2008年02月02日

【医療】脱毛・薄毛に一筋の光明…再生医療応用で発毛可能に?

20080202003.jpg■脱毛・薄毛に一筋の光明 再生医療応用で発毛可能に?(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 国立循環器病センターの倫理委員会は31日、手術で余った人間の頭皮に高い圧力をかけて、細胞を取り除いた真皮を作製する研究を承認した。申請した山岡哲二生体工学部長らのグループは、将来的に脱毛・薄毛で悩む人にこの真皮を移植し、毛乳頭細胞を注射して毛をはやす再生医療に発展させる計画で、世界でも初の試みという。


 研究は、神戸大学付属病院と協力、頭の手術の際に余った、人の頭皮を利用する。この頭皮に水中で約1万気圧をかけて細胞を破壊し、コラーゲンやエラスチンなどタンパク質だけのスポンジ状にする。大きさは1センチ四方。

 将来的には、この真皮に表皮となる毛包細胞を移植して皮膚状にした上で移植、毛髪の形成を促す毛乳頭細胞を注射する。毛包、毛乳頭細胞は本人のものを培養するため、この細胞が機能する限り、毛が生え続けると予想される。

 脱毛症の人の多くは頭皮が薄くなり、毛穴が変形するなど毛髪が生えにくくなっていることが多く、毛乳頭細胞を直接注射しても、正常な育成は難しかった。今回のケースでは、自分の細胞を使うため拒絶反応も抑えられるという。

 神大病院の寺師浩人形成外科准教授は「できるだけ早く臨床実験し、本当に毛が生えてくるのか確認したい」と話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【医療】脱毛・薄毛に一筋の光明…再生医療応用で発毛可能に?(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:28:15 ID:nL9gLmjT0
オヅラさんが一言



3 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:28:49 ID:wIw/1Y3E0
早くしろ。できるだけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


4 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:29:07 ID:Cd9PWGxn0
>手術で余った人間の頭皮
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


6 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:29:35 ID:+WuBMWTx0
>>1
>水中で約1万気圧を

水中なら水圧だ。
バカだろこの記者。


33 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:41:43 ID:1M2jPS+60
>>6
ほんとだ!


34 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:45:00 ID:DLAfiorp0
>>6
おまい冴えてるな


108 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/01(金) 04:03:07 ID:Z/YPoSAL0
>>33-34
気圧は単なる圧力の単位だろ。
水深100mで10気圧の圧力が掛かってるとかさぁ。


7 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:29:50 ID:UCMg2Xb+0
移植までして毛を生やしたい奴なんかいないだろ


8 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:29:51 ID:UxIiT/n10
>>1
>  研究は、神戸大学付属病院と協力、頭の手術の際に余った、人の頭皮を利用する。

手術で頭皮が余る?
なに寝言をほざいてるんだ。
手術を終える時その頭皮を縫合してやれよ。
それを他人に移植ってやってることはドロボーとかわらねぇ。


9 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:30:11 ID:ua0QiHNY0
一本の光明


11 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:30:29 ID:I/XpBuYQ0
実験台になったげよっか?


12 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:30:44 ID:SCJgwcv00
ハゲとボウズは似て非なるもの。これまめ知識な


15 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:31:30 ID:hDiVC8l+0
はやくしろえいさうれい;おうぃらsf;hdじゃhぎるひ


16 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:31:36 ID:WspXqvXX0
毛は長い友達・・・。

でも、俺の頭の戦友はほとんどが去って逝きました。。。


37 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:46:58 ID:wIw/1Y3E0
>>16
そういう言い方はするなよ。俺はむしろこう考える。
「俺の頭は、難攻不落。少数精鋭だけが俺の頭頂部で生き残れる」ってね。


19 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:33:08 ID:1ftofGQvO
移植元がハゲる家系だったら…


20 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:33:28 ID:JfOrF7KQ0
まだ、まだ間に合いますかっ!?


22 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:34:21 ID:jMMELB4OO
陰毛のしぶとさを、頭髪に応用できんものか


24 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:35:28 ID:ehPlrj7w0
>手術で余った人間の頭皮

あれって余る物なの?


26 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:36:38 ID:wrPjg0Nz0
この研究者が禿なのかどうかが重要だ


27 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:37:37 ID:Hn1PsRg80
桝添から一言↓


28 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:38:45 ID:kLgOI48u0
結局手術しなきゃいけないのかよ・・・


30 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:40:28 ID:+N5fzF320
厚生省は医療費をカツラより高くするんだろ
髪の毛1本100円くらいか


36 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:45:58 ID:GXrD/D/w0
仮に奇跡的な発毛法ができたところでなんになる。
俺の若かりし頃には戻れない。


38 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 21:47:30 ID:9ZomfdLHO
おい!もっと気合い入れろや!必死になってやらんかい!!


42 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:51:31 ID:waMHCl7L0
          l      /      '''     ヽ \
          /     / l             |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、     i l  | |    \   実   は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   用
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   化   や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    し
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \   ろ   く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |


44 :諸君、帰ってきたで?φ ★[sage]:2008/01/31(木) 21:53:41 ID:???0
>>42
このスレで、べジータで、そのセリフかよwww


不覚にもコーヒー吹いた


45 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:58:23 ID:HnJjm5OX0
まだ毛のあるおまいらはわからんだろうが

はげてくると言うことは
たとえるなら
多感期の失恋を越える寂しさだ

おまいらもそのうちわかる


46 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 21:59:00 ID:0FI7lIoM0
大阪にはマジックおじさんというのがいてなry(


47 :名無しさん@八周年[]:2008/01/31(木) 22:00:08 ID:AWH3BJJF0
禿げは差別されるお
指差されて笑われるお


48 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 22:02:57 ID:P/H1tcWs0
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ


55 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 22:17:55 ID:9jQ/etXn0
お前らも薄々解ってんだろ?
薄々wwww


59 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 23:12:24 ID:y57bBNbJ0
病院ではげ治療できるようになったら
かつら会社と発毛会社に打撃だな。


63 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 23:19:01 ID:sb16CsHI0
頭にかいわれ大根蒔いたほうが早いな


64 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 23:28:18 ID:waMHCl7L0
Feelin' Good 悩める髪に花さくパラダイス


65 :名無しさん@八周年[sage]:2008/01/31(木) 23:57:49 ID:Chm1UREs0
このスレクリックしてしまった自分が何だか情けない


66 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/01(金) 00:38:48 ID:euW9X3+10
病が原因での脱毛に対しては分かるが、
普通の禿を「治療」とか「治す」とか言うのが理解できん。




腹が立つ


67 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 00:44:48 ID:EohGD1bE0
おいお前w
頭つるつるやなw


68 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 02:29:19 ID:yVI6m4Rs0
>>67
うっさい、ハゲ!


69 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 02:33:21 ID:KH8ZrCgf0
>「できるだけ早く臨床実験し

この教授わかってるな
あくどい金儲けにしないでほしい


72 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 02:40:23 ID:F1fhGxOt0
この手の話題って数年前からあるけど、立ち消えるよな


82 :名無し[sage]:2008/02/01(金) 03:00:53 ID:KqNmdTaAO
臓器まで作れるんだから禿げなんかもう少ししたら完璧な治療法が見つかるだろ
よかったな禿げ


84 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/01(金) 03:03:55 ID:3i8AVy460
>>82
あほ もし実現したら上場してる業者も含め この業界潰れるんじゃないのか?
特殊メイク路線でいけるプロピアアートは何とか残るかもしれんが



86 :名無し[sage]:2008/02/01(金) 03:07:00 ID:KqNmdTaAO
>>84
潰れたっていいじゃない人間だもの


みつを

禿げの治療法が見つかるんなら禿げにとってはとても良いことじゃね?
気休めにしかならない増毛剤なんかよりかは


83 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 03:01:14 ID:e8CgcP4eO
もしかしたらハゲがこの世から居なくなっちゃうのかな・・・
ハゲフェチなので嫌です><


85 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 03:05:15 ID:h+7zLnif0
リーブ21株が大暴落の予感…


88 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 03:11:31 ID:m8WPu1VrO
何度も期待を裏切られたからこれも無理でしょ
現場のハゲは皆冷静だよ。


91 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 03:15:04 ID:u2EoLqwIO
こういうサワリだけの光明ニュース多すぎ
もう何も信じない


105 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/01(金) 03:47:16 ID:bhunsxrK0
バーコードはたぶん、まだ大丈夫、まだ大丈夫・・・
ってやってるうちにああなってしまって、その気持ちの延長戦なんだろうね

つまるところ保守なんだよ


109 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 04:12:55 ID:aWxDfJzT0
禿げが原因じゃないとやっと気づいた
大事なものが抜け落ちてた
再生医療じゃどうにもならないものだった
みんなもはやく気づけ 手遅れになる前に


112 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 14:15:08 ID:uRI0J+KK0
毛が多くて悩んでる自分は贅沢なんだな


114 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/01(金) 14:25:09 ID:mhPnaNCKO
>>112そう思っていた時期が私にもありました


115 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 14:29:15 ID:uRI0J+KK0
>>114
こわいです


118 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/01(金) 15:28:05 ID:v5LKuZVh0
>>115
多毛症の人間の脱毛は早いらしいよ。
実際、抜ける時は一晩で抜け落ちるらしいから。


142 :名無しさん@八周年[]:2008/02/01(金) 16:19:01 ID:y/jl9Fke0
毛生え薬って
本当はもう出来ているんじゃないのかって思う時がある。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 03:45 | Comment(8) | TrackBack(1) | 科学ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年02月02日 09:05
    大学で毛の研究してたけど、そんな簡単なもんじゃないと思う。
    毛を生やすだけならまだしも、髪として見られるかたちになるのはかなり先だよ。
  2. Posted by at 2008年02月02日 10:31
    実用化されれば、アデ●ンスとか存在価値を失いかねないな。多分提携すると思うけど。
  3. Posted by at 2008年02月02日 13:10
    禿げる遺伝子の存在理由がわからない
  4. Posted by at 2008年02月02日 14:13
    日本だと薬事法のせいで
    自分の細胞→体外で培養→体内に戻す
    は禁止されている
    理由は培養課程で何が起こるかわからないから
    ちなみにアメリカは他人のはNGだが自分のならOK
    日本でも臨床なら培養の課程をすっとばすのはOKだったかな
    骨髄から幹細胞を抜き取って注射(例えば動脈の調子が悪い→その周辺に打つ→調子の悪い動脈の周りに新しい動脈が!)するとか
    再生医療は専門でないから間違ったことを言ってるかもしれん・・・

    米3
    中立説というのがあってな
    メリットデメリットで変異するのではなく、
    簡単にまとめると、よくわかんないけど(ここの確率はランダムではなく変わりやすさはある)DNA配列のどっかが変わった!→集団の中でその変異が定着した!

    つまり、どの進化段階かはわからないが禿げるようになった→定着した→その生物を祖先に持つ生物はしょぼーん、だ
    禿げ遺伝子を持っている生物を調べれば生物がどの段階ではげるようになったかはわかる
  5. Posted by   at 2008年02月02日 15:31
    厚生労働大臣がハゲだから、
    研究は進むんじゃない?

    俺は血縁にハゲいないから大丈夫だろうけど。
  6. Posted by at 2008年02月02日 16:14
    テレビでジャンジャンCM流している会社では効果ないの?
  7. Posted by at 2008年02月02日 17:24
    日本で自分の毛乳頭細胞→体外で培養→体内に戻すをやった人いるよ。体内というか腕の皮膚に埋め込んだんだけど。

    ※6
    毛乳頭死んだら何しても無駄
  8. Posted by at 2008年02月03日 08:27
    iPS細胞から量産すればいい
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

再生医療 血管
Excerpt: 【医療】脱毛・薄毛に一筋の光明…再生医療応用で発毛可能に?脱毛・薄毛に一筋の光明 再生医療応用で発毛可能に?(MSN産経) 引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜 国立循環器病センターの倫理委員会は31日、手..
Weblog: 簡単ニュース速報
Tracked: 2008-03-04 04:05
人気記事