
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
メキシコ北部モンテレイ(Monterrey)で、10歳の少年が自分を強力接着剤でベッドに「のり付け」して離れなくなり、救急隊が出動するという事件があった。
ディエゴ・パラシオス(Diego Palacios)くんはAFP記者に対し、「クリスマス休暇があんまり楽しかったから、学校に行きたくなくなった。ママが強力な接着剤を買っていたのを思い出して、ベッドに自分を貼り付ければ、自分を学校に行かせることができなくなると思ったんだ」と理由を語った。
ディエゴくんが使用したのは、靴製造に使用する業務用接着剤。この超強力接着剤でディエゴくんは自分の手をベッドの頭板の金属部に貼り付けた。
これに気づいた母親のサンドラ・パラシオス(Sandra Palacios)さんが、息子の手をベッドから引きはがそうと試みたが失敗。救急隊と警察官に助けを要請した。救急隊員らが化学接着剤用の溶解スプレーを用いて「必死の救助作業」を行った結果、2時間後、ディエゴくんは無事にベッドから引きはがされた。救助作業の間、ディエゴくんはマンガを読んでいたという。
サンドラさんは、普段のディエゴくんはとても良い子で「なぜ、こんなことをしたのかわからない」と首をかしげている。
この騒動の後、結局ディエゴくんは数時間、遅刻して学校に行かされた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【海外/メキシコ】クリスマス休暇が終ってしまう!学校に行きたくない少年 ベッドに自分を「のり付け」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:05:36 ID:DEF4sD6f0
>救助作業の間、ディエゴくんはマンガを読んでいたという。
こいつは将来、大物になる
5 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:05:56 ID:6btbk7dQ0
働きたくないでござる
7 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:06:28 ID:xt9hcZe8O
ワロタw
そこまでするか…
8 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:07:29 ID:EqwuEcK5O
こういうバカは嫌いじゃない
9 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:07:34 ID:41UX+unE0
>救助作業の間、ディエゴくんはマンガを読んでいたという。
人が頑張って救出作業やってんのに遊んでんじゃねぇよwww
11 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:07:46 ID:m4q8HK+/0
まあ日本でも自殺した子もいるし。イヤなものはイヤだよねぇ。
12 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:08:18 ID:q+eOlDTBO
これは…
そこらに居るNEETにはこの実行力が足りない
13 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:09:08 ID:OphYOlx30
下半身から出る「糊」を使ったのかと思った。
あれは接着力弱いけどな。
14 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:09:17 ID:hRX0XZSmO
馬鹿すぎて可愛いなw
15 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:09:29 ID:JeXZyL1tO
フエキなことを…
48 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 12:12:53 ID:q9C7JVW20
>>15
フエキのり
69 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 15:38:45 ID:c/XwtUcE0
>>15は地味に評価されていい
16 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:10:20 ID:trJHoOs40
漫画脳
17 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:12:14 ID:upbuRwko0
学校に行きたくないでござる
19 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:12:53 ID:Vhrp850U0
消防署にはなんでもあるんだな。
20 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:13:36 ID:Op0ONcQ50
ほほえましい事件だ
21 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:13:58 ID:CCaB41At0
>ディエゴくんはマンガを読んでいたという。
>この騒動の後、結局ディエゴくんは数時間、遅刻して学校に行かされた。
間違いなく大物の資格がある。
将来の大統領だな。
22 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:14:00 ID:AuaLplMk0
いいねこういうの
日本じゃこういう突き抜けた馬鹿は居ない
居るのはただのDQNだけになってしまったな
23 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:15:35 ID:MSI1OiXNO
親を糊付けすればよかったんじゃね?
24 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:16:36 ID:N4QraMKVO
でもベッドにずっとくっついてるのが楽しいとは思えないんだけど
25 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:18:08 ID:YankqWU4O
そのままベットごと校門前まで移動 ……… 放置
27 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:20:35 ID:QEMzhmNC0
母ちゃんもすげーな
28 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:20:45 ID:Ci5VTjr4O
マンガの読みすぎだろ
29 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:23:03 ID:WVgpCMdN0
全ひきこもりが泣いた
35 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:41:17 ID:xBuJZn5D0
トイレは?
37 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:43:29 ID:lhd6euS00
つうかクリスマス休暇っていつまでなの?
海外ではあんまり正月を祝わず、クリスマス気分のまま年を越すのかな?
50 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 12:14:30 ID:KffruWU40
>>37
元旦は祝うけれど、正月三が日まるごと休みではないらしい。
39 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:44:17 ID:5wlBS5xZ0
すげw
40 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:51:46 ID:Uy5eXXCp0
気持ちは痛いほどわかる。
41 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:55:36 ID:s7ral12GO
その手があったか
42 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:55:43 ID:KlS55RGJO
これ、なんて言う発達障害?
43 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 11:58:29 ID:RjETMphiO
だが気持ちはわかる
44 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 11:59:09 ID:Vp4QPMmgO
ディエゴ君、
お茶目すぎて萌え
46 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 12:10:27 ID:AxcxfcrDO
そういう時は、三日前ぐらいから母ちゃんに熱っぽさや咳や鼻水をアピらないとな
その間は食欲も我慢しなきゃならないが、仕込みも無しに休み(成果)は訪れない
47 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 12:12:33 ID:E0OAOVpe0
> 救助作業の間、ディエゴくんはマンガを読んでいたという。
> サンドラさんは、普段のディエゴくんはとても良い子で「なぜ、こんなことをしたのかわからない」
充分わかると思います
49 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 12:13:32 ID:H3R9nYIFO
剥がれないでレスキュー、てことは素肌にそのまま接着剤か。つまりほぼ全裸もしくはパンツいっちょの状態かと。
しかしどういう構造のベッドなんだいったい?
ドラクエ6に出てくる空飛ぶベッドじゃないよな(病死した子供からもらったやつ)
62 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 13:42:58 ID:Sh7YWmay0
>>49
ディエゴくんは自分の手をベッドの頭板の金属部に貼り付けた
51 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 12:15:38 ID:6M0/FkLV0
>>この騒動の後、結局ディエゴくんは数時間、遅刻して学校に行かされた。
せっかくの努力が・・・(⊃д`)
52 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 12:17:18 ID:+iBj6FmZ0
クリスマス休暇が終ってしまう!学校でイきたくない少年 ベッドで自分に「種付け」
54 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 12:23:18 ID:c3jOgTcCO
その間抜けな努力を認めて当日位は休ませてやれよw
がっつり説教た後でまったり親子で過ごしてやればいいのに。
55 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 12:25:12 ID:0HIUqQZN0
この発想はあった。
でも実行するとはw
56 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 12:25:38 ID:WUIaD23F0
バカガキも凄いが何が何でも学校に行かせるカーチャンもすげえ
いい話だな
57 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 12:26:48 ID:qP8QHLvN0
10年後 そこにはニートの最先端を往く彼の姿が
58 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 12:33:54 ID:8rOXsq4h0
マンガ読みながら、
(救助終わったら、まさか学校に行かされるのかなぁ・。救助長引かないかなぁ)
って、マンガの内容が頭に入ってない状態だと思う。
59 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 13:10:20 ID:x4jzdrmj0
のちの喜劇王である
60 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/08(火) 13:11:54 ID:VfZwQhsCO
こういうのを見ると俺らはまだまだだと思う。
61 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 13:25:55 ID:Bj3EKLgMO
学校はおろかトイレやちょっとした移動すら出来ない事まで考えろよ
64 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 14:07:26 ID:sg5NXcciO
ふざけてやったんだろ
65 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 14:19:40 ID:z1UFD1/cO
カタツムリみたいにこたつのまま移動できたらいいなとは考えたことあるけど
68 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 15:33:09 ID:bUvZSQ4t0
>ママが強力な接着剤を買っていたのを思い出して
「危機管理、出来てたのか」消防署が両親に詰め寄る
ことは無いよな、日本と違って大人な国だし・・・
71 :名無しさん@八周年[]:2008/01/08(火) 15:45:51 ID:ebqDao45O
小学生らしい発想だなあ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
