
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
卒業式の君が代斉唱で起立しなかったからといって、定年退職した都立高校の教職員らの再雇用を拒むのは、裁量を逸脱、乱用したもので違法だ。東京地裁がこう判断し、13人に計2700万円の賠償を支払うよう東京都に命じた。
東京都では国旗・国歌への強制ぶりが際立ち、抵抗する教職員が次々に処分されている。定年を控えた教職員に対しては再雇用をしなかった。こうした処分に対する訴訟も相次ぎ、今回の判決はそのひとつだ。
国歌斉唱で起立しなかったことは、ほかの教職員や来賓には不快かもしれないが、積極的に式典を妨害するものではなく、再雇用を拒否するほどのものか疑問だ。これが判決の論理である。
私たちはこれまで社説で、「処分をしてまで国歌や国旗を強制するのは行き過ぎだ」と主張してきた。様々な歴史を背負っている日の丸や君が代を国旗・国歌として定着させるには、自然なかたちで進めるのが望ましいと考えるからだ。
今回の判決は都教委の強制ぶりを戒めたもので、評価したい。
再雇用拒否の当否が争われた裁判では、東京地裁の別の裁判長が昨年、都教委の主張を認めた判決を出している。「一部の教職員が起立しないと式典での指導効果が減る」との理由だが、再雇用を拒むほどのことではないという今回の判決の方が常識にかなっている。
今回の裁判でもう一つの論点は、起立させる校長の職務命令は、思想・良心の自由を保障した憲法に違反するかどうかだった。判決は「職務命令は原告らに特定の思想を持つことを強制したり、禁じたりしていない」として合憲とした。
この点については、東京地裁の別の裁判長が06年、都教委の通達や指導を違憲と判断した。その当否は別として、裁判官によっても分かれているほど判断が難しい問題を、教育の場で一方的に押しつけるのは好ましくない。
今回の判決を機に、都教委には改めて再考を求めたい。
都教委の強硬姿勢が際立ったのは03年、入学式や卒業式での国旗掲揚や国歌斉唱のやり方を細かく示す通達を出してからだ。この通達のあと、延べ400人近い教職員を戒告や減給、停職の懲戒処分にした。再雇用を拒否された人は、今回の原告を含めて約40人にのぼる。
教職員は君が代斉唱の時に、踏み絵を迫られる。立って歌っているかどうかを確認するため、校長だけでなく、都教委の職員が目を光らせる。
こんな光景が毎年繰り返された結果、残ったのは、ぎすぎすした息苦しい雰囲気である。子どもたちの門出を祝い、新しい子どもたちを迎える場としては、およそふさわしくない。
あまりに行き過ぎた介入は教育そのものを壊してしまう。今年も卒業式や入学式の季節が近づいているだけに、都教委にはそろそろ目を覚ましてもらいたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社説】 「君が代強制のせいで、卒業式など子供のための場がギスギス…都教委は目を覚ませ!」…朝日新聞(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:47:41 ID:NoPVrXWe0
君が代拒否の人間が卒業式など子供のための場をギスギスさせているのは間違いない。
8 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:47:59 ID:sb0dRifw0
意味わからないんだけど
強制なのに従わない教師のせいでギスギスなんじゃぁ・・・
9 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:48:10 ID:UMURpF6B0
今日も朝日は正常運転ですな
10 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:48:13 ID:U3fSmxw80
ぎすぎすしてるのは、自分の政治信条をひけらかして、
それに同意しない生徒の差別など「当然だ」とのたまう先生が
原因なんだが。
世界のどの会社でも自分の宗教原理を職場で叫びまくって
部下が同意しないと差別する人間は、つまはじきだ。
11 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:48:31 ID:tSTTYExw0
歌わせようとする方も拒否する方も必死すぎるから子供は困る
12 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:49:22 ID:cGlxLhEb0
夏の甲子園でも国旗掲揚、国歌斉唱をしてるじゃん。
業務命令に従わないから処分されてるんだろ。
14 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:49:36 ID:jMXiNx6V0
子供は日の丸君が代にそんなに興味ないよ
15 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:50:13 ID:CyClgEMrO
バカ!逆だろ
キチガイ先公をどうにかしろ!
もう公務員は信教の自由を制限すべき
少なくとも就業時間は自分の意見主張するな
教員採用に選考条件にしろよ
17 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:50:59 ID:lJD5UkA30
君が代強制を批判する理由が論理的じゃなく個人的感情なのが痛い。
公立学校の教師が国の指導方針を遵守するのが当たりまえという考えが論理的であって
それを個人的感情で批判されても現場が混乱するだけ。
子供のための場がギスギスするからやめるべき
19 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:51:07 ID:Y9PFc/dC0
強制って・・・職務だろ
まさか仕事まで「広義の強制」になんのか?アサヒ的には?
じゃあテメーの社屋には奴隷が溢れているって事だな
20 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:51:17 ID:nAY7My1h0
国歌と国旗を敬うのは、ごく一般的な常識
21 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:51:20 ID:deiKxX4x0
サヨ教師のせいじゃん
22 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:51:45 ID:qjmagatW0
地裁だしなぁ
24 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:52:16 ID:ZI8De+MG0
むしろ国歌も知らない日本人育てて恥ずかしくないのか?
27 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:53:10 ID:OoLQu6QL0
>国歌斉唱で起立しなかったことは、ほかの教職員や来賓には不快かもしれないが、
あの〜この時点でかなりギスギスしたものになってるんですけど。
なんでわざわざ我を通すために他人に不快な思いをさせるんですか。
この人たちが個人の信条をふりかざして我を通すということがなければ
まったくギスギスなんてしませんよ。
子供たちの門出を祝い新しい子供たちを迎える場としてふさわしくない
という自覚があるならさっさと立って歌えよ。馬鹿か?
28 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:53:32 ID:z/jM5BAs0
君が代批判は勝手だが、バカ教師が場の空気を読めないのが問題。
そんなに自分の思想が大事なら教師なんぞ辞めちまえ。
30 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:53:47 ID:Yq4Dvatx0
子供には校則守れうるさい癖にな
自分が言われたことやらない、守らないだもんな
33 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:54:05 ID:BeEVb2mk0 ?2BP(1000)
面白いなあ
35 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:54:13 ID:sq+7RKft0
朝日は朝鮮の国旗も一緒に掲げてる大阪の学校には
決して文句を言わないなwwwwwwwwwwwwwwwww
36 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:54:16 ID:/TuvxbOr0
日教組 「私のために、ギスギスしないで。」
生徒 「お前のせいで、ギスギスしてんだよ!」
37 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:54:20 ID:8CYSDMVyO
ルールを守れない幼稚な大人は教師を辞めろ
生徒の晴れ舞台を政治ゴッコでぶち壊すな
38 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:55:05 ID:9evF9Rv60
なんで公立の学校で国家うたったらあかんのん?理解不能
ギスギスした空気を作ってんのは空気読まない教師のせいじゃないか。
39 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:55:08 ID:m3FIX5oO0
国歌を歌いたくないなら口パクでいいからせめて起立はしろよ
国際常識じゃないか
41 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:55:17 ID:GE1UaNcC0
集団生活のルールを教える学校の大事な大事な儀式で
教師が率先してソレぶち壊してるんだから世話ねえわ。
子供らの思い出より自分たちの主義主張のほうが大事なら別の商売で食え。
44 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:56:10 ID:i30BdLps0
この記事どおりなら、多少式典が乱れるが「ほっといてくれ!」ってことだよね。
そして、国旗・国歌に対する市民運動のために学校休んでる教師もほっとけと?
50 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:59:09 ID:lMiOrG820
>都教委にはそろそろ目を覚ましてもらいたい。
お前が
51 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:59:19 ID:zUp+AEQmO
誰がどう見ても目を覚ます必要があるのはキチガイ教師の方なんだが
つーかそんなに日本が嫌なら日本から出ていけよキチガイ(笑)
52 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:59:21 ID:lJD5UkA30
たしか都で君が代日の丸で起立しなかった教師の免許更新を認めない方針の裁判結果は、
都の敗訴だったよね。これが勝訴になると日本の教育現場も良くなるのにw
56 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:59:57 ID:jtWcMMxK0
最初っから職務としての君が代斉唱などを行わないと宣言してるやつを
何で無理矢理雇用しなくちゃいけないの?
それほど業務内容に耐え難い苦痛を伴うものがあるなら転職すればいい。
商業選択の自由はだれにでもあるんだからそれを行使しろ!
57 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:00:07 ID:8hBA7tI/0
運動家が学校に入ってる時点で子供のために良くないだろう
60 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:00:55 ID:n889yopz0
先生が学校で政治運動するせいだろ
61 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:01:41 ID:3sgkHBbP0
>>1
国旗掲揚や国歌斉唱になんで逆らうのか
丸で理解できないんだけど
何か事情とか有るの?
そういう点を先ず明らかにしてくれなきゃ
おじさん、わかんないな
63 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:02:11 ID:D2woRxWb0
×君が代強制のせいで、卒業式など子供のための場がギスギス
○日教組教員のせいで、卒業式など子供のための場がギスギス
67 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:02:52 ID:5yw3f++A0
まぁ確かに再雇用を拒否するような理由にはならないとしても
それなりの処分を課すだけの理由にはなり得ていいんじゃないかな
規則に従えない教職員なんて教育の現場に必要ないし
70 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:03:27 ID:kBcwOlnj0
いずれサッカーの試合が始まる前の国歌斉唱でも、
ピッチに座ったままの選手とか出てくるかもしれんな。
71 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:03:30 ID:QIf20E9eO
卒業式シーズンの到来の合図ですね
72 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:04:07 ID:lXBQTiyqO
どう見ても逆だろwww
79 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:05:51 ID:nlRWsEph0
子供のための場で、大人の主張を繰り返すバカに言ってやれよwww
別に活動すんなとは言わんが場違いなんだよ
病院いったら?脳に問題があるぜきっとw
82 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:06:40 ID:oMvVVN5Y0
元はといえば日教組が国旗国歌の排除を学校側に強要しだしたからなんだけど。。。
87 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:08:26 ID:edZN2tj40
不満あっても従ってる大多数に合わせるのが大人ってもんじゃないの?
90 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:09:34 ID:rQuoq4Fg0
>国歌斉唱で起立しなかったことは、ほかの教職員や来賓には不快かもしれないが
先生が規範を示さなくて誰が子供に手本を見せるんだ
91 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:09:50 ID:JbBq1MUG0
犯罪取り締まりのせいで街がギスギス、と言っているようなものだな。
プリンスホテル騒動で、教師も法律や裁判所の決定を守ることの大切さに気づいたろう。
94 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:10:48 ID:CDetf7Tp0
これって荒れる成人式でいえば、
暴れてるDQNじゃなくて主催者が式典を強制するから悪いって言ってるようなもんだろ。
狂ってるな。
100 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:12:19 ID:nlRWsEph0
>>94
まぁ暴れるバカは本当に酷いが
一応、本当に一応、成人式の主役は新成人
まあ、だから暴れて言いってことにはならんが
が、ここで暴れてるバカ教師は
卒業式の主役が卒業生だって事に気付いてないよね
104 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:12:42 ID:AhWe8nWc0
業務命令に従わない人間を定年後に再雇用しなければいけないって
一般の会社ではありえないだろ
108 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:14:06 ID:nW26uRwKO
礼儀の問題。
109 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:14:11 ID:sGmdsTAQ0
>>1
定年退職した教師を再雇用しないのがどうして問題になるのかがわからない。
何の問題もない教師であっても定年退職後に再雇用してもらえるかどうかは
わからないのに、問題の教師が再雇用されると思う方がどうかしてると思う。
111 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:14:50 ID:rQuoq4Fg0
どう考えてもギスギスさせた原因は不起立教師にある
主張があるにせよ、わざわざ卒業生の大事な式典であえてやるような事か?
112 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:15:12 ID:46z0DrhZ0
協調性に欠ける人間に子供を教育する資格はない
123 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:18:04 ID:dWZTGUPY0
>>1
なんかやり口が特アと同じだよね。
昔からいろいろあるけど、つい最近の毒餃子もそう。
被害者のはずなのに、いつの間にか日本が悪いかのような報道が多々。
125 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:18:26 ID:AhWe8nWc0
>国歌斉唱で起立しなかったことは、ほかの教職員や来賓には不快かもしれないが、
>積極的に式典を妨害するものではなく
嫌だったら式に出なければいいだけなのに
わざわざ出席してまでこういう行為に及ぶというのは
りっぱに「積極的に式典を妨害するもの」だと思う
129 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:19:21 ID:+R5tWmBy0
公教育の場で、自分独自の思想教育を行おうとすることがおかしいだろ。
やるなら私立にいけばいいのだ。
132 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:20:52 ID:pUFzKck90
>国歌斉唱で起立しなかったことは、ほかの教職員や来賓には不快かもしれないが、積極的に式典を
>妨害するものではなく、再雇用を拒否するほどのものか疑問だ。
集団行動を乱すのは、十分すぎるほど妨害だと思うのだが。
136 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:22:41 ID:8ED1Ot4iO
この教師たちって嫌がらせの天才だ
気に入らないことがあったら、
こうやって嫌がらせしましょうってお手本だ
142 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:24:58 ID:sGmdsTAQ0
>>136
こういう常識のない教師に教育された子供たちが大人になって
無軌道無分別なクレーマになるのは当然と言えば当然か・・・。
137 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:23:11 ID:EbAFU6+e0
再雇用する人を誰にするかは選ぶ側の意志であって、
処分というわけではないんじゃないの?
そもそも定年までクビにならず勤めたんでしょ?
139 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:24:31 ID:0P+DpPCAO
教師に「校則守れ!」と言う資格はないな。
「携帯電話持って来るな!」
「授業中に寝るな!」
と注意を受けた生徒は
「自分の信条に反する」
と答えれば良い。
143 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:25:06 ID:pZePtSP6O
プリンスホテルには司法に従えって言うし
都教委には司法無視しろって言うし、どっちなんだよ朝日はw
145 :名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:25:58 ID:EFQaRgYc0
>>143
朝日「俺がルールだ」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

ってやつがいるから法律化したのに。
あの時騒いでたやつはどこへいってしまったんだ。
「法律になったんだから守れ!」って言わないのか?
その通りだと思う。
イヤなら欠席、出席するならせめて歌わなくてもいいから立てよと。
出席だけど不起立ってのは公教育の一環たる場に置いて意図的に自分の思想信条を表す行為だろ。生徒からすりゃ充分に積極的妨害活動だよ。
締めるとこは締める
従うところは従う
人間として当然のことだと思うな
卒業式に立たないってのはおかしいと思うな
子どもだって「何で?」って思うっしょ
洗脳されてなければ
そんだけボロが出まくってるのか
アカに従えってことだろwww
大人の常識だよ先生方www
アサヒも同じく嫌いなんだわ...どうすりゃいいか困るわ
もう飽きた
またバカ?
皇室と日の丸に何の関係も無いんんだけど・・・、もともと武士の軍旗(武田?)だし皇室=日の丸思考の奴と同じような短絡性だね
天皇のケツ舐めながら氏ねよ
これ拒否する奴も無理やり強制する奴もどっちも馬鹿な気がするが、どっちを批判するかといわれれば拒否してる方を批判してしまうな…。
公共の場で、しかも生徒が主役の場で自分の信念の方を優先するっていうエゴがすごく醜く感じる。
→法律制定
→「国旗国歌が法律で決められてるのは日本ぐらい。日本は異常」
連中は間違いなく頭がおかしい
>天皇のケツ舐めながら氏ねよ
おまえは、金正日のケツ舐めれるなら
氏ねるってタイプだろww
すごいアホの思考だよな。ケツ舐めるとかスゴイ趣味してるw
馬鹿親だけでも教育が危ないのに教師も妨害工作か。一生の記念になるだろう卒業式をよくまあ平然と台無しにできるもんだ。
日教組は電波度が違うわ。
昔はそうだったんだが法律化に際して
「君が代の君は天皇の事」
「君が代は天皇を称える歌です」
っていう公式発表が同時にあったのを知らんのかね
日本を愛してて中共が大嫌いな日本国民だとしても
連綿と続く天皇家の歴史の中で
全ての国民が天皇家から
いつの時代も利益を受けてきた訳じゃない
いつも治世の為に敵対する勢力を糾弾し
武力で弾圧してきたのは紛れもない事実で
苦渋を舐めてきた人間が
誰のご先祖様にもいるかもしれないのだぜ?
俺は天皇家自体に個人的な恨みはないので
皆で歌おうて機会には一応歌うけど
自分から歌えと人に言う気にはならんな
あ ごめ引用先を読み間違えてた
日の丸については確かに天皇家関係ないから
ただのバカだな うん
ちなみに君についての公式発表は
当時の野中国務大臣のコメントです。
海外では教室内に国旗飾ってたり
教科書の1ページ目に国旗と国歌を書いてたり
入学の際、国に対し忠誠を誓うと宣誓する所もあるらしいな。
私立ならまだしも公立の職員が国を蔑にして良いと思ってるのかねぇ…
国の金で食わせてもらってんだから甘ったれるな。嫌なら教師をやめろ
君が代の歴史も知らん屑どもが!
あんなもんが国歌だと?
JS
出来ることなら全校生徒・教員の大半で吊し上げとかしてみたかったもんだ
あるとおもうんだったら精神病院にかよえ。
こんな今の日本に愛国心なんて持ってる奴は精神異常者か知的障害者だけだ。
出来もせんことを言うものではない。
日本もやはり北朝鮮と同じだな、マンセー、天皇様マンセーってか?
お前ら気持ち悪いんだよ。
お前たちにきこうか・・・愛国心とは何か。どれだけ理解できてる通常の人間がいるのかを確かめたいのでな。自分の言葉でな?分かってるとは思うが・・・。wikiからひっぱってくんなよ?
ここどこの国ですかとwwww
手前ら低能にプレゼントだ。
よくもまあこんな曲に対し誇りを持つことができるものだ・・・。
ある意味尊敬に値する。
天皇マンセーって言ってる奴も君が代に誇りを持っているって奴も居ないのに…
荒らすのもたいがいにしろよ。
国の金で食わせてもらってんだから甘ったれるな。嫌なら教師をやめろ
=天皇を崇める歌も歌えない人間は非国民だから教師を止めろ。
おk?
政府会見としては君=天皇なわけですよ。
どう思ってんだろ?
やっぱり”場の空気を読めない奴”的な評価なのかな?
むしろ歌ってなんか恥ずかしいからさっさと終われっていう雰囲気なんだよ。
自分で「君が代を歌うだけで愛国心が生まれるのか?」って言ってるじゃん。
非国民がどうとか以前に国が教師に給料払ってるんだから国が辞めてほしいと思った教師は解雇するのは当然ということ。
というかそんなに日本や君が代に文句があるなら特亜に行ってこいよ。いい友達が見つかるかもしれないぞ。
教育は子供の為を思ってやれと
理論的意見を発言できるようになってからまたきてくださいねw^^
ここでの議題は如何に日教組がクソであり
日本を駄目してるか?って話ですよ
日教組くたばってください^^
日の丸・君が代の是非は関係ないよ。
公的な式典・イベントで国旗国歌に敬意を表するのは国際的なマナー。
別に日の丸・君が代が嫌いでも全然いいけど、公的な場ではマナーを守りましょうってだけのこと。
正直、気持ち悪いです。お願いですからそこらじゅうの米欄で似たようなこと書き込まないでください。頼みますから。
俺は別に天皇万歳でもなんでもないけど、
国歌、国旗と言うのは、今現在君が代であり、日の丸なのでそれが嫌な人らは国会議員にでもなって、国歌、国旗の変更を議論に出して変更してください。
もし、本当に君が代、日の丸が嫌な人らが大多数なら変えれるでしょう。
変えれないなら大多数の人が今のままでいいと思っているのだし、少数派の人らは我慢するか、中国、韓国にでも行ってください。
多数決=民主主義なのでしょうがないですね。
とりあえず、自国の国歌、国旗(それがどういう成り立ちで出来たのかは関係なく)を大切にするのが国民と言うものだと思います。
長文失礼しました。
食生活とてかわってきた。
それなら何でも変えていいということになるのではないかね?
元々国歌とは日本人が作ったものではないのだから。
に対する発言だったのだがね。
かつ、外国人を審査員にしてつくったような、さらに最初作ったのは日本人ですらないような、汚らわしい国歌など国民(お前たちのように考えない、そんな国民なら納得できるのかもしれんがなw)がなっとくできるわけはないし、馬鹿しか集まっていない国会なんぞで決めただけのものに賛同できるわけがあるまいと言っているんだ。
であるからこそ、そこはアメリカに習うべきだろうと。
つまり、天皇に虐げられてきた家とて間違いなくあるわけで、また戦争に言った物たちの家族もいるわけで、必ずしも日本国民全員がお前たちのように天皇マンセーないってことさ。
最近のゆとり第二世代位は・・・。
反対せぬ、揺るがぬ、考えぬ!ってか?wwww
ふう・・・馬鹿からかうのも飽きたし、そろそろ勉強始めますかね。
軍備を増強させよう
アメリカのようにきちんと愛国教育もしなきゃいけないし
犯罪外人は徹底的に排除
軍隊持つのも無理、自衛隊は軍隊じゃないそうだw
どう考えても愛国心教育はしてるだろwほれそこの君が代とかなw
アメリカは敬礼を教養すると犯罪だといっているだろう?
オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
スペイン: 学校での規定はない。
デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない。
ノールウエー:特別な教育はしていない。両親が教えて子供はすでに歌っている。
スウエーデン:教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。
カナダ: 国旗も国歌も学校と特定の関係が見られ無い。
アメリカ:国旗が掲揚されるが儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無
アメリカではとっくの昔の1942年に最高裁が「国旗敬礼の強要は信教・
言論の自由を保障した憲法に違反し、知性と精神の領域を侵している」と
判決を下し、現在の教育行政にも生かされています。
反論してみろよこのくそ基地外wwwwww
その後も、1977年ニューヨーク連邦地裁は「国歌吹奏の中で、星条旗が
掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」と判決を
下し、1989年には「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由
として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」とした
米最高裁判決による判決もありました。
自分の文章を読み直せよ。
アメリカでは敬礼の強要が犯罪と書いてあるが、アメリカのように愛国心教育をすれば良いという意見にそうすればすばらしい国になると書いている。
だからあなたの考えだと敬礼の強要=犯罪≠愛国心教育=君が代 つまり敬礼の強要≠君が代になる。
だからどうだとも言いませんが。
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
はいググりお疲れさまw^^
確かに引っ張ってきた情報ではありますが、その前にとっくにアメリカの敬礼強制が犯罪だということはいってましたしねえ。
ていうか常識?
所詮あなた方に分かりやすいようにデータを提示したにすぎませんよ。
愛国心教育はすでにやっているといっただけで、なにも愛国心教育を肯定化したつもりはない。
そんな洗脳教育をすべきだというのかね?
そんな国などお断りだね。まるで北朝鮮だ。確かに北朝鮮は愛国心があるな。
マンセーってな。
それなのに今度はwガタガタですねw
とりあえずあなたは君が代を歌わせれば政府のやることに従順に従う人間になるということが言いたいのですねw
低能は揚げ足取りしかできんのかね?
取れてねえしなw
その通りだ、愛国心=君が代ではない
ただし、お前たち的には
愛国心=君が代なわけだろう?
そういうことさ。
ついでに言うならば、愛国心=君が代といってもおかしくはない。
天皇の世が続きますようにって歌だからなw
つまり、天皇にはにも反論はしない天皇=神
つまるところ愛国心といっても間違いではないな。
その意味を理解して歌っていればだがねw
お前たちの立場に立って話したにすぎん、お前たちは国歌=愛国心
国歌を歌わない=愛国心ナス
国歌を歌う=愛国心ある
なわけだろう?
だから22のいったことを翻訳したにすぎない。
もういい寝る。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < もう寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
※54「どう考えても愛国心教育はしてるだろwほれそこの君が代とかなw」
あなたの論理が如何に矛盾が多く曖昧かを言いたかっただけ。
反論ができないならもう無理に書き込まなくていいよ。
そもそもここで扱われてる問題は教師が起立しないことで場の空気が壊れることなんだから。
コメントしすぎたな・・・。
国歌は確かに愛国心教育です。
天皇の世がつづきますようにだからな?
しかしながら、その意味を恋人として取った場合、愛国心とは培われない。
別の意味で今は歌わせているのだから愛国心=国歌ではない。
74君?
じゃあ俺も忙しいんでノシ
最初から口挟まなければいいのにw
なんの問題もない。
ああそうだしかし、しかしだ、現実的にはそれは騙されているにすぎず、天皇を無意識のうちににあがめさせられているのだ、これがいいわけがあるまい。
反論できんなら突っかかってくんなというに。
こういう粘着が一番ウザいだろうに
反論がきたのでそれをことごとく論はしてただけだが何かw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E7%9D%80_%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%29
ハタとウタを無思考無批判で肯定しないと非日本人呼ばわりするこいつらの文みてると、そこまでして歌うか揚げるかってきになるわ。
ハタとウタを無思考無批判で肯定しないと非日本人呼ばわりするこいつらの文みてると、そこまでして歌うか揚げるかってきになるわ。
天皇は関係ないだろw
要するに君が代=天皇と思い込んだ
日教組と糞チョンが歌うなニダ〜〜と騒いでるだけだな