25%だった。
JWTの幹部はロイターに対し「強制的にインターネットから離されると、人がいかに不安や孤独、退屈さを感じるかが分かる」と述べた。
回答者のうち48%が「インターネットへのアクセスがないと何か重要なものを失っている気がする」と答えており、生活の中で携帯電話やインターネットがより不可欠なものとなっていることも浮き彫りになった。
そのほか、「インターネットに割く時間が多いために友達と直接会ったりする時間が少なくなっている」が28%、「インターネットをしているので性生活の時間が少なくなっている」が20%となった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【海外/米国】ネットのためなら友人や性生活を犠牲にする傾向(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:19:44 ID:bW4mQd7/0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ こんな時間に書き込んでる訳だから、なんら否定できん
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
6 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:20:49 ID:05//FoEp0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 3時なわけだから、なんら否定できん
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
7 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:21:36 ID:GFP0qyHL0
>ネットのためなら友人や性生活を犠牲にする
友達 => いない
セックス => しない
まるでおまいらの事みたいだ。
12 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:22:59 ID:iG/mzoCwO
友人や性生活を重視しなければいけない世間体っつーか世間体そのものが間違いだと俺は思う
18 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:25:43 ID:6jmLKz2Y0
>>12
自分ひとりの力で生まれてさらにはここまで成長されたんですね、
たくましい限りです。
14 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:23:45 ID:ZL/mFUG20
みなさん、この問題を攻殻機動隊から読みときましょう。
15 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:23:56 ID:AFPGh24A0
友達も恋人もいないから、ネットしてるんだけど?
16 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:24:47 ID:KLraYojW0
ネットをやってるかやってないかの違いなだけで
生活そのものは10年前とさほど変わってないのに
今はネットで何かしら反応がないと
世間に取り残されてるんじゃないかと不安に思う事が増えた。
昔はひとりぼっちでも電話が月に1度あるかないかでも
本当に全然平気だったのになあ。
17 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:24:57 ID:Z6Iop1n50
よかった...おれも正常な人間で...
20 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:26:36 ID:tDbnqSo20
ネットに文字通り、命かける奴も居るがな
21 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:27:35 ID:p+uv/ytA0
性生活をネットに依存してるヤツの方が多いんじゃね?
22 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:27:53 ID:eJ9+kA6x0
こういうのを二兎を追うものは一兎も得ずっていう例えじゃないかな
23 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:28:07 ID:nXcfWbmZ0
世間体なんて考えてたら仕事できないし・・・
24 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:28:37 ID:tfFtUFZJ0
性生活って何?オナニーは毎日してるぞ。
25 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:30:17 ID:eJ9+kA6x0
自慰も性生活の一部だと思うよ
26 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:30:58 ID:Mx676QHbP
性生活を公開してみたい。
これは自分の為の性的趣向であって、何かを犠牲にする訳じゃない。
27 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:34:11 ID:x0g6ltmQ0
>>26
閨の話は墓場に持っていくのがスマートですぜ
30 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:36:35 ID:LTXD3fWM0
友人や性生活も無いから
ネットにハマるとは考えられないのか
31 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:36:51 ID:9b1NSEDk0
否定できない・・・
32 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:37:15 ID:mkHTWx7R0
俺の事か
33 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:37:23 ID:6pz2XgIa0
おまいらの場合は人生を犠牲にしてるわけだが
34 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:37:43 ID:glGJ71R90
おまいらアメリカだとマジョリティーで通用するな
35 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:38:49 ID:zDhrezLjO
友人はパソコン
セックスの相手もパソコン
友達も性生活も100%
37 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:47:57 ID:pwwofIpj0
そうだ、他を犠牲にしているんだ。
やっとネットしか出来ないわけじゃないと知ってもらえたな
39 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 15:59:15 ID:IwikBAgT0
>>1-1001 お前らの事だよw
43 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:13:03 ID:uBcQEry90
友人はともかくとして、性生活とかいう
別世界を体験できるなら、いつでもPCを
窓から放る準備はできてます
だから俺の嫁をこの箱から出してやってください
44 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:15:30 ID:YA9Qep2X0
自分が年寄りになったころには、何年も家からでてないけど仕事もして
趣味ももって充実した人生送ってる人種がでてくるんだろうな
それはそれでいい気もするけどね
人間の幸福って脳が感じるもんだし、それがネットでもまあいいじゃん
45 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:20:44 ID:uM2AS6Kb0
テレビ見ながら実況したいから、友達からの遊びの誘いを断って
家に帰ってきたことがある。。
46 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:27:43 ID:BAu92sesP
比較経済の立場からいってそれはない
47 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 16:47:11 ID:bNZhfyXE0
お悩み相談もセックスもエンタメ。
48 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:21:42 ID:7DGkQwEQ0
犠牲にする友人も性生活もないおまえらよりマシだな
50 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:26:24 ID:AB2xRJWd0
むしろネットに性生活を依存している
51 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:28:29 ID:52RzkWU40
まーたマスゴミのネットへの印象操作かw
52 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:29:27 ID:WvfQL3ADO
ネットするとついついエロ動画見ちゃうんだよね
53 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:29:34 ID:DnJhzPFE0
おいおいお前等童貞のくせに性生活も糞もねぇだろ
54 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:29:43 ID:ySgFXhj70
リアルな人間関係って相手の嫌な部分も肯定しないといけなくて
ウザイこともままあるからな
58 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:37:05 ID:I0BVpNBz0
友人や恋人を作るのに割くべき時間をネットに奪われているわけだな。
59 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 17:38:37 ID:Ewb0Bl240
昔はテレビ中毒・ビデオ中毒がこれだったんだよな
でもネットは犯罪的な書き込みができる分問題が大きい
64 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:28:30 ID:KWhwyWFZ0
まぁそれぐらいネットが面白いということだよな。いまやエンターテイメントの帝王だな。ネットは。
69 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:42:23 ID:ZyMjRcP10
>>64
超大型ショッピングセンター内の超大型図書館で、
見ず知らずの赤の他人と雑談しながら調べ物してる
ようなもんだけどな。
一つの端末を複数人で利用しずらいのが問題なだけ。
73 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 19:45:33 ID:5slChaFp0
2chを毎日10時間はチェックしてるけど、そんな馬鹿なやつは見たときないな。
やっぱりアメ公はきがくるってる。
77 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 20:53:34 ID:ivKeEwXS0
よっしゃ。おれも安心してこの生活を続けようw
78 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:16:00 ID:8ZaZDB4c0
きのう友人と飲んだんだけどさ。
出かける前にPCの電源切ったのって断腸の思いだったよ。
79 :名無しさん@八周年:2007/09/20(木) 21:17:22 ID:4Rtj0goo0
>>78
電源入れっぱで出れば良いじゃん
83 :名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 20:59:06 ID:EYkpuHNy0
馬鹿を言うな
俺らほど嫁を大切にしている人間はそういない
85 :名無しさん@八周年:2007/09/23(日) 21:49:40 ID:jPbKLUal0
>>83
か・・・空気嫁のことか!
93 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 19:55:33 ID:VQsYFuCJ0
日本も似たような状況
117 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 21:21:20 ID:5JwmOk7OO
偉そうに語ってるのがいるけど
今はよくても50、60才になっても一人ネットに向かう生活するの…?
想像するだけで怖いんだけど
118 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 21:26:42 ID:xaeiHCQJ0
>>117
その予定だが、何も怖くないぞ。
この生活スタイルから生じるリスクは俺一人が背負える範囲内だ。
120 :原液:2007/09/24(月) 21:38:16 ID:BrKacUQD0
>>117
つまらん、連中とゲートボールするより、一人で2ちゃんやってた方が面白い。
121 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 21:53:16 ID:EaTHIVhIO
>117
熟年離婚で計画的にやられてる奴よりましじゃないか?
123 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 22:05:17 ID:5JwmOk7OO
>>120、121
「〜よりはまし」って…
いつもそうやって下を見て生きてるんだな
124 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 22:06:34 ID:xaeiHCQJ0
>>123
1つの現実的な考え方とは思わんか
125 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 22:18:17 ID:5JwmOk7OO
>>124
そうかもね
でも寝たきりとかになって人に迷惑かけないように少しはお金貯めといたほうがいいよ
うちの兄貴が孤独な老後になりそうで心配なんだ
122 :名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 21:57:36 ID:RmgQ9PVe0
日本なら、友達や恋人が出来ない人間がネットをやっている
って記事になりそうだ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
