2008年01月17日

【社会】 中国人、靖国神社でお年寄りの持つ「日の丸」を奪って踏みつけ&破壊→止めに入った男性に暴行…東京

20080117002.jpg■日の丸奪って暴行 靖国神社で中国人逮捕(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
東京都千代田区の靖国神社で、参拝客が持っていた国旗を奪うなどしたとして、警視庁麹町署は、暴行と器物損壊の現行犯で中国籍の王班亜容疑者(43)を逮捕した。



 調べでは、王容疑者は15日午前11時25分ごろ、靖国神社の境内で、横浜市から参拝に訪れた80代の男性が持っていた日の丸(縦1m、横1・5m)を奪い足で踏みつけたうえ、さおを折った。さらに、これを止めに入った神奈川県内の40代の男性看護師を殴りつけたり蹴ったりした。2人にけがはなかった。

 王容疑者は仕事で来日していたが、動機などについては黙秘しているという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【社会】 中国人、靖国神社でお年寄りの持つ「日の丸」を奪って踏みつけ&破壊→止めに入った男性に暴行…東京★2(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
8 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:36:34 ID:CeZUk4QA0
これはひどい


11 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:37:33 ID:2whI7hod0
>>1
国旗だぞ?
器物破損しかねーの?


84 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:45:26 ID:BiRaarvj0
>>11
外国の国旗の場合、日本政府の外交的配慮から、
外国国章毀損罪で加重処罰される。

しかし、日本国旗については、単なる器物損壊罪に留まる。
(他人物の場合のみ)
自分で日の丸を買ったり作ったりして燃やす分には全く自由。



13 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:38:04 ID:gxY2RDTl0
日本人だけど靖国は解体すべきだ。護国神社だけでいい。
日本人を差別している靖国は実は非国民。


26 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:39:59 ID:ZJ2zP3B10
>>13
なんで?


38 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:41:36 ID:I7lSDUHs0
>>13
だから参拝者を殺そうとする行為は英雄だと君は考えているんだね。


75 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:44:36 ID:7NJpug3R0
>>13
靖国神社は、日本人を差別なんかしていないよ。


14 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:38:06 ID:DRh1NPu2O
理由ぐらいいえよ


15 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:38:32 ID:fCXSRXQ90
靖国神社は参拝のとき国旗を持ってくもんなの?


35 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:40:51 ID:/KZfAk3t0
>>15
ふつうはしないよね
よっぽどの右傾したボケ老人なんじゃないの?

大したニュースでもないからどこのテレビ局もやらないし
産経以外の新聞でも取り上げてないじゃん


59 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:43:00 ID:VKvekCK00
>>35
軍人墓地に国旗を持って墓参するのは
世界的に普通のことだが?

>>1みたいな支那人レベルの
ブサヨの脳内では違うんだろうけど


67 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:43:57 ID:hIKu3Lxo0
>>35
じいさんのこの世の思い出だよ。気合入れて国旗もってったんじゃん。


64 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:43:45 ID:v5eiZPgV0
>>15
日本国内のどこで誰が国旗を持ってようと関係ねぇだろ・・・
日本人の行動にまで干渉するつもりか・・・


16 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:38:35 ID:/KZfAk3t0
軍国神社で日の丸振ってのを戦争被害国の人が見ればそりゃ我慢ならないのは当然だよ


25 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:39:52 ID:MbWrESVT0
>>16
そんなら、わざわざ来るなよって話になるぞw


30 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:40:19 ID:ylGix+sdO
>>16
ああ、老人への暴行を良識と称する方、まだまだ悪の帝国と戦う気ですか?


17 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:38:55 ID:ISkxdUO+0
良かったな中国人
他国なら駆けつけた警官にボッコボコにされてるぞw


19 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:39:09 ID:v5eiZPgV0
靖国問題に論点をすり替えるなよ
いきなり暴力をふるう人間は何人だろうと許されるもんじゃない


22 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:39:40 ID:iwl7uoMe0
で、何の為にそこにいたの?


24 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:39:48 ID:Zbg2XVpu0
こんな奴国外退去させろよ、仕事果たせなくて処分食らうだろうからww


32 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:40:32 ID:w84W5qbV0
戦争被害国のことも考えても日の丸を振ることはおかしいと思うよ

日本人は先の侵略戦争を反省していない


50 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:42:26 ID:afqZEoZYP
>>32
侵略戦争したのは日本だけじゃない
歴史的に見れば中国、アメリカ、イギリス、ソ連、フランスとかどこもやってるが


52 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:42:35 ID:ylGix+sdO
>>32
自国で国旗を持って何が悪いのか?中国は戦争したことないとでも?


66 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:43:50 ID:UKNJH/3o0
>>32
真の加害者は、中国共産だろ。
アジアの治安を護る日本軍将兵に対し、卑劣なテロ攻撃を仕掛け、大量の一般住民まで
巻き添えにしたのだから。はっきり言って、アルカイダとやってることは一緒。

中国共産党幹部は、靖国に参拝し、日本軍将兵の英霊に謝罪すべき。


46 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:42:13 ID:w8ji84IN0
中国人が靖国神社なんかに行くなよ・・・・


60 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:43:08 ID:9S5w00PJ0
日の丸を見たくなければ靖国神社に近づかなければいいのに・・・


72 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:44:15 ID:t4gxnGN10
お年寄りになんということを


76 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:44:43 ID:+pewtMnA0
靖国神社に来るなよ
少なからず日本色が強い場所なんだから


77 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:44:45 ID:j1v1gM6W0
なぜ、嫌いな日本に来てわざわざ靖国神社に行ってわざわざ日本国旗を手にとってわざわざ踏みつけたのかが分からない


87 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:45:48 ID:R2fHUtIX0
変なのを入国させるからだw。「観光」だの「労働力」だの言って変なのを入れている奴が悪い。


102 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:47:36 ID:xw6SbO990
そもそも、靖国神社がそんなに嫌いなら何で境内に入ったんだろ?


103 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:47:58 ID:AYyapnZz0
李登輝さんにペットボトルを投げつけたり、「仕事で来日中」の中国人って
ホントろくなのいねーな


104 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:48:00 ID:G3V9+lcXO
これを産経しか報じないところに違和感を感じる
中国にマスコミまで乗っ取られてるんだろうか


114 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:48:57 ID:e6HOqXD60
また愛国無罪か


117 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:49:06 ID:RdjWzW/EO
口に出して主張するだけの動機も無えのか。
信念もなしに感情のまま暴れるなんて、犬畜生以下のカスだな


123 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:49:33 ID:x7td+aJ9O
じいちゃん(´・ω・`) カワイソス


127 :名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:50:19 ID:NdX7WmKX0
お年寄りが持ってた物を奪って、ってだけで
許せない行為だ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・


blog_b.gif


posted by nandemoarinsu at 02:31 | Comment(22) | TrackBack(0) | 東亜ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2008年01月17日 04:25
    赤字の思考がおかしすぎて吹いた

    論点のすり替えもいいとこ
  2. Posted by at 2008年01月17日 04:50
    注目すべきことは暴行しても無罪ってとこだろ
  3. Posted by at 2008年01月17日 07:41
    擁護の必要を感じないんだが、
    まだこんな低レベルな事で騒いでるのか。
  4. Posted by   at 2008年01月17日 07:41
    擁護の必要を感じないんだが、
    まだこんな低レベルな事で騒いでるのか。
  5. Posted by at 2008年01月17日 07:41
    気に入らなければ口頭で文句言えばいいのに
    器物破損、果てには関係ない人への暴行。

    文明人のやることではないな。
  6. Posted by at 2008年01月17日 07:44
    第二次大戦のことをいまだにグチグチ言ってる奴は、
    ほんとに哀れだなw
    戦争のことを忘れちゃいけないってのは、
    二度と戦争を起こさないためだからね。
    外国の言いなりになるためじゃないよ。

  7. Posted by パンデミックデイ at 2008年01月17日 13:08
    いや
    注目すべきは被害者が
    「殴ったり蹴られたりした」
    のに
    「怪我はなかった」
    というところ
  8. Posted by   at 2008年01月17日 13:51
    日本に来るな。
  9. Posted by   at 2008年01月17日 15:56
    おいおい、自国で自国の国旗を持ったら殴られる時代かよ
  10. Posted by at 2008年01月17日 16:32
    この中国人、靖国神社に火でも着けに来てたんじゃないのか
  11. Posted by   at 2008年01月17日 17:16
     普通どんなにキライな国の国旗でも踏みつけたりしちゃいかんだろ。それが北朝鮮でも。
     自分のしていることが中国国民の無きに等しい品位を更に下げていることにいい加減気づけ。
     そして殴ったこいつはさっさと罰金払わせて強制退去させろよ。
  12. Posted by at 2008年01月17日 17:16
    こいつ国に帰れば英雄になるんだろうな
    いかれてやがる
  13. Posted by at 2008年01月17日 18:58
    赤すぎてみんな釣りに見える。
  14. Posted by at 2008年01月17日 21:07
    本当国に帰れよ
  15. Posted by at 2008年01月17日 21:18
    中w国w人w
    さすがしゃべる二足歩行動物
  16. Posted by at 2008年01月18日 00:12
    「死者に鞭を打つ」

    相手の宗教的な所にまで踏み込んで乱暴狼藉を働くのは
    中国人の攻撃方法として当然の行動と認識しなければならない
  17. Posted by at 2008年01月18日 00:17
    80代のおじいさん、戦争で散った友人が20歳だったのかな。
    亡き人を想って来たんだろうな・・・

    誤解を招くように戦犯を祭る靖国も靖国だが、其処に参る人が戦犯を讃えに行ってる訳じゃないって事を、亡き人を想う心を考えないんだな。
  18. Posted by at 2008年01月18日 01:11
    北京オリンピック中止にしろ

    >>11が何故赤文字なのかわからん
    >>35が何故青文字なのかわからん
  19. Posted by |-゚ノリ at 2008年01月18日 01:25
    『戦犯』って何さって気もするがね
    当時を体験していて口にしたのなら何か思いあってだろうから否定できないが

    そもそも歴史上、例えば年金の不祥事みたいなことがあっても
    長々と糾弾されている存在なんて殆ど居ないのにね
    他国に迷惑をかけたから?今の世界情勢を見ると結局はどこも自国最優先だと思うし
    ある意味そうすべきなのだろうからそれも疑問だ
  20. Posted by at 2008年01月18日 20:09
    中国が韓国色に染まった。
  21. Posted by at 2008年01月19日 03:18
    中国には思想の自由という概念がないのか
  22. Posted by at 2011年07月02日 08:35
    ま、これで日の丸に敵意燃やしてる連中の正体がバカでも理解できただろ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事