2008年01月11日

【食品】独身男性向け!すぐに食べられる「スティック納豆」発売へ。味は3種類、1個63円

20080110007.jpg■東北・北海道でスティック納豆発売へ ターゲットは単身世帯男性(さきがけWEB)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 納豆製造大手のヤマダフーズ(美郷町、山田清繁社長)は今月下旬から、味付けした小袋入りの「スティック納豆」(35グラム)を東北、北海道の大手コンビニエンスストアで発売する。封を切ればそのまま食べられるのが特徴で、単身世帯の男性を主なターゲットに、今後販路を全国に広げる計画だ。


 発売するのはしょうゆとネギの「納豆1本」、キムチのたれと白菜を混ぜ込んだ「男のキムチ納豆」、「なめ茸納豆」の3種類。ナイロン系素材の袋に入っており1個63円(極小粒)。冷凍保存もできる。

 同社によると、納豆の小売りは現在、発泡スチロール容器の3個パック(1個40—50グラム)が主流。高度経済成長期に登場した容器で、食べ切りやすいのが特徴だが、近年は競争激化で販売価格が下落。新たな商品で販路を開拓しようと、個食対応のスティック納豆の開発に取り組んでいた。単身世帯の男性らへの普及を図るほか、酒のさかなや弁当などの携帯用の需要も期待している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【食品】独身男性向け!すぐに食べられる「スティック納豆」発売へ。味は3種類、1個63円[1/10](2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:11:25 ID:+2aPier00
納豆好きの俺にはたまらないな


4 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:12:24 ID:5JnwJaRU0
納豆のどこが美味いんだ?


13 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:15:32 ID:MrahR8Fr0
>>4
最初臭いが原因で食わず嫌いで食べなかったけど
ねぎ入れたり、だしつゆ入れたりしてるの見て旨そうだったので
試しに食べたら、めっちゃおいしかったから好物の一つになりますた!


5 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:12:45 ID:Bh0ppezE0
おやつに食べたい


6 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:13:40 ID:3nx/f9e10
納豆は自分でかきまぜて作るのが醍醐味なんじゃぁぁぁあああ!
スティック納豆なんて味も素っ気もないのはいらんのじゃぁああ!


7 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:13:57 ID:nE+b0ZEw0
朝飯には必要だな
けど何故か夜飯には合わない


9 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:14:05 ID:zIGvcgGt0
また中国製大豆か


10 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:14:15 ID:S2FREDlD0
納豆は、白いスチロールの容器で、かき混ぜるのがいいんじゃないか。
俺は納豆が大嫌いだから、年に21ケ程しか食べないけど、
袋入りって、何か違う気がするぜ。
まー、携帯して、地下鉄駅とか、電車の中で食べるならいいか。



18 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:18:08 ID:EsiXqFh/0
>>10
>電車の中で食べるならいいか
良くないだろw


28 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:24:18 ID:Avqddogs0
>>10
>電車の中で食べるならいいか
臭いだろw


12 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:15:06 ID:qLVs32f40
こんなん挿入したら尻穴の周りネバネバになるだろ、何考えて売るんだよ、こんなもの。


14 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:15:41 ID:FyeOp0Y+0
おおお、これ(・∀・)イイ!!


15 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:15:57 ID:dQsLPM6a0
これでやっと車の運転したり、映画を見ながら納豆が食えるな


17 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:18:05 ID:6xFcZXEc0
デートのお伴に


19 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:18:24 ID:+t4gjAZn0
納豆は発酵食品だから、発酵食品仲間とあうんじゃないかと思ってる。

チーズ納豆
キムチ納豆

あと発酵食品てなんかあったっけ?
ヨーグルトはさすがに怖くて手が出せない。

今日チーズで食おうと思ってるんだけど
散らすのと溶かしたのかけるのどっちがいいかな。


56 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:50:48 ID:PYmOmRnD0
>>19
納豆の匂いは主にアンモニアなので、酸性のキムチや豆板醤とあわせると中和されて
匂いが減ると聞いたことがある。
かといってヨーグルトと合わせようとはおもわんがw


20 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:19:53 ID:wVgbbAnk0

どうせならチューブに入れて
ヴィダーin納豆風に


22 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:20:59 ID:m1wPQ67h0
なんだ、棒状に固まってるんじゃないのか
それなら普通のスチロールのでいいじゃん


24 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:21:50 ID:WxlddQ7J0
普通の納豆じゃん


25 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:22:17 ID:feQ3uSdWO
こんなゲテ物よく食えるな


27 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:23:47 ID:MuVXSPSq0
>>1
これ袋から出すだけ?スティックでもなんでもない
逆にめんどいな


29 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:26:06 ID:Ocd0ddUT0
何かもっとオヤツ的な物想像したんだが
これなら普通の納豆食うわ


30 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:26:38 ID:leeqEiciO
これ凍らせたやつを朝取り出して、保温タイプの弁当箱にアツアツごはんがあれば
弁当でうまい納豆ごはんが食べられそうだな


31 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:26:48 ID:BuMDjCqL0
利便性より単価と賞味期限を改善してくれよ


32 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:28:59 ID:GyntDz8sO
晩飯納豆と生卵だけにして1ヶ月生活してみ
めちゃめちゃ痩せる


96 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:04:20 ID:cX9H55Y00
>>32
ほんと?ねぇほんと?


97 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:06:08 ID:j9i9FDQi0
>>96
そりゃ、ご飯も食べずに納豆と生卵しか食べないなら、痩せるよ。


33 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:29:24 ID:Hfe4G4RtO
納豆の豆を乾燥?させて作ったスナック菓子があったな・・・
食ってると次第に手がぬるぬるしてくるのがアレだったが


34 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:29:46 ID:EMHegIZ+0
納豆巻きがあるからこれは(゚听)イラネ


35 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:30:41 ID:KtqBMGtdO
是非さいたまでも販売してください(`・ω・´)


36 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:30:52 ID:vMaIQyjN0
かき混ぜる手間を惜しむ場所では得てして匂いが気になるというジレンマ…
3個1パック100円の納豆のいいところは自分で好きなもん混ぜられる所だと思ってる俺。
卵や漬物もセットにしてくれるなら間違いなく買う。


37 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:31:44 ID:CQUM8PuZ0
東北人は本当に納豆好きだなぁ


39 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:33:53 ID:HvvP1kfL0
刻みネギも具についてたらノーベル賞ものだ


40 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:36:41 ID:kLkfOELd0
わびしいのうwwwwwわびしいいのうwwwwwww


42 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:39:22 ID:w8c1FNoo0
単に袋に入った納豆じゃないか。
スティックっていうから棒状に固めてあるのかと思った。


43 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:40:04 ID:5OyIFzwI0
固形になってるのかと思ったら普通の納豆じゃねーか。
キムチだとか味なんて自分でつけるわ。


44 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:41:18 ID:wd4n4B3e0
かきまぜないのか?
おかしくないか?
いいのか?
取りだしやすそうだが
発酵はすすまないのではないか?
いいのか?
いいんだろうな


45 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:41:55 ID:EUJ4+wUg0
乾燥納豆はほとんど臭わないし、美味しいけど
あんまり売ってないんだよな。あれ好きなんだけど。

これ、てっきり乾燥納豆をスティック状に固めた物かと思って
喜んだのに残念。


46 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:42:28 ID:+hQNAIOu0
これは売れないな
小袋入りの納豆はこれまでもあったけど出回ってないし


47 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:44:19 ID:Ocd0ddUT0
チョコバーみたいな感じなら買ってたわ


48 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:44:46 ID:U+Wdm6IX0
おまえら、よかったな!


49 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:45:23 ID:ZJOHo+u60
1個63円て大豆値上げ後の価格なのかな?


51 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:46:19 ID:vTuJ6zb10
うまい棒みたいのかと思ったらただの納豆だし、混ぜられないし、からしは入れないの?


52 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:48:17 ID:aYSKziajO
主夫感覚からは、高いよね。


53 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:48:59 ID:+q9CWVgsO
私は買いたいな


54 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:49:05 ID:yfGACyhy0
(´・ω・`)藁のやつがいい。


55 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:49:41 ID:Iza0CPVx0
パックでいいじゃんw
てか、パックが石油製品で高くなってるから
使わない方向を目指してるのかな?w

まあ無理してまで納豆いらんwww


57 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:51:31 ID:INwti9yWO
ご飯炊くのが面倒なだけだろ
納豆は手間要らずで重宝するが単体ではなぁ…


58 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:51:53 ID:GRRlq1et0
コンビニで売ってる乾燥納豆の美味いね


59 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:52:05 ID:tE81/uqk0
納豆好きだからためしに食べてみるけど、
パックだったら3〜4食分で¥100そこそこだから売れないと思う。


60 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:52:53 ID:wd4n4B3e0
発酵食品は食べすぎると臭うからな
俺は右手ぬか臭いし体臭も納豆臭い…
でもやめられん
臭いのサイコー
qあwせdrftgyふじこlp;


61 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:53:16 ID:siDeI0Of0
似たようなのがあったよな。キムチ納豆だった気がするが。
これは買いたい。


62 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:53:23 ID:q2re7JUG0
シリアルバーみたいなものかと思った


63 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:53:49 ID:ktr/i0P10
パックの納豆を器に移して、かき混ぜて醤油か付属のタレと芥子をかけて、また混ぜる手間がそんなに惜しいか?
弁当に持って行くのはちょっと抵抗があるし・・・。


64 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:53:50 ID:2NUZZhAQ0
きめぇよw


65 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:54:46 ID:oCT3roGP0

賞味期限偽装したら逆にうまくなりそうだな


66 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:55:00 ID:elSpb+sEO
かき混ぜにくいな。


67 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:56:47 ID:NhGnU2da0
ありそうでなかった大発明だな。


68 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:57:30 ID:U1M4dzeBO
納豆の醍醐味は練るとこだろw


70 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:58:17 ID:PYmOmRnD0
>>68
こう、袋の上からモミモミするんじゃね?w


73 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:01:42 ID:eMiP/IXU0
>>70
下のほうに残った粒が出てこなくて、それを出そうとモミモミしたら粒がつぶれて
イライラする光景が目に浮かぶw


74 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:02:32 ID:U1M4dzeBO
>>70
それじゃあ糸引かないだろw
箸で持ち上げた高い位置から容器まで糸を引く納豆
これを味わえないなんて


69 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:58:14 ID:yfGACyhy0
納豆はゆかり入れて喰うのが好きだ。


71 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:58:19 ID:Tf/bD7uW0
関西に行く時には護身用にこれ持って行け


72 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:01:37 ID:wEQG+xEf0
>>71
キムチを持参する韓国人並に嫌われそうだなw


75 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:02:38 ID:pDqClCjT0
普通の納豆でも、料理せずそのまま食べられるじゃないか。
むしろパック入りのほうが、新たな容器がいらないから独身向け


76 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:03:20 ID:TgTuB3t20
プラを洗うのが逆にめんどいな


77 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:06:03 ID:gXq1iAgE0
まったく、薮からスティックで驚いたぜ。


78 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:07:08 ID:qrsMWQUN0
普通の納豆だってすぐに食べられるじゃないかと思ったら
ねぎやら味付けやらしてあるのか。
だけどねぎを刻む手間さえ惜しむ人ならご飯も炊かないだろうから
同じなような気がする。色々入ってると防腐剤とか加工も気になるし。


79 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:07:40 ID:LDibbhPIO
昔給食で出た納豆はこの方式だったよ


80 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:08:16 ID:N9UxAC2KO
乾燥納豆は塩辛い


81 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:08:36 ID:SNdf/GqR0
くさいからやめて
職場で喰うのは絶対やめて
でないとあたしゃ鼻栓しないといけなくなる(´・ω・`)


82 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:09:42 ID:2X7hQOhd0
高い炊飯器ってスゲーな。
3〜4日放置しといてもご飯がふっくらしたまま。ガビガビにならないのな。


83 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:11:41 ID:ulpux1No0
おおー、納豆になめ茸が合うってよく気付いたな!すげー!
俺も納豆食べるときは、なめ茸まぜてるよ!おいしいよ!


85 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:12:29 ID:PXyB/l6k0
>>83
ほ〜、初耳だ。
オレもやってみよ。


84 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:12:24 ID:R3nNHm1p0
独身男性向けっていうより、弁当屋向けだろ


86 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:14:03 ID:02cqTD+EO
なぜ女子は食べたらダメなの?


88 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:17:32 ID:dbKlmkmEO
>>86
エロいからだよ


87 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:16:09 ID:enL4g8i90
別に普通のパックでもそのまま食ったりする


89 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:26:05 ID:QTGrmT3x0
納豆は単品でもうまいけど
色々トッピングが楽しめるのもいい
塩昆布と明太子がたまらないね


90 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:34:18 ID:+cTmGz8/0
水戸在住の俺参上

スティックだと‥‥?


91 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:35:41 ID:NhGnU2da0
あぁ、スティックさ。


92 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:51:27 ID:+hQNAIOu0
この駄作をスター商品に化けさせる方法は
志村けんをCMに起用する以外にないよ
あきらめろ


93 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:55:23 ID:u6o9i6+X0
ぬるぬるする臭い茶色の棒。そそられるやつもいるんだろうな。


94 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:56:00 ID:+SO4MKu0O
納豆はまぜてネバネバさせた方がいいんだよ。
だから最初からタレが入ってたらネバネバパワー半減ですわ


95 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:56:14 ID:tI80eYyDO
ひき割りタイプをチューチュー吸ってみたい


98 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:20:53 ID:e6qhSq2C0
納豆は要冷蔵じゃなかったっけか?
ポケットとかに携帯とかしてたら、食う時に悲惨なありさまになりそうだが


99 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:26:22 ID:+hQNAIOu0
納豆って結構腹持ちいいからダイエットには結構いいと思う
やせようと思うときは俺はいつも朝は納豆一つご飯なしでやってるな


100 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:31:16 ID:CIWz1q440
こんなのよりワーファリン飲んでる俺にも食える納豆作ってくれよ...。


101 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:31:19 ID:triZj3Ro0
絶対乾燥納豆の方が便利度高いと思う。
あれなら手に振り出してそのまま食べられる。場所もそう選ばない。
これだとどのみち別容器がいるし。


102 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:31:26 ID:xEALhqyN0
>>1
「納豆は普通に"すぐに"食べられるだろ」とか思ったがそういう意味か。

まぁ無精や横着者にはいいんじゃねーの。
個人的にはイラネ(゚听)けど。


103 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:35:45 ID:/ciUQUTH0
コンビニ弁当主体のやつとかはいいんでないか?
納豆食いたいけど3パックも食べるかわからないし
ってなかんじで


104 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:36:31 ID:jS0oPFko0
ウイダーインゼリーみたいに吸い口付けてくれたら
どこでも納豆吸えるのに


105 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:46:48 ID:+hGRAh0c0
パックよりはごみが減るのかな?


106 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:47:27 ID:L/9ESmcC0
昔、学校給食にでたぞ
スティック納豆


108 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:52:52 ID:b84Z+Qb30
長期保存できるなら、海外旅行とかに持って行けるよな


109 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:54:40 ID:mqnmIaCE0
三個1パック分を1パックの大容量で出してくれ
いちいち何個も空けてビニール剥がして練ってタレ、芥子混ぜてを繰り返すのが面倒。
普通2〜3パック一度に食うだろ。


111 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:22:28 ID:jj6hMouJ0
>>109
そんなに食ったら屁がwww


112 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:24:37 ID:jj6hMouJ0
あーなんでこれ俺が思いつかなかったんだろ
って思わない?なんか悔しい


113 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:58:26 ID:eMla2u9q0
なんのこっちゃ
なんで独身男性がパックをいやがる程忙しい
もしくは面倒くさがりなのか

部屋がゴミだらけの女性向けだろこれは


114 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:59:33 ID:dC9YlRAY0
片手でチューチュー吸えるね。


115 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:26:49 ID:hZTCmRfb0
買いたい。
朝日の20グラム×4カップを128円で買って毎朝食べてる身としては価格もOK。
キムチ入りは朝には向かないが、ねぎ入りとなめたけ入りが選べるとこもいい。
早く首都圏でも販売して欲しい。


116 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:33:18 ID:mop99PWTO
>>1
これはGJ
ヤマダフーズさんありがとう!


117 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:36:06 ID:Hux+KWZe0
自家製なら買いに行かなくてもすぐ食べられるぞ


118 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:36:34 ID:0tqMgyt30
かき混ぜないと納豆菌って増えないんじゃないのか?
つーか、普通にご飯にかけないと、納豆だけ食っても不味いだろ…


119 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:39:37 ID:Og31gygY0
におわ納豆のアンモニア臭の酷さには、閉口したなwww


121 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:43:25 ID:Mq+IsNpt0
スティックって言うから、パピコ風のプラスチック容器を想像したんですが。


124 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:00:59 ID:eFtZNca7O
>>121
こちらは串に納豆を一粒ずつ刺して
焼き鳥風になっているのを想像した。
6本位、入っているのかと…。


123 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:53:01 ID:X0SKylyp0
納豆に、刻んだ長ネギと油を切ったツナ缶入れて
塩で味付けすると(゚Д゚)ウマー

これでどんぶりメシ3杯はイケる


126 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:09:57 ID:9GvqZedJ0
スニッカーズみたいのかと思えば、普通の納豆じゃねぇかwww
ナメタケやキムチ付きってのは面白いけど、
男でも、混ぜるくらいは出来るってwww


127 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:49:57 ID:0jMlDzej0
パックを口に突っ込んで、歯で中身を搾り出すようにして食う手が使えるな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 02:55 | Comment(20) | TrackBack(0) | 食品ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by ななっし at 2008年01月11日 07:36
    焼いた熱々の厚揚げ豆腐の上に納豆かけて食べると美味いんだぜー
  2. Posted by   at 2008年01月11日 07:48
    109はけっこう妥当なこと言ってるんじゃないか
    3パックはさすがに多いけど一度に2パック食べるっていう人なら時々居る
    まだダブルサイズ納豆なんてどこも売ってないし、そこそこ売れると思うんだが
  3. Posted by   at 2008年01月11日 07:56
    金の粒が一番美味い。
    あれ食わずに嫌いって言ってる奴は食ってから感想家
  4. Posted by at 2008年01月11日 09:12
    シーチキンないと納豆食えないんだよなぁ。
  5. Posted by at 2008年01月11日 11:49
    キムチ納豆はガチだぜ
  6. Posted by at 2008年01月11日 12:01
    キムチと聞くだけで敬遠するようになってしまったが
    納豆はマジでうまい

    だが腹持ちいいか? むしろ悪い気が・・・
  7. Posted by at 2008年01月11日 12:13
    自分もスニッカーズみたいなのだと思ってたw
    プチポリ納豆っていう菓子がうまい。
    だが他の人がいる部屋で食べると、文句言われるww
  8. Posted by at 2008年01月11日 12:22
    なぜか「うまい棒納豆味」を想像した。
  9. Posted by   at 2008年01月11日 12:37
    高いよ
  10. Posted by at 2008年01月11日 12:38
    ※2
    MEGA納豆って言えば売れるんじゃね?
  11. Posted by at 2008年01月11日 12:41
    >Posted by   at 2008年01月11日 07:48

    冷凍の奴で通常の2パック分に分けられてる納豆ならあった
    やや高い納豆だったみたいだが詳細はシラネ
    たしか緑のパッケージ
  12. Posted by ('A`) at 2008年01月11日 13:42
    ドライ納豆がうまい。
  13. Posted by at 2008年01月11日 13:57
    地元企業だから山田フーズは応援したい
  14. Posted by     at 2008年01月11日 17:57
    納豆の美味さを知らない奴は可哀想だと思う
  15. Posted by at 2008年01月11日 20:58
    何でだろう・・・
    パイズリに見えた。
  16. Posted by at 2008年01月11日 22:38
    俺は「あじまるくん」のスティック納豆を食いたい。
    学校給食がお寿司の日に出てきたアレね。

    しかし、学校給食で寿司とは・・・ずいぶん恵まれてたな俺。
  17. Posted by at 2008年01月11日 22:56
    関西人がみんな納豆嫌いだと思うなよ
  18. Posted by at 2008年01月12日 09:41
    >同社によると、納豆の小売りは現在、発泡スチロール容器の3個パック(1個4050グラム)が主流。

    >1個4050グラム

    ここが気になった。
  19. Posted by at 2008年01月12日 11:19
    関西だけどむしろ関西人が納豆食べないって話、二十になってから聞いた。
  20. Posted by at 2008年01月12日 21:32
    俺にとっては
    納豆<亀田3兄弟
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事