
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
◎佐渡市議会の報酬5割アップ要求
佐渡市議会が、議員報酬引き上げの要求をしている。現在は月額26万9千円だが、来年4月の改選後に40万円へ上げたい意向だ。「今の金額では子育て世代は生活できない」「島は広く活動費がかかる」との理由を挙げるが、5割近い値上げ幅に対して市民からは異論も出ている。朝日新聞社では、県内市町村議会にアンケートを実施し、報酬額と人口規模などを比較してみた。
◇ ◇ ◇
○市「全国の平均を参考」
議員報酬は地方自治法上、条例で定めるよう求められているだけで金額の規定はない。アンケートの結果、現在、引き上げ要求をしているのは佐渡市だけ。要望通り40万円の報酬額が認められれば、新潟市、長岡市、上越市に次いで、県内4番目の高さになる。
●合併を機に増額
報酬額は市町村の人口規模に応じて増える傾向にあった。国家公務員の給与を100として市町村職員の給与水準を表す「ラスパイレス指数」とも、おおむね呼応していた。市町村の収入を需要で割った「財政力指数」の高い刈羽村や湯沢町は、人口規模に比べて議員報酬が高かった。
アンケートで最近の改定も尋ねたところ、新潟市、長岡市、柏崎市など12市町村が減額し、新発田市など12市町村が増額していた。上げ幅は魚沼市の58%が最大。次に阿賀野市の24%、南魚沼市の22%と続く。いずれも合併を機に増額している。
●大阪府内は高額
佐渡市では、梅沢雅広議長が私的諮問機関として、各会派代表者らをメンバーとする「議会活性化検討委員会」を設置。要望額を決めるのにあたって、議席が減る次期市議会の定数「28」と同じ全国36市の報酬平均額42万8千円と、人口6万人で佐渡市と同規模の70市の平均額38万3千円などを参考にしたという。
同委員会の参考資料によると、定数28の市の報酬額トップは大阪府門真市の64万円、次は同岸和田市の60万円。それぞれ財政力指数は0・76、0・61、ラスパイレス指数は96・6、96・9。人口6万人規模のトップは大阪府藤井寺市の55万円。財政力指数は0・69、ラスパイレス指数は95・2だった。
新潟大学大学院、実務法学研究科の田村秀教授は「大阪府内は議員を含めて公務員給与の高さに批判が集まっている。本来は、新潟県内の他市町村と比較し、地域の賃金水準なども見るべきだ」と指摘する。さらに「活動費を求めるなら、領収証の公開で透明性が確保された政務調査費や旅費で賄うべきだ。市民はどう判断するだろう」と疑問を投げかけた。
●撤回求める動き
市民も、首をひねる人が多い。27日、ハローワーク佐渡を訪れた独身女性(52)は、40万円の議員報酬について「高いと思う」と即答した。
この日、最新求人コーナーに張り出された正社員の月給の中で、最高は32万円。技能が求められる重機オペレーターだった。事務職の正社員の場合、最高は15万円にとどまる。
「市議会はKY(空気が読めない)だな」。月約10万円の年金で暮らす佐渡市内の男性(61)も、そう言い切った。
こうした市民感情を受けて、市議の間でも一転して「改定申し入れの撤回を求める」(中村良夫議員=共産党)という動きも出ている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【新潟】 「市議会はKY(空気が読めない)だな」 佐渡市議会の報酬5割アップ要求に市民から非難の声(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:21:40 ID:DxrvtRHB0
珊瑚
4 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 13:22:13 ID:KAc/3Cx+0
それにしてもKYって誰だ
6 :ガムはロッテ アイスもロッテ[]:2007/09/30(日) 13:24:23 ID:eV2NWWU00
K.Yの起源は朝日新聞
8 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:25:27 ID:+VbhpLZF0
ヨーロッパじゃ市議会議員は無給だって聞いた。
普段は自分本来の職に就き、議会会議がある時に
議員の役割をするとかなんとかってね。
日本は役人のコストパーフォーマンスが最悪すぐる!
9 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:25:46 ID:HgQs37500
やることのレベルの平均を取って算定しろや。田舎議員が。
12 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 13:27:42 ID:RxlK6LA3O
無理矢理KYとか使うなよ。
珊瑚以上の意味なんてない。
15 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:28:49 ID:w8tIFsno0
そろそろ「KY」の本来の意味を世間に公表すべき
18 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:31:17 ID:d5EXNkSX0
KY(空気が読めない)・・・・空気が読めないKYを必至で広めようとする
勢力・・・・・・その正体は・・・・・
19 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:31:33 ID:B+rNdkmk0
KYの起源変換に必死だな朝日
20 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 13:32:36 ID:bgXWVqoW0
この意味でKYを
朝日の記事以外で使ってるのってどんくらいあるの?
21 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:35:59 ID:Ae/59Wkd0
共産党も途中までは賛成してたのか?
国政では衆院宿舎、参院宿舎の建設に共産、社民も賛成してたみたいだけど。
25 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:38:43 ID:qwcrEigL0
佐渡市議会「アタシ、もうアベしちゃおうかな」
27 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:39:01 ID:J4vD1XJY0
61歳が記者にKYとか言うのかwwwww
ねーよwwwww
29 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:43:52 ID:cDdTMUJzO
朝日の造語続々登場だなw
30 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:44:22 ID:vbigcGjG0
いいか?空気は読むもんじゃ無い
空気は吸うもんだ!
わかったな
33 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 13:47:08 ID:1O9dUHjo0
あくまで、KYを流行らせようとする気だな・・・。
38 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:51:52 ID:5tRVbH7D0
定着してるじゃんKYって。
41 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:53:01 ID:racBRtPr0
>>38
住民がKYと言ってるわけじゃない。
39 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 13:52:19 ID:y8aMUkwr0
>>1
いいえ、KYはアサヒです
何このどさくさに紛れた隠蔽体質
結局こうやって自爆なのに
40 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 13:52:36 ID:MNVv3aB/0
市や町議会なんかは6時くらいからやれよ。
それから報酬は出席一回につき1万円。どうで週に1回くらいなんだろ?
そしたらリーマンも出来るじゃん。
今の制度だと土建屋とか怪しいやつしか議員になれない。
この制度でどうやって民意が反映されるのか聞きたいよ、ほんと。
46 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:56:24 ID:nMvYotOp0
新潟県の借金考えたら狂ってるとしか言えないなwwwww
48 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 13:58:29 ID:+l+BWsD7O
……で、問題はKYつう言葉を使ったこと??
市議会が報酬を5割アップすること??
57 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 14:08:42 ID:TSrKdgLL0
報酬を5割アップって頭おかしいんじゃないか
むしろ何割かカットしたら
63 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 14:11:36 ID:KmM58ilN0
ほんとに空気読めてないな。
新米会社員から26万まで昇給するのにどれだけかかると思ってるんだ。
66 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 14:13:50 ID:JwgWwZDi0
>>63
おまいの会社乙。
おれの一年目は月の定期給は29万3000円だった。
70 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 14:15:49 ID:otXaCazWO
佐渡市議会だけに(住民が苦しむのを喜ぶ)サドの集まり。
75 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 14:23:06 ID:9IEwhVXn0
で、子育て世代で市議会議員やってるのはどれくらいいるのだ?
78 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 14:27:07 ID:7YjBhymC0
「今の金額では子育て世代は生活できない」
てか年間、何日ぐらい拘束されるのよ?
嫌ならはなっから立候補しなきゃ良いのに・・・
90 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 15:04:16 ID:OtOS+1uL0
本当は、子育て世代や若者の代表が議員になって労害を一掃してほしい。
でも、子育て世代や若者が議員になった場合、議員報酬では暮らしていけない。
別に収入のある人や老人まで含めて一律増額には反対だけど、年齢や収入状況で報酬を増減することはできないのかなぁ。
91 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 15:04:19 ID:fldF09QZ0
新潟に珊瑚ができるほど温暖化はすすんでいるのか…。
92 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 15:04:23 ID:cos+aJQo0
空気をクリエイトする朝日新聞。
94 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 15:09:22 ID:aWibhNzd0
馬鹿マスコミがくだらん造語を流行らせ、大衆を愚民化する。
95 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 15:10:44 ID:zLwrTxff0
報酬アップした分定員を減らせば良い
112 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 15:48:19 ID:5s5umPAX0
>現在は月額26万9千円
おいおい、イナカでこれは高すぎるだろ。
113 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 15:49:43 ID:l5KjQ1aU0
市議会議員程度で本職にしてんじゃねーよw
地元の顔役や老人の名誉職だろ。
市全体の予算:議員コストが県のそれを上回っちゃいけないべ。
生活できるできないの話じゃないよ。
120 :名無しさん@八周年[]:2007/09/30(日) 16:09:26 ID:vQ9xjqNO0
この件で朝日が2ちゃんねるを鎮圧するためには
KYを思い出させないことがむしろ重要だと思うんだが
121 :名無しさん@八周年[sage]:2007/09/30(日) 16:10:12 ID:r/N1xLpF0
___
/___☆_| 言葉は残酷 ∧∧
/了@∀@) /支 \
~~φ ⊂)___ /)ヽ_∧/) /\ (`ハ´* )
/旦/三/ /| //-@∀@) (,☆ ⊂, ⊂ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ゝ ノ ヽ,/ (, ヽ,ノ
∧_∧ ∧_∧ と __)_) し( __)
(@∀@-) (-@∀@) 言葉は身勝手
⊂ ヽ / つ
(⌒__)_)(_(__⌒)
し´し' )ノ`、
∧_∧
ミ ○(#@∀@)
ヽ ∧_ ○)) でもアベとか関係ねー♪
ミヘ丿 .∩Д@;) でも世論は関係ねー♪
.(ヽ_ノゝ _ノ
∧∧
/ 支\ ∧_∧
( `ハ´)<丶`∀´>
(( ┯つ╋つ┯ ))
| | | |
| | | |
| | l . |
| ! ∧_!_∧ .|
| ∩-@Д@)!
!__y つφ はーいアサピー!!
(,,_._ ノ
`l,_,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
>>66 うらやましいです・・・

しかし案の定アサヒってると笑う声が多いみたいね
当たり前だけど
自虐ネタかと思えてくるよ