引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
宇宙空間でNadezhda(希望)と名付けられたロシアのゴキブリが誕生したことがヴォロネジの科学者によって報告されました。地球に帰還したロケットから宇宙空間の微少重力下で生まれた33匹のゴキブリを受け取ったそうです。
科学者によると宇宙がゴキブリに影響を与えた可能性があるとのこと。
(一部略)
これは2007年9月14日から26日にかけて生物医学研究所(IBMP)が行った、宇宙飛行によってどのような影響があるか調べる実験のひとつで、ビデオカメラをとりつけた特別なコンテナに生物を入れて観察がされました。
ゴキブリは生まれてすぐに元気よく食事をしはじめたのですが、微少重力によって背中の外殻に影響が出た可能性があるそうです。科学者によるとゴキブリは生まれてすぐのときは背中の外殻が透明で徐々に茶色へと変化していくのですが、宇宙ゴキブリは普通より早く色が変わっているとのこと。しかし、宇宙ゴキブリの第2世代を観察してみないと最終的な結論は出せないようです。
また、実験によると無重力状態ではゴキブリの運動能力が落ちて動きが遅くなり、疲労しやすくなるという結果が出ました。尚、地球に戻ったゴキブリは驚異的な早さで運動能力が戻ったそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【宇宙】 ついに宇宙ゴキブリ誕生(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 15:57:13 ID:G9XCBRDk0
MIBに報告しとけ
6 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 15:57:27 ID:QdMC/8FP0
ゴキブリに分析もクソもあるか?あ?
8 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 15:58:31 ID:4+N4Nztc0
ふざけた名前だ
9 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 15:58:40 ID:NXl5jfhk0
ミミックかぁ…
10 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 15:59:28 ID:CIH3JMGU0
地球に戻ったゴキブリは驚異的な早さで運動能力が戻ったそうです。
て、そりゃそうだよなwww
11 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:00:06 ID:dG3BcP3xO
そして研究所を脱走した宇宙ゴキブリが全世界で爆発的に繁殖するのであった
12 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:00:15 ID:/CJFN1EBO
人類はこうして自らエイリアンという驚異を生み出していくのだった……
13 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:00:20 ID:F1pnKXRw0
我々はなんというモンスターを生み出してしまったのだ・・
15 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:00:52 ID:0TgbyU1Z0
火星進出はすでにゴキブリは達成しているそうだよ
17 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:01:23 ID:/PnE+C/a0
巨大化&凶暴化してものすごい勢いで繁殖
人類オワタ
18 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:01:28 ID:F6BfKzrK0
意外と適応できないもんなんだな
19 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:01:28 ID:Lt/ios/R0
ちょっとまてまてまてもちかえってきたの!!?
20 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:01:41 ID:I/eXwPN70
B級映画の始まりのようなニュースだな
21 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:01:43 ID:iv/KRDQG0
ニュータイプか
22 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:02:05 ID:fW7F8xurO
中国人が宇宙にいったのか?
23 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:02:22 ID:ELBb0WsH0
ただでさえ怖いのにパワーアップして拡散したらどうするんだ。
24 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:02:28 ID:o2bKrEh60
内部で生態系保てるような人工衛星を打ち上げて1〜100万年ぐらいほっといて
中でどんな生物が進化してるか見てみたい
25 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:02:30 ID:JDDgX5yV0
ロシアよ危険な実験はやめれ!
生命力の強い生物は宇宙空間でさらに生命力が強くなる突然変異の可能性が
あるじゃが
そのゴキは即刻焼き払え!
26 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:02:42 ID:5XtD+po10 ?2BP(35)
スペースゴキブリ
27 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:02:49 ID:Lt/ios/R0
大気圏突入に耐えられる羽根とかだったらイヤだな。
29 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:03:07 ID:ewqejELo0
ゴキブリわいてんのかロシアの宇宙船は。ちゃんと掃除しとけよ
30 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:03:13 ID:bIWM4Cag0
モビルスーツの開発を急がなきゃ
32 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:03:18 ID:O5h1wYoH0
>>1
たのむから、ゴキブリにこれ以上の耐性をつけさせるのやめてくれ
進化したゴキブリが大気圏突入してくる…orz
36 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:04:36 ID:TsdC/XqT0
いえ、いらないです。
37 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:04:55 ID:UWRY2l3c0
前回の病原体の例があるからなぁ。
自ら作り出したエイリアンで人類滅亡とかも夢じゃないな。
39 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:05:39 ID:bGarwRB40
そんな希望はいりません
41 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:06:21 ID:j0aH+9Kw0
こんなのに人類滅亡させられるのは嫌だなあ
43 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:06:55 ID:xJxgMN+90
ゴキブリの生命力は見習うものがある
45 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:07:08 ID:dry2aQU/0
今頃ゴキブリ界の英雄になったそいつが
「地球は蒼かった。だが神は居なかった」とか言ってるぞ。
47 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:07:19 ID:nXObtKsKO
ゴキがドラゴンボールみたいに
宇宙船の中で重力利用して修業してきたわけだ
百倍界王拳!みたいな
48 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:07:46 ID:I+Z0M+6a0
>>1
脱走して、ひっそりと宇宙ステーション内で増殖してたりな
54 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:09:21 ID:m1CiAX7TO
このスレで銀魂ってマンガの宇宙ゴキブリの話を思い浮かべた人何人かいるだろ?w
55 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:09:37 ID:qj6Qzgct0
地球に持ち帰る>研究員が内緒で家飼い>そこから脱走>繁殖>人類滅亡
57 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:10:19 ID:/BPbqcVg0
ゴキブリが大気圏突入能力を獲得する日も近いな
58 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:10:48 ID:cK8KPr2b0
宇宙ゴキならとっくに誕生してる気がする。
59 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:11:17 ID:Lt/ios/R0
プレデターってゴキっぽいよな。
61 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:12:07 ID:tm9kOxkc0
地球はゴキブリの生産プラント
63 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:12:52 ID:xSB5j9Mc0
この誕生から20年後、人類は進化した宇宙ゴキブリとの凄惨な戦いが繰り広げられる。
64 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:12:53 ID:5iNI6bwdO
後の新人類である。
65 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:12:55 ID:o41Q7x620
こいつらが進化して、メンインブラックで大暴れするんだぜ
66 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:13:00 ID:JcN4oDV50
ははははは
ゴキブリですら宇宙で繁殖しているっていうのに
68 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:13:08 ID:SWF98h5o0
おいおい、つれて帰ってきたのかよ。
人類オワタ
69 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:13:31 ID:Cyx5SGG50
ゴキブリも筋トレさせたら強くなるのかな。
72 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:15:34 ID:HUuCuftG0
帰ってきたパイロットは既にゴキブリに脳を支配されている
73 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:16:07 ID:5CzFo52Q0
このゴキブリは、宇宙一のパンチを繰り出すのか?
74 :名無しさん@八周年[sage]:2007/10/25(木) 16:17:02 ID:Rsh9+Imj0
なんてことをしたんだあ
77 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:18:00 ID:MCJPQ4gb0
ゴキブリやべえ
絶対こいつら絶滅しない
78 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:18:47 ID:bIWM4Cag0
宇宙空間の無菌状態で生まれたゴキブリは
地球で落ちてる食べ物を拾い食いしただけで死んでしまうとか。
79 :名無しさん@八周年[]:2007/10/25(木) 16:18:56 ID:4GitPFIP0
俺達は宇宙に行ったことが無いのに、
このゴキブリは行ったことがある
なんという格差社会
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
って良く言うだろ?
そのうち絶対にしっぺがえしが来るような気がしてなんない。
多分何十年か後にはゴキブリ語で
「ついに宇宙人間誕生」
とか新聞にでるよww
クソー、ゴッツゥかっこえぇのぅ
シンプルにしてディープ!
ゴキブリと融合したいな
そしたら強いぞ〜〜〜〜〜
斧と槍を両方持ってさ、好きなだけあばれるんだ!
仮面ライダーブラックRX思い出した。
大気圏突入パワーアップ…。しかも黒。
↓
黒い悪魔に地球が征服されるフラグ