
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
米南部のアトランタ市にあるハンバーガー大手、マクドナルド店で、誤って塩を大量にふりかけた肉を使った商品を購入した警官が「気分が悪くなった」として20歳の女性従業員を逮捕する事件があった。
女性は「他人の健康を無視した行動」で罪を問われ、拘留所で一晩過ごしたという。
地元紙によると、女性は肉に塩を過度にふりかけたことに気付き、上司と同僚に報告。その後、一緒になって余分な塩を取り除いたという。女性は昼休みにその肉を使ったハンバーガーを食べたが、「別に気持ち悪くはならなかった」と述べている。
警官はドライブスルーの窓口でハンバーガーを買ったらしく、数分後に店に戻り、支配人に気分が悪くなったと苦情を伝えた。女性従業員が塩を大量にふりかけるミスを説明すると聴取を受けたという。
アトランタ市警は問題のハンバーガーを犯罪科学捜査研究所に送り、調べているという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【アメリカ】「こんな塩辛いバーガー食えるか!逮捕する!」…と警官が従業員を逮捕(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:56:11 ID:FnadkrQZ0
目玉が繋がってるポリスだったら射殺されてるぜ
74 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:07:19 ID:SU+x0+kH0
>>6
あのポリスの弾丸は当らない。
7 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:56:17 ID:wX2zAeqG0
塩を取り除いた後に、コーラにでも浸しておけばよかったんじゃないか
8 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:56:21 ID:+FLC0e5h0
塩が多すぎたんなら仕方ないな
9 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:56:28 ID:yZ8MynOm0
バカモン!その塩辛さがルパンだ!
10 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:56:40 ID:5HLR0BHS0
アメリカにもバカボンのホンカンさんみたいのがいるのか。w
13 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:00 ID:KRpe+HIK0
>>1
民事でも勝訴してマックから90億ぐらい勝ち取れそうだな。
15 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:20 ID:+LDfhLUV0
ここまでが、全ておとり捜査…
そう、判ったのは、3日後でした
16 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:25 ID:rvXHYFk5O
まあ、ハンバーガーなんて食べている時点で悪食なんだがな
17 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:26 ID:sHy2CmLsO
イッツメリケンジョーク
18 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:31 ID:nY0ZVdoZ0
こんな記事だれが信用するか!逮捕する!
19 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:55 ID:of8oW9hz0
あれ?バーボンじゃないの?
20 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:55 ID:PQ3YbKzG0
なぁこんな国に戦争で負けたんだぜ、俺ら
30 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:59:27 ID:a57GOnGJ0
>>20
もののけ姫でもこういう台詞がある
「馬鹿には勝てん」
21 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:57:56 ID:m4LWMcW20
凶器はハンバーガー
22 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:58:21 ID:M3CSsq+50
逮捕すると言った時に、拳銃をぶっ放せば最高だったな
23 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:58:39 ID:a4zTl2YXO
正に警察官の鑑。即刻二階級特進させるべき
25 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:58:59 ID:lXLKFMrc0
>アトランタ市警は問題のハンバーガーを犯罪科学捜査研究所に送り、
>調べているという。
アメリカの警察は、ヒマなのか???
27 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:59:17 ID:et8KxPx1O
バカボンに出て来るお巡りさん(ホンカンさん)じゃないのか
28 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:59:23 ID:kfPgwpepO
バカボンのお巡りさんか!
29 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 19:59:27 ID:YcGaBBLb0
そもそもマクドナルドのハンバーガー作る過程で塩なんかかけるものなのか?
33 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:00:05 ID:hBlRU52h0
20のメリケン女は、塩がパテに均等に降り掛かってると無闇に信じるボンクラ。
警察GJ!
34 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:00:15 ID:Ac1SXFsq0
店員悪くないだろ
ちゃんと報告してそれでも売りに出した上司を逮捕しろよw
35 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:00:20 ID:amAgoNq10
どうせ砂糖を大量に使ってる食い物とか飲料とか摂取しまくってるんだから、塩分くらい多くとっておけよ。
36 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:00:38 ID:5CSe1lxo0
バカボンのおまわりさんは偽警官(という設定)
38 :・:2007/10/07(日) 20:01:01 ID:yVw0Acl+0
なんでマクドナルドの店員が逮捕されちゃうんだよw
文句いうなら店長に言えよ
39 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:01:09 ID:h3F73SsC0
さすが馬鹿の国だ。かっこいい
40 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:01:31 ID:uwPBwAubO
なんだよバカボンのお巡りさん
アメリカに行ってたのか
41 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:01:41 ID:DGKCfDgC0
バーボンじゃねえのかよ!ww
42 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:01:54 ID:Muuhi3m/O
なるほど…
警官=神でおけ?
43 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:02:03 ID:ZJaQpjOM0
バカボンのお巡りさんというよりは、美味しんぼの中松警部そのものだな。
44 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:02:04 ID:IpvkPk3W0
> アトランタ市警は問題のハンバーガーを犯罪科学捜査研究所に送り、調べているという。
ここだろ、笑う所は。
45 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:02:07 ID:Zf51Hyoc0
パテの一枚くらい捨てればいいのに。
46 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:02:10 ID:KpkKvkcx0
ハンバーガーがしょっぱいならコーラを飲めばいいのに by俺
48 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:02:22 ID:UO3239BU0
ミートパティ焼成直後のシーズニングは分量及び標的への精緻な投下と速度が求められる
49 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:02:39 ID:M2WwskdzO
職権乱用じゃねーか
ランボーは街で食事したいだけなのに保安官に無実の罪で逮捕され暴行された
映画そのもののアメリカ
51 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:02:53 ID:ZLplVXrnO
て事は
店員はバカボンのパパなのだ
53 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:03:33 ID:njYj/B3b0
見ないと死刑なのだ
54 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:03:39 ID:Wx1mFZTK0
とりあえず、「スーパーサイズ・ミー」を見てごらん
57 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:04:27 ID:IpvkPk3W0
>>54
『スーパーサイズ・ミー!』を見てから
以来一度もハンバーガーを食ってない。
60 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:04:49 ID:3xOPa8W20
逆にポテトは塩少な杉。
61 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:05:07 ID:U6rkLwGwO
みろ、手が汚れて汚れてしまったではないか!
62 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:05:11 ID:vdT8yh7O0
味覚音痴のアメリカ人を持ってしても不味いと言わしめるものだったんだからそうとうなんだろうな
俺のバイト先の旅館の板さんも飯食いに行ってあまりのひどさに
料理人よべって切れたことがあるらしいしな
71 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:06:34 ID:etbsenPW0
>>62
辛“すぎた”のがいけなかったんだよ
アメリカに旨みはない
65 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:05:27 ID:DkdAeI7yO
アメリカの警察ってホント、バカだな。
66 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:05:41 ID:vUWrlZjn0
>ハンバーガーを犯罪科学捜査研究所に送り、調べているという。
このネタをこれ以上どう発展させるつもりなんだろう
67 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:05:54 ID:iD1SqhrK0
そもそもハンバーガー自体が毒だということに気がついていない。
食える食えない以前の問題。
68 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:06:05 ID:3zmbRjvZ0
>アトランタ市警は問題のハンバーガーを犯罪科学捜査研究所に送り、
>調べているという
なんとまぁおおげさな
69 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:06:17 ID:WTi3QLC80
高血圧の人間相手なら殺人未遂だろ
72 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:06:44 ID:0yGaMzsX0
アトランタか。
多分警官が白人で、店員が黒人だな。
73 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:06:47 ID:LbO6WwXT0
アメリカの警官ってドーナッツばっか食ってる印象だけどなあ
88 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:09:28 ID:4APG2wP70
>>73
それダイハードのパウエル
109 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:13:22 ID:dJ5daK0O0
>>73
なんか警官はタダで食えるとか聞くよね
75 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:07:32 ID:hWB+k7Wa0
この私にこんなものを食わせるとはな
女将を呼べッ!
76 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:07:37 ID:6Gba7UH20
旨い食べたいならマック行くなよ(´・ω・`)
77 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:07:51 ID:OvCDlhPw0
ちょwwなにこれwwwワロタww
78 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:08:16 ID:b53hQ3Nj0
こんなことで前科者になったらどうしよう
82 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:08:41 ID:vBabp7VhO
>>1
おまわりが庶民の敵というのはどこの国も同じだな
83 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:08:48 ID:qGEIPpGb0
どうもすいませんでした取り替えます で済む話だろ
アホかアメリカ人
84 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:08:55 ID:2N1YrQdC0
件の警官が日本に来たら、
「こんな味の無いバーガー食えるか!逮捕する!」
85 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:09:16 ID:I49BV2VBO
アメリカで飲み物一つ頼むのも大変だね。
コーラを頼むのにペプシと言うとペプシのダイエットか何か詳しく言わないと買えないし、コーヒー一杯頼むのにカップも下さいと一々言わないといけない。
92 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:10:44 ID:6omx/Vif0
>>85
選択肢が豊富だと考えるんだ
86 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:09:19 ID:uLBxibKnO
>>1
逮捕しちゃうぞ
87 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:09:24 ID:DBAkOQolO
ありえねええええwww
89 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:09:30 ID:ktk3C4Gs0
流石 U S A だなw
93 :♪:2007/10/07(日) 20:10:48 ID:tdVkPo060
ふざけるな! 警官が勤務中にたべることが許されるのはドーナツだけだ.
100 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:11:55 ID:knCfTkQ50
店員運が良かったな
相手がCTUジャックだったら射殺されてたぞ
105 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:12:28 ID:GkHKjdmg0
アメリカ人に味覚があった事がビックリ
106 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:12:37 ID:e/yJDn7l0
ちょっと前におんなじようなのが無かったか?
108 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:13:21 ID:A+SfnRkW0
さすがすぎる自由の国
110 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:13:28 ID:IXNzUcgh0
(´・ω・`)
118 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:14:25 ID:ltMOlesn0
陽気な馬鹿…アメリカ人
陽気で嫌な奴…フランス人
陰気で嫌な奴…イギリス人
137 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:18:44 ID:BQ6X4R5vO
>>118
陽気なフランス人に会ったことねえぞw
119 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:14:29 ID:E0ZM+sNi0
青色やオレンジ色のカラフルなフライドポテトはOKですか?そうですか
125 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:15:48 ID:PQ3YbKzG0
アメリカの警官というとアンパンと牛乳ってイメージだな。
132 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:17:43 ID:x/VOuGHu0
>>125
それ初期の両津
135 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:18:10 ID:B5XCJyR0O
>>125
アメリカなのにあんパン?
142 :名無しさん@八周年:2007/10/07(日) 20:19:18 ID:cs6BpFHS0
塩の件は、水に流してくだせえ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
