
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
中国外務省の秦剛報道官は25日の定例記者会見で、チベット情勢でライス米国務長官や自民党の中川秀直元幹事長らが中国とダライ・ラマ14世との対話を促したことについて「それらの人たちは国際社会(の声)を代表できない」と述べた。
秦報道官は「110以上の国が中国の立場を支持、理解している」として、対話拒否路線は国際世論の理解を得ていると反論した。
秦報道官は中国支持を表明した国について「いずれもダライ集団があおって起こした暴力犯罪を明確に非難している」と指摘。チベット自治区などで起きた暴動の「犯罪性」を強調した上で「(中国と14世の)どちらが正義の立場に立っているか、まだ説明が足りないというのか」と述べた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【チベット弾圧】中国外務省「110以上の国が中国の立場を支持、理解している」「どちらが正義が、まだ説明が足りないというのか」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:57:06 ID:WC/UrmXO0
正義と言い張るなら、取材自由化しろよw
5 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:57:14 ID:U7Bg2p9X0
全然足りないな
7 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:57:20 ID:Z3uJpYg40
110個述べてみろって言われたらどう答える気だろう
19 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:58:34 ID:evflE1hQ0
>>7
軍艦出すぞ
8 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:57:22 ID:dZPEveIK0
中国が悪だというのはよくわかりました。
10 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:57:49 ID:/63VLR9dO
具体的に
11 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:57:58 ID:5UoOmM6+0
いや、報道管制をやめればいいだけ。
説明はいらないから。
12 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:58:01 ID:Q81Nv9Nr0
中国の暴走が止まらない
13 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:58:07 ID:ti8qO+wJ0
110以上の国
もちろん日本も勝手に含まれています
16 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:58:28 ID:dfHeDIjd0
数の問題なんでしょうかね
17 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:58:28 ID:3mNWKZtV0
それで、暴動鎮圧に何人の兵士を投入して何人を逮捕、また何人を殺害したの?
現地への取材の許可は?更に言えば、何故中国自身がこの問題をそこまで大きく取り上げるの?
自分で分かってるんだろ?
18 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:58:29 ID:i3S7AYMg0
多数決で正義かどうか決めるなら、早く民主化しろよwww
23 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:59:09 ID:mWu4DhUz0
秦報道官は「ヒャッハー」として、
24 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 19:59:15 ID:sKb84AQn0
こういう人間になれたらある意味幸せかもな
26 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:59:27 ID:x4z3g/Ai0
中共もここまでしらじらしくやるんだな。
27 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:59:32 ID:4qA0DKlH0
別に和解は強制じゃないんだよ。
ある程度までいって話が通じなかったら、あとは殴り合いだわな。
29 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 19:59:57 ID:yJcnX5fM0
現地に記者が入れないんじゃ、どんだけの国が支持しようと無意味よん。
36 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:00:12 ID:UVe20NGcO
マジ付き合いたくない人種
37 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:00:14 ID:b4S0/v0F0
説明じゃなくて、海外メディア受け入れろよ
39 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:00:24 ID:xZML1eNc0
福田があの態度だし
日本はそのうちの一つに入ってるんだろ?
42 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:00:52 ID:evflE1hQ0
こうやって時間稼ぎしつつ
粛々と虐殺続行
死人に口無しか
43 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:00:55 ID:RUqRh+G30
どうせだから800と言えばいいのに。
44 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:01:01 ID:sKb84AQn0
中国人は人をムカつかせるのが天才的にうまい!
45 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:01:04 ID:LYzGtGp8O
どちらが正義かは知らんが、
どちらが悪いかは酷く判りやすいな
46 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:01:06 ID:czU9fypU0
「数」が重要なのか
人数は重要じゃないといった新聞の立場はw
47 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:01:11 ID:bsjQuyLm0
典型的な悪役のセリフwwww
48 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:01:13 ID:WROViO4A0
バーボン違うのかよw
49 :シナチク[]:2008/03/25(火) 20:01:14 ID:v451j2nWO
多数派がいつも正しいとは限らない。
51 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:01:34 ID:zdTMpFdi0
東アジア人を恐れる欧米の陰謀だろ
イスラエルやチェチェンは放置で、チベットにだけは抗議する欧米
54 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:01:43 ID:cbh6gzkx0
あれ?14カ国じゃなかったの?w
またねつ造かw
55 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:01:46 ID:LQQk9IP90
あれ、いつの間に増えたの?楽しい14ヶ国じゃなかったっけ?
58 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:02:15 ID:kAiLD9Ka0
正義などいらない。人間として認めてくれ。
61 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:02:24 ID:Rd8dZ7SA0
こんな国でオリンピックが開催されるのか、、、、、
すごい時代になったな
63 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:02:28 ID:Q81Nv9Nr0
>>1
>110以上の国が中国の立場を支持、理解している
「理解している」が鍵だな。あいまい語。
「賛同している」とも「言っている事は理解した。(だがね、きみ、、、)」ともとれる。
64 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:02:38 ID:G0L+y2Rf0
日本も中国の立場を支持しているだろ
アメリカも、イギリスもフランスも指示している。
なぜなら、どの国も政府が名指しで中国に止めろと言ってないからな。
66 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:02:50 ID:KrRJ8j0V0
ここまで誰も信じないホラをふいてくれると、かえって助かるな
72 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:04:03 ID:/3ehHcHE0
お隣さんと違って空気は読める国だと思ってたんだがなぁ。
五輪終わって経済傾きだしたらマジで崩壊コースかねぇ。
日本にも影響出るからマジで勘弁してほしいんだが…。
77 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:04:20 ID:FvDhWmEB0
世界に200カ国として過半数が支持か・・・ウソつけ!
78 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:04:17 ID:AuiOz4cw0
シンガポール政府、チベットへの武力行使支持 2008/3/25 (17:01)
【シンガポール】チベット暴動に対し、国際社会から中国政府による武力鎮圧に批判が集まる中、
シンガポール政府は24日、「最小限の武力使用で市民の生命と財産を暴徒から守るものだった」
として、中国政府を支持する声明を発表した。
ttp://www.newsclip.be/news/2008325_018355.html
ポリアンらが反日なのが分かるわ。
86 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:05:25 ID:Jvy9p+dk0
>>78
シンガポールは華僑が牛耳ってるからね。
もはや華僑の国だよあそこは。
80 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:04:34 ID:ohKidT7WO
先進国はどこも表立って支持してませんがねぇ。やっぱり、金ですか!金!?
82 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:04:58 ID:ylszl84L0
ふむふむ。
中国のいう事ももっともだ、ちゃんと調査して身の潔白を証明してあげなきゃな。
ということで、多国籍調査団の受け入れしなさい>中国
84 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:04:59 ID:8UfsceBC0
>110以上の国が中国の立場を支持、理解している
えーっと…EUとかはボイコット支持ですよね
アフリカも確か南の方とかは声明出してなかった
ように思うのですが。
(別の地域は強制的に中国支持の声明)
87 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:05:34 ID:fUzcu5+R0
説明が足りないんじゃない。正義が足りないんだよ。
90 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:05:48 ID:ghcN3gpP0
情報統制している間に潮目変化させて強引に乗り切るのかな
91 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:05:48 ID:ZyEdB3+C0
えっと・・・・・・・・・・・・
ごめん110カ国も思い出せない^^^^^^^^^^^^^
99 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:06:13 ID:Rj1UVFyW0
反対を表明してない限り、支持したものと判断します
100 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:06:17 ID:n7SJSuYZ0
結局、経済、軍事面で強ければ国際社会は黙ちゃうんだよ。
「憲法九条があれば攻めて来る国はありません。攻めて来ても国際社会が黙っていません。」
なんて飾り事なんだよ。やっぱ軍事力は持つべき。
107 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:06:48 ID:3iE0gIgC0
支那フィルターを外すと…
実質11カ国くらい?
127 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:08:12 ID:ZyEdB3+C0
>>107
結論
軟禁みたいに、お得意の行数を増やすんですねわかります
109 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y []:2008/03/25(火) 20:07:31 ID:1nkkluUb0
嘘付くならそれらしい嘘付けよ。qqqqq
何ですぐバレる嘘付くの?中国は。
誰が騙されるの?qqqqq
112 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:07:35 ID:wkhO7BLJ0
ポーランド侵攻までは大多数の国がナチスドイツの
行動を容認してたわけだが
119 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:07:47 ID:P7XMj5Ck0
「110以上の国が中国の立場を支持、理解している」
つまり今のところは中国に利用価値があるってことだよ
好景気が終わった後がすごく楽しみなのはおれだけ?
121 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:07:52 ID:/lz/fBwQ0
>>1
説明されても、絶対に信用しないから、説明が足りないわけではないw
122 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:07:55 ID:8vHzJx/80
これはもうだめかもわからんね…
125 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:08:06 ID:y5jWTEKp0
非難しない=中国支持とか思ってる悪寒w
はっきりと支持表明した国は少ないだろ
146 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:09:38 ID:3bar0n7v0
本当にそうなら、まだ説明がたりないのか、などと苛立たない。
151 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:10:02 ID:GMYpnRBi0
シナの事だから、たぶん来月くらいには
支持国は250各国と言ってるはず!
(豆知識:世界は191カ国)
152 :名無しさん@八周年[sage]:2008/03/25(火) 20:10:03 ID:4MRwVyfFO
反対を表明してない国は支持してることになってるんだろうな。
んでそのうち抗議を受けつけた国以外(もちろん受付ない)になって、
最後は(やったことを)理解している国の数になると。
155 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:10:34 ID:cqM6XlXL0
国連で拒否権を持つ中国のおかげで
国連は張子の虎で役立たず
177 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:12:04 ID:rz9SGM/90
なに、チベット問題を国連に持って行けと言う事か?
110以上もの国が支持してるならそれもいいかも。
190 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:12:55 ID:Pn1KrADN0
ここまで露骨な人権蹂躙が行われていて、国連が何も発言しないのが異常だよ!
199 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:13:43 ID:Fcc1y6lL0
数の問題じゃないっていつもシナが言っていた事だろw
202 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:14:02 ID:T8x84O+1O
対話が好きな人達には、余りにも厳しいお言葉・・・
209 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:14:27 ID:ZIiQjuvB0
またまた、平気で嘘をついてるし
北朝鮮とかベナンとか合わせて10数国だっただろ、いきなり10倍に増やすなよ
もうちょっと分りにくい嘘をつけ
あからさま過ぎて笑っちゃうだろ
233 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:16:28 ID:JsHKgFkJ0
これだけ自己中心的な解釈と嘘を平気で公言する
中国人との取引は今後慎重になるだろうな
中国バブルは間違いなくはじける
279 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:19:30 ID:+EzHZrqHO
きっと2進法に違いない
298 :名無しさん@八周年[]:2008/03/25(火) 20:21:21 ID:biePhWIZO
>>279
つまり6カ国か。
多いな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


そしてその時より事態は悪化してるのに8倍近く増えるわけ無い
それと14国足せば、「110以上」が完成する
言い訳乙。
しかしこんな詭弁を公然と言い出す辺り相当追い詰められているのか?
まあ何でも良いからさっさとチベットから撤退しろ。
中国もう戦争しないと駄目だな焼き払え
その発想はなっかったわw
報道官もお茶目だなww
「日本政府」が入っている悲しさ
日本国民は反対なのにね
とりあえず己の言う支持国をリストアップしろ。その上で正式に支持表明していることを確認しろ。
以下の項目別に支持の有無を聞け。
・チベットへの政策
・チベットの暴動への対応
・五輪開催
・食の安全
最後の項目はまだ解決されてないからな
最近の新聞だけ見ていると忘れそうだが
てか他の国からも中国の味方として見られてるからな。国のトップがアレだから仕方ないが
中国子飼いの発展途上国の組織で、今は130以上の発展途上国が入ってる、中国の国連での票田。
>もはや華僑の国だよあそこは。
もともとシンガポールに住んでいた人々はマレーシアに移住。
だからマレーシアはシンガポールが大嫌い。
最近まで英国がシンガポールを支えてたから手出ししなかった。
英国の影響力が下がった今はシンガポールは観光と貿易で価値を上げることで自分を守ってる。
でも、マレーシア国内のテロとか民族問題が片付けば侵略しない可能性は0ではない。
マレーシアがシンガポールをってことか?
それとも厨獄がシンガポールをってことか?
話10分の1で丁度いい
国民Lvでいうともっと数減るけどな
110以外のに含まれていてもそれはそれでおもしろい
やっぱ高校の情報の時間は無駄でなかったなw
日本はそんな中国に多額のODAを貢いでます。
何をいってるのかわからねえと思うが
俺にはもっとわからねえ。
ハニートラップとか売国とか、そういうちゃちなものの積み重ねでしかありえねえ。
謀略秀才、内政白痴大国の片鱗を味わったぜ。
ほっとけばそのうち地球上に存在する国の数を超える「支持国」の数が集まるんじゃない?
「やり方」は支持できないな。
チベットを支持しているということは中国を支持しているということと同じである。
110に含まれていない国は、中国とチベット両方を非難している国か、何も言及していない国。
こういう考え方してそう・・。