2007年10月18日

【国際】「死んだのかも」…ネッシーの目撃者が激減 - 英国・ネス湖

20071017001.jpg■ネッシー「目撃」者激減 英国・ネス湖(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 英国のネス湖の怪獣、ネッシーの「目撃」者がここ数年激減している。今年はまだ2人。報じた英タイムズ紙は「みんな妙にまっとうになってしまったみたいだ」と評している。


 地元ファンクラブによると、「目撃」報告は95年18回、96年17回と90年代はほぼ年間10回以上だったが、01年からは2〜4回。原因としては空軍機の低空飛行や水質汚染といった推測のほか「死んだのかも」の声も。

 地元観光産業へのネッシーの貢献は年約600万ポンド(約14億円)。「目撃」減は響きかねない。

 ネス湖の生物を研究しているアドリアン・シャインさん(58)は「いまは現実的な時代。人々は湖上になんだかよくわからないものが動くのを見て、何だったんだろうと考えるときにも以前よりずっとさめたまなざしを向けるようになった」と話す。人間の側の事情が大きいようだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【国際】「死んだのかも」…ネッシーの目撃者が激減 - 英国・ネス湖(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:38:47 ID:9FJufcNB0
美味しく頂きました


3 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 00:39:14 ID:W3cGmPVv0
飽きられただけだろう


5 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:39:44 ID:+vM/napl0
でっていう


8 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:41:04 ID:9jomq9RAO
はじめからいない


10 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:41:15 ID:lXnfenB60
幽霊を見たことがありますか?


15 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 00:42:53 ID:XCosnBEY0
これも温暖化の影響


16 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:43:28 ID:xoY8zMLeO
ネッシーなら今俺の隣で寝てるよ。


24 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:45:07 ID:Di/am9VQ0
「ネッシーで食っている人もいるのだから、彼らに配慮して目撃してあげても良いのではないか?」


27 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 00:45:43 ID:nDd+DRoqO
今時ネッシー見たなんて
何処の熱心なオカルターだよwwww


28 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:46:17 ID:wg5BLr9MO
捏視


30 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:47:05 ID:lNnHuvOc0
こりゃあ本当に死んだのかもな・・・
初めて見つかったのが1934年だからもう70年以上も歳食ってるし


31 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 00:47:27 ID:212e3t6X0
まーマジにいる可能性も無くは無いが、いるとしても
アマゾンやらアフリカの孤立した場所とか、超深海とか
そんな所にしかいないだろ。
しかもちんまいシーラカンス程度の生き物。
間違ってもイギリスに首長竜はいないよ。


32 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 00:47:47 ID:6ApaH60J0
あの有名な写真が嘘だったから、その辺で覚めたんだろう。


33 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:47:50 ID:UF0BbaYS0
進化して空気が必要なくなったから、水面に顔を出さなくなったんだよ。


35 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:48:12 ID:kZ6Wfm4V0
熱心な人が減ったんだな


36 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:48:19 ID:tbmwyUBy0
中の人が引退したんだろ


43 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:51:37 ID:OXs0z+6n0
これ、イギリス観光業界にとっては一大事だから、
MI6の総力をあげてどっかから首長竜連れて来い


44 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 00:51:44 ID:err6vgKf0
病んだひとが減っただけだろ


45 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 00:52:00 ID:3hP0aJmX0
これは捏造した人がネタばらししていたじゃん。
写真つきでさ。
何を今さら言っているんだか。


48 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:53:28 ID:wg5BLr9MO
日本じゃマーシーも見かけないしな


52 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:55:35 ID:9HtIT9tM0
おれ未だにプッシー見たことありません


64 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:59:12 ID:04mQBxyh0
まとめ

プッシーをマーシーがトッティー


58 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:57:23 ID:4UsONLBK0
ネッシーは死なず、ただ消え去るのみ

(ネッシー談)

109 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:16:33 ID:5A7IwkYh0
>>58
「わたしは戻ってくる」(ネッシー談)


65 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 00:59:47 ID:3uhIYNez0
確かにな

俺達の心の中のネッシーは死んでしまったようだ


66 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:00:17 ID:FErAdXYH0
スカリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


74 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:03:51 ID:4UsONLBK0
ネッシー写真の捏造したと告白したじいさん、
実は自分の名誉を捨ててでも、
実在するネッシーをひっそりと生かしてやりたかったんだろう。
人々がネッシーの存在を忘れていくことが
このじいさんの狙いだったんだな


77 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:06:18 ID:9wCxriGB0
ネッシーみたいな図体の動物が毎日どれだけ食えば何十年も体を維持できるのか、英国の淡水湖のような過疎環境で
むしろ死んだのは迷信ぶかい目撃者たちの方じゃないのかね


80 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:06:34 ID:WHNVO/VE0
UFOにしても幽霊にしても写真の90%以上はインチキか
自然現象の見間違いなんだけど、残りの数%は説明不可能なのがあるわけで
それで全否定できるというものではない。


83 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:07:21 ID:W3cGmPVv0

アッシーも絶滅したしな


92 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:10:22 ID:qFN2D7480
信じる人が減ったからだよ
妖怪みたいなもんだ


97 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:11:35 ID:tlQ3MftM0
のび太がジュラ期に返しました。


98 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:11:48 ID:vI7dgCJr0
ネッシーはあなたの心の中にいます、ってか。


113 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:17:30 ID:GGtvHiZq0
生物学的に生存不可能な生物を追って何の意味あるのか・・


114 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:17:50 ID:9CDNqKqE0
どこにでもあるアルミ製の灰皿の向きを反対にしただけのものを
UFOとして特番を組んだ日テレって度胸あったよな。
そのUFOを所持していたとかってひとがいて机の中にしまっていても
いつの間にかなくなるんですって証言してたがw


119 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:19:37 ID:t7k25Gz20
>>114
>そのUFOを所持していたとかってひとが
それなんていうビューティフルマインド?


115 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:18:34 ID:VR+HW2TlO
みんなが信じないからいなくなっちゃったんだよ!


116 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:18:56 ID:g5aLGQWf0
いつも思うんだが、湖の端から端まで船を並べて、一斉に追い込んでいけば捕まえられるのではと。


149 :名無しさん[sage]:2007/10/17(水) 01:32:59 ID:???
>>116
湖の水深がとても深く、底も洞窟のような穴が沢山あるらしい。
いたとしてもデカ過ぎて捕まえるのは無理かと・・
ただこういうの生き残ってるとしたら
海だと思うんだけどな〜


151 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:35:37 ID:0x7mwa+C0
>>149
羊を食ったという目撃例があるので
羊を餌にすれば釣れるはずだと思うのだが
イギリス政府が保護動物指定で捕獲禁止を決めてるので
捕獲できないんだよね


157 :名無しさん[sage]:2007/10/17(水) 01:40:04 ID:???
>>151
何年も前に日テレが本格的調査をやるという企画があったんだが、地元民やイギリス国民
からの非難囂々で中止に至ったという事がある
地元民は謎を解明してほしいとか実はこれっぽっちも思っていない


123 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:19:53 ID:NhrZgjFq0
つーか、今まで「見た」とか言ってた人はなんなのかとw


128 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:21:52 ID:ki/MDSG80
死んだなら目撃者「0」のはずだろ
減るんじゃなくて


130 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:23:02 ID:VZM+wnzI0
今まで目撃証言が0じゃなかった事に驚け


132 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:24:01 ID:GGtvHiZq0
昔の人はよく物の怪を見たけど
今の人は見ない

そう言う感じ


134 :名無しさん@八周年[]:2007/10/17(水) 01:24:29 ID:+nrPbFrm0
世間に初めて発表されたネッシーの写真がニセモノってばらしてたやん、あれでネッシー熱は冷めた。
しかし生きたシーラカンスの映像は衝撃的でしたな


137 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/17(水) 01:26:25 ID:0x7mwa+C0
>>134
外科医の写真ってことで有名だったが
実はあれは2枚目
前年に別人が最初の写真を撮っていた気がする


143 :名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:29:26 ID:qo4X1dPR0
世界初!ネッシーのジャンプ映像




164 :名無しさん:2007/10/17(水) 01:44:17 ID:W0+1mdcd
>>143
くそわろた
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 00:35 | Comment(3) | TrackBack(1) | 科学ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2007年10月18日 01:04
    最近まで目撃者いたのかよ
  2. Posted by at 2007年10月18日 07:27
    ところで>>143って何なんだ?
  3. Posted by 名無し at 2007年10月19日 05:52
    元から居ないんで、死んだかもとか笑わすwwww。
    そして伝説に……ん、誰か窓叩いてる、ここ五階なn
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

1歳児連れてパチンコ行ったら警備員に注意されたのでバイク座席下の収納スペースに入れたら死んだ
Excerpt: 1歳児連れてパチンコ行ったら警備員に注意されたのでバイク座席下の収納スペースに入れたら死んだ 【国際】「死んだのかも」…ネッシーの目撃者が激減 - 英国・ネス湖 空より高..
Weblog: 超暇つぶしブログ
Tracked: 2007-10-18 02:10
人気記事