引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
性同一性障害(GID)による就職内定取り消しは違法として、男性として暮らす女性(33)が、広告デザイン会社「アドテクニカ」(静岡市駿河区)を相手に、慰謝料など約198万円の支払いを求めた損害賠償訴訟を静岡地裁に起こしていたことが分かった。
訴えなどによると、女性はGIDを告げずに下村岳雄社長らと面談。昨年9月10日、「21日から勤務が決まった」と連絡があり、東京から市内に引っ越して、同20日に入社承諾書や性別が女性と記載されている年金手帳などを会社に提出した。
同日中に、会社から性別の問い合わせがあり、女性がGIDについて説明すると、翌日に会社から電話があり、「身元保証書を代筆したり、性別詐称をする人は信頼できない」などとして、内定取り消しと引っ越し代などとして10万円の支払いを告げられた。
女性の弁護人は「GIDと明かして就職活動をしても、現状では採用はまず無理。今回のようなケースが認められれば、GIDの人は生きる権利を奪われる」と批判。一方、下村社長は「性同一性障害だから取り消したのではない。身元保証人の署名を自分で書くなど、重要書類を偽造する人は信用できないと判断した」と話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【裁判】 「性別を詐称するなど、信頼できない」 性同一性障害の女性、就職内定取り消される→会社に損賠訴訟(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:31:51 ID:I3u1WNBl0
>性同一性障害だから取り消したのではない。身元保証人の
署名を自分で書くなど、重要書類を偽造する人は信用できないと判断した
筋通ってるやん。ビョーキだから何でも許されると思うな
7 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:33:49 ID:hf054WAn0
>>4 だよね。 仕事任せられないじゃん
5 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:32:10 ID:F+6w/+FlO
まずは戸籍の性別から直そうぜ
6 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:33:39 ID:jxvE+sbb0
>身元保証人の署名を自分で書く
これ,病気とか関係なく偽造じゃん.
8 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:34:14 ID:vcYW6arG0
まあ実質はGIDだから不採用だったんだろうけど、
相手に正当な言い分与えちゃいかんよね
9 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:34:38 ID:8cA1NUfx0
大変なのはわかるが、騙すのはよくないな
10 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:36:40 ID:FRePaDiD0
これは、有印私文書偽造ってやつ?
11 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:36:56 ID:FcRf0WYz0
身元保証書を代筆したのが事実ならこれはいかんことなんだろう。
でもまあ、オカマやら性同一性障害がこれだけ社会に認知されてんのに
会社がそれを理由に突っぱねたってのはKYとも言えるよな。
23 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:42:26 ID:MGauiVJ80
>>11
だから性同一性障害は理由じゃないし
これまで不採用だった企業が性同一性障害を理由に
採用しなかったフかどうかはわからない
男として違和感が無かったようだからキモ系ナベじゃなかったんだろうけど
障害が無くても中々就職できない現状なんだから
性同一性障害でなければチョロイ筈だなんて考えからして間違いだろ
12 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:37:49 ID:MGauiVJ80
履歴書に嘘を書いたのがバレたら、障害云々関係なく駄目だな
つーかこの女、馬鹿だろ
デザイン会社ならまだ男装での出勤に理解を示してくれたかもしれないし
男っぽい格好で化粧っ気の無い女として認識されるだけじゃ満足できないのか
ノンケの男だって仕草や顔つきが少々女性的だってだけでオカマじゃないかとヒソヒソされるけど
それはしょうがないと我慢しながら社会生活を送っているのに
「オレは障害者だ!履歴査証程度で採用取消は不当だ!」ってお前の方が不当だよ
14 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:38:51 ID:UQLHRubJ0
馬鹿なのかこいつは
15 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:40:40 ID:FxnD22db0
会社側は訴訟権乱用で逆提訴すべきだね。偽造偽証の犯罪者には断罪される
のが社会正義だと思う。
16 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:40:42 ID:ge4PCpf50
そのなんたら障害の人達で集まって
会社作ればいいのに
17 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:41:20 ID:EIc8gVsn0
>>1
>引っ越し代などとして10万円の支払いを 告げられた。
これは会社が払ってくれるということ?
21 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:41:59 ID:Wgymzxwy0
>>17
そうだよ。
29 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:47:09 ID:Z0jO41v90
>>21
「悪いがこれで手打ちにしてくれ」
と言う意味の金に取られてしまうな
18 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:41:29 ID:Wgymzxwy0
>>1
履歴書に嘘書いちゃダメだろw
書き忘れておけば良かったんだよ。
19 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:41:40 ID:IRBWKhcr0
会社側の言ってることがごもっとも過ぎて同情できない
20 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:41:43 ID:cqDYix3tO
正直損害を受けたのは会社だろ
22 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:42:00 ID:1mjxsvWa0
権利意識バカが病気の理解を妨げるって奴か。
24 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:42:32 ID:ARLSGeXq0
>性別詐称
こっちより
>身元保証書を代筆
こっちが問題
25 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:42:53 ID:WoCkQTKJ0
>>1
> 身元保証人の署名を自分で書く
全然ダメじゃん
28 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:45:28 ID:/43g69GJO
これは別の病気だな
30 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:47:37 ID:KsZkS8OS0
確かにこれは信頼できないわw
32 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:47:49 ID:waJ9lAoo0
「GIDと明かして就職活動をしても、現状では採用はまず無理」
なわけねーよ。自分を基準にしてるだろ、弁護士さん。
33 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:47:50 ID:C3VUrKvYO
これ政経の授業でやったけど、性別じゃなくて国籍だったら企業負けるんだよね?
何訴訟だか忘れたが、在日が勝ったと教科書に載ってた筈。
37 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:48:58 ID:jKRGHZfS0
>>33
今回は国籍も性別も関係ない
ソース元をきっちり嫁
38 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:49:05 ID:sDWZtIF60
日立だったかな?
偽名の履歴書で入った社員の採用を取り消した所、
「差別だ!!」と訴えられて上に裁判所まで「差別」認定した。
勿論、在日朝鮮人の通名なんだけど
166 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:25:52 ID:C3VUrKvYO
>>38
これだ…。結構大手だったんだな。
企業は『虚偽を書くような奴は駄目』って言い張っても、結局訴えた側が少数者なら差別に違いないって思われるんだろうな…。
34 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:48:22 ID:ZQBdYAyNO
病気だかなんだか知らんが、誰かが同情してくれて何をしても許されると思ったら大間違いだ
目の見えないやつは目が見えると嘘はつかん
みんな病気と戦ってリスクを負いながら生きている
バレなきゃいい程度の認識で自分だけ逃げんな
39 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:49:09 ID:Mv439jCY0
詐称バレたら終わりだろ
アホかwww
40 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:49:10 ID:fFSU7aoA0
>一方、下村社長は「性同一性障害だから取り消したのではない。身元保証人の
>署名を自分で書くなど、重要書類を偽造する人は信用できないと判断した」と
>話している。
就職云々よりまず人間としてダメだろ
43 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:49:50 ID:A63bTo1S0
身元保証人の署名偽造がなければ勝てるかもしれないけど、
明らかに重要書類偽造だからなあ。。。
45 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:50:30 ID:qLdQRH3BO
こういう差別がまだあるから人権擁護法が必要なんだよな
日本人は性同一障害についての理解がなさすぎる
49 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:51:59 ID:kHzcxb7b0
>45
つれますか?
62 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:55:15 ID:gFLB2pFK0
>>45
性同一性障害への理解と男女平等教への理解は真っ向から対立するがそこはどうしようか。
前者は性別による区別を前提として主張し、後者は区別を否定する。
あと人権関係ねえ。
65 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:56:42 ID:UzIXjgF50
>>45
最初から性同一性障害だと申告せず、かつ身元保証書を代筆したりと
悪質きわまりないじゃん。
60 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:54:18 ID:IqheiFF40
性同一性障害だから内定取り消し
じゃないじゃん
身元引受書偽造するような奴雇えとか言われても災難
障害があったら何でもありかよ
61 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:54:34 ID:40nqdqOE0
そもそも、広告デザイン会社だったら、
性同一性障害なんて気にしないだろ
67 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:58:10 ID:fDVW6QBB0
これがまかりとおったら
GIDの人は詐欺でも捏造でも何でもする奴って
悪いイメージつくと思うけどな
70 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:58:39 ID:eDasLq/A0
>身元保証人の署名を自分で書くなど、重要書類を偽造
ちょwwww
身元保証人を偽造するのとGIDって何の関係が?
72 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:58:48 ID:vcYW6arG0
問題が起きる人間をわざわざ採らないだろ。
73 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 11:59:02 ID:bNx4Olqd0
これは会社が悪いな
募集も履歴書も嘘の書きあいだろ
今回は会社が騙され勝負に負けたんだよ
80 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:00:56 ID:IRBWKhcr0
>>73
就職をしたこともない奴は去れ
74 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 11:59:39 ID:CN4c6no20
身元保証人はマズいだろ。
それにしても身元保証人が必要な会社もあるんだね。
82 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:01:54 ID:Y48u4Kzy0
最初にきちんと性別とGIDであることを明かしておいて、
それを理由に取り消されたら、裁判でもなんでもやればいいと思うが、
明かしていたら受からないからとそれを隠して、詐称や書類の偽造までしたら、
それは内定取り消しの理由になっちゃうだろ、十分に。
90 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:04:20 ID:HDDO9pEu0
会社の言い分が正論すぎて何を争うつもりなのか判らない
弁護士に依頼料貢ぐだけの結果になりそう・・・
91 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:04:20 ID:s8RzZYA+0
男と思って取ったら(性別上は)女でした
それ普通に断られるだろ・・・
92 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:04:31 ID:+Y4+UCjV0
今回のは会社の言い分に理があるな。
女の弁護人がDQNにしかみえない。
93 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:04:34 ID:QZ/1x+ME0
この手の訴訟がいつされるかわからんから内定取り消したんだろう常考
94 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:04:39 ID:bJ4wCOanO
性同一性障害っていうのは一つのブランド化してるからここぞとばかり訴訟起こしてきますよ
裁判沙汰にならなくても、企業側が泣いてるケース多々あり
102 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:06:43 ID:kSYReOREO
零細店舗経営者ですが、履歴書に嘘書く人は雇えません。
前科、既往症、経歴はとくに。
104 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:07:31 ID:icJm8lV+0
正直にいっても他の理由を言い訳にして
採用されないかもしれないから難しいな
107 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:08:37 ID:KgOSpOpE0
画像がなければ
話にならんよ。
108 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:09:17 ID:HDDO9pEu0
労働審判で女性側が勝ってたんかい!
いやこれいかんだろう、会社側徹底的に争って欲しい。
訳の分らない権利ゴロをのさばらせてはいけない。
110 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:09:41 ID:1U9LyFmR0
嘘をついて雇用してもらおうという根性が気に食わん
111 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:10:33 ID:iQs5fQLR0
会社の金くすねても開き直るタイプだと見た。
112 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:10:52 ID:iRJA1/ZN0
やはり、嘘を言う人間は、絶対に採用しない。
我が身中心の考え方で、必ず裏切られる。
ほかの事を理由にこじつけるやり方は、汚い!
113 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:11:37 ID:jZBY1YI4O
会社にも人を選ぶ権利があるんじゃないんですか?
社会の教科書にもそう書いてました><
116 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:12:24 ID:pd4ICFP60
身元保証書を代筆とか、性別詐称されたら重要書類出すときに会社が普通に困るだろ・・・
118 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:12:34 ID:L/V53xA80
広告デザイン会社ってそうとうハードだから男を募集してたんだろ。
朝から夜中までと拘束時間は長いし、プライベート時間も締めきり優先でほとんどなくなる。
ほぼ毎日激務という感じ。
そういう仕事を性同一性障害とはいえ、女の体ではなかなかしんどいと思う。
業界の体質もあるけど、体力的精神的に一年もたないからね。
本人のことおもって(どのみち続かないのなら、と)取り消したようにみえる...
119 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:13:08 ID:nGCkIOitO
最初から申告しろよ、他の人はそうしてるだろに。
120 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:13:08 ID:MDtfxcrb0
世の中には平気でウソつく奴がマジでいるから困る
敵に回すと、中傷を広めるからマジで危険
130 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:16:56 ID:9mrvcx3rO
>>120
うちの会社にもいるよ。
そういうババア
バイトの娘と別れた事をある事無い事吹聴されて
えらい目にあった
ごますり相手の上司が転勤したら
辞めさせてやる
121 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:14:08 ID:FRadcYLC0
本件は記事を読む限りは地位確認を求めていないようだが、
雇用関係の確認って労働審判による別手続きになったんだっけか?
125 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:15:31 ID:FSM3ktpA0
>>121
求めてるのは損賠だけみたいよ
123 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:15:01 ID:KGjl/RwcO
そういや、二週間前に年齢鯖読みして面接に来たおばさんいたな…。
なんでですか?って一応聞いたら、
「今までずっとこうして来ました。やる気はあります。」
だそうだ。
…お帰りください。
124 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:15:14 ID:8pc7POLD0
書類を偽造したことは、性同一性障害とは何の関係もないのに。
127 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:15:43 ID:aEfV29p+O
戸籍上の性別が社会的性別。
病気であろうが性別詐称したり、書類を偽造するのは詐欺行為であり、社会的に対する犯罪行為だ。
こんな人間を雇うほうがどうかしてるよ。雇用契約解除は妥当。
129 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:16:49 ID:t6pAJlln0
思想の自由は採用の自由に劣るという判例があるんだから勝てないだろう
そういう会社に就職したっていいことないし
結局金目当てかって叩かれるだけだろ
148 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:20:45 ID:FRadcYLC0
>>129
いや、思想の自由じゃないと思うんだが。
会社は「重要書類の偽造」(記事では保証人について。性別記載を含むのかは不明)を
主張しているから、とりあえずは、
1.書類を偽造した事実はあるか?
2.書類を偽造したと言えるとしても、解雇ルール上妥当か?
ということかと。
155 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:22:08 ID:t6pAJlln0
>>148
そういう事例があるぐらいだからこのぐらいで勝つのは無理だろうということです
言葉足らずですまん
131 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:17:33 ID:I3u1WNBl0
勝手な印象だけど、
なんか、「周囲の無理解のせいで鬱になった」とかいって
会社勝手に休みそうなイメージはある
134 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:18:02 ID:bH3OkSX10
書類の捏造をした自分は棚に上げて、イチャモンつけて損害賠償請求ですか…。
こんなことするからますますGIDへの偏見が増すような気がするんですがねぇ。
135 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:18:12 ID:MJkm6YzI0
こんな変な奴の主張ばかりを大々的に取り上げるから
この手の奴みんな調子こくんじゃん
病気だからこそ慎ましく生きている人のほうが圧倒的に多いのに
139 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:18:38 ID:LME86d3K0
やっぱり、性同一障害じゃなくて男にあこがれてるだけだろ。
だから、平気で嘘をつき、こんな裁判も起こせる。
150 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:21:10 ID:e0R3169K0
まあ、嘘はいかんな嘘は
160 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:24:23 ID:I5B/kTZc0
どのみち理解のある会社じゃないとやっていけないだろうから
はじめから隠さなければ良かったんじゃないかね
164 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:25:29 ID:UqEclVMm0
私文書偽造は認めてんだろ?
それで会社側が裁判で負けてるのがすごいな
新手の当たり屋誕生させるつもりかよ
169 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:26:21 ID:6LOV0Ayt0
弱者というか人権カードをもった人間がごねると必ず勝つ。
ホントやばい世の中だわ。
172 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:28:07 ID:924lLT6qO
すぐに弁護士を立てて裁判を起こせるくらい行動力があるんなら
身元保証人くらい偽造しないで探し出せるはずだと思うんだけどな。
183 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:30:33 ID:FRadcYLC0
>>172
いやいや、>>1を読む限りは保証人は一応いたんだろうよ。
会社の主張でも「代筆」となっているから。
184 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:30:37 ID:+QkNs9H80
障害の有無関係なく提出書類を偽造するのはダメでしょ。
就活をしていく上で全くハンデがないとは言わないけど、
定期的にホルモン治療が必要とか、
将来的に外科手術をする可能性があるなら、
ちゃんと話しておいてくれないと、
入社後に体調不良になったときとかフォローしてあげられなくなる。
うちの会社に応募してくれた子はちゃんと説明してくれたよ。
残念ながら最終で落ちちゃったけど。
あ、性同一性障害が落とした理由じゃないからね。
188 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:32:11 ID:wmj9f45U0
>GIDと明かして就職活動をしても、現状では採用はまず無理。今回のようなケースが認められれば、GIDの人は生きる権利を奪われる
>身元保証人の署名を自分で書くなど、重要書類を偽造する人は信用できないと判断した
上の意見も一理あるけど、やっぱ下のが正論かな
192 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:33:28 ID:R2MfKMz4O
公表して不採用→差別だ!訴えてやる!
嘘がバレて不採用→差別だ!訴えてやる!
212 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:41:27 ID:ICX+/za50
>>192
全く同意。こういうやつはどっちでも訴える。
しかし33才でここに採用されたんなら、
フツーに技術はあったんだな。
これ男だから採用だったけど、女で30才超えてたら
結婚出産等あってやめられちゃいそうだから、って
なかなか採用してもらえないんだよ@静岡市在住デザイナー
197 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 12:33:35 ID:oVhqvCbQ0
この人が採用された場合、生理休暇を正当な休暇として要求することは法的に可能ですか?
202 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:36:26 ID:eN914d7k0
これは怖いな
こんな地雷、避けようがないじゃねーか・・・
214 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 12:42:02 ID:VBiA3hto0
女の言い分も理解できなくは無いが、身元保証書の偽造は完全に女が悪い。
普通の男でも、内定取り消されるレベルだわ。
252 :名無しさん@八周年[sage]:2008/02/13(水) 13:06:05 ID:n6PC7cZG0
経歴を偽って就職したら懲戒免職だったよな。大卒なのに高卒って申告して。
261 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 13:09:30 ID:DpoC+aALO
うちの会社に逆(男だけど女)がいるけど、
面接の時に謝罪→訂正→試用期間を増やす、で今は正社員だ。
だからどうしってわけでもないが。
286 :名無しさん@八周年[]:2008/02/13(水) 13:17:18 ID:8NGTq0Tu0
結論:男でも女でもバカはバカ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
最もこの病気の人の苦しみは想像を絶するだろうし、そこには同情するけど嘘はよくない。
どうしてもってんなら病気のところだけ隠せば良かったのに。
小心者の私にはできないわ。
会社が正しい。
そうだよなあ。
自分に病気という落とされそうな理由があるのなら、それ以外の点については完璧にしておいてはじめて病気を理由とした拒否を批難できるって考えるものだろうに。
自分はこういう人間なんだ、っていう自覚とプライドを持っていればこんな馬鹿は言い出さない
そのくせ被害意識が強く、悪い意味で行動力が有り余って、そのうえ善悪の判断もできないときてる
性同一性障害とか関係なしに、こんな常識がない人間がこの世の中にはびこってると思うとゾッとするよ
会社の本音がどうなのか分からないにしても、嘘ついた女性に非があるのは明らか