2008年02月27日

【社会】 「客の安全守りたかった」「日教組集会が招く混乱、調べておくべきだった」 日教組集会拒否で、ホテル側が会見

20080227001.jpg■<教研集会拒否>ホテルが初会見 「客の安全守りたかった」(毎日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会で、会場使用を拒否したグランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)の経営陣らが26日、「宿泊客らの安全を守りたかった」と釈明した。ホテル側にはメールや書面で約270通の批判が寄せられており「考えを説明したい」と初めて記者会見した。

 親会社・西武ホールディングスの後藤高志社長は「憲法は集会の自由を保障しているが、個人の尊重もうたっている。集会当日と前日には周辺の学校で7000人が受験に臨んでおり、街宣車が押し寄せたら取り返しのつかぬ事態になった」と強調。集会が招く混乱については「(予約を受けた時点で)調べておくべきだった。反省している」と述べた。


 日教組組合員の客室190室も予約を解除し、港区から旅館業法違反の疑いで事情を聴かれていることについて、ホテル側は「集会と宿泊は一体となっており、共に解約した」と説明した。

 日教組は昨年3月に会場使用を申し込んだが、11月になってホテルが契約解除を通告。日教組が求めた仮処分では東京地裁、東京高裁ともに使用を命じる決定を出した。しかしホテルは従わず、51年以来開かれている同集会が初めて中止となった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【社会】 「客の安全守りたかった」「日教組集会が招く混乱、調べておくべきだった」 日教組集会拒否で、ホテル側が会見(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:04:13 ID:UDeSa23a0
近場で受験か
教師として場所を買えるべきだったな


7 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:05:02 ID:hA9IZ5EI0
> メールや書面で約270通の批判
ははは


10 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:05:57 ID:aTIrIqt30
予約段階で断る理由ができたので良しとしよう。


16 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:08:35 ID:ap3FAhUd0
そもそも調べるまで知らなかったなんてホテルとして失格だろw 日教組集会なんて何十年も前から有名だろ


19 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:08:52 ID:Pq7a1d350
違約金払えばいいじゃん


21 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:09:06 ID:0zgXDPgQ0
学校はモラル道徳倫理の入口じゃないのか。
人様に迷惑かけるなと教えることはないのか。

救急車で運ばれる困った人や結婚式を挙げる人や、

何より自分の仕事の根幹である生徒の受験に対して何の配慮もできないのか。
民間業者のホテルが生徒や患者の平穏を一番に守っているとはどういうことだ。

ホテルを支持する。


22 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:09:15 ID:IIm0HYfj0
日教組の集会に街宣車が来るのは常識だろ。
調べておくべきだったって、何だよw


31 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:14:24 ID:JGt5BwKS0
>>22
混乱は想定していただろうが、日教組側の説明と実際の現地調査に
よる実態が乖離していたんだろ。
まさか「教育者」の説明を頭から疑うなんて、なかなかできないよw



38 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:16:08 ID:UcTk6qS70
>>31
何が教育者の説明だよw
予約してんの別名義の団体名儀じゃないか
何で日教組だっていう実態を隠してこそこそ予約せにゃならんかw



43 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:17:39 ID:JGt5BwKS0
>>38
予約、仮契約は身分を隠したエージェント、本契約は別だ。



45 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:18:26 ID:ap3FAhUd0
>>31
新聞やニュースで毎年報道していて、おまけに同業者のホテルからの情報もあるだろうに
知らないなんて嘘もいいところだなw


69 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:22:38 ID:eM+k8lXE0
>>45
そんなに都合よく日教組の情報が入ってくるわけないじゃないか
もっとも関わりのある子供たちや親たちでさえ、日教組がどんな集団なのかを
知ってる人間は少ないよ

「先生たちの集まりでしょ?」程度


23 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:09:44 ID:Vlnr5uEp0

子供を教育指導する教師たる者が、人様の迷惑も考えない様では、
教育者たる資格は無いな。

どっかの公民館や体育館などの、妨害が有っても他者の迷惑にならない
施設は幾らでも有った筈なのに強引にホテルで遣ろうとするのは、嫌がらせ
にしか見えないな。


24 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:09:59 ID:AY6z1hE3O
受験生のためならね
一生かかっているし
そんなこともわからん日教組


33 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:15:15 ID:q73Ba1850
アホたれ。
270通程度の反響で「反省」なんて口にしてどうする。
たとえ違う意味でも、あいつらはさらに図に乗るぞ。

「お客様を守るのが信念」とでも言えばいいんだよ。


37 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:16:05 ID:1jCum8340
ラーメン屋のおやじだって「お前、帰れ」っていうだろ
何が悪いんだ


44 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:17:45 ID:9JgOCbPbO
「もっと早く調べて断っておけば良かった」と言ってるだけで、
断ったこと自体は悪いと思ってないのなw

次回からは予約段階で堂々と断ればいいし、
他のホテルも追随して欲しいなw


49 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:19:00 ID:ldopZf+n0
日教組はクソだし指導要領にも従わない反日団体だが、
ホテルは法を守る必要がある。それだけ。


58 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:20:54 ID:eM+k8lXE0
>>49
法を守って周囲の人々や客に甚大な被害が出たら、どうすればいいんだろうか


66 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:22:06 ID:DatS5aze0
>>58
損害賠償すればいいじゃん。被害者がね。
現行法上ホテル側に選択の余地はない。


80 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:24:01 ID:eM+k8lXE0
>>66
じゃあ、甚大な被害が起こることを想定していながら
しかも効果的な対策がありながら、
みすみすその被害を起こせというの?

なんて酷い人間なんだ


92 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:26:26 ID:DatS5aze0
>>80
じゃあ大騒ぎする右翼の行動を阻止を求める
仮処分申請でも事前に出したら?却下されるだろうけど。


50 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:19:12 ID:6gbo+VUZ0
司法は示しをつけんと、司法判断は守らなくともお咎め無しの
風潮が広まれば民事なんか吹っ飛んでしまうぞ。


53 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:20:07 ID:ip3JlPBs0
っていうか、宿が客を選ぶことは昔から許されていたじゃないか。
女一人や一見お断りとか。
今じゃ、女性専用とか言って一律男性お断りってのだって許されてるのになんで日教組お断りだと叩きまくられるわけ?


104 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:30:27 ID:Uj0RyFWz0
>>53
ホテルに関しては、それは旅館法で禁止されてるんだが。宿泊拒否は明らかに違法だよ。


124 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:35:33 ID:ip3JlPBs0
>>104
だから厳密に言えば女性専用のような業法違反がまかり通っている現状があるにも関わらず、
なぜ今回だけ特別に問題視されてるのかが不思議だと思うんだ。



54 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:20:09 ID:7i/dj3qn0
素人が憲法なんて語るからややこしくなる
契約の話だ
契約違反で違約金払いますよですむ話ではないか


55 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:20:27 ID:R2wdJMaZ0
客を大事にするという一貫した信念はちょっとすごい


57 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:20:51 ID:cjzsdkQ/0
今までだって混乱してきたのに何でホテルで・・・しかも受験シーズンの東京のって話だよな。
別に集会やるのは構わんが、時と場所を考えろ。

市民ホールでやれよ。


61 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:21:10 ID:DaI4uxNwO
日教組もいらないがプリンスホテルもいらない。
理由はどうであれ旅館業法違反で営業停止は時間の問題
裁判所の命令無視するホテルにホテル利用客の安全は守れない



96 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:27:56 ID:Zl6ykcDo0
>>61
結果的に、守ったでしょ?近隣の受験生も。
まぁ、ウヨが来て、実際に被害を受けたら被害者が
ウヨを訴えればいいんだが、それって、すでに被害が出ちゃった後なんだよな。
営業停止のリスクを負ってまで被害が出る前に対処したホテルはGJだと思うけど。


101 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:30:04 ID:sr2l5+fP0
>>96
んじゃ聞くが、日教組は結果的に集会を開けなかったんだが、
それはスルーするの?裁判でも勝ったのに。

日教組だから?


123 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:35:17 ID:Zl6ykcDo0
>>101

自分達の集会で「結果的」に迷惑がかかるなら、引くべきでは???
集会と、受験と宿泊客の安全でどれを取るかって苦肉の選択だよな。



146 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:39:38 ID:sr2l5+fP0
>>123
苦肉の選択なのは分かる。ホテル側の言い分もわかる。
自分たちの集会で結果的に迷惑がかかる?

あのさ、先にちゃんといっておくけど、俺、日教組大嫌いだから。

でも、今回日教組はなーんも迷惑かけてません。仮に集会を開いたとしても、
迷惑をかけるのは「右翼」
お前の論理で言うと、日本人が靖国いくと韓国人がファビョって、色んな人に
迷惑かかるから行くなよ、ってのと同じなんだけど?


171 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:44:51 ID:Vlnr5uEp0
>>146

ホテルは一民間企業なんだよな。
そんな所が、もれなく街宣右翼が付いて来て問題が起きる可能性に
挑戦しろと言うのは酷だろう。


63 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:21:47 ID:iE65IBP00
どうやら日教組は損害賠償を訴えに出る気なようだが
いっそのことプリンス側は集会を受け入れて(終わってるが)しまえばよかったのではないか?

但し、右翼だのが現れて損害を被った場合は、無制限の責任を日教組に負わせる誓約をさせてだがw


67 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:22:32 ID:GL7sXcqK0
よくわからんのだが、ホテルで拡声器で叫んだり
なんか特異な格好をして人を驚かしたりする集会なのかな?


75 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:23:23 ID:Zl6ykcDo0
日教組の奴らを泊めると、右翼登場。
泊めないと日教組の粘着。

まぁ、元をたどれば一緒なんだけどな。


77 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:23:27 ID:r9WZc2HT0
> メールや書面で約270通の批判
本当に無関係な第三者によるものはその内の何割がだか


79 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:23:47 ID:PR1byUO60
ネットでさ、日教組教師のキチガイ教育の現場を、現役の生徒にどんどん告発してもらえるようにすればいいんだよ。
今はケータイでこっそり動画も撮れるからな。
学校名・教師の名前もバラして、大騒ぎにさせればいい。


85 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:24:50 ID:oA1Y4Et50
何で、マスコミは街宣右翼や警察を叩かないのか?

一番悪いのは、嫌がらせで活動妨害する街宣右翼だし
次に悪いには、街宣右翼を取り締まらない警察だろ。
あの馬鹿音量で軍歌流してる馬鹿を、どーして逮捕できないんだ?

日教組もプリンスホテルも被害者だろ。普通に考えれば


98 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:29:17 ID:ywLhORfg0
>>85
右翼が一番悪いのはみんな分かってるだろ
それに屈した上に裁判所の判決も無視してるプリンスホテルも問題外だが

まあ判決に従わなくてもお咎め無しなんて前例が出来たら法治国家としたら大問題なんで
プリンスホテルには何らかの制裁が待ってるだろうが


86 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:24:54 ID:pj3ERXDX0
法律的にどうであれ、今後の日教組に対する賠償がどうなろうと、
プリンスホテル的には会場を貸すことが出来なかったと。そういうことだね
まあ、会合が行われた場合の騒乱を考えれば、ひとつの選択肢だよね。
立場は分かるし、あとは粛々と、裁判と判決に従って賠償責任(おそらくは必要となるだろう)を
果たすのみだ。一度、引き受けちゃったからなあ……

まあこの騒ぎで、今後の日教組は、これまで以上に会場の確保が難しくなるねw
誰も彼も、日教組とは関わり合いになりたくないと判断するだろうからw


89 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:26:01 ID:VblVLDUt0
でも、契約時には日教組の名前を出さなかったんだろう?


錯誤だと言い張るしかないんじゃないの


90 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:26:02 ID:t50xT9w+O

日教組のほうがタチの悪い圧力団体に見える


99 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:29:24 ID:X0V98lZ+0
杉浦千畝は命令に逆らってユダヤ人を救った。
プリンスホテルは司法に逆らって受験生を救った。
日教組は駄々をこねた。


106 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:30:50 ID:7IDP7V/M0
これは日教組憎しとか抜きにして、真面目に考えた方がいいと思うけどなあ


110 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:31:46 ID:d/Re3VYWO
ホテルはかわいそうだよな

日教組は街宣車を叩いたらどうだろう。まわりを巻き込みなさんな。


115 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:33:33 ID:y08x7nn40
>>1
次からは予約も取らないようにな


117 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:33:44 ID:hcUhfYhKO
客を言い訳に使うな


122 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:34:45 ID:zW3xRguf0
全面的にホテルが正しいな
入試を右翼に邪魔されてはたまらん


日教組は本当にお荷物だな


127 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:35:43 ID:efZgbkWO0
日本は騒音被害に対して緩すぎなのが根本にあるような気がする
選挙カーとかでも海外ならありえないとかよく聞くしね
街宣とかああいったものはもっと厳しく取り締まって欲しい
言論の自由はあっても騒音の自由などない


128 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:35:39 ID:ozvVFZ/O0
まぁ、日教組もおとなしく解約されたら違約金もらって、
別会場探すなり穏便な対処すればよかったのに。
教師の団体なんだから

他の宿泊客に迷惑ですから → なら裁判所に訴える

ではなぁ。


143 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:38:43 ID:5mjaUL3IO
>>128
謝罪もなきゃだめだったんだろ
もちろん賠償は当然のことで
どっかの民族みたいだね


138 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:37:25 ID:3a5Dtj9pO
なんだかんだで、一番責任が重いのは行政。政治活動に名を借りた違法行為を
見逃してきた罪は許されるものではない。自民党は恥を知れ。


139 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:37:38 ID:aWpN/fZXO
可哀想なプリンス あのさぁプリンスが法的には違反なのはわかってるの。みんな同情してんだよ。


147 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:39:48 ID:RpQRI/KU0
別にプリンスが反日教組運動やって集会を悉くつぶして周ったわけでもないのに
何被害者面してわめいてんだか
ってのが大多数の一般人の感想だ


151 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:41:33 ID:q73Ba1850
つーか、裁判の話なら、日教組もボロボロだろ?
音楽教師の国歌伴奏の件、あっちは最高裁までストレート負けだ。
高裁命令でホテルを非難するなら、それこそダブスタだろうが。

で、弾いてんのか?w


156 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:42:12 ID:dJpA73pB0
しかしまあ、プリンスレベルが抱えてる顧問弁護士なら
この正面突破が通用する可能性が著しく低いのはわかりそうなもんだが
これだけ頑なだと逆に今回の件にはやばい筋が咬んでるようにしか見えない


159 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:42:39 ID:wZWs0SnU0
ウヨクに「受験生のことを考えてあげて」って言えばいいだろ?
ウヨクだって、将来ある子供の邪魔したくて街宣してるわけじゃねえし
何で最初からサジ投げてんの、このヤル気のない似非ホテルマンどもは?



170 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:44:30 ID:8zE0QhZv0
>>159
それはホテルの仕事じゃないよ。
普通の客として扱ってほしいなら日教組が処理しなきゃな。



185 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:46:54 ID:wZWs0SnU0
>>170
客の安全を守るのはホテルマンの基本だろ


160 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:42:45 ID:bDpUr4UI0
ごっこ遊びに終始してるからいつの間にか右翼役が本来の目的を忘れるんだろ
左翼はその辺きっちりと手綱を締めとけよ


163 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:43:45 ID:6qYb6/Rt0
日教組もさあ…教師なんだから受験には関係の無い土地でやれよ


168 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:44:13 ID:fz+WXqDz0
仮にホテルが日の丸揚げてたら
どうすんのかな?


178 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:46:02 ID:uDxlKn1F0
くだらねぇなw
プリンスが賠償払ってでも「日教組お断り」にしたって事だろw

法がどうだ言っても、賠償払えばそれまでだ。
金払ってでも泊めたくないし、会場貸すのも嫌だったって話だろw

ウヨサヨに巻き込まれて企業イメージ損ないたくないだけって話だろw


180 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:46:39 ID:qNEWqlwh0
>集会当日と前日には周辺の学校で7000人が受験に
>臨んでおり、街宣車が押し寄せたら取り返しのつかぬ事態になった

なんで教師の側からこの手の話が全くでないのか
自分が自分がばっかりでw


182 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:46:47 ID:G5bVJROL0

ホテルを弁護する理由はないが(法規違反だろうから)、
日教組もいつも右翼が来るのを知っているのに中学受験には配慮しろよ。


209 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:50:48 ID:qlJdn76z0
>>1
未来有る受験生のことを考えれば
日教組が柔軟に対応すべきだな
右翼とやりあうイベントなんて誰が望むというのか


210 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:50:58 ID:BbraU5Bx0
 裁判で認められなかった言い分が>>1か、確かに無理な言い分だな。


226 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:54:32 ID:9IguaE210
しかし、日教組は騒ぎになるって分かっているくせに、
なんでわざわざ受験日に集会を開くんだ?

自分たちの教え子が迷惑するかもしれないんだぞ?
子供たちの未来を本当に考えているのか?


264 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:00:45 ID:+1JUhIJhO
>>226
受験の時期は事前にわかるだろうからなあ
この件に関しては今までマスコミは報道したのかなあ
今回プリンスホテルが明らかにしなかったら
どこも取り上げないで終わったとか
自分が知らないだけかもしれないけど


265 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:00:50 ID:Z12dFnXM0
>>226
それが目的なんじゃね?
日教組というのも実は仮の名前


230 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:55:18 ID:zmjaGEbs0
苦渋の選択だったろうな
もちろん契約違反を推奨するものではないが
プリンスホテルの主張には共感できる

日教組は周りの迷惑も考えて活動すべき
「空気を読め」


231 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:55:32 ID:2d5e4gD/0
客をだしにして正当化しようとしてんじゃねえよ


244 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:57:46 ID:srsltexy0
受験に臨む子供達のことを考えたら、たとえ違法だとしてもホテル側の判断は正しかったと思うぞ。

日教組も子供のための団体を名乗っているのだから納得してくれるはずでしょ。


250 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:58:28 ID:yZzOmbco0
日教組はやってることが自律的過ぎて公共性が無いんだよ。
それが規範的・模範的ならまだしも全然違うしぃ。
式典ぶち壊しにしたりな。これだって同じようなもんとしかみられてないよ。


262 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:00:27 ID:GmyaiIcaO
長引くほど、日教組の不気味さが強調されてるのは、ホテルの計算か(笑)


271 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:01:46 ID:yZzOmbco0
名前を偽らないと借りれない段階でもうおかしいと気付かなきゃいけないんだよ。
だまして借りておきながら、拒否されて怒ってる人を、ふつう世間は真っ当だと思いませんよ。


274 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:02:30 ID:ADoSmFZ80
いや、やっぱお前ら馬鹿だろwwww

ホテルと契約時に諸問題があったにせよ
契約は契約。ホテル側は債務を履行しなきゃいけない。
日本は言論の自由も集会の自由も、認められている。まあ憲法だから対国家のルールだからあんま関係ないが、お前らだって自分が借りる立場で、いきなり
お前らが来たら迷惑だからキャンセルなんて言われたら困るだろ。

仮にホテルがどーしても貸したくなかったのなら
もっと早く言うべきだった。日教組が借りたときのリスクを知ったのが最近だからしょうがないなんて言い訳は通じない。

そもそも、そこらへんでこじれて。司法が判断したんだろ。そして、司法が使用を命じたんだ?法治国家なんだから、これは絶対に従わなければならない。

お前らはただ感情的に日教組が嫌いだから適当なこと言って馬鹿さらけ出してるだけ。俺も日教組は大嫌いで、日本の癌だと思ってるが、それとこれとは別という冷静さを持ちたまえ。


278 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:03:14 ID:NWSvH0EB0
>>274
そうそう。契約は守らなければいけない。だから契約違反の違約金を支払って終わり


284 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:05:03 ID:0NaE5uEuO
>>274
プリンスが法に従って賠償金を払うのはイヤか?


275 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:02:42 ID:Zl6ykcDo0
逆に、ホテル側が日教組に聞いてやればよかったのにな。

あなた方が集会をすると右翼が来ます。
他の宿泊客の迷惑になります。
近隣では入試があります。
警察は来ますけど、それでも万全な取り締まりはできません。
それでも集会を開きますかって。

で、開いたら、事実を公表すりゃいい。
言いふらすんじゃなくて、事実を迷惑を受けた人に公表する。
日教組だって痛くは無いだろう。
自分達が正しいと思って集会を開いたのなら。


279 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:03:31 ID:6a+1lFNS0
たとえ一時的に評判は落としても、受験生や他の宿泊客への配慮を第一に考えた
ことは、後々高く評価されると思う。


288 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:05:41 ID:gYrelB0YO
>>279
街宣右翼の脅しに屈しただけだろ。


285 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:05:07 ID:j9714jwE0
一度契約したものは絶対に破棄できないのか。
正当な理由があり違約金なりを支払えば破棄できるのが普通だと思ってた。


311 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 21:08:48 ID:jWqxVo2P0
次回の日教組の集会はどのホテルで行われるんだろうか
楽しみだ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・

posted by nandemoarinsu at 02:22 | Comment(17) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年02月27日 04:16
     本文で誰も触れていないので一応書いとくが、こういう接客業で一番怖いのが風評被害。
     
     大会当日にバンバン街宣車やら変のがワラワラ集まり、それがマスコミで宣伝されるような

    ことがあったらホテルの印象が悪くなるのは避けられないし、この日が受験日だったというなら、

    「子供が受験に失敗した→街宣車がうるさかったから→ホテルが日教組を泊めたのが悪い」と

    いう流れになるのは火を見るより明らか。さらにそれを親戚や近所の人間に言いふらす→そん

    なところで食事や結婚式はしたくない・宿泊したくないとなり、客足が減る可能性がある。

    さらに最悪なのは、仮に同じ日にこのホテルに泊まるであったろう客や、その日に結婚式を挙

    げる予定の人たちがいたと仮定した場合、その人たちがホテル側に持つ悪印象が半端でなくな

    ること。仮に大会が中止にならず、同じ日に結婚式が行われていたとするなら外では街宣車が

    バンバン騒音を垂れ流し、妙な人間が怒鳴る最悪の結婚式に。もちろん来ていた人間(新郎・新

    婦の親戚や友人、会社の関係者等)のホテルへの印象は最悪で、二度とこのホテルは使うものか

    と思うだろうし、その時の事を親戚・友人・会社の同僚に言いふらす。そうなるとまた客足が

    減る可能性が出る。

     しかも今のネット社会、個人がいくらでも情報が発信できるので、それを見て仮に「祭」でも

    発生しようものなら…
     
     ホテル・旅館の利用者は最終消費者。そして最終消費者はほとんどの場合、そこの評判や風評

    で利用するかどうかを決める(金額の問題もあるが、それは今回は無視)。ホテル・旅館はは利

    用者からの現金収入が売り上げに直結している。それはどの業界でも当たり前だがホテル・旅館は

    その性質上、出て行く金の量が膨大なため客足が減ることが直ちに致命傷になりかねない。

     まとめると、日教組の大会が開かれたときの風評被害>契約破棄による損害

    とホテル側が判断したってことだろうな。まぁ、純粋に客を守るため、受験生のためってことも

    あったかも試練が

    長文スマソ
  2. Posted by at 2008年02月27日 04:42
    日教組カス過ぎワロタ
    今すぐ滅べ
  3. Posted by 名無し at 2008年02月27日 05:25
    38 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:16:08 ID:UcTk6qS70
    >>31
    何が教育者の説明だよw
    予約してんの別名義の団体名儀じゃないか
    何で日教組だっていう実態を隠してこそこそ予約せにゃならんかw
    43 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 20:17:39 ID:JGt5BwKS0
    >>38
    予約、仮契約は身分を隠したエージェント、本契約は別だ。


    ここ重要じゃね?ホテル側も知ってて契約したとは考えられない
  4. Posted by   at 2008年02月27日 09:51
    集会なんかどっかの僻地でやりゃいいじゃん
  5. Posted by   at 2008年02月27日 10:16
    予約段階では調べようがなかったのか。
  6. Posted by   at 2008年02月27日 10:23
    結論、日教組が山奥で集会すればオッケー
  7. Posted by at 2008年02月27日 10:24
    なんか集会の自由と、契約の履行をごっちゃにしてる馬鹿が湧いてるね。
    集会が開催できなかったのは、さほど問題じゃない。賠償金払って終わりでしょ

    集会の自由 → 開催場所の権利者がOKださなきゃ駄目

    契約の不履行 → 通常、賠償責任が生じるのみ
  8. Posted by at 2008年02月27日 10:44
    宿泊には余分な法律がくっついてるから普通の契約みたいに違約金払って終わりって訳にはいかないだろ
    ただ、法を守らないと社会秩序が云々とか言ってるやつはもっと現実を見ろと
    労働法にしろなんにしろ、訴えれば勝てるけど空文化してる法律なんて山ほどある
    法守ってホームレスの宿泊許可してたらホテルは潰れるっつーの
  9. Posted by at 2008年02月27日 12:49
    最近、司法の判断なんてみんな信じてないしなw
  10. Posted by at 2008年02月27日 16:41
    日教組が「司法の判断」を振り回すなとw
  11. Posted by at 2008年02月27日 17:25
    頭のおかしい人たち・・・
  12. Posted by uona at 2008年02月27日 23:11
    サヨク教師と街宣右翼だろ
    真っ当な日本人なら
    かかわり合いになりたくないのは
    当たり前だわな
  13. Posted by 13 at 2008年02月28日 02:24
    >1
    長々と周知の事実語って、長文スマンって何だよ
    行間うざいし読む気にもならんし。
    最初管理人の感想かと思ってわろたわ
  14. Posted by   at 2008年02月28日 05:05
    仮にホテルで集会できたとする
      ↓
    予定通りエセ右翼殺到して大迷惑
      ↓
    世論はホテル側の擁護に傾く
      ↓
    日教組「我々が一番の被害者だ」
  15. Posted by at 2008年02月28日 16:11
    とりあえず存在自体が害悪だから日教組滅べよ
    街宣右翼も大迷惑だがホテルに別の名義で予約入れてる時点で信用0なんだっつーの
    こいつらがいること自体がホテルの価値を下げるわ・・・
  16. Posted by    at 2009年07月28日 23:53
    ネット左翼なブログが中立なふりして
    ホテル使うな!っぽいコメントになってたりしますな

    たまに感情的になってるのはおもしろいけどw
  17. Posted by    at 2009年07月28日 23:55
    日教組に入らないといろいろ不便するなら
    入ると不便になるようになってもいいんじゃない?
    いままでやりたい放題だったつけだろう
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事