
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
先ごろ発覚したニセ募金事件。HP上で「おさむちゃんを救う会」なる会を騙り、子供の海外での心臓移植費1億7000万円を募るという悪質なものだった。被害金額は明らかではないが、これまで地道に募金活動を行ってきた人たちは困惑している。
「まじめな募金活動まで、はじめから疑った目でみられるようになっては困る」と話すのは、海外での移植手術を望む患者らを支援する民間団体「トリオ・ジャパン」の荒波嘉男事務局長。同団体は今回のニセ募金事件で勝手に名前を使われた被害者でもある。
脳死状態で臓器提供ができる臓器移植法が施行されて10年。今でも移植手術と募金は切っても切れない関係だ。海外での心臓移植に限ってみれば、昨年受けた6人中4人が、今年は8人全員が募金活動によって無事手術を受けることができた。移植手術を受け入れている海外の各医療施設には、年間実績に応じた5%の外国人枠が設けられているため、移植を望む誰もが手術を受けられるわけではない。しかも費用は億単位だ。
「脳死での臓器提供は米国では年間6000例、日本はこの10年で62例。そもそも日本の患者を日本で助けられないのが問題」(荒波事務局長)といった事情はあるが、ドナーが増えるような法改正がない限り、善意の募金に頼るほか、移植を待つ患者を救う道はないのが現状。
今回、指定振込先のネットバンクには実際に振り込みが確認されたというが、「そもそもホームページだけの募金の呼びかけはありえない」と荒波事務局長。今後も同様の詐欺が出ないともかぎらない。募金詐欺を見分けるポイントを考えてみた。
募金で移植を受ける際、最初に行うのが患者の支援者による「救う会」の結成。「トリオ−」では実際に募金活動を始める前に、必ず地元の県庁で医師同席のもと記者会見を開くことをアドバイスしているという。
「基本的にまずは記者会見がスタートになる。だから、新聞やテレビで聞いたことのないような募金活動は怪しいと思った方がいい。街頭で呼びかけを行う場合も、掲載した新聞記事を使ったりしていますから」(荒波事務局長)
事務局の住所、電話、代表者の名前は必ずチェックするように。今回のニセ募金事件では、「おさむちゃんを救う会」の連絡先は「設置予定」と不明瞭だった。
また、通常「救う会」は第三者によって結成されるので、「募金を管理する代表者や会計責任者に患者の家族や親族がなることはないと思った方がいい」(同)。
募金の振込先についても、指定が1つというのは不自然で、募金者が振り込みやすいように都市銀、地方銀、ゆうちょ銀など3−4行の指定があるという。
善意をきちんと生かしてもらうためにも、募金に協力する際にはこれらのポイントは是非チェックしてみてほしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】 「○○ちゃんを救う会」 ニセ募金を見破る方法を、民間団体「トリオ・ジャパン」が伝授(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:18:35 ID:1SkToOCF0
お前が言うな
9 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:19:30 ID:3ZkTyLSJ0
ブーメランにならないことを
お祈りいたします。
10 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:19:38 ID:aNrtfxf+0
>まじめな募金活動まで、はじめから疑った目でみられるようになっては困る」と話すのは、
>海外での移植手術を望む患者らを支援する民間団体「トリオ・ジャパン」の荒波嘉男事務局長。
お前が言うなw
13 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:20:16 ID:Lr4XUMYe0
・会計に透明性が確保されていること
14 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:20:27 ID:M5rbWn2l0
で、何が本物なの?
15 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:20:29 ID:VJiraSup0
ニセ募金を見破る方法はひとつ。
募金をしないことだ。
16 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:20:55 ID:MPQdwtA00
1を踏まえて募金詐欺をすれば、ばれないわけだな
良いこと聞いた
19 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:21:16 ID:T/1VwrW/0
そんな大金があればアフリカでどれだけの命が救えるだろうか。
それをあろう事か日本人はたった一人の医療費に充てようとしている。
29 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:23:51 ID:HXM6EyyX0
>>19
救ってどうなるというのだろうか。
チョンとかに金やるよりはマシだろうけど。
33 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:24:40 ID:ubZCm0Up0
>>29
日本人の一人や二人死んだってどうにもならないよ
20 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:21:34 ID:gkuPHv710
以上、『民間の衣を借る天下り団体』の一言でした。
21 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:21:34 ID:71ucvGq90
これは笑える
22 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:21:45 ID:SpcXl1Ql0
トリオジャパンの中の人は、何でご飯食べてるのかな?かな?
23 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:21:49 ID:vaBjNkP90
怪しい団体が何か言ってますか?
26 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:23:21 ID:dvncrUv80
こうやって利権が出来ていくんだな。
27 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:23:27 ID:wr9HJKbkO
チョン出版社が出してるパチンコ必勝法本より信用ならねぇw
28 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:23:28 ID:HO+CreLC0
>だから、新聞やテレビで聞いたことのないような募金活動は怪しいと思った方がいい。
この発言も地道な募金活動の妨害ですよね?
みんながみんなバックにお前らみたいな募金ゴロがついてるわけじゃねーんだよ
52 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:27:16 ID:wr9HJKbkO
>>28
「このシマで募金活動するならウチに話通してからにしろや」と言ってるんだろ?
紋貸してやるからショバ代入れろとw
31 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:24:08 ID:ayrJVOUc0
トリオ・ジャパンが信用できないのですが
32 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:24:16 ID:20Owmpv20
にわか詐欺と商売詐欺の見分け方
34 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:02 ID:XdBrSTQr0
見破る方法: トリオ・ジャパンの名前を見たら要注意。
35 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:07 ID:3kKtYlTwO
自分たち以外に甘い蜜を吸わせたくないのかwww
48 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:26:49 ID:VJiraSup0
>>35
本音はそこでしょ。
現に前、こいつらの援助申し出(というか遠まわしな
「手を組めよ発言」)を断ったある男性が、メディアでの
呼びかけを一切断られて、ネットのみでの呼びかけに
なった、なんて事態があった。
たまたま見かけた奴が2chにスレたてて、そっから爆発的に
募金伸びて目標額に達してたみたいだけど。
もちろんそこはきちんと毎日の入金額とか、いくらを何に使った
かとかちゃんと発表してた
36 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:11 ID:HHC/dak10
俺たちの仕掛けでマスコミ動いたな。
まっとうな募金と印象操作も出来たしな。
これからも死ぬ死ぬ詐欺で儲けるぞー。
こんな会話が聞こえてきそうです。
37 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:17 ID:NT+ntGgG0
> 「○○ちゃんを救う会」
2ちゃんを救う会
39 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:35 ID:2eKSX8Se0
とりあえず、お金についてシビアな追求はやめてほしい、
とか言っちゃうところは避けたほうがいいよね。
40 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:37 ID:W4+7u92U0
偽募金やってるところを片っ端から広く公表して欲しいよ
41 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:37 ID:x9lOLD1/O
トリオジャパン自体死ぬ死ぬ詐欺推進団体だろ
42 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:54 ID:W4rOINYg0
見分ける必要なんて無い。
募金しなければいいだけ。
43 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:25:59 ID:WtHiG8GP0
しかし、マスコミによるこうした「お墨付き」で、悪ははびこって行くんだな。
44 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:26:10 ID:OA7zUcZd0
……あれか、ヤクザのなわ張り争いみたいな物か?
46 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:26:31 ID:BZuhyPw10
ドラえもん募金ですら詐欺だったのに、トリオ・ジャパンなんか信じられるかと小一時間(ry
47 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:26:44 ID:ycelOm3h0
> ニセ募金を見破る方法を、民間団体「トリオ・ジャパン」が伝授
ふむふむなるほど・・・・って、おいw
トリオが言うなヽ(`Д´)ノ
何が、「ニセ募金事件で勝手に名前を使われた被害者」だよ
呆れてモノが言えないぜ
お前んトコの募金活動が詐欺なのであって、
詐欺がお前の名前を使ったんじゃねーだろ?
そういわれたくなかったら会計を公表してみろよ!
50 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:26:59 ID:mqRSmRkA0
そもそも、
「何億円」も使って、他国の子供から移植の順番に割り込む行為が人間として許される行為なのか?
日本人だから移植を受けれるの?
海外で移植の順番を待つ子供たちの命は?
56 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:27:23 ID:uTL5P2Hg0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
58 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:27:49 ID:3dnoB/XX0
ちゃんを救う会 で検索した結果 1〜10件目 / 約324,000件 - 0.45秒
すげーなw
64 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:29:12 ID:VJiraSup0
>>58
ちなみに、税務署は募金には課税しないとコメント出してる。
怪しいのはダメだが、トリオがバックについたようなのは
多分間違いない。
さくらちゃんの時電話してしっかり聞いたからな。
だから脱税し放題だよ、募金で金集めれば。
61 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:28:34 ID:Gnc/0wUQ0
詐欺団体の見分け方
・よくわからない英語名の団体
・「日本〜」「〜協会」「〜ジャパン」等々、”大きな”名前の団体
66 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:29:25 ID:aNrtfxf+0
>>61
日本放送協会
~~~~~ ~~~~
65 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:29:15 ID:rxaR1Wq30
つまりトリオ経由でないと認めないということか
67 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:29:28 ID:i4prAEt80
全部偽物ので良いだろ
69 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:29:35 ID:O/zvzwhVO
「○○ちゃんを救う会」と「トリオ・ジャパン」が要注意キーワードだと母ちゃんや婆ちゃんに伝えとけばいいんですよね?
71 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:29:50 ID:CS1AdaOk0
自分たちの集金活動を維持するためには、迅速に対策取るのね。
73 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:30:08 ID:/K+CNIpoP
トリオジャパン自体が信用できない
集められた金の流れを明瞭に出来てないだろうが
74 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:30:20 ID:QfkGON5i0
詐欺師が詐欺の見破り方を伝授か。笑えない話だな。
75 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:30:21 ID:VJiraSup0
確かスマトラ地震の時も全世界で5000くらいの
募金詐欺サイトが立ち上げられたらしいぞw
76 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:30:22 ID:gkZeSqp40
募金はとりあえずしないことにしてるw
トリオの所為だよ?
78 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:31:04 ID:oCLChyZmO
報道された新聞を手に振込先だけを変えた詐欺だったらどうするんだ!
80 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:31:55 ID:SpcXl1Ql0
目標額・使用目的・収支報告を出すことを明示・使用目的外使用の禁止
余剰金を然るべき機関に全額募金することを明示
トリオジャパンと手を組んでいない
このあたりが信用できるかどうかの目安だろ
84 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:32:25 ID:zd3zeV+p0
>新聞やテレビで聞いたことのないような募金活動は怪しいと思った方がいい。
新聞やテレビがグルになってやってるから信用できないんだが
90 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:32:47 ID:/K+CNIpoP
トリオ本部がトリオジャパンの活動を把握出来てなかったという話はどうなったんだ?
91 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:33:25 ID:o8+bTALt0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
96 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:34:27 ID:ycelOm3h0
Q:「真に後ろ暗いところのない団体なら、経理内容を公表してはどうか?」
トリオ:「それはできません」
Q:「それはおかしいのではないか?」
トリオ:「善意の募金の内容について、あまりうるさく言わないで下さい」
101 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:35:59 ID:VJiraSup0
つーか確かこの名前だって、海外のトリオはまったく関係なくて
日本の怪しい団体が勝手にジャパンをつけて関連企業で
あるかのように名乗ってる、って話でしょ。
実際のトリオに連絡してみたら「まったく関係ない」と回答
帰ってきたそうじゃない
133 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:40:49 ID:ycelOm3h0
>>101
そうだったな。
単に「トリオ」って言ったら、向うの本家団体に迷惑なんだったな・・・
詐欺集団は「トリオジャパン」なのであって、「トリオ」ではない。
102 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:36:09 ID:8c2umaZdO
ひでえな
防犯の意味を込めて周知しとかないとな
106 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:36:44 ID:aDtv2cEnO
見分けるも何も、こういう個人対象募金には募金しないのが1番安全だ。
108 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:37:02 ID:O23tcdyN0
ニートを救う会にもお恵みを
109 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:37:17 ID:Hata2zcl0
要するに
詐欺する時はちゃんとこのような手順を踏むように
というトリオからのハウツー話ということです。
129 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:40:32 ID:1A+rpYia0
盗人猛々しいって言葉があるよね。
137 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:41:41 ID:CSsqNIr40
勝手にトリオジャパン名乗ってる似非団体が何言ってるんだろうなw
アメリカのトリオとはどうなってるんですかね?w
139 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:41:52 ID:WoCzhZXV0
えっと・・・・
募金は今後一切するな
で宜しいか?
140 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:42:06 ID:OveA0BYU0
だが待ってほしい。
よく、元泥棒がテレビで防犯について語っているではないか
158 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:44:11 ID:1A+rpYia0
>>140
>よく、元泥棒がテレビで防犯について語っているではないか
現役の詐欺師と元詐欺師とは違うだろ。
現役の泥棒が防犯の話してるようなもんだろ。
145 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:42:26 ID:K5dTxKZnO
トリオジャパンって、あの明朗会計でゆうめいなトリオジャパン?
146 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:42:28 ID:G/PIQrhb0
海外のトリオにトリオと関係あるかのように振舞ってる
ってことで訴えられたりしないのかねえ。
ていうか、この言い方だとトリオ・ジャパンが絡んで、
テレビや新聞を動員できるような金が余ってる連中でないと
募金できんだろうし、トリオ・ジャパンが絡んでないところは
偽者扱いさせる危険な言い方だよなあ。
募金でも方法はあるんだから普通に確認をとりましょう、
でいいのじゃないか、と思うんだが。
147 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:42:35 ID:2iZs8hFP0
むっちゃいいこと思いついた!
たった10円でおまいらも億万長者!!!
10円を全部1円に両替
↓
人にぶつかる
↓
ばらまく
↓
「あー、一円玉一枚足りないーどうしようー」
↓
ぶつかった人、一円玉一枚渡す
↓
11円に増える
↓
繰り返し
149 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:42:40 ID:RexIn6wt0
× ニセ募金を見破る方法を伝授
○ ニセ募金で儲ける方法を伝授
150 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:42:50 ID:xYJvKRdG0
なわばり争いってこういうことを言うんですね。
153 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:43:36 ID:rSclyK/w0
これはヒドイ
トリオジャパンってネットを見るスキルがないんだな
自らが詐欺だと言われてることを知らないらしい
泥棒が戸締りをしっかりするように
って言ってるようなもの。
156 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:44:05 ID:tfArgoHT0
日本を救う会を作れば5兆円くらい軽く集まるんじゃね
170 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:46:03 ID:1/VWjvTP0
なるほど、これじゃ募金も敬遠されてく一方だわ…
204 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:52:47 ID:mKaOpqtvO
これを機に法整備が進めばいいけど…
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

>101
創価と似たようなもんなんだなトリオジャパンって。
ここを将来『第三者の監視の下に通常は身内によって行われて、
明瞭な会計と誠意ある引継ぎが行われる』に替えられたらよい気がする。
国で募金法なんかを制定して、
募金方法、集めた金額、用途等を
全て国とか公表させた方がいいんじゃないかなと・・・
許すつもりもない
>日本人の一人や二人死んだってどうにもならないよ
アフリカ人の一人や二人死んだってどうにもならないよ
でも通用する件
病気の子が存在していなかったとしても知りようがない
大切な金を豚どもに食わせるくらいなら募金などしないと思っても当然
世の中、思い通りにならないことは多いんだから本当に募金が必要な方々には現状あきらめてもらうしかない