引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
東京都心のマンションやビルの工事現場から、かめや木おけに入った江戸時代の人骨がひょっこり見つかる例が相次いでいる。江戸の街では、遺体を葬った墓地をそのままにして寺院が移転してしまうことが頻繁にあったが、近年の建設ラッシュで、その跡地が深く掘り返されることもあるためだ。うち捨てられていた骨が長い年月を経て、江戸を知る資料として日の目を見ている。
1月中旬、墨田区のJR錦糸町駅のほど近く。マンション建設のため更地にした地面を掘り返していた際に、人骨が入った高さ70センチほどの常滑焼のかめが見つかった。通報を受けた本所署によると、地中2、3メートルのところにあり、ほかにもいくつかあったという。
古地図で見ると寺があった場所。鑑定で事件の時効がとっくに過ぎている古い骨だと確かめた後、文化財を調査する同区教委にゆだねられた。
06年にも同区吾妻橋のマンション建設現場で、人骨の入ったかめや木おけ約300個が見つかった。江戸後期の骨が大半で、墓地があったとみられる「成就寺」は明治以降に移転していた。
浅草など寺社町が多かった台東区では07年、ビルの工事現場で約30体分が掘り出された。港区でも05年、新築住宅の基礎工事中に40体分程度が見つかった。各区から報告を受ける都教委は「統計はないが、年1、2回は決まってある」という。
江戸時代は土葬が主流で、遺体を一人ずつかめやおけに納めて埋めることが多かった。かめは武士や富裕な町人、おけは庶民用とみられる。
江戸文化に詳しい都市史研究家の鈴木理生さんによると、徳川家康の江戸入城や明暦の大火(1657年)などを機に江戸は都市整備が進んだ。街の拡大に伴い、幕府の命で寺院は引っ越しをさせられたが、その際、ほとんどの墓地が放置されたという。
人々の遺骨への執着も薄かった。「大量に人が流れ込み、そして死んでいく。子孫も続かないことが多く、いちいち構っていられない。それが都市の合理性」と鈴木さん。墓は死者をまつるよりも「死体処理施設」の機能が強く、発掘された墓地跡からは、古い墓の上に新たに墓が作られた例も確認されている。
ではなぜ、200〜300年もたった今、発見例が相次ぐのか。
複数の自治体の文化財担当者は、近年は基礎工事の段階で昔よりも深く広範囲の地面を掘り返す工法に変わったため、墓地跡が見つかりやすくなったと指摘する。マンションなどの建設ブームは続いており、今後も増える可能性はあるという。
鈴木さんは「高度成長期の建築ラッシュ時などにも、けっこう見つかっていたはず。でも『縁起が悪い』と、施工主らが表に出さないことが多かったのではないか。自治体の調査態勢も整っていなかった」と推測する。
最近は「江戸遺跡」への関心が高まり、保存状態のよい骨は当時の人々の健康状態や食生活を知るうえでも注目される。調査担当者の悩みは、工期遅れや風評を気にして建設業者らが協力したがらないこと。寺があった場所は事前の試掘を頼むなどの調整も、試みられているという。
明治になると墓地や埋葬の取り扱いは法的に整備され、土葬から火葬中心に変わって骨の持ち運びも容易になった。1948年には現在の墓地埋葬法が定められ、墓地移転の際には、遺体を移す「改葬」をしなければならないとされている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】建設現場から人骨相次ぐ 東京都心、地下は遺骨だらけ [03/10](2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
10 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:47:22 ID:S4KCwN670
なんにしてもキチンと供養してほしいものだ。気分的にさ。
12 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:47:54 ID:G8gQpCTV0
だよな、供養。そのまま上にポーンと建物乗っけちゃうのが
ゼネコン。
16 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:49:41 ID:GjE131fj0
長崎の原城でマンション工事やったら遺骨が数千単位で出てきそうだな
17 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:49:59 ID:QEjgLCmw0
殺人罪に時効がなかったら大変なことになるな。
18 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:50:04 ID:xl7GzRIH0
漫画版のパトレイバーでこういう話あったな
19 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:50:15 ID:fu8w30X/O
都会じゃホネホネロックが流行ってんのか
20 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:50:27 ID:zh49Kovv0
引っ越した寺w
21 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:51:15 ID:kNS3+qA70
移転の際、坊主がズボラかますからこういうことになる
22 :名無しさん@ハ周年[]:2008/03/10(月) 15:51:15 ID:0knEZ4eG0
霊現象で何故か優遇される落武者と日本兵
23 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:51:16 ID:lyV9DKih0
893に土台のコンクリに埋められた人の骨とかもあるんだろうか
24 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:51:33 ID:9nB/Dqve0
先週の写真週刊誌にも東京大空襲の時はとにかく焼死体をその場に
片っ端から埋めたって写真付きで書いてあったな。
あれは後日処理されたんだろうか?
そのままなら未だに相当な数が埋まってると思うな。
25 :名無しさん@恐縮です[sage]:2008/03/10(月) 15:51:38 ID:tnZQj9x50
埋蔵金も3回出てます
27 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:52:24 ID:MnNc0H7H0
とりあえず、スレのBGMにホネホネロックでも
つ http://www.youtube.com/watch?v=c8niiLLj3zk
28 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:52:51 ID:zrQyzNLL0
このマンションではよなよな叫び声が聞こえて・・・
29 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:52:58 ID:t5k/AOvQO
墓場の上に引越して来て酷い目に遭う映画は
「ポルターガイスト」だっけ?
30 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:53:04 ID:zBGpC5420
暴力団に殺された人が、江戸時代の骨に偽装されている可能性が捨て切れない。
31 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:53:35 ID:rYrjhXse0
南京でいくら穴掘っても骨が出てこない不思議
32 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:53:42 ID:Sbyt2mFp0
なんとなく寂しいね。
お前らも俺も100年後には、存在すらないわけだし。
42 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:56:26 ID:wY7yK9zC0
>>32
100年ならギリギリ生きてるのもいそう…150年ならよほどの技術革新がないと無理そうだけどな。
62 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:01:35 ID:ApMRp0Np0
>>32
俺、機械のカラダをタダでくれる☆に行くんだ
33 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:54:06 ID:+bts0Jvd0
寺もだけど遺族は?
自分ちの墓があるのに、そのままほったらかしで
自分ちの墓も移動しちゃったんだろ。
34 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:54:18 ID:4fBn9zkW0
法的には「変死体の発見」ってコトになるのかな?
明らかな他殺体だった場合、それでも時効が過ぎているから捜査しない
ってのは適法なんだろか?
58 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:01:09 ID:QFWZk/2K0
>>34
明治以降と思われる死体は警察で捜査
江戸以前は文化財扱いで文化庁で調査
だったと思うよ。
35 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:54:20 ID:YPjhc1+o0
これはこれでいいんじゃね?人柱的に
37 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:55:03 ID:02mC+SlsO
これは改めて供養してもらえるから逆に発掘されてよかったね
38 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:55:05 ID:Ke57gJXr0
大都市だったんだし仕方ないだろう
空襲の時だって見つかって無い人居るし
人知れず埋められた可能性も
40 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:55:25 ID:zBGpC5420
>大量に人が流れ込み、そして死んでいく。子孫も続かないことが多く、
江戸時代の お ま い ら
41 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:56:00 ID:DKUG9ELD0
戦争があったところはどこもそんなもんだろ…
43 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:56:45 ID:xRcEDeDb0
大地からカルシウムを吸収して
大地に戻す
無限ループ
45 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:56:58 ID:j4PTMLI3O
じいさんの葬式の時に、ご住職に聞いた話なんだが、
江戸時代以前は、お墓を今ほど重要視していなかったらしいよ。
大切なのは『位牌』だったそうです。
お墓は、悪い言い方をすれば「遺体捨て場」みたいなもので、
それどほ大切には扱われなかった。
お墓が重要視されだしたのは明治以降らしい。
53 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:59:22 ID:DKUG9ELD0
>>45
わたしのお墓の前で〜って歌もあるしな
73 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:03:54 ID:xRcEDeDb0
>53
私の隣の墓で泣かないでください〜
初めて読んだとき吹いたW
83 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:05:46 ID:DKUG9ELD0
>>73
その人センスあるなw
80 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:04:41 ID:t5k/AOvQO
>>45
そう、庶民が遺体とか墓に執着するようになったのは
比較的最近なんだよね。
鎌倉の由比ヶ浜とかも死体の捨て場だった。
今でも遺体は気にせず処理して墓も持たない民族もいる。
92 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:07:06 ID:zrQyzNLL0
>>45
葬式仏教では墓とか死体にこだわるけど、
本来の仏教では葬式についての儀礼は書いてない。
極めて儒教・道教的な発想に基づいて行われてる。
仏教本来の考えで行けば色即是空。遺体に拘る必要は
全くない。
47 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:57:31 ID:MRvwcHW/0
こういった物が出ると土地の値段って下がるん?
50 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:58:04 ID:0LXjOwN50
どさくさに紛れて最近殺した死体でもあっても気付かれないってことか
51 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 15:58:49 ID:etvR5Jyz0
滋賀県とかもすごいよ
信長が殺しまくったからね
52 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:58:58 ID:gafDsqok0
まあ、人間なんか泡みたいなもんだからな
湧いては消えていく定めだ
54 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 15:59:31 ID:zB8SUii50
墓なんて無益な物は作るべきではないな。死骸なんか太平洋に捨てて魚のえさにすべきだな。
死者なんか祀る必要もないし。
57 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:01:09 ID:etvR5Jyz0
>>54
ヤーさんの行動は理にかなっている
66 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:02:46 ID:1eQA5Asn0
>>54
全部、海に捨てると海の中で変な感染症が流行るとか、赤潮青潮大発生なんてことになりそうだからヤメレ。
55 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:00:26 ID:N+b0arGH0
おまいらも成仏する日がくる
56 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:01:01 ID:LvWzgz8Z0
墓場鬼太郎観るの怖なった
64 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:02:05 ID:VCkoyJnt0
かわいいチャキチャキ娘幽霊がこないかなあ
65 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:02:29 ID:t2EpVQvT0
ただでさえ狭い国土に墓を建ててどうするんだ
そんな土地があるなら生きてる人に使えよ
焼却した灰は圧縮するなりしてレンガにしたら埋めるなりするべきだ
72 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:03:47 ID:Dw5bBulW0
>65
焼却した灰を人工ダイヤに加工してくれるところはある
87 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:06:17 ID:t2EpVQvT0
>>72
それはいいな
初めは抵抗あるかもしれないが無駄な墓を建てるよりは全然いい
宗派をきにしない人が多い日本では最もやりやすいエコだよ
67 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:03:02 ID:fQWsA8Ym0
まーそうだろ
69 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:03:10 ID:JL9m9+NW0
江戸の大火、関東大震災、東京大空襲など事故や災害や病死、自殺で死んでおらず
かつ死者が埋葬された事がない東京の土地に住みたい
74 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:04:09 ID:/DWXXxVY0
時は遷り、所は変われど、
人々の営みに何ら変わる所はない
75 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:04:22 ID:x6LRZoTG0
うちの近辺、空襲は免れたけどお寺さんが多い地域だから結構墓跡にマンション建ててる
墓跡マンション住民で幽霊見たって言ってたが何人もいたなぁ
76 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:04:27 ID:kassrjfs0
市ヶ谷駐屯地も改装の際におびただしい人骨が見つかった
どれも頭部切開等手術痕のあるものばかりで
731部隊の犠牲者と推測されるも、うやむやにされ無縁仏に
100 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:10:05 ID:ApMRp0Np0
>>76
あそこは移駐した普通科連隊の敷地の下から人骨が発見されたけど隣の寺の墓地の跡だよ。
旧尾張藩だったかの屋敷もあった関係でながらく発掘調査してた。
77 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:04:26 ID:yDGn1j+D0
埋立地に住めば無問題。
81 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:04:56 ID:c3/ZL7St0
>江戸の街では、遺体を葬った墓地をそのままにして寺院が移転してしまう
寺院に管理義務なかったのかよ
84 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:05:46 ID:B9WzBb/50
豪華な葬式やっても、最後はこの扱いだ
91 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:07:01 ID:DKUG9ELD0
>>84
金持ちだと葬儀屋がふっかけるからな
あわただしいし急がないといけないから、
各社に見積もり出してもらうヒマなんて
ないというのを逆手にとってふっかけ放題。
豪勢な式で送りだしてあげましょうというと
大抵払うそうな。
棺(燃やすのに)が一千万だとか、香典返しが
1個1万だとか。
86 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:06:02 ID:eDZJOQja0
>>1
土建屋さんの友人から聞いた話だけど
遺骨以外にも遺跡とか、土器とか出てくるときがあるらしんだけど
特に遺跡とか土器とかは調査がはいるから建設の予定が遅れるときがあるらしい
だから連絡とか公表しないでそのまま生めたり取り除いちゃう業者さんもあるんだってさ
90 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:06:34 ID:+bts0Jvd0
まあ、肉体って只の入れ物と言えなくもないからな。
中味が抜けたらパッケージは意味ないかな。
93 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:07:55 ID:DtmTrZXFO
文化財センターでバイトしてるけど、毎日骨いじってると普通の感覚が麻痺するのを感じる
98 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:08:50 ID:IjeCkvm30
大阪の場合は死体を埋めやすい場所は飽和状態で、
うっかり掘り返すとついさっき埋められた死体が出てくるからな。
101 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:10:28 ID:B02w5aO90
WW2の空襲で焼け戦後の区画整理で少し位置が変わったお寺の住職が、
元お寺があった場所が開発で建設が始まったときに、
「あそこは出るよ・・」と言ってたのを思い出した。
103 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:10:53 ID:Gl2ww1qc0
な!!
だから立派に埋葬してもお経上げて供養しても一緒なんだよ!
どれだけ丁重に埋葬してもこの扱い・・・
だから俺は嫁の死体は部屋に置いたままだ
108 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:11:43 ID:eDZJOQja0
>>103
空気入れれば生き返る嫁は嫁といいません(・∀・)ダメ
109 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:11:56 ID:YgmEacrfO
古い時代の遺構や墓地なんか出てきたら、届け出て埋文調査をやらなきゃならない。
もちろん、その間は本来の工事はストップ。
建設業者から見りゃ、厄介物以外の何物でもない。
111 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:12:45 ID:DKUG9ELD0
>>109
うちの地域はザクザクそういうのが出るのでもう
報告せずにこっそり埋めて工事しとるよ…
122 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:18:03 ID:3oyE02yi0
>>109
日本の法律は建築業者のためにあるわけじゃねーんだ
110 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:12:24 ID:LAJdTphnO
この話は結構聞くから、徳川家財宝クラスがでた時以外は話題にしなくてもよいのでは
116 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:14:29 ID:eDZJOQja0
>>110
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 徳川埋蔵金もとっくに発見されて建設業者で
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 山分けされたに違いないんだ!!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠ こういうケースはごろごろあるんだよ!!!
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
119 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:16:42 ID:yFOIfCmo0
時効だから言うけど
八王子の某宗教大学の敷地工事してたら
小判の詰まった汚い壺を4個見つけた
日雇い仲間と2人でこっそり運び出して山分けしたが
安いのでも一枚5万6千円で高いのは32万で買うと言われた
全部売って山分けしても700万になりますたww
126 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:19:04 ID:DHXag2J60
>>119
そうか。発掘大作戦か!
112 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:12:55 ID:obBY6oRAO
地球は人類の墓場だ
気にすんな
113 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:12:59 ID:DLWTNCi10
そのまま人柱として埋めておけ
114 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:13:08 ID:YEPF7U3RO
土葬と比べて、火葬のほうが持ち運びに便利ってことがよくわかった。
合理化。
115 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:14:09 ID:HB2SFfkL0
発掘!あるある大移転
146 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:29:13 ID:vzU+kRqdO
やくざに消されて埋められた人の骨かと思ったわ
147 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/10(月) 16:30:01 ID:1DEA6Y8z0
>>146
マジでそれが出てくるのは埼玉南部。
155 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:37:41 ID:inJFueJV0
確かに基礎工事なんかしてたら出るねぇ
何年か前工事してたら色んな装飾品らしきものが出たけど
工事中止がいやだったんで監督にも言わずに埋めたよww
「親△魏倭なんとかかんとか」と書いてある印鑑みたいなのとか拾ったけど
何処行ったかわからんようになったわ…もしかして価値あったんかな?
161 :名無しさん@八周年[]:2008/03/10(月) 16:44:23 ID:oABufleT0
>>155
ちょっwwwwwww
日本中の考古学者や歴史家が集結するほどの大発見www
207 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:29:49 ID:j0Si0YeZ0
奈良では家の拡張の際に出た遺物はすべて川に流しに行くのが当たり前と聞きました。
209 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:35:17 ID:vCye6pNEO
将門の首塚掘り返して更地にすればーw
212 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:38:09 ID:zBGpC5420
>>209
将門の首塚
実は江戸幕府の隠し埋蔵金で、50兆円の金塊が埋めてあると言う噂が・・・
220 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:49:23 ID:x00Cjrx20
>>212
祟りのうわさはガセだろうが、あの土地は勿体無いよな。
225 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:04:15 ID:3gdQbwFNO
>>212
赤城山だか何処だかの徳川埋蔵金の話もだが、本当にそんだけ金あったら
あんな簡単に江戸幕府は潰れなかっただろwww
237 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:26:19 ID:CBWAWSCh0
土葬が主流ってかなり意外だな。
もう1000年前ぐらいからずっと火葬の文化だと思ってた。
240 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:30:23 ID:j4PTMLI3O
>>237
火葬は僧侶とか大名とか石高の高い武家とか一部だけ。
骨にするまで焼くってのは、かなりの燃料を使うからな。
庶民ではなかなかできない。
239 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:29:03 ID:hvMOeeugO
広島に地下街があるんだが、掘り起こす最中におびただしい数の骨が出てきたらしい
243 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:33:18 ID:eA0HBsHo0
>>239
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
242 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:33:02 ID:8m9Q7kA8O
南京とか大量にでるはずだが。
どうなんだ
247 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:37:12 ID:EF43YzeRO
>>242
文化大革命で埋めた死体を掘り出して、地層の形のまま例の記念館で展示してる
245 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:36:36 ID:XwNMme7x0
江戸時代の人骨と言うが、本当に江戸時代のものだろうか?
250 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:38:54 ID:5d28SBWfO
>>245
考古学かじってるけど、割りとわかるもんだぜ
260 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:44:02 ID:XwNMme7x0
>>250
そうか
俺はてっきり江戸時代の人骨に偽装した、
昭和や平成の人骨も混じっているのかと思ったが。
246 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:36:50 ID:DPYap1uWO
骨を折って掘ってみたら骨が出た。
255 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:41:27 ID:hD68SXGd0
昔は墓地だったとか心配してんじゃねぇよw
そんなこといってたら地球すべてが墓地じゃねぇかよ。
262 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:44:41 ID:cOap1mMK0
供養もされない骨がたくさん埋まってるわりに幽霊って出ないもんだな
272 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:52:15 ID:143O8mUo0
>>262
いやいや
振向こうって思わずに、振り返ってみな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
こういう事例が本当にあるなら死体遺棄罪だろ。
いつの物かなんて調べてみないとわからんし、
それこそヤクザに埋められた人が混じってるかもしれない。
個人で判断して遺棄して良い物じゃない。
勝手に処理するなよ
工事屋死ねよ
なんか死ぬのが楽しみにオラワクワクしてきたぞ
残す相手がいないと…。
単なるエコ商品として売り出されちゃうぞw
バブル期の前辺りからの分が解体される頃にな。
街を眺めれば、ビルが墓標に見える。
マジでありそうで怖いな
東京湾とかもやっぱ一杯あるのかね
関東大震災で出た大量の死体を埋めてその上に作ったのが、
横浜の山手公園(船が停泊してる公園ね)。
賑やかな場所にある割に、空気が異様に静かな公園だもんな。
裏面はパタパタママ?
遺骨<工期だからな。
逆に言うと、人知れず埋め直されたり隠されたり壊されたりした物が相当数あるだろうに、どの都道府県でもそれなりの史跡が残ってるのもすごい。途切れずに続いてきた歴史って感じでカコイイ。
深いとこから小判やカメが出てきても基本は地主にプレゼント。たまに小判を一枚抜き取っておみやげにするひとがいるらし
そんなことは珍しいことじゃない
ただ人骨は今んとこみたことない
とうちの現場監督が言ってた
山下公園だね