
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌に次ぐ人口三十五万の北海道第二の都市、旭川市。戦前は旧陸軍第七師団、戦後は陸上自衛隊第二師団が駐屯する“軍都”のこの地で、「子や孫は戦場に送らない」「憲法九条を守ろう」と女性たちの運動が広がっています。
周囲が紅葉で赤く色づく高校の門前。「憲法九条が変えられたら、真っ先に戦地に送られるのは、いまの高校生かもしれないよ」。女性たちが声をかけると、「それって、チョーヤバクない」「彼が行かされるなら、絶対反対です」と女子高生。前の人が署名し終えるのを待って、後ろに並ぶ姿も目立ちます。
ある女子高生は「平和について、授業でも教わりました」とすすんで署名しました。下校時の二十分足らずで六十五人の署名が集まりました。
「自衛隊員の家族も少なくないと思いますが、私たちの訴えに知らんぷりをする生徒はほとんどいません。真剣に平和の大切さを考えているようです」。新日本婦人の会旭川支部の事務局長(47)は語ります。
数を頼んで改悪教育基本法、改憲手続き法(国民投票法)などの悪法を次々と押し通した自民、公明の安倍前内閣。新婦人旭川支部は「負けてられない」と街頭に出て、ボールペンのインクの出が悪くなる真冬も署名を訴えてきました。
「憲法を守るには、憲法を知ることが大事」と自民党憲法草案などの問題点を学び合う「憲法おしゃべり小組会」を百回以上開いてきました。
参院選の結果、侵略戦争を美化する“靖国派”安倍内閣が破たんし、九条を守る運動は新たな局面を迎えました。
同支部は一万二千人余の署名を集めました。目標は二万人。一日も早くやりとげるには、若い世代にもっと広げなくてはと、十五あるすべての高校門前で署名をよびかけようと話し合いました。
元小学校教師の支部長(62)はいいます。「戦時中や、三年前にイラクへの自衛隊派兵を強行された旭川の女性は、ことのほか平和への思いが強いんです。私たちは、夫や子どもを戦場には送らないという市民の願いをつなぎ、憲法署名をよびかける手はとめません」
“草の根の強さ”発揮
北海道・旭川 大切なのは憲法を生かすこと
「旭橋は90式戦車が通れる立派な橋だ」。福田内閣の石破茂防衛相は就任三カ月前の六月、北海道護国神社の向かいに新築移転された北鎮記念館の開館記念講演でこう語り、「軍都旭川」をたたえました。同館には、「第七師団司令部」の看板や師団の歴史をつづった機密文書も展示され、“北の遊就館(靖国神社にある戦争記念館)”ともよばれています。
戦死した「日」
「歴史の事実に目をつぶることは許されないことです」。内澤千恵さん(84)は四歳上の長兄、忠義さんが戦死した「あの日」が忘れられません。
太平洋戦争真っただ中の一九四三年七月、一年遅れで戦死公報が届きました。南太平洋のガダルカナル島に大部隊を送り込む無謀な作戦。日本軍は忠義さんが所属した部隊が全滅したことをひた隠しにしていたのでした。ガ島ではその後、将兵三万一千人のうち、二万一千人が死亡。七割の一万五千人は餓死者でした。
出征前に書き、神棚にあげていた忠義さんの遺書を家族で開けました。
「戦死の報を聞かば、まず盃を上げ、赤飯を炊きて不肖の子不遇の兄を祝うべし。選ばれて戦の庭に立ちえたるは男子の本懐、君の御楯とならばこの上なき名誉ならん…親の恩に報いざるは不孝の子不甲斐なき兄ならん。ただ詫びるのみ…猛き者己にかちて国の礎とならん」
墨で書かれた遺書。最後のくだりは、高ぶる感情を押し殺すように大きな字になっていました。遺書を初めて読んだ父と母は号泣しました。
兄を失った父は放心状態になります。米軍戦闘機が襲撃してきても、丹前姿で歯を磨きながら上空をながめていました。後年、弟が誕生し、「生まれ変わりだ」と喜び、同じ「忠義」という名をつけてから、ようやく元気を取り戻しました。
軍国少女だった内澤さんは戦後、教壇に復帰、同僚教員だった作家・三浦綾子さんと親交を深めます。憲法を守る運動や母親運動にまい進し、講演依頼も多くあります。
「大切なのは、憲法を守るだけではなく生かすこと。平和や日々のくらしで自分の気持ちを自由に発言するのが憲法を生かすことにつながると思います。残された人生は長くありませんが、どこまでも語り続けますよ」
九条を守りたいとの思いは、地域に網の目のように広がっています。
昨年二月に結成された「あさひかわ西地域・九条の会」もその一つ。戦争体験を聞く会をよびかけたところ、地元紙に案内が掲載されたこともあり、四十三人がかけつけて会場を埋めました。
私も話させて
「私にも話させて」と申し出る参加者が続出。会で語られた戦争体験を小冊子『平和への伝言』にまとめると、二百部がたちまち売れ、増刷した百部もなくなりました。
事務局長の女性(37)には胸に秘めた思いがありました。結成時の事務局長だった加藤勝美さんが、がんに侵されていました。十人の会員が加藤さんを見舞い、「九条の会、頑張るからね」と声をかけました。敬けんなクリスチャンの加藤さんは「ありがとう」とほほ笑み、数日後、亡くなりました。五十三歳でした。
九月三日には、各地域の「九条の会」が集まって実行委員会をつくり、「ピースピースコンサート」を成功させました。
「旭川では九条を守る運動をしている団体は二十以上もできています。改憲したい人たちからすれば、見えないところまで運動が広がっているのは脅威だと思います。これが草の根の強さです」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【憲法】「九条が変えられたら戦地に送られるのは高校生かもしれないよ」「それって、チョーヤバクない」旭川で広がる女性の護憲運動(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
10 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:30:26 ID:sHaGZWVh0
なぜ平和主義者の人たちは、9条改正から一気に
徴兵制まで思考が飛ぶのであろうか。
24 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:32:13 ID:7aJl6rHe0
>>10
そんな荒っぽい話にしないで欲しい。
彼らは9条改正が第三次世界大戦になると思って言ってるんだから。
30 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:33:28 ID:ui4b1njm0
>>24
それも斜め上に飛躍し過ぎだな。w
12 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:30:32 ID:wlLVv8TZ0
憲法改正と徴兵制度は全く別の問題なんだけどな
13 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:30:36 ID:f5sXXSHf0
「もし9条守って北朝鮮が攻めてきたら捕虜になるのは高校生かもしれないよ」
「それって、チョーヤバクない」
14 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:30:59 ID:vxXaElq4O
やることは同じでも援交より慰安婦のほうがもうかるよ!っていえば
15 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:31:12 ID:hlMugcMz0
>>1
「民主党が政権獲ったら憲法変えなくても戦地に送られるよ〜」
「それってチョーヤバくなーい?」
16 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:31:17 ID:FUT6/XYk0
慰安夫としてピチピチの高校生が来るならおじさん戦地行っちゃうよ
176 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:44:16 ID:3/8+Jwjn0
亀で恐縮だが。
>>16
慰安"夫"?
アッー!
17 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:31:20 ID:ui4b1njm0
>「憲法九条が変えられたら、真っ先に戦地
>に送られるのは、いまの高校生かもしれないよ」
どこから見ても 脅 迫 です。
沖縄の集会に 学 徒 動 員
しといてよくこんな事が言えるもんだ。w
18 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:31:30 ID:NvIkOZ7L0
チョーヤバクない、に北海道を感じる。
23 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:32:11 ID:wqYYSiKwO
「行かせたくないから」じゃなく「行きたくないから」ならまだマシなのに
なんで自分が行くってことまで考えないんだろう
25 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:32:27 ID:wAFFwR760
国破れて九条在り
46 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:34:46 ID:hmUsOkbK0
>>25
第九条の世界遺産指定は、そうなった後でだよな。
26 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:32:49 ID:wlLVv8TZ0
フェミが大好きな北欧も、男子のみ徴兵制度の国が多いはずだが
27 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:33:10 ID:H5Ya+YIR0
>>1
て事は日本以外の国は全てヤバイ国って事だな。
徴兵制のある国なんていくらでもあるんだぞw
38 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:33:52 ID:O6oIlarD0
高校生が戦地に送られるような状況が発生しているときに
のんびりテレビでも見ていられると思っているんだろうか
昔だって学徒動員はやばくなってからだろ?
39 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:34:04 ID:90/QUqYO0
「チョーヤバクない」に疑問符を付けないと否定ではなく肯定に聞こえる点について
41 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:34:13 ID:8FTOUuGi0
そもそも自衛隊も解散して武器も全部捨てちゃったら
中国も北朝鮮も、同じことするだろうし
過去に過ちを犯した日本が率先してそういうことすればいいのにな
50 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:35:31 ID:ui4b1njm0
>>41
寝言は寝てから言え。
44 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:34:27 ID:y01JI7TG0
いやもうどう考えても学徒出陣なんてありえませんからw
47 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:35:09 ID:d3Lqo5YC0
>「憲法九条が変えられたら、真っ先に戦地に送られるのは、 いまの高校生かもしれないよ」
何さらっと嘘ついてんだ、コイツw
55 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:35:46 ID:4ANeofRG0
とりあえず民間防衛を読んで感想文を書くように
57 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:35:54 ID:qOnXPLD+0
現時点で女の子が北朝鮮に拉致されているわけだが。
58 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:36:14 ID:jHps326Y0
なんで憲法を改正して、「より9条を強化し、自衛隊すら存在できない素晴らしい憲法を作ろう」という意識にはならないのかね。
それだって立派な憲法改正論者だ。
60 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:36:25 ID:GrmoGgceO
どうしたらこういう人たちに
平和はタダじゃないってわかってもらえるんだろう…
69 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:37:34 ID:0330WqXp0
スレタイ見ただけでわかる。
ソースは赤旗
77 :wwww[]:2007/10/10(水) 11:38:14 ID:uFfN/bIK0
戦地に行かなくてすむようになるよ。
自分の家が戦場になるから。
95 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:39:34 ID:9JrpwrSL0
>>77
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:38:23 ID:k6YrauMz0
攻めることしか考えてないサヨクは野蛮。
83 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:38:32 ID:jBhkJjOB0
戦争がいけないことには異論がないが、
それ以上に、
”戦争に負けることはいけない”
降りかかる火の粉を払おうともしないのは馬鹿。
85 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:38:42 ID:DVsJsmN90
ところでおまいらは日本が侵略する/されるして戦争になって兵力足りなくなった場合、
志願したり徴兵されたりして戦場に行くつもりなの?
俺は絶対嫌だけど
120 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:40:44 ID:hmUsOkbK0
>>85
その仮定が相当無意味だが。
徴兵拒否したら、素直に徴兵されたほうがよかったと思うような
強烈な苦役が課されるのが普通。
89 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:38:59 ID:AAiETnEwO
小沢さんになれば、九条の改正無しで怒りのアフガンにもれなくご招待
96 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:39:39 ID:ui4b1njm0
チョーヤバクないって死語じゃないか?
102 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:39:49 ID:AQh5JQTKO
馬鹿の一つ覚えみたいに平和平和って
誰だって平和がいいに決まってるだろ
その先の具体的な方法論を語れよ
根拠なき扇動行為こそ危険だと歴史から学ばなかったのかよ
113 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:40:21 ID:kSM2/yAC0
学生が戦場に行くような総力戦が今どきあるかよw
再編成するまもなく終戦だろう
127 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:41:38 ID:EZlMpYO4O
これって運動というより
扇動・洗脳だよな
140 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:42:24 ID:O4suoBtjO
徴兵なんて陸でしか役に立たないけど
あるとしたら日本が攻められて地上部隊に上陸された時か?
そん時はもう逃げるか戦うかしか選択肢ないけどw
159 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:43:16 ID:USG1t/OY0
「…だから、今までどおりアメリカの若者に守ってもらいましょう!!」
って言ってくれれば納得するのに。
160 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:43:22 ID:KkFDxySv0
騙しと脅迫で煽動しているようにしか見えないが。
こんなもんに引っかかる奴も馬鹿だが主催者の手口も悪質と感じる。
164 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:43:31 ID:CJPCwTuR0
だったら護憲派は理不尽な侵略に会ったら盾になってくれるのか?
168 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:43:39 ID:b0wH5vN10
徴兵制はいいが、男女共同参画を忘れずにな。
175 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:44:12 ID:Cg4OZ5zpO
学徒兵動員ってどんな一年戦争だよ
ゲルググがもったいねーよ
198 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:46:02 ID:AQh5JQTK0
>>175
劇場版ではザク
なんで貴重なゲルググに学徒兵なんか乗せられるよ?
181 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:44:45 ID:9vqCfCWg0
しかしまあここの住人は皆頭がおめでたい方ばかりでつね
184 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:44:51 ID:xgoWoB/T0
なんでいきなり徴兵制に話が飛んでんのwww
今の兵器は、高度なテクノロジーに支えられた専門分野なんだから、
専門職である職業軍人でないと扱えねーよw
187 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:45:04 ID:Xvssu1Dw0
高校生に赤紙か
日本って所は相当戦況が悪いみたいだな
195 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/10(水) 11:45:41 ID:hZDuOSo00
馬鹿か錬度も経験も劣る子供が戦場行く時なんて敗戦一歩手前だよ
228 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:48:39 ID:Y9TOUlraO
へ?
9条が有ってもISAFで戦地に送られますが…
民主党政権だとね
230 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:48:54 ID:CJPCwTuR0
非武装中立こそ戦場の真っ只中になる可能性があるんだよ
254 :名無しさん@八周年[]:2007/10/10(水) 11:50:34 ID:9IuccXI/0
ありえない仮定を持ち出す
「もしも太陽がなかったら」
自分に有利な将来像を予想する ←今ここnew!!
「地球はたちまち凍りつく」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「花は枯れ鳥は空を捨て」
自分の見解を述べずに人格批判をする
「人はほほえみ失くすだろう」
知能障害を起こす
「イエーイ!」
主観で決め付ける
「太陽は生命の星だ」
「幸せを守る炎だ」
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「イーグル!シャーク!パンサー!」
「イーグル!シャーク!パンサー!」
「俺たちの魂も燃えている」
ありえない解決策を図る
「Follow The Sun, Catch The Sun」
レッテル貼りをする
「太陽戦隊サンバルカン」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

> 「自衛隊員の家族も少なくないと思いますが、私たちの訴えに知らんぷりをする生徒はほとんどいません
これがヒドい。9条の是非はともかく、
自衛隊員、またはその家族なればこそ、戦争はしたくないものだろうに。
こいつらは自衛隊員が戦争中毒者か何かだとでも思ってるのか?
みんなで玄関や窓の鍵を開け放して置こうってのと同じ気がするんだけど
あと日本は過去の過ちで〜とか言うけれどそれが本当だとして
自分たちに敵意を持っている連中が居るのに無防備になりたくないね
日本が平和な証拠ってこった
>馬鹿の一つ覚えみたいに平和平和って
>誰だって平和がいいに決まってるだろ
戦争によって自身の「平和」を成り立たせている者もいる事も忘れずに
冒頭のこの文だけでおなかいっぱいですwww
旭川の池沼の考えではwww
どこと戦争すんのよ?韓国、北朝鮮なんて攻める価値ねえし、
プーチンには勝てる気がしねえし、
中国の汚染された領土なんていらねえし。
腐れ左翼達が高校生を洗脳しようとしてるだけじゃねえか
ちゃんとした訓練を受けていないと、現代の戦場では役に立たない。兵器もどんどん進化していくから、付け焼刃の訓練では扱えないし。
足引っ張るだけでいないほうがまし。
使えるレベルまで訓練するにも莫大な金がかかる。
そもそも日本の戦力は海外侵攻できる編成じゃねえ。
>足引っ張るだけでいないほうがまし。
海空軍国家の日本で徴兵制がしかれた日には敗戦確定だからな
徴兵する前に降伏せざるを得ない
つか、根拠のない脳内妄想を撒き散らすなよ、アカは
「いえ恥ずかしいとは思いません。敵をやっつけるのが僕たちの仕事ですから」
「て、敵って誰ですか!?」
「日本の平和とあなたたち国民の安全を壊そうとする人たちですよ」
「そ、そんな人たちはいません!!」
ってキレられた…
それ以来サヨクって苦手です
むしろありだな
偏差値の低い奴から送ってやればいい
必死に勉強するだろうよ
俺に戦争にメリットを教えてくれ
徴兵制で生産力を低下させて、戦争して日本を孤立させる
デメリットしかないだろうに
過去の大まかな流れと現状を少しは認識しようよ
戦争したいから削るんだろ。
アンチはアンチで能天気すぎ。
いいか、戦争しないっていうのは、そもそも「侵略してこなければ」っていう枕詞がつくものなんだよ。「そっちの都合で攻めてこられても抵抗しません」っていう国なんか世界のどこにもないし、あってもそんな国はとうになくなってる。
今の9条にはその枕詞が抜け落ちているわけだ。だから9条改正っていうのは、そういう文面を追加して、自衛のための軍隊をもっているということをはっきりさせることだ。
「戦争しません。戦力もちません。最初から白旗あげておきます」なんて始めから非現実的だ。戦後、アメリカが日本を無力化しようと意図してやったことなんだから。
ただ、これまでは奇跡的に、冷戦の絶妙な均衡を基に日本の9条は維持され、そういったいびつな状態が保たれていた。
でも、冷戦構造が崩壊して久しい今、「何があっても戦争しません」じゃ通じない時代になったってことだ。(まあそれまでが異常だったんだが)
「戦争したいから(9条を)削るんだろ」だなんて脳が沸いてるとしか思えない。現代日本が戦争をして何の国益があるのか逆に教えてほしい。食糧やエネルギー資源を貿易に頼り、しかもその資源のほとんどすべてが大国との利害関係のせめぎあいの中で確保してきたものだというのに、この状態で、一体どこの国と戦争をしたら日本の国益になるというのか。あるというのだったら、ぜひ教えてくれ。俺が無知なのかもしれんし。
それに、もし攻めてこられたときに大切な人を守れるくらいの力は欲しいな。
攻めてきそうな国がすぐそこにあるんだから、ぐずぐずしてると戦地に行く前に死んじゃうよ・・・
高校生思考停止しすぎだろ・・・
まぁ少なくとも戦争始まっても徴兵は無いだろうな
自衛隊とアメリカが協力して戦える状況を作ればだけど。
さもなきゃ本当に侵略されて自宅が戦場になるか
中国様の奴隷になって戦争回避するしかないなw
まぁこの頭沸いたババア共はそれが望みかもしれないけどなw
日本を攻める→降伏させるには日本の大都市をたたかなければならないんだが、それを行うと日本の工業生産力が落ちて、多くの国が大変なことになる。
それが分かってるからこそ諸外国は日本に攻めてこないし、日本がそういう関係を数多くの国と結べている事が日本の勝利でもある。
今の高校生は9条の持つ本当の意味をよく知って、日本の今後の諸外国との関係をどうすべきか、自分で考えてほしいなぁ。
改正する、しないの2極論では思考が生まれない。