2007年11月13日

【社会】 「ヘッドライトは“ハイビーム”が基本です」 全国的に拡大中…それでも根付かない理由は「民族性」?

20071113003.jpg■夜間走行は「ハイビーム」? 「かえって危険だ」と困惑の声(J-cast)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
ここはハイビームにすべきなのだろうか?それともロービーム?――ドライバーなら誰もが夜間の車のヘッドライトを上向き(ハイビーム)にするか下向き(ロービーム)にするかで迷ったことはあるはず。最近では、警察がハイビームでの運転を指導するケースも増えてきているが、その一方で、対向車がいるときはハイビームだとかえって危険、歩行者から「眩しい」と言われる、など困惑の声も上がる。


警察の「ハイビーム指導」は全国的に広がる

夜間走行の「ハイビーム」はなかなか根付きにくい状況だ 2007年11月10日付け毎日新聞によれば、47都道府県警のうち、13県警が「ハイビーム指導」に取り組んでいるという結果が出た。さらに、13県警のほかに、2県警も「将来的に指導する」としており、警察の「ハイビーム指導」は全国的に広がりを見せつつある。

ハイビームを警察が呼びかけるのは、ロービーム走行で事故の危険性が増えるとされているからだ。07年7月からハービームを指導している青森県警はJ-CASTニュースに対し、「ハイビーム指導」の理由を「(07年)上半期にヘッドライトを下向きで走行し、通行者の発見が遅れて死亡事故につながったケースが多かったから」(交通企画課)と説明。07年5月から「ハイビーム指導」を始めた富山県警も「(因果関係は)断定はできないが、過去5年間の死亡事故でヘッドライトを上向きにしていたケースが少なかった」(交通企画課)と述べる。両県警とも「ハイビーム指導」の広報活動をして、ドライバーに夜間は「基本的にハイビーム」で走行するよう呼びかけている。

各県警などによれば、ロービームの場合、照射できるのは前方約40メートルほどで、ハイビームでは約100メートル照射できる。暗い道の場合、ハイビームで走行していれば前方の歩行者にも速く気づくことができるのは言うまでもない。ただ、ハイビームで走ったら走ったで、弊害がないとは言えないのが難しい点だ。

自動車総合サイトの「オートギャラリー」が07年11月に実施したアンケートでは、「こんなクルマはイヤだ!」のなかで「ハイビームで走っているクルマ」と答えた人が全体の17%にも上った。Q&Aサイト「Yahoo!知恵袋」でも、「通常走行しているときのヘッドライトは、ハイビームかロービームのどっちにすべきなのでしょうか?」という質問が書き込まれ、「通常走行というのは街中など対向車が比較的多い場合はローでないと対向車がとても困ります」「対向車がハイビームできたら自分もハイビームでどれだけ眩しくて迷惑か教えてやります」と答える人もいる。実際に自動車をよく運転するドライバーに聞いてみても、

「後ろの車がハイビームだと光が目に入って周りが見えなくなる」(41歳会社員)
「明るいバルブを使うクルマやHIDライトといった明るいヘッドライトを使っているクルマもあるので、対向車がハイビームだと間違いなく目がくらんでかえって危険」(35歳会社員)
という声が聞かれる。ハイビームだと、前に他のクルマが走行しているときや対向車がある場合は「かえって迷惑」という意見が多い。

道交法では「ハイビームが基本」
日本自動車連盟(JAF)によれば、道交法では「ハイビームが基本」だが、自動車が少ないときに制定された法令であるため、「クルマの多い今の状況では、普段はロービームで、暗くて対向車がない場合はハイビームというが適切になってきている」と指摘する。しかし、ハイビームやロービームの切り替えは「最後はドライバーの判断ということにならざるを得ない」とも述べる。

こうした事情から、「ハイビーム指導」を行っている県警も、ハイビームを全面に強調できない側面もある。

「(ハイビーム指導には)難しい面もある。都会などはクルマが途切れなく走っているからアップライトにするのは難しいということで、どの場所でもハイビームにしてくれという広報はできないんです」(富山県警交通企画課)
「ハイビームは迷惑」という意識が強いドライバーが多く、なかなかロービームに切り替えるという習慣が根付きにくいというのが実情だ。実際、ハイビームで走ったら走ったで、切り替えるのを忘れてハイビームにしたまま街を走行、歩行者から「眩しい」と反発される例も見受けられるという。

「民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き」(青森県警)「下向きに慣れて習慣になっている」(富山県警)というように、なかなか「基本はハイビーム」は根付きにくい状況だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【社会】 「ヘッドライトは“ハイビーム”が基本です」 全国的に拡大中…それでも根付かない理由は「民族性」?(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
9 :ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/12(月) 20:02:33 ID:GH/p9DZH0
対向車や歩行者がいる場合はまぶしすぎるだろ、実際。


13 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:03:26 ID:9y9QNJhI0
ハイビームだとまぶしくて、絶対に危ない。
去年、対向車のハイビームでカーブの先が見えず、あやうく事故りそうになった。


16 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:03:33 ID:oLiMplTM0
これってちょっと前から話題になってるけど、実際どうなの?
対向車とか多い所だと必然的にローになっちゃうよね?
高速とかではどうするのが正解?


27 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:04:56 ID:DzdhuLGs0
>>16
前に車がいたり対向車がいればローが当たり前。


18 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:03:39 ID:jA0Y13mn0
周り中ハイビームとかになったら余計事故起きる気がするが


19 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:04:02 ID:Nri+LuIp0
「都会などは・・・・」(富山県警交通企画課)

ちょ、富山県警が都会を語ってるよwww

富山県民だけどorz


20 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:04:23 ID:JCsTh7UZ0
いや・・・普通にハイロー使い分けるし、使い分けない奴なんて見たことないぞ。
大体、まぶしいっていう苦情のは対向車が来てもハイのままの奴に対してだろ?


23 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:04:30 ID:PBeIQVMQ0
教習所でロービームて習ったんだけど

今更なにゆうてんの


24 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:04:43 ID:KREJ/Cm+0
だから田舎とか山道ならともかく都内だの都市部では、
信号もあるし歩行者が道路を無造作にふらふらしていない。
対向車も多いし車間距離も短い。
こんな状況で100mも先を照らすハイビームに何の意味もない、
どころか前方者のバックミラーや対向車のドライバーに光が当たって目がくらむ。
よっぽど事故の原因になるわ。


25 :Ωこにゃん:2007/11/12(月) 20:04:47 ID:TBxV3oJG0
ロービームで良いんだよ
警察は馬鹿なことを言うな
前方の歩行者に気づくことが出来る?
じゃあ、スピード落として走れって指導しろ。ぼけ


28 :1000レスを目指す男:2007/11/12(月) 20:04:59 ID:ZAvabFMH0
それはそうと、切り替えなくて済むように、両方点けたらどうかな。


30 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:05:29 ID:DzdhuLGs0
>>28
何その太陽拳


31 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:05:54 ID:pTj3PRM50
夜間の平均時速を落とせば済む話なんだよな
後、歩行者と自転車の専用通路を整備するか


33 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:06:05 ID:dinVveEw0
対向車が来たら自動で下向きになるのを開発しろ
めんどくさい


36 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:06:40 ID:50pGhX640
要するに道交法が遅れてるって事だろ・・・
適切に改正しろよ糞議員どもが


37 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:07:14 ID:ixgRk0Fx0
まだ無駄なことやってるのか
対向車があるときにハイビームは無理


38 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:07:17 ID:ema+0u9o0
暗くて前が見えなけりゃ、スピード落とせばいいだろが。
ハイビームにされると、歩行者からもまぶしくて危ないんだよ。 
短気な車の都合ばっかり考えるなよ馬鹿警察が。


39 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:07:24 ID:8r3JrKUH0
道交法では
・原則夜間はハイビーム
・ただし例外として
 ・対向車や対向歩行者を眩ませるようなとき
 ・他の車の前後を走行したり追い抜くとき
 ・その他ハイビームにしておくと危険なとき
はロービーム(消灯し、または光量を減ずる調節)にかえる

いまでは
「原則」の状況の頻度<<<「ただし例外として」の状況の頻度


42 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:08:44 ID:PfHCbYxd0
>>ロービーム走行で事故の危険性が増えるとされているからだ。

されているからだ。
されているからだ。
されているからだ。
されているからだ。


根拠ねージャン。もっと指導すべき事はたくさんあるだろうが。

歩行者は、夜間外出するときは蛍光する物を所持し、自身の位置を周囲に知らせるとか。


44 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:09:12 ID:O1O6FklpO
ミドルビーム作ればいいんじゃないの


46 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:09:19 ID:ixgRk0Fx0
そりゃあ山の中とかド田舎ならハイビームにするけど
町中でハイビームは無茶だぜ


48 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:09:31 ID:tfF3P2a30
後ろの車がハイビームのまま走られることほど不快なものは無い
バックミラー操作して、後ろの運転手の顔に反射させようとするが上手くいかない


51 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:09:55 ID:r1Yk8KX/0
日本の道路事情からしてみんな危ないと判断した結果だろw


53 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:10:55 ID:ovcIWoJr0
>>1
そうか。とりあえず
パトカーと対面したらハイビームにしよう。


70 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:13:23 ID:r1Yk8KX/0
>>53
それいいね俺もやろうw
少しパトカー対面寄りで走行してw


56 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:11:06 ID:NEjXzc7k0
23区内ならハイビームにする機会などほとんどない。


57 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:11:09 ID:HorQ3p8NO
アホか!
誰も居ない=ハイ
誰か来たら=ロー
小学生でも分かる、単なる気配りだろが?

一体、日本人はどんだけアホになったの?


58 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:11:17 ID:PuZiD1Z20
民族性じゃなくて地理性の問題だろ。日本は単純計算でもかなり人口密度が高いうえ
国土の8割が山で民家の密集度はかなり高い。こんな所でハイビームとか目くらましで
危ないだけだ。車が多く街灯で道がずっと照らされてる。ハイビームは山奥でしか使えない。


62 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:12:12 ID:00QOFr/xO
何が基本だよ
推奨するのなら「状況に応じて使い分けるように」だろ

馬鹿かポリ公


66 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:12:41 ID:YNhMksdx0
首都圏なら街灯やネオンで車のライトいらない位明るいよ
後ろからハイビームだと眩しくて危ない
そこらへんは臨機応変でいいじゃんね


69 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:13:01 ID:yOsHJMua0
自動車メーカーを指導した方が早い。
レバーを引けばロービーム+警告灯点燈にしたら
みんなハイビーム基本になるw


78 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:14:35 ID:eqBBSWKhO
交通事故を増やす目的だな。自動車メーカーの策略。


81 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:15:06 ID:tZ5pApoy0
田舎道だって、対向車が現れた時点でローにして欲しい。
3〜40メートルまで近づかないとローにしないバカが多い。
そういうやつにはこちらもハイで対抗するがな。


82 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:15:17 ID:f7s5gU8c0
ハイビームにすると明暗の差が強くなって見づらくなることが多いんだけどな。
人がいるのに接近するまで気付かないことも多い。人がビックリして避けてくれるから事故を起こしたことはないが。


91 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:16:34 ID:oMRrg6kv0
ハイビームとロービームの設定も違いもババァ連中にはわからない。


92 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:17:01 ID:1LM7JjSQ0
そろそろ高級車にはハイビームの自動制御付いてきてるからな。
あと2〜3年もしたら普及価格帯にも降りてくるだろう。特にHIDには。


100 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:17:55 ID:hawqszcVO
煽られたりクラクションくらいで殺人に発展したりするのに。
ハイビームで喧嘩やら致死事件が起きたらどう指導するつもりなんだろ。



108 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:18:58 ID:zvW3y6rn0
>>100
検挙できるし、それが狙いだな


102 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:18:19 ID:JCsTh7UZ0
いや、そもそも田舎の人もハイビームが基本なんて誰一人として思ってない


104 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:18:36 ID:yDcCPHSd0
ハイビーム同士の対向は蒸発現象起きて非常に危険だろ


109 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:19:00 ID:sBMShTLQ0
ハイビームが基本=現実を無視した警察官僚の責任逃れの法則


111 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:19:23 ID:DzdhuLGs0
根付かないのはそこに安全性が確認できないからでしょ
アホか


115 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:19:52 ID:r1Yk8KX/0
まあ何を言おうが命かかってるから誰も守らないよ
これに限っては法律が時代についてきてないのが明白だからな


117 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:20:21 ID:t/TKv3Dm0
ハイビームにして会社から帰ってきたらたぶん50回はパッシングされるw


126 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:23:09 ID:lHk8H4L80
へー。初めて知ったw
車間距離が大きい道路と、見通しが悪い場所、光量の足りない場所じゃハイビームにしてるが。


128 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:23:55 ID:dZIFO7nmO
歩行者の立場は全く考えてないのか
眩しすぎるんだよ
目が見えなくなるからつまづいて車の方にコケたり
フラフラ寄っていくかもしれない
その場合はどうすんのよ


134 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:24:35 ID:40nszAip0
うつむいて人の目を見て話さない日本人にハイビームは無理だろ。
「他人に迷惑を掛けてはいけない」という強迫観念の中で育ってきたんだし。


151 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:28:15 ID:ZD6322rA0
車の真ん中の低い位置に直進性の強いライトを一つ付ければいいんじゃね?


154 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:28:51 ID:jMxIRucl0
民族性というのかな、そういうのはあるよね。
パッシングやハザードも「どうぞ」「ありがと」で使われるし。
自分の場合、通勤を自動二輪に変えてから
頭を下げたり手を上げてお礼をするから
クラクションをまったく鳴らさなくなってしまった。


155 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:28:58 ID:0uSaODJo0
ローからハイこれ格闘技の基本


159 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:30:02 ID:ouqhnH3L0
一度ヒヤリ経験したけど、ハイかローかは関係ないと思う。
意識がそこに集中していない時に人が視界にいても認識できないんだね。

人がいるかもしれない運転が一番。


163 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:30:34 ID:numR+Az70
対向車というよりは、今は歩行者やチャリンコに乗っている人の方が
運転していて怖い存在になったな。
俺も車を運転してみてから、いかに自分がチャリで危ない運転していたか痛感したな。そんな俺は市街地で車運転するときは混んでいないときは中央ライン近くに寄って走っているよ。脇道からのチャリ出現突進は凶器だな。


168 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:32:41 ID:UGkSmJrT0
どうでもいいけど、ハイビームとかロービームとかって必殺技っぽくてカッコ良くね?


187 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:35:58 ID:1sGx8bpf0
昔は信号待ちの時もライトを消すのが常識だったのに、今じゃそれもたまにしか見ない。

この先、信号待ちの間にも、ハイビームのままにしておく車が出てくるんだろうか。
そんなことされたら、ライトとライトの間で、歩行者が消える(見えなくなる)のに。


193 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:36:58 ID:RyNKjlza0
ハイビームにするより、運転手が可視状況で速度を控えたほうがマシ。
知らず知らずのうちに高速使ってる感覚でスピード出してるバカがわるい。

警察もわけわからん指導するぐらいなら、夜間の危険運転とか事故多発地帯取り締まれ。


197 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:37:36 ID:jOHo02kS0
明るい道はローで
暗くて車があんまり通らないところはハイでいいじゃまいか・・・


206 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:39:47 ID:2nftJTV40
ハイビームが基本なんて当り前。
ロービームにするべき機会が多いだけで、必要な状況でのハイビーム切り替えを怠り、人轢くバカは車に乗るなってんだ!
そんだけのこと


208 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:09 ID:LHRMOgY/0
ローとハイを切り替えるにしても、パッシングしてると
勘違いされそうなんですが。


214 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:40:56 ID:dhaudiCy0
対向車がハイビームだとすれ違いの時にフラッシュアウトになる。
歩行者いたってマジで見えねぇ。


215 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:41:25 ID:lU4OP4k7O
だから何で切り替えが有るか考えろwww


225 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:43:29 ID:pnpCPWq00
県警指導でハイビームが一般的になる

対向車のライトによる事故増える。

警察ウマー( ゜Д゜)


227 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:44:20 ID:DzdhuLGs0
>>225
いや、事故が増えると「そこの警察は無能」という
評価になるのでまったくうまくない
何か別にカラクリがあるはずだ


235 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:45:21 ID:WiBFbvOn0
通行量の少ない時間帯にカーブの手前で切り替えを何回か連続で
おこなって牽制、というのなら原付しか乗れなかった頃から確かに
やってるけどな。教習所でもまだ教えてんだろ。


236 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:06 ID:iciDcMA30
お前ら頭悪そうだな・・・

基本=街灯がなく対向車がいない時ハイビーム
例外=交通量の多い道路の場合ロービーム

警察はこれを徹底するって言ってるんだろ
最近のDQNは常にロービームで飛ばして歩行者はねるからな



241 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:47:12 ID:RyNKjlza0
>>236
それがですね、何を血迷ったか基本を徹底しろって言ってる県や報道もあるんですよ・・・。
例外なくDQNの仕業ですけど。


238 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:44 ID:0zSoS8PYO
歩行者からすると、眩しくて、つい足を止めてしまう。
車から眼飛ばされてる気分になって、不愉快。


239 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:46 ID:okLE4Oba0
対向車が来たら直ぐにロービームに切り替える人(使い分けられる人)は元からやってるだろ。

ドライバーのモラルや注意力が低下してる現在は
こういう余計な指導はしない方がいいと思う。
切り替え忘れでHIDのハイビームなんて食らったら
減光どころか目潰しみたいなもんだしな。


245 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:47:36 ID:WiBFbvOn0
>>239
そうだよな


261 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:01 ID:FZufYqH00
>>239
こっちもハイビームにして対抗するから、悪循環だよなw


252 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:41 ID:PuZiD1Z20
対向車や歩行者がいても眩しくないハイビームを開発しろ。
話はそれからだ!


253 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:49 ID:bcbIbPPo0
日本人は、自分がやられたらイヤな事は相手に対してしない。
これ常識


351 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:08:25 ID:dKhzsdK60
自分が先頭車であり対向車が居ない場合は、積極的にハイビームを利用しましょうと指導せずに、ハイビームが基本とわざわざ指導するメリットはなに?
対向車や前走車が現れたのにロービームに切り替え忘れる車による事故リスクを上回るわけ?


378 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:12:26 ID:LXRhduFr0
視線は”レーザービーム”が基本です。ゴウです
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 07:59 | Comment(26) | TrackBack(3) | 文化ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2007年11月13日 11:09
    田舎の道だと、街灯が少なくてローだと前が良く見えないし、対向車も少ない。
    基本はハイにして運転してる。
    対向車が来たらもちろん切り替えるけど、うっかり忘れた時もあったなー
  2. Posted by   at 2007年11月13日 11:20
    そんなことより霧が出てないのにリヤフォグ点けてる外車を何とかしろ。
  3. Posted by at 2007年11月13日 11:47
    こんなことで議論になるってことはそれだけ
    運転手のモラルが低下してるってことだな。
    ちゃんと場合によってキチンと切り替えろ。
  4. Posted by at 2007年11月13日 11:57
    後ろについた車が常にハイビームだと
    ミラーごしに目が痛くなるんだよね
    前方よく見えないし危ないったらないわ
    つか、前の車ならパッシングなりなんなりできるけど
    後ろの車にアピールするには何か方法ないもんかね
    ハザードつけたところで相手はイミフだろうし
    こう、不快感を出せるような
  5. Posted by at 2007年11月13日 12:06
    よし、俺も今日から濃霧のなかハイビームで行こう。
    道交法は守らなきゃな・・・あれ、前が見えn
  6. Posted by at 2007年11月13日 12:23
    田舎、暗いところはハイビーム。
    都市部はロービームがデフォだって教習所の先生が言ってたな。

    一応試験ではちゃんと対向車がいないときはハイいるときはローにしろよって言われたけど。
  7. Posted by at 2007年11月13日 14:44
    散々言われてる当たり前な事は置いといて

    >>1に「ヘッドライトを下向きで走行し、通行者の発見が遅れて死亡事故につながったケースが多かったから」ってあるけど、事故減らすなら歩行者にも「ヘッドライトが見えたら車道横断を止める」とか指導するべき。
    一方的に車にだけ責任を持たせる現行法は基地外
  8. Posted by at 2007年11月13日 15:30
    画期的な案考えた

    ナイトビジョンスコープ標準装備すればいいんじゃね



    あれ?
  9. Posted by at 2007年11月13日 16:03
    街中じゃヘッドライトつけ忘れてても気づかない時もあるぞ。
    ハイビームじゃなくても車高高い車のときは眩しくて道が見えない時があるぞ。
  10. Posted by at 2007年11月13日 16:10
    うちは山中だからハイじゃないと転落して死ぬけどな。
    ただ歩行者&自転車野郎として言わせていただければ、このふたつも「対向車」として認識して欲しい。自転車だと絶対ローにしない奴してむかつく。まぶしくてふらつくんだよ!!
  11. Posted by at 2007年11月13日 16:18
    チャリ乗りからするとハイビームはまともに食らうから勘弁。
    横道から出てくる歩行者が見えないよ!
  12. Posted by at 2007年11月13日 16:27
    これはもう新しいビームをつくるしか
    ないんでは??
  13. Posted by at 2007年11月13日 17:09
    ハイビームがゲシュタルト崩壊した
  14. Posted by at 2007年11月13日 18:49
    ロービームでスピード抑え目にしたらいいだけだろ
    視界が悪いのにアホみたいに飛ばすなよ…
  15. Posted by at 2007年11月13日 18:56
    ハイビーム固定化させて事故増やして車をたくさん売るためだろ?
    販売不振に悩んでるメーカー各社が族議員か桜田組の組長さん達に山吹色の菓子折持ってお願いにいったんじゃね?
  16. Posted by   at 2007年11月13日 19:10
    以前、車検出したら右側のライトだけ常時ハイビームの角度で固定されてた。
    トラブルになりかけて以来、その車検業者は二度と使わなくなったな。

    あと、黒い服着て夜間出歩くのはやめて欲しい。マジで見えない。
  17. Posted by at 2007年11月13日 19:26
    いいから街中でハイビームにするんじゃねーよ!
    歩行者が見えなくて余計危ないんだよ!
    ハイローの切り替えも出来んようなヤツは夜間乗車禁止にしろ!
  18. Posted by at 2007年11月13日 20:40
    いやいやいや
    ロービームが基本だろうと小一時間。

    ハイビームでいたら
    煽るな、このやろう!
    って、殺人事件になった例だってあるし。

    バイク運転してると
    雨の日に対向車がハイビームやられると
    シャレじゃなく死ぬるよ。

    雨の日でなくても、基本的に危険だし。

    ハイビームのほうが事故が防ぎやすいって・・・
    『ハイビームじゃないと防げない』って時点で
    運転に問題あるだろ

  19. Posted by   at 2007年11月13日 21:28
    街中ではロービーム
    先が見えない曲がり角は、一時的にハイビーム

    山道ではハイビーム
    対向車が来た場合にロービーム

    街中で通常ハイビームなんてしたら、雨天のカーブで事故りそうで怖い
  20. Posted by 否定論者 at 2007年11月13日 21:31
    ・・・夜間は、黒い服より迷彩服はもっと見えないね。

    最近ハイビームで走っている対向車がちょくちょくいると思ったらそういうことだったのね。
  21. Posted by 俺 at 2007年11月13日 22:51
    今日白色ライトでハイビームの光を眼に食らって電柱に衝突したんだが・・・。
    光オンリーで過敏症だからハイは困る。
  22. Posted by at 2007年11月13日 22:52
    今日白色ライトでハイビームの光を眼に食らって電柱に衝突したんだが・・・。
    光オンリーで過敏症だからハイは困る。
  23. Posted by P at 2007年11月13日 23:13
    ライトにLEDを使えばいいんじゃね?
    あれって確か「直進性が高い」ことが売りのひとつだったはず
  24. Posted by at 2007年11月14日 11:29
     対向車のハイビームをくらうと、手前の視界が全部吹っ飛んで見えなくなってしまうから、非常に危険!
  25. Posted by at 2007年11月14日 15:00
    常識的な速度で走っていれば40m先が見えれば充分。100m先見えても意味ねえーし
  26. Posted by at 2007年11月14日 23:10
    ハイビームが原因で事故起こしそうになる事のほうが多いわけだが・・・最近ハイビームが増えたのは警察のせいかよクソが
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

「15分以内に(メールを)返さなければ友達じゃない」 5分でイライラ…待てない日本人、増加
Excerpt: 「15分以内に(メールを)返さなければ友達じゃない」 5分でイライラ&hellip;待てない日本人、増加 「クーポン利用率が予想以上に多く&hellip;」 モスバーガー、赤字に転落 ..
Weblog: 超暇つぶしブログ
Tracked: 2007-11-13 17:57

長澤まさみの揺れるDカップ美乳撮った!!激アツ映像見せます!!
Excerpt: 長澤まさみのDカップおっぱいがプルンプルン揺れる激アツ!映像を入手したので大公開
Weblog: 長澤まさみの揺れるDカップ美乳撮った!!激アツ映像見せます!!
Tracked: 2007-11-14 11:25

ビビアン・スーAV女優として日本での活動再開!!DVD発売前に映像先行配信中!!
Excerpt: ビビアン・スー(1975年3月19日 -)は、台湾・台中県出身の日本で外国人タ
Weblog: ビビアン・スーAV女優として日本での活動再開!!DVD発売前に映像先行配信中!!
Tracked: 2007-11-14 11:25
人気記事