2008年03月23日

【国際】南極海で、尋常でないサイズの生物が多く見つかる

20080323002.jpg■60センチのヒトデに触手3.7メートルのクラゲ 南極海(CNN)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
南極大陸に近いロス海で、体長60センチのヒトデや、触手の長さが3.7メートルのクラゲなど、巨大な生物が数多く見つかった。

国際極年にあわせて、世界23カ国が参加する南極調査の一環で採集されたもので、新種の生物と判明する可能性もあるという。

南極調査は、南極ならびに近郊の海域における海洋生物の生態と、地球温暖化の影響を調べるために、多方面から行われている。



ニュージーランド国立水・大気研究所(NIWA)と米海洋大気局(NOAA)が20日に終えた50日間の調査では、ロス海を中心に3200キロにわたって海中の生物などを採集した。

採集した生物の数は3万にのぼっており、数百以上の新種が判明する可能性もある。南極付近の海は海水温が低く、天敵が少なく、酸素濃度が高いため、大きく成長する生物が多い。

NIWAの調査員、ステュー・ハンチェットさんによると、ロス海の海底では、数百メートルにわたって広がる、多数のウミユリを目撃。「これまでに報告されたことがない姿のものあり、新種の可能性が高い」と興奮した様子だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【国際】南極海で、尋常でないサイズの生物が多く見つかる(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
7 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:37:50 ID:T6VXILWW0
>>1
シロクマもびっくりだな、おいw


11 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:38:20 ID:vJZySDM/0
南極なら僕のチンコも大きくなれそうです


12 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:38:42 ID:c0kbHpYI0
日本近海のクラゲなら普通に10M超えサイズがいるんだが


13 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:38:46 ID:299mvh//0
全ては海に汚水を垂れ流しにする中国のせい。


14 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:38:47 ID:gmUt7Ltu0
ここまで画像なし


16 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:39:06 ID:ZyhlLNeb0
ヒトデナシ


17 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:39:47 ID:500eGp5F0
>>1
>酸素濃度が高い

水に酸素なんか含まれてないだろ。
空気中の酸素濃度が高いのミスだな。


25 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:42:31 ID:eIkgOyn80
>>17
釣り針大きすぎるぞ


20 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:40:07 ID:vbzfCMtUO
「尋常なサイズでは無い南極一号」
まで読んだ。


28 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:43:08 ID:oblu2Itc0
5センチのイルカとかいないの?
部屋で飼いたいんだが


29 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:43:12 ID:+dyg81iL0
ヒトデの写真きめぇ・・・
人間みたいだ。


30 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:43:17 ID:KRBicohH0
>>1
子供を南極で育てれば大きくなるかもw


39 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:46:31 ID:rzZyEhJs0
南極海の生物を駆除しなくては!


40 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:47:07 ID:gnBw81/S0
なまもの捨てたらダメだろ


41 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:47:24 ID:cCNZ3fze0
      | .|       ..| |
      | ..| ..,,‐、   ..| |
      .| ..|../.。。`ヽ_____| .ヽ
      |  `´        .`|
    /~             `ヽ
   (                 .`~ヽ
   .\          /~∨~`ーヽ ..)
    \   /| ○  .(     ..| ..|
     |  r´ \__   \    .| ./
     | ../    ..ヽ   ヽ   | .|
    ./  |      )   .)  /  |
    /  /     ,‐´   | (.(~) ..`z
   ../ ../    ../     ~~ヘ`´/).) )
   / /    /       .ヘ.~.´.´´


44 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:47:55 ID:0Zi3tYd60
これってニンゲンの調査でもあっがskdふぁsだまっておkまえこれwkdふぁsfdさ


47 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:48:32 ID:7DKD1hAs0
50mぐらいあるペンギンとか出てきて
ペギラって命名されると思う


49 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:48:41 ID:DrJngjX00
地球はマダマダ広いな・・・


51 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:49:15 ID:wJ4y5Z+W0
>触手の長さが3.7メートルのクラゲ
それぐらいならけっこういるような


52 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:49:18 ID:J1kw96wPO
ジャイアントペンギンあらわる


54 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:49:28 ID:w/yuniw+0
アダムとヒトデ祭りかよ。


57 :オワタ:2008/03/22(土) 21:49:55 ID:ttHAa6ar0
人類\(^o^)/オワタ


59 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:50:27 ID:3BLsWi/s0
新潟でもバレーボールサイズのバッタが(ry


60 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:50:29 ID:s8x+KVeU0
これはあれだろ!!!

南極に存在するというナチスの残党が作った秘密基地で
行われている生体実験の結果じゃないのか!


61 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:50:39 ID:0YeOeIoN0
人類滅亡フラグが立ったか?


64 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:51:31 ID:vQqfD0we0
クラゲに食われそう


69 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:51:55 ID:xZItbvxx0
深海魚トップ10
1.Viper fish
20080323003.jpg

2,Fangtooth
20080323004.jpg

3.Dragonfish
20080323005.jpg

4.Angler
20080323006.jpg

5,Gulper Eel
20080323007.jpg

6.Giant Squid
20080323008.jpg

7.Giant Isopod ←2ちゃん深海魚スレでマスコット的存在
20080323009.jpg

200803230010.jpg

200803230011.jpg

8.Coffinfish
200803230012.jpg

9.Vampire squid
200803230013.jpg

10.Long-nosed Chimaera
200803230014.jpg



78 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:54:26 ID:JRX0S8xE0
>>69
6・7・9は魚じゃねーよ。


70 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:52:05 ID:H+RjAprp0
クジラが少なくなってエサが豊富になったせいだな。


71 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:52:18 ID:c7zli3ex0
あの辺は
核廃棄物がテンコ盛りだろ

まぁ巨大生物にロマンはあるが


75 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:54:02 ID:BpIDEx190
日本政府が行っている南極周辺海域での「調査捕鯨」では、
鯨の捕獲調査だけでなく、捕獲しない種類の鯨も調査し、記録しているそうです。
そこで、公に出来ない「ある物体」が数年前から目撃されているそうなのです。

ソースは関係者から直接。
その物体とは、調査捕鯨関係者の間で「人型物体」と名付けられているもので、
タイプがいくつかあるそうで、人間の形(五体あり)とか、人間の上半身が二つ
連結された形とか、数タイプあり、鯨と同じように水中から現れるらしい。

全身真っ白で、全長数十メートル。数年前以前の捕鯨を行っていた時代には誰も
見たことがなかったらしい。
情報を公にすると、現在の調査捕鯨の科学的信憑性がひっくり返るとかで、
「非常に困惑している」とのこと。

記録だけ付けているそうですが、積極的に探索したりはしていないらしい。
(調査スケジュールが外国との間の国際委員会に提出されているので、
動かせないということ)


77 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:54:19 ID:qMlzfiow0
同じ生物を比べると温度が低くて塩の濃度が高い場所ほど
水の酸素濃度が高いからこの結果は全然普通


79 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:54:35 ID:Qs3e/Hgl0
ヒトデって喰えないのかな


82 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:55:54 ID:3BLsWi/s0
>>79
食えないこともないらしいけど、食わないみたいですね。
連中はタコですら食わないからおしてしるべしですよ。


83 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:56:11 ID:yvplNHyu0
http://www.dribbleglass.com/subpages/strange/creature.jpg
※エロ注意


88 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:58:07 ID:VBEsQmZBO
>>83
アッー

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・




posted by nandemoarinsu at 11:43 | Comment(24) | TrackBack(1) | 科学ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年03月23日 12:57
    あぁキモカワイイ。
  2. Posted by at 2008年03月23日 13:08
    宇宙も深海まじヤバイ
  3. Posted by   at 2008年03月23日 13:15
    17がアホ過ぎて吹いたw
    魚はどうやって酸素取り込んでるのかと・・・w
  4. Posted by at 2008年03月23日 14:07
    そんな餌にクマー
  5. Posted by at 2008年03月23日 14:42
    いあいあはすたあ
  6. Posted by   at 2008年03月23日 16:25
    ショゴスが発見されたと聞いt

    てけりーりー!てけりーりー!
  7. Posted by at 2008年03月23日 19:59
    それでヒトガタは?いたの?いたの?
  8. Posted by at 2008年03月23日 20:27
    風子歓喜w
  9. Posted by at 2008年03月23日 21:01
    いあ!しゅぶ=にぐらと!え!やは!
  10. Posted by at 2008年03月23日 21:54
    ヒトデは消化できないから喰うと下痢する。
    どっかの漁村ではやたら煮込んで喰えるようにすることもあるそうだが
    やっぱり喰いすぎると中毒を起こすとのこと。
  11. Posted by at 2008年03月23日 22:32
    ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
    るるいえ うがふなぐる ふたぐん!
  12. Posted by at 2008年03月23日 23:48
    ショゴスが発見されたら人間終わりだろw
  13. Posted by at 2008年03月24日 01:12
    いあいあ
    リアルクトゥルー神話だなwwww
  14. Posted by at 2008年03月24日 05:51
    触手という言葉に反応してしまった…
  15. Posted by at 2008年03月24日 08:24
    画像のヒトデが、小人のように見える…。
    海ってすごいな。
  16. Posted by   at 2008年03月24日 12:23
    くとぅるふ自重www
  17. Posted by at 2008年03月24日 17:08
    10の鼻先のデカイ深海魚の写真が
    恐竜時代の海生爬虫類に見えた
  18. Posted by at 2008年03月25日 00:40
    風子wwwwwww
  19. Posted by   at 2008年03月26日 00:53
    みんなクトゥルフが好きなんだなあ
  20. Posted by at 2008年03月26日 06:08
    >※3

    >>25が見事なツッコミしたのにここで釣られてどうする
  21. Posted by at 2008年03月26日 14:10
    パッパグ・・・
  22. Posted by at 2008年03月26日 19:14
    でかいヒトデに海百合だと?
    それなんていうエルダーシング
  23. Posted by at 2008年03月27日 00:43
    ホシ丸か
  24. Posted by at 2008年03月28日 23:32
    あんなにでかいからひょっとして食えるかも。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

【NHK速報】 JR常磐線荒川沖駅近くで男が刃物を振り回し数人けが
Excerpt: 1 名前:かしわ餅φ ★[] 投稿日:2008/03/23(日) 12:16:51 ID:???0男が刃物を振り回し数人けが JR常磐線 荒川沖駅近くで 男が刃物を振り回し数人怪我NHKニュ..
Weblog: ニュー速Labo('∀`)
Tracked: 2008-03-23 16:20
人気記事