![200712003001.jpg](https://himahitsuma1.up.seesaa.net/image/200712003001-thumbnail2.jpg)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
米空母艦載機の岩国移転容認を迫り、岩国市の庁舎建設補助金三十五億円の交付を見送る国に抗議する「国の仕打ちに怒りの1万人集会in錦帯橋」が一日、同市の錦帯橋そばの河原で開かれた。全国から約一万一千人(主催者発表)が参加。全員が一斉に「怒」と書いた紙を頭の上に掲げ、移転反対の意思を貫く決意を示した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【岩国】新庁舎建設補助金を見送る国に抗議 「国の仕打ちに怒りの1万人集会in錦帯橋」 1万1千人参加(動画あり)(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:46:08 ID:wJPPZPlS0
その1万人が3万5千円カンパすれば解決だ
国などに頼ってはいけない
7 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:48:05 ID:/lzd0GSK0
>>4
5 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:46:38 ID:VnKzsonZ0
実際はマスゴミ発表の1/5なので2000人弱って事だな
8 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:49:34 ID:m3Hw5UJb0
結局地方切り捨てとか騒いでる連中が、一番おねだりしてんじゃん。
11 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:52:19 ID:6pjX/b3H0
まあ、移転には協力しないが金はくれというのは甘えすぎ。
反対派の市長を選んだのは市民なんだから、
市民が何とかすべきだね。
14 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:53:49 ID:2ts6NYRI0
国のやり口が汚い
ヤクザ以下なんだよマジで
15 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:53:58 ID:GaRF/xry0
市の庁舎を新造できなくて困るのって誰?
市労組?
16 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:54:21 ID:db5BP5du0
デモみたいになってきたな。
全国的にもっとエスカレートしていくんじゃない
自分達さえ発展すればそれでいいという東京は
もう日本にとって害悪な存在になりつつある。
18 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:55:57 ID:b6RD5kyK0
普通、市庁建て直し程度で住民が動くか?
19 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:56:18 ID:jfxzvVUn0
>>18
だよねえw
22 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:57:13 ID:m3Hw5UJb0
>>18
土建屋の利権丸出しだな。
26 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:58:51 ID:b6RD5kyK0
>>22
全国から来てるらしいから、土建より労組くさいけどね。
23 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:57:30 ID:GHTXUxKPO
自業自得 こうなる事がわかってるのに現市長を選んだのは市民
27 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 20:59:21 ID:VnKzsonZ0
庁舎建設辞めれば全て問題解決するじゃん
32 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:00:30 ID:2ts6NYRI0
おまえら全員基地の近くに住んでみやがれクソボケ
46 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:07:53 ID:7/twvpel0
>>32
俺は新田原基地の近くだよ。明日は航空祭だ。1年に1回、道路が渋滞する日。
ところで岩国市民はみっともないと思う。こじき根性まるだし、さすがへたれ吉川ゆかり
だけある。おまえらはまずそうな押し寿司食って我慢しろ
47 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:09:18 ID:2ts6NYRI0
>>46 あ?騒音地域か?
F-18のエンジン音聞きに来い
こないだも夜中に輸送機が離陸しやがって
ふざけんじゃねーっつの
56 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:11:50 ID:7/twvpel0
>>47
こっちもスクランブルがあるわい
33 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:00:38 ID:o8Qqckqe0
昔はアメとムチ(この場合は負担だが)で何とか格好がついたんだが、
最近はアメやる余裕がなくなってきたからな・・・
36 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:02:54 ID:qefZvOka0
そもそも論として
何で新庁舎を建てる必要があるんだよ?
40 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:05:09 ID:2ts6NYRI0
>>36 耐用年数切れ
44 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:06:58 ID:6pjX/b3H0
>>36
庁舎はもうかなり工事が進んでるので、やめる訳にはいかない。
まあ本来は交付金は庁舎に使うのではなく、
周辺の防音工事にでも使うべきだったんだけどね。
どちらにしても市長と議会が対立してるから、
しばらくもめるだろうね。
42 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:06:32 ID:2oL4JT9m0
廃校になった小学校を再利用して市庁舎にしてる地方都市があったな。
岩国も見習うべきだ...
43 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:06:50 ID:Jzomv4iE0
これって米国占領軍基地の岩国への移転と引き換えに
建設費を国が出す約束を国が反故にしたんでしょ。国が悪い。
放置すれば基地反対闘争へ親基地派が合流する。
48 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:09:33 ID:bjEqtN4r0
東京のド真ん中に無駄に広い公園があるだろ。
まず皇居を米軍基地にしろよ。それなら認めてやる。
58 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:12:46 ID:Gg2iHqxB0
今回の抗議運動になった理由を知らない人が居ると思うので書いておこう。
空中給油機の移転を受け入れたら補助金を出す、というのが当初の約束で岩国市は条件を飲み、鹿屋に移るはずだった給油機を受け入れることにした。
しかし、市庁建設が始まってから艦載機部隊も受け入れないと補助金は出さない、と国が言い出して補助金をストップし、市庁舎の建設も止まった。
これに対する抗議行動な。
岩国市は今まで抗議行動も訴訟も起こさず、基地と共存してきた。
しかし、文句を言わないからって次々負担を増やすのはどうかと思う。
63 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:16:04 ID:VnKzsonZ0
岩国人って基地が無くても誰にも頼らず悠々と
経済的に自立できる立派な地元産業があるの?
71 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:19:28 ID:jjsfjfpS0
>>63
基地がなくったってやってけるけど、
別に基地があったってどうということはない。
どうせ議員たちが補助金を食い物にするんだから。
74 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:20:36 ID:2ts6NYRI0
>>63 基地のせいで広大な平野部を奪われてんのに
これ以上どうしろってんだ?あ?
あいつらが敷地を返還すれば
どんな産業でも誘致できら
89 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:25:42 ID:VnKzsonZ0
>>74
だから現状で何があるのって聞いてるんだが、これから
誘致するって事は現状での地場産業は何も無いって事か。
84 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:24:22 ID:zrQcf8RQ0
仕事で岩国行ってたけど、外人は普通に溶け込んでたけどな
王将とか焼肉屋とかに普通に家族連れで入ってたし
93 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:26:44 ID:IgYXfqM20
米軍再編の見返りなんだよな。
沖縄の部隊が横須賀に変わっただけ。
それを拒否してんだから金貰えるわけねーだろ。
108 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:31:15 ID:Gg2iHqxB0
>2ts6NYRI0
元岩国市民として恥ずかしいからやめてくれ・・・。
岩国にはこれといった地場産業は無いから、お金が欲しいのも事実。
しかし、基地が平野部にあたる錦川の三角州の3分の2を占めていたり
騒音など問題もあるんだ。
上にも書いたが、岩国市は昔から米軍基地と共存してきた。
別に沖縄のように米軍は出て行けと言っている訳ではない。
だが、これ以上の負担増は勘弁してくれと言っているのを理解して欲しい。
118 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:33:48 ID:NMi6beE70
>>108
まぁこれ以上の負担増は避けたいってのは分かるが
市長は国に抗議する前にまず市議会説得する方が先じゃねーの?
120 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:34:55 ID:GUcI+Kw30
>>108
沖縄県も別に出て行けとまでは言っていない。
多すぎるから減らせ、運営を改善せよと言っている。
113 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:32:15 ID:jqqYIJvR0
岩国
頑張れ!
114 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:32:28 ID:GHTXUxKPO
長年負担してきたって事は補助金も長年貰ってたんだよね?
123 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:36:46 ID:AoC+2xzE0
岩国市程度の規模で庁舎建設補助金三十五億円ももらる自治体ってあんの?
ふつうもらえるもん?
128 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:39:08 ID:Z5VehGP90
貰ってもぜんぜん活用しねーだろwwww
129 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:39:16 ID:/OkyZL2d0
結局、沖縄に対する過剰な優遇が、こういう形で跳ね返るんだよな。
大声を出す人間が得する世の中。
沈黙は金とか、謙遜は美徳なんて時代じゃなくなったんだろう。
悲しいけれど。
131 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:39:37 ID:WniXModN0
このくらいの補助金は出してやれよ
そのうえで部隊の受け入れをしたら+するのが普通だろ
137 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:41:33 ID:AoC+2xzE0
岩国移転も拒否、金も受け取らない
でいいじゃん
148 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:46:48 ID:fvFFbBXNO
つか迷惑施設引き受けないなら特別な交付金はやれないのが当然。
米軍のあり方が良いとか岩国に押しつけるのが正しいとは言わない。
反対意見がでるのはもっとも。
ただそれで交付金でないのを「国の酷い仕打ち」とかいうのは筋違いじゃね?
154 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:49:23 ID:2ts6NYRI0
>>148
>迷惑施設引き受けないなら
す で に
引き受けてるだろうがクソボケ!
追加負担はもう要らんといってるだけだ
159 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:50:55 ID:/dJBqBPt0
批判している奴は先ず事の経緯を調べて来い
183 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 21:56:31 ID:z5/YPlUIO
既存の施設による迷惑分は既に何らかの形で支払ってて、
更に追加することに対して35億円だったんだろ。
それならダメさ。
202 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:01:44 ID:1PuVRrXl0
まず補助金返上してから反基地闘争でもなんでもやれよ。
204 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:02:05 ID:Jzomv4iE0
「米軍大好き。でも、私の近所に基地はいらない。」という馬鹿が多そう。
212 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:03:57 ID:EAu3XC8A0
>>204
だれだってババは引きたくないもの。
この問題は、日本国民みんなが円満解決ってことは絶対にありえないの。
208 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:02:57 ID:r0y8Nmyz0
岩国にしろ沖縄にしろ、米軍基地問題なんて、
このスレにいる奴らの地方で誘致すれば、
何の問題にもならないはずなのにね(笑)
補助金おいしいんでしょwwwwwwwww
214 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:04:05 ID:WqI65d1Q0
>>208
厚木基地の近所ですが・・・
これ以上誘致できないっすw
216 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:05:05 ID:0SIh9lCu0
>>214
なら厚木の海軍機を追い出さずに仲良くしてやれよ。
お前らが追い出そうとするから岩国が迷惑してるんだろうが。
211 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:03:25 ID:YL2V749n0
自国民にはあからさまな報復をするくせに、外交ではその手を使わない
215 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:05:02 ID:hQSsF+n1O
岩国市の人口はたった15万弱。
35億の庁舎で働く職員は何人いるのだろう
241 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:13:02 ID:z5/YPlUIO
補助金は米軍再編計画全体への協力に対する約束であって、
特に海兵隊の飛行機だけのため、なんて約束じゃなかっただけだろ。
ただ岩国の連中が勝手にそうおもいこんでただけで。
約束の文書を見直してみれや。
250 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:15:45 ID:0SIh9lCu0
岩国は基地自体を追い出そうとしてるわけじゃなく
海軍の戦闘機が70機も来られたら困るって言ってるだけなんだけど。
それにもともと市庁舎の補助金は普天間の海兵隊機受け入れの見返りで
海軍とはなんの関係もないし。
>>241
SACO合意の時点では艦載機の移転なんて話はこれっぽっちも出てなかったんだが。
後から次々にいろんなもの押しつけられるんじゃ「約束」なんて無理だな。
291 :名無しさん@七周年:2007/12/01(土) 22:26:41 ID:mMDLXQwn0
移転反対の集会なのか?
すごいな、移転賛成より熱いんじゃないか。
294 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:27:33 ID:pVvLtrUs0
>>291
日本全国からプロ市民が集まるからね(´・ω・`)
297 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:28:05 ID:jjsfjfpS0
>>291
そりゃ移転賛成の運動なんかしないからなぁwwww
どうしても反対派の方が目立つんだよw
296 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:27:53 ID:z5/YPlUIO
もし補助金の申請するときに、書類に、海兵隊の飛行機に限るとはっきり明記せず、国の側に裁量できるアヤフヤさを残した書類でとりかわしたのなら、それは単に自分が馬鹿だっただけだ。
そういう書類にハンコ押したせいでケツの毛まで抜かれた奴はいくらもいる。
今更、何をほざいても無駄だよ。
304 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:30:28 ID:0SIh9lCu0
>>296
詐欺師の理屈だなw
300 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:29:22 ID:Tz1XohYg0
つーか、そもそもアホな条件を飲んだ市長の責任を問うべきなんじゃないのか?w
303 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:29:40 ID:l9MpEpkj0
岩国市は芸予地震で庁舎施設がヤヴァイことになったような。
庁舎施設ができないまま次になんかあったら初期対応に問題が出そうだけど、大丈夫なのか?
315 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:32:54 ID:1FuHAdlh0
人件費を削って庁舎建てれば?
それに、耐用年数なんて、ただの指標に過ぎず、
会計上の投下資本の回収期間を指すだけのこと。
使える部分は使えよな。
325 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:35:25 ID:EPh4MXXB0
米海軍機受け入れ反対なんて言ってメディアに持ち上げられて当選したら新規補助金打ち切られ
焦ってデタラメな予算案提出したら4回も否決されて市政運営もままならず
このままでは自分の立場も危うくなってきたので国に責任転嫁してあわよくば補助金も分捕る腹づもり
326 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:35:31 ID:53v8QgJ10
地元民として
まず、愛宕山の開発事業、金が確実に貰えるかわからなかったのに
デカイ市役所を建てようとした事について、で誰も責任とってないように見えるのだが?
艦載機受け入れしなくて、金は貰えないのはなんとなくわかるが・・・
誰も責任とってないほうが問題な気がするんだよな
(責任とってるかもしれないが、自分はしらね)
330 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:36:47 ID:OEagOrAz0
>>326
実際、騒音はどうね?
341 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:39:54 ID:53v8QgJ10
>>330
ちょうど空路っていうのかな、真上通るけど
機体によって全然違う、自衛隊のは静かな(気)がする
大型ヘリが低音でうるさいぐらい、戦闘機?ホーネットかな、爆音でテレビの音は聞こえなくなる
たまに、大型の旅客機みたいなのくるんだが、その方が静かかな
軍オタじゃないのでわからん
343 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:40:11 ID:0WdB4wJN0
>>330
昔岩国に住んでて、今は神奈川に住んでるけど、
厚木に比べたらたいしたことはない。
滑走路の向きが恵まれてるからな。
360 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:44:05 ID:MGyGF0uJ0
庁舎のために集まるとはずいぶん役所好きの市民なんだな(w
388 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:54:10 ID:OEagOrAz0
しっかし、その基地で働いてる米兵とやらは騒音にどう対処してるんだろう?
兵士は寝起きしてるのが基地内なわけでしょ?
つまり、爆音の中心地にいるわけだ。
基地内の騒音対策だけは特別にいいとかなのかな?
395 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:55:43 ID:EAu3XC8A0
>>388
まあ航空基地に勤務してるのに騒音が・・・・とは言えないでしょ。
それなりの防音設備はあるだろうけどね。
392 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:54:57 ID:U7522u4o0
人口15万人の市で100億円の豪華市庁舎の建設か。
アホだな。
406 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 22:58:42 ID:kBobtmVBO
普天間給油機の受け入れ→国が補助金給付決定→芸予地震でヒビが入り崩壊の恐れのある市庁舎を建て替え決定
→新市庁舎建設開始→国が厚木艦載機移転迫る→受け入れ拒否→国が給油機に対する補助金打ち切り
さらに関連事項
岩国基地滑走路沖合移設決定で騒音軽減の予定
→国は滑走路沖合移設で騒音が軽減するため岩国への艦載機移転を決定
→艦載機が来ると訓練回数が増え、結局騒音被害は改善されないのではないかと国に質問
→国は具体的根拠(数値)を示さずお茶を濁す
岩国の何が悪いんだ?
ソースがどうこう言うなら過去の中国新聞とか見ろ
421 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:03:38 ID:XomNkwVB0
>>406
補助金→新市庁舎の流れが意味不明
芸よ?地震が原因なら、基地の有無にかかわらず立て替えなきゃならんな
市民が負担して建てるもので基地は関係ない
米軍が市庁舎を誤爆したとかならまだしも
426 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:05:18 ID:ti0BiWtv0
>>421
交付された金をどう使うかは自治体の自由だろ
431 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:07:50 ID:XomNkwVB0
>>426
自由のわけがない
一般に融資なり補助金なりは使途が重要
433 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:08:22 ID:0SIh9lCu0
>>426
必ずしも自由じゃないよ。
基地があるからって無条件に現金がもらえるわけじゃないから。
「こういう事業をやりたいんですが…」って防衛施設庁あたりに相談して
「じゃぁいくら出しましょう」みたいな話になるの。
442 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:11:36 ID:Cpr5TdCg0
自分の住んでる市の庁舎が新築されたらなんだっていうのか。
住民の利便性が増すわけじゃなし、
職員のためだけ施策
461 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:20:44 ID:Ml6lvKRa0
このせいで道が混んでて大迷惑だったぞ
471 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:26:51 ID:XomNkwVB0
主催者発表動員人数はレバレッジ10倍が相場だからなw
479 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:29:58 ID:pLHETNK50
怒ってるのは、
米軍空中給油部隊を岩国に配置
その代わり岩国補助金貰う
↓
政府「あ、ついでに空母艦載機もお願い」
↓
岩国「やだよ」
↓
政府「えー、じゃあお金あげないよー」
↓
岩国「ちょっと待ってよ。それとこれとは話が別だよ!もう怒った!」
でOKなの?何かスレの流れ見てると違う気がするけど。
482 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:32:01 ID:53v8QgJ10
>>479そんな感じじゃない?で、建築予算が確保できず涙目みたいな
493 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:37:42 ID:pLHETNK50
>>482
ん、ありがとう。
じゃあ岩国側は悪くないような…この問題の焦点は「政府側が言った条件の後だし」が問題なんじゃないの?
建て直しに補助金を見込むのがおかしい、ってのは違うと思う
個人的にサヨクと反射的に思っちゃうのは仕方ないと思いたいwwwwwwwwww
510 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:50:46 ID:z5/YPlUIO
この話がおかしいのは、本当に補助金の執行がおかしいと思うなら、
会計検査院に直訴すればよいだけだし、
契約違反だと思うなら、普通に民事訴訟すればよいだけなことだ。
国の仕打がどうとかグダグダ言ってる必要はない。
要するに、規定や契約を調べた上で、自分が敗けだって、
おそらく分かっておるのだ。少なくとも市役所の中じゃ。
あとは単なるポーズだな。
511 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:52:42 ID:MGfdNC6o0
>>510
まー口約束だったり
阿吽の呼吸だったりするんだろうな
契約しててもあいまいな表現だったり
514 :名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 23:53:50 ID:u3OrBEur0
>>510
会計検査院に米軍基地の問題を指摘できるとは思えんが
525 :名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 00:09:13 ID:VvsnNBz70
いいこと考えた
今の崩壊しそうな庁舎建てたとこ訴えればいいんじゃね?
533 :名無しさん@八周年:2007/12/02(日) 00:21:00 ID:SieMl62D0
こりゃいくらなんでも国が悪いだろうし 岩国お気の毒な展開だけど
いまいち応援できないのは
>人口15万人に満たない自治体に、35億の補助金が必要な庁舎
ってとこだよなぁ まぁ田舎がいまだ土建体質から抜け出せないのは
わからんでもないけどそんな無駄なモンに税金もってかれるのもねぇ・・・
これが市の防音対策にって建前でもいってくれれば違ったんだろうけど
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
![banner_04.gif](https://milfled.up.seesaa.net/image/banner_04.gif)
いくら友好国でも自国の首都のど真ん中に外国の軍隊を駐留させるのはさすがにまずいのでは?