2007年12月15日

【沖縄タイムス社説】政党ビラの配布が身柄を拘束し、刑事罰を科さなければならないほどの事件なのかどうか [ビラ配布有罪判決]

20071215001.jpg■表現の自由萎縮しないか(沖縄タイム)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 共産党のビラを配るため二〇〇四年十二月、東京都葛飾区のマンションに立ち入ったとして住居侵入罪に問われた僧侶荒川庸生被告(60)の控訴審判決で、東京高裁は逆転有罪(罰金五万円)を言い渡した。一審東京地裁の無罪判決を破棄したもので、荒川被告は即日上告した。
 荒川被告はマンションの廊下を歩きながら各戸のドアポストに共産党の都議会報告などを入れて逮捕された。


 高裁判決は「マンション管理組合の理事会は、住居の平穏を守るため住民の総意で部外者の立ち入りを禁止した。その意思に反して立ち入れない」と認定した。表現の自由は、「憲法で無制限に保障されたものでなく、他人の権利を不当に害することは許されない」との判断を示した。

 政党ビラの配布は、憲法二一条で保障されている。無罪判決を言い渡した一審地裁判決も、他人の「住居の平穏」を不当に害することは許されず、各戸へのビラ配布について「憲法二一条だけを根拠に直ちに正当化することは困難」としている。その上で、「ビラ配布の目的だけであれば、廊下など共用部分への立ち入りを処罰の対象とする社会通念は確立していない」とまったく逆の結論を導いた。

 ここ数年、同じようなビラ配りで逮捕、起訴されるケースが目立つ。背景には、プライバシー保護の高まり、不審者への警戒感などセキュリティーに対する住民意識の変化がある。

 それでも、政党ビラの配布が身柄を拘束し、刑事罰を科さなければならないほどの事件なのかどうか。一審、二審のいずれが市民感覚の「常識」に沿った判決だろうか。

 考えてみると、この問題はビラを配布する側と受け取る側が現場で解決できるものかもしれない。嫌がる相手に、ビラを押し付けることはないだろうから。

 社会が多様な意見を認め合う寛容さをなくすれば、息苦しさは増すばかりだ。今回の判決がそれを後押しし、表現の自由を萎縮させないか憂慮する。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【沖縄タイムス社説】政党ビラの配布が身柄を拘束し、刑事罰を科さなければならないほどの事件なのかどうか [ビラ配布有罪判決](2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 20:48:13 ID:P0Tjj+5r0
>社会が多様な意見を認め合う寛容さをなくすれば


お前らは、「私たちのお爺お婆が嘘をついてるとでもいうのでしょうか」と、多様な意見の抹殺に忙しかったようだが。


6 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 20:48:17 ID:PofIoSiG0
訴訟祭りで気勢を上げてるのはどう見ても被告側だと思うんだが…


8 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 20:49:45 ID:ilrljVb80
日本は法治国家
法を遵守しましょう


9 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 20:50:19 ID:9fIhBJuF0
>社会が多様な意見を認め合う寛容さをなくすれば、息苦しさは増すばかりだ。

集団自決の件で異論は絶対に認めない沖縄のことでしょうか?


11 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 20:50:25 ID:ZQ60y9aU0
沖縄タイムスの駐車場でビラ配布したらどんな反応するんだろうな


13 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 20:50:53 ID:B/QDrLMuO
現場で解決できるものが解決できなかったから逮捕されたんだろ


15 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 20:51:53 ID:3fPNAQY20
駅前で配ればいいじゃん。

他者への権利侵害がより小さな代替策がとれるんだから、有罪になって当然。
ストーカーまがいのことやってないで、頭丸めて反省汁。



24 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 20:58:21 ID:CCj79AgjO
>>15
大半の沖縄県民には理解できない


29 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:01:17 ID:2ccN2ESe0
>>24
沖縄にはJRも私鉄も無い
つまり駅が無い


16 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 20:53:21 ID:oebpXOvB0
多様な意見を認め合う寛容さ・・・・えええええええええええええええええっっ


22 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 20:57:30 ID:DdIUqY3k0
これはビラ配りという問題ではなく、
部外者が勝手に入り込んで住民を不安に陥れているという安全上の問題。
もし、おまいらのようにキモい奴が同人誌即売会とかのチラシを配っても
間違いなくアウトだろ。


31 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:03:20 ID:aoOkJ8h40
×ビラ配布有罪判決。

○住居侵入罪有罪判決。


32 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:03:20 ID:7hgL3n390
良い前例になったんじゃない?
自転車の二人乗りがタイーホされたときも大きなニュースになったし


33 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:03:32 ID:KeV/Lasa0
まじでビラ配りとかうざいんだが。ゴミ出すのも面倒だし、資源の無駄だし。
広報活動がしたいなら折込でもネットでも、自前で場を用意してやれよ。


34 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:04:46 ID:jRLQespH0
集合ポストがあるのにドアポスに固執、更にビラ禁止張り紙も無視
暴走する言論フリーマンにお灸が必要ですよ


35 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:05:05 ID:/ituTGjL0
このケースでは共産党のビラでなくて自民党のビラだったとしてもダメ
だろ。住民が、マンション敷地内に無断で立ち入って戸別のビラ投げ込み
をしないで欲しい、と言ってるんだろ? 常識の問題だよ。共産党、変な
理屈でごねるなよ。いくら政治活動の自由といっても、自由にも限界があ
るはずだ。


36 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:06:37 ID:6+mad4lkO
ビラ配りダメって住民側が表明してるのに入ったらそら捕まるだろ


37 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:06:51 ID:68wwZac9O
無断で他人の私有地に侵入したことが問題なんだが、必死に論点すり替えてるよな。


38 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:06:53 ID:9C/reC55P
じゃあこれから維新政党・新風のビラを配りに行きますので
ご自宅の住所を教えてくださいw>沖縄タイムス社説執筆者


39 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:07:11 ID:9ckNQyBa0
そのくせ、ネットの言論規制には熱心なんだからマスコミってわかんないよね。


40 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:07:21 ID:wSnUFX280
>>嫌がる相手に、ビラを押し付けることはないだろうから。

それやったから起訴されてるんだよ。新聞の癖に事実確認もできないのか?


41 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:07:30 ID:gW1KzwrmO
>>1
方法に問題があるから逮捕されたんだろ…、JK


46 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:12:56 ID:jFXKJaGPO
留守のお宅は帰宅するまでビラを片付けられないので、
犯罪者に対しては、長期不在の合図になります。
何かあったら怖いのです。ビラ配りは本気でやめてください。


52 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:15:26 ID:z7fmwxSF0
でもさ確かにビラまきくらい許してやってもいいと思うけど
実際にマンションの共用通路にどこの誰だか判らない部外者が立ち入ることを認めたら
それこそ基地外犯罪者がビラ配りを装って侵入して、将来の安全を脅かす可能性が高くなるから
俺が同じマンションの住人なら絶対にビラ配りに反対するな。


58 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:19:07 ID:/NW1nuyC0
「ビラを配るつもりだったんだ」とさえ言い訳すれば、
私有地に自由に押し入っても問題ないって方が
おかしいと思うけど。


60 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:20:32 ID:F1m5LWBqO
ホントに不当判決だよなぁ
これじゃあ戦前の日本と変わらんやん。
いつから日本は警察国家になってしまったのか。って俺のじっちゃんが言ってる。


63 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:22:44 ID:68wwZac9O
マスゴミが必死に論点すり替えてるのは、新聞拡張員の戸別訪問のため。


67 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:25:26 ID:ur4HbSUZO
これは犯罪を見逃せと言っているに等しい


68 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:27:30 ID:x6xkNh9P0
・投函するだけなら入り口に集合ポスト(靴箱みたいな郵便受け)があった
・入り口にはマンション理事会により「個別投函は公報など以外禁止」と明示
・しかるにくだんの御坊様は「集合ポストじゃ読んでもらえないかも」と
 立ち入り禁止の廊下へ入り戸別のドアポストに投函開始
・住民が見咎め『 出 て 行 く よ う 勧 告 』
・御坊、退去要請を 拒 否 
・住民通報→タイーホ


71 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:30:16 ID:/vrjWuD/0
嫌がる人の家にゴミをばらまく極悪な性癖に執着するのはやめろ。


76 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:39:20 ID:jRLQespH0
>この問題はビラを配布する側と受け取る側が現場で解決できるものかもしれない

住民が現場で解決しようとして退去を求めたのに
坊主が聞く耳持たず実力行使に出たから
警察に通報されて逮捕されたのでは?


79 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:45:44 ID:jSUYCSv10
>>76
暗に、住民側が妥協して許容することを要求してるんだろ。「表現の自由」は無敵だと言いたいんだよ。


77 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 21:41:53 ID:hz2BwJDE0
条文の何処に「表現の自由の為なら何をしても許される」なんて書いてあるんだか。
脳味噌に蛆でも湧いてるんじゃないのか。


82 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:48:36 ID:RGhGfFXi0
>嫌がる相手に、ビラを押し付けることはないだろうから。

この坊主はまさにそれをやったから起訴された訳ですが


87 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:52:34 ID:fQFDNfhC0
>この問題はビラを配布する側と受け取る側が現場で解決できるものかもしれない。

あほか。これは言論の自由とプライバシーの境界をどう引くかという
憲法の根源に関わってくる問題だ。
最高裁判所が明確な境界線を引かなければならない。


88 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:55:57 ID:4tksQmHgO
とりあえず政党の主義主張ビラより出会いのテッシユの方が使えるだけましだよ。ようは入れられても迷惑なだけで何の役にもたたない。右翼の車よりはましだけどね。


89 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 21:57:19 ID:AcKQLHHm0
>「ビラ配布の目的だけであれば、廊下など共用部分への立ち入りを
>処罰の対象とする社会通念は確立していない」

これマジ?
いくら地裁が法曹界の吹き溜まりとはいえ、
明確に権利者が立ち入りを拒否してる他人の土地に入ることが、処罰の対象ではないって?

上級の裁判所で一定回数判決が翻った地裁裁判官は解雇とかにすればいいのに。
出世の道が絶たれるだけじゃ足らん。


90 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 22:02:20 ID:v71ZCFxyO
日本一コーラも安い…
というか…
「沖縄差別価格」(安い)が存在するw


91 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 22:05:44 ID:pUYvLYdI0
共産党のビラ配りを警察に突き出したおっさん、翌日来た公明党のビラ配りに

「やあ、ご苦労さん! がんばってね!」

とか笑顔で声掛けてやしないか気になって眠れません。


102 :名無しさん@八周年[sage]:2007/12/13(木) 22:18:08 ID:Cu4kEj8tP
>91
ありえるから怖いw


105 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 22:25:07 ID:XIk0cVWN0
ビラ云々じゃなくて勝手にマンション入ってくんな


106 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 22:28:05 ID:1f/YDTee0
主義主張や思想は知らん。知らんが、共産党本部に共産党
批判のビラ持った連中が毎日推しかけてもこいつらは喜んで
受け入れするのか?

沖縄タイムスに毎日、右翼団体が押しかけてビラ配っても
OK?一切、通報も警察への連絡も警備もしないってか?

嘘こくんじゃないよw てめえらも通報するだろうにw


107 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 22:32:21 ID:lP+HVQT+O
オートロックなのに入って来たらなおやばい。


110 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 22:36:55 ID:5VGUGhwB0
この手の輩はねぇ、ビラとかをポストに入れているのを注意すると逆ギレしたように
「言論の弾圧だ!」とか「表現の自由だ!」とか騒ぐから・・・
この間もうちのマンションでも管理人ともめていたよ!
管理人のおばちゃん「なんか怖いよねぇ。ああ云う人たちは・・・」って、こぼしてたよ。


114 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 22:41:48 ID:1f/YDTee0
>>110
俺は目の前でビラを破る。マンションの前には防犯カメラを
設置してある。それを指さして「今度、同じ行為をやったら
警察に通報する」と言う。てか、実際にコレはやったんだけど。

困るのは最近、作業服来て管理組合を装う連中までいるってこと。
調べたらマンションとはまったくの無関係。窃盗団とか強盗団が
下調べにくることもあるんだって。共有部分に入ってくる奴には注意。



130 :名無しさん@八周年[]:2007/12/13(木) 23:29:58 ID:ybrrqkPl0
きゅーじょーきゅーじょー言っといて、刑法はまもんねーんだなwww
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 00:37 | Comment(6) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by ラストが秀逸 at 2007年12月15日 01:23
    ここは思想に記事が偏っていて
    鬼速は科学(理系?)に偏っている

    この2つさえ見てれば完璧だな
  2. Posted by   at 2007年12月15日 01:34
    >>58が、裁判所の見解を端的に表してると思う。
    裁判所っていうのは「よく似た別の異常な状況が許容されないような判断」をすることをこころがける。
    そして、それは三権分立の法治国家としては、正しい。
  3. Posted by at 2007年12月15日 03:07
    共産党員の時点で処刑で当然だ
  4. Posted by at 2007年12月15日 13:08
    共産党はこういうの敏感だからねぇ。
    言ってることは悪くないんだけど
  5. Posted by at 2007年12月15日 15:01
    >政党ビラの配布は、憲法二一条で保障されている。
    >政党ビラの配布は、憲法二一条で保障されている。
    >政党ビラの配布は、憲法二一条で保障されている。


    そうだけどそうじゃないだろ
  6. Posted by at 2007年12月16日 19:45
    ビラの配布そのものが悪いんじゃなくて、
    私有地に許可無く立ち入るなって事だろ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事