引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
中国遼寧省大連に進出した日系企業が係争中の民事訴訟の担当裁判官からわいろを強要され、断ったところ、設備を破壊されて8年以上も操業停止に陥っていることが分かった。
中国の司法当局の腐敗ぶりを象徴する出来事で、日系企業側は、来月訪日予定の胡錦濤国家主席らに先月、「裁判所の違法行為」を告発する異例の直訴状を送った。
日系企業は、東京都江東区の貿易会社「富士貿易」が1992年に設立したプラスチック成形「大連富士模塑微電子」(小宮貴雄会長)。ごみ箱などを製造、約1800万元(約2億6000万円)の年商があった。
小宮会長が99年、知人から大連市中級人民法院(地裁)に借金返済訴訟を起こされたのを受け、法院側は同年、同社の財産差し押さえを決定するとともに、担当の女性裁判官が、押収した原価58万元(約850万円)の同社の高級乗用車を「8万元(約120万円)で私の夫に譲りなさい」と強要した。
小宮会長が断ると、法院は2000年、成形機の金型交換などに使う大型クレーンを切断、破壊し、押収。工場は操業不能となり、従業員約70人の大半も失業状態となった。
女性裁判官は翌年、別の汚職事件で有罪判決を受け失職し、押収された車が偽の同社印を使い、第三者に所有変更されたことも判明した。本紙は法院に取材申請したが、8日現在、回答はない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:31:26 ID:iB9dL5mX0
すごい国だ
3 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:31:48 ID:5QTvdevo0
シラネーよバカが。
自己責任だろ。
支那に行く奴がわるい。
4 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:32:01 ID:i856VVLT0
(´・ω・) カワイソス
5 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:32:08 ID:x9l348e60
これでもなお中国と付き合おうとする奴の気が知れない
9 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:32:38 ID:5Iwjs9Tb0
自業自得
同情に値しない
10 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:33:26 ID:Gle4XUXv0
いい加減あの国で儲けるのはリスクが高すぎると気づけよ・・・
11 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:34:22 ID:XYdbCGD5O
これを機にさっさと引き上げるが吉
15 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:35:16 ID:NoBjUAbq0
これでもまだ
中国市場を狙う日本人経営者がいるのが不思議
「自分の会社は大丈夫」
とでも思ってるんだろうか?
16 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:35:27 ID:Bs0XmiHZ0
こんなにリスクが高くてビザも止められて
それでもこれから中国に進出しようという企業は
中国と太い繋がりがあると見て間違いないな
63 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:49:06 ID:Y6AkILj40
>>15>>16
13億の市場という幻想に騙されているのが多かった。
さすがに最近は騙されるのも少なくなったが、ネットが普及した時代以降に、これだけ
不信感を世界にばらまいちゃうと、中国の信頼回復は事実上できない状態になったと
言っても過言ではない。
マスコミが世界の情報を握っていた時代なら、いくらでも誤魔化せただろうが、ネットは
都合の悪い情報もいつまでも残す特性があるから、このような事件はいつまでも忘れ
去られないだろう。
中国人たちは自覚してないだろうが、中国人は絶対信用してはならないというセオリー
が今後ずっと続く。
23 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:38:19 ID:K0qo7H4J0
これぐらい想定の範囲内だろ。
台湾併合の時に何を勉強したんだが
25 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:39:36 ID:RjLp4WLKO
一瞬、気の毒に…と思ったけど
よく考えたら自業自得だね。
27 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:40:27 ID:Y6AkILj40
>>1
2000年って、今まで隠してたのかよw
いずれにせよ、中国が人治国家であることは間違いがないw
29 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:40:53 ID:+AedqvD60
中国の公務員は給料が安すぎて生活できない
だからワイロを払うことは社会のしくみの一つだ
現地の事情を無視した日本企業が悪い
66 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:49:44 ID:WtfoivNU0
>>29
昔からそれが普通だったみたいだね。
そして企業が簡単に撤退できないのを知ってるから
とことん、たかってくる。
74 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:53:29 ID:LkgB4mTiO
>>29
支那工作員乙。
普段なら馬鹿にするか罵倒するかという所だが、この考え方が開き直りでなく当たり前の国なんだよな。そんなトコにノコノコ出ていく企業には同情できん。
31 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:41:51 ID:IK7RwsVA0
日本で犯罪で捕まった中国人に弁護士が会いに行くと裁判官に賄賂わたしてくれ
と頼まれてびっくりするんだってさw
33 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:42:11 ID:LkgB4mTiO
しかしまあ、最早「腐敗」とかいうレベルじゃないな。
34 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:42:28 ID:RcUY1avu0
根っこの底から腐った国だな
35 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:42:38 ID:WtfoivNU0
954 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/04/08(火) 05:02:27 ID:+EY+FY2P
中国人は自分の立場を利用してどれだけ金を抜けるか、
どれだけ賄賂を取れるか、いかに払わないか
これが普通の考え方だから進出企業も大変だ。
最近は中国企業有利になるよう国が法律を変えてるから
撤退することも難しい。
生かさず殺さずってとこか
955 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/04/08(火) 05:30:08 ID:c2D5CEsd
日本企業の工場を人質に金をむしりとられるのは必至
いずれは機材も工場も中国のものノウハウや人材も盗めば
不祥事をでっち上げ接収される
文句を言えば中国政府から恫喝を受ける
日本企業の自殺行為は笑いもの
38 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:44:00 ID:3d6r9hMl0
この程度のリスクも予想しないで中国と付き合っていたのか
39 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:44:19 ID:+AedqvD60
民度とか腐敗の問題じゃなくて、
原因は中国の公務員の給与が低いこと。
日本も途上国並みに安くなってきたんで
必然的に汚職がはびこるようになるだろ
41 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:44:51 ID:wLIFzi2S0
中国について論じた本のなかに、中国には「清官」と「濁官」って言葉があるって話があっ
たな。
「濁官」ってのは腐敗堕落した役人のことだけど、「清官」ってのは清廉潔白な役人ではな
くて、ワイロの取り方がほどほどな役人のことなんだってw
45 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:45:26 ID:71arfbee0
なんで8年前のネタをいまさら報道するかな?
どうせ握りつぶしてたんだろ・・・日本のメディアはとことん腐ってるな
情けないにも程があるぜ
47 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:46:13 ID:Ko/KpO/S0
だから支那には投資するなとあれほど・・・
東南アジアあたりで商習慣の違いからトラブルが起こるのとはワケが違うんだっつーの
対日問題は金になるって事がわかってるから日系企業相手には平気で無茶してくるんだよ
理解を深めて云々は海外バージンな奴の戯言
中国に進出したいなら党幹部へのコネクションと賄賂用の裏金を用意しておくか
10分後にはもぬけの殻になれるぐらいの機動力を持ってなきゃ無理だバカ
104 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:03:03 ID:vyuq9Bbt0
>>47
>10分後にはもぬけの殻になれるぐらいの機動力
韓国企業には、これが出来るのだ…ホントに。w
119 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:08:25 ID:WtfoivNU0
>>104
韓国には企業向けの夜逃げや本舗があると聞く
48 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:46:16 ID:Xc+L82/30
チャイナリスク
賄賂を払わない方が悪い
そういう社会ですw
50 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:46:49 ID:Ho249mLT0
>日系企業は、東京都江東区の貿易会社「富士貿易」が1992年に設立した
>プラスチック成形「大連富士模塑微電子」(小宮貴雄会長)。
>ごみ箱などを製造、約1800万元(約2億6000万円)の年商があった。
>
>小宮会長が99年、知人から大連市中級人民法院(地裁)に借金返済訴訟を起こされたのを受け、
>法院側は同年、同社の財産差し押さえを決定するとともに、担当の女性裁判官が、押収した
>原価58万元(約850万円)の同社の高級乗用車を「8万元(約120万円)で私の夫に譲りなさい」と強要した。
>
>小宮会長が断ると、法院は2000年、成形機の金型交換などに使う大型クレーンを切断、破壊し、押収。
>工場は操業不能となり、従業員約70人の大半も失業状態となった。
中国に進出したんだからこのぐらいのリスクは当然
利益優先の売国企業はこういう結末を辿って一つ残らず消えればいいよ
54 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:47:26 ID:Gle4XUXv0
独裁国家にビジネスチャンスを見た気になっていた人達の末路
55 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:47:28 ID:crXEK1kfO
収賄も中国4000年?の歴史だもの
治るはずないw
56 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:47:34 ID:DRAsqCDmO
別にいいだろ
その体質に文句言うのはチョン、チュンと同じだろ
逆にその体質が都合いい奴だけ中国と付き合えばいいし
都合悪いなら付き合わなきゃいいだけ
ただし在日中国人は日本のルールに従え
つうか来るな
58 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:47:49 ID:+AedqvD60
袖の下も払えない企業は存在価値が無い
操業停止はいい言い訳になったろ
59 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:47:56 ID:ABDjiXIy0
日本人が折衝すると大抵は賄賂は出さない
すると役所からの許可が出ず、仕事にならなくなる
しかたなく、分かってる中国人に折衝を任せることになる
すると中国人どうしでつるんで、企業から金を巻き上げる
愛国無罪と考えているので、悪いこととは全く思っていない
シナなんかに出たバチだね
61 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:48:47 ID:GBdqAFEr0
中国に限らず、アジアとか先進国以外は賄賂が普通だけどな
甘い幻想を抱かないほうがいい
65 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:49:38 ID:w/ld8BKX0
戦前も満州幻想に踊らされて
21世紀も中国の13億の市場に踊る日本か
所詮幻想なのに
69 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:50:11 ID:HQHfVM180
中国に関わった奴の自己責任だろ。
100年以上前から言われてる事を聞かない奴が悪い。
70 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:50:12 ID:utyRWfUsO
昔からそう。
中国は賄賂無しじゃなんにも出来ないところ
71 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:51:59 ID:WoQrb0Im0
発展途上国とはそういうところ
75 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:53:31 ID:HQHfVM180
金と暴力で成長したようなやくざ会社には中国は居心地いいのかもねw
79 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:55:16 ID:HqY+Xvjb0
今頃、報道されても、、、
80 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:55:16 ID:it8+mMIA0
社会主義っぽくてよろしい
82 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:55:32 ID:5RZBRlr/0
落ち度?中国進出自体が落ち度です。
84 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:56:29 ID:utyRWfUsO
てかこんな国にODAをバラまくアホらしさを理解すべき
中国にODAなんてなんの価値もない
今まで注ぎ込んだ100分の1でもロビー活動に当てていれば
今のように反日にはなってなかったろうに
85 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 03:56:31 ID:7z/PbJhm0
シナチクもシナチクだけど
こういう素性の国だって事を判ってて
シナチクに工場作るほうも悪い
もういい加減理解しましょう
86 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:56:47 ID:3oJ13iLB0
司法さえも腐りきってるあの国、企業ですら守ってくれる所は何処にも無い。
国内企業に聞きたいね、それでもあんたらは中国に進出するのか?と。
87 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:57:00 ID:Ko/KpO/S0
党体制維持に都合の良い国が日本であるのに例え進出したところで
13億の市場を普通の手段でゲットできるわけないだろう
ただ日本であるというだけで決定的なビハインド背負ってんのに
諸外国と市場の奪い合いなんてハナから無理
ましてやそんな野望も無くただコストの安さだけに釣られるバカなんて
中国にしてみりゃ鴨葱と同じ
92 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:59:36 ID:ADKt/1080
なんでこのニュースが今のタイミングで出てきたのかが気になる。
そろそろ中国崩壊か?
93 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 03:59:40 ID:5i83P5kW0
(1/17)清水建設、「マイカル大連」工事費訴訟で敗訴確定
ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/20070117d1d1708m17.html
要旨
・工事費用を決定して契約
↓
・無事建設終了、残金(38億円)の支払いを求める
↓
・なんとシカトを決め込まれる
↓
・仕方なく提訴
↓
・裁判所「建築費用が高すぎる、逆に20億円払え」
↓
・(;゚д゚ )???
清水建設広報部コメント
「契約も残高確認書も全く無意味という事態は経験がなく、どうにも理解し難い判決」
日本国内ではほとんど報道なし
178 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:47:27 ID:iTO/CADu0
>>93
すごいな
すごいとしか言葉が出ない
96 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:00:13 ID:ysMptccU0
外資企業なら税金免除されるんだから、ワイロぐらい気前良くやれよ。
年商2億あるんなら、3千万円くらいくれてやれ。
中国のルールも解らんのに操業すんなよ。
101 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 04:02:06 ID:xlCNCh910
>>96
その免除ももうなくなるんだよなぁ〜
106 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:03:42 ID:1LGFKFGE0
この会社は終わってるな。
中国政府に直訴状を書くという無駄な時間を使って
他のことをするという発想が無い。
120 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:08:27 ID:6zbcFPX10
何も問題ない日系企業は賄賂を渡してるってことでFA?
129 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:10:45 ID:HZQQvlFB0
>>120 賄賂じゃありません。ロビー活動でしょう。大企業は政府や党要人と
会いやすいですしね。
132 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:11:55 ID:3ARc2swR0
>>120
相変わらず生きた情報がないなニュー速はw
そんなん当たり前じゃねえかw
中国は賄賂つつまねえとやってけないよ
大企業は知らないけど
136 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 04:12:47 ID:AfsO1Jcy0
>>132
で、都合悪くなると贈賄でパクられる、と
148 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:18:25 ID:ysMptccU0
>>136
そしたら、逮捕しに来た公安に賄賂渡す
↓
そのままパトカーで空港まで送ってもらう
↓
空港のチケットカウンターで日本行きのチケ(ry
121 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:08:53 ID:73Y3Z0pk0
胡錦涛に言っても無駄
奴も賄賂を貰いまくってたからね。
137 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:12:51 ID:YMkt5s9v0
チャイナ・リスク氷山の一角。
139 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:14:49 ID:3HAFPvkg0
シナの安い人件費で大もうけしようなんて欲をかくからこうなる。
140 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:15:49 ID:pUC8U9X20
中国ではよくあること
149 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 04:19:58 ID:gSWZ1u4m0
8年間、黙殺されたってことか? ひでぇな…
155 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 04:22:56 ID:NRukzwPd0
チャイナ・リスクの典型例もいいとこだな。
だからあれほど自国の産業や技術を
中国に渡すなと言うのに……。
中国の人件費の安さにつられて
目先の利益を追いかけて中国に出て行くなんて浅はかすぎる。
向こうの従業員をいつまでも安い賃金で
こきつかえると思ってたら大間違いだからな。
日本人の真面目さ・勤勉さ・丁寧さ・誠実さを軽視したしっぺ返し。
158 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 04:25:22 ID:jZ94xJHIO
結局、まだまだ遅れてるってことなんだろね。
まるで時代劇みたい。
162 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:32:10 ID:WtfoivNU0
そういう国だから中国共産党の幹部は国の金を横領してても当たり前
っつーか幹部連中はいつでも中国を脱出できる様、資産を海外に移してある
164 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:33:28 ID:30poASpz0
戦後日本はこの悪魔どもを性善説で見てしまった
あまりにも大きな失態だな
170 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:38:44 ID:r3NHsGLOO
もうみんな引き揚げてきチャイナYO!
172 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 04:39:08 ID:8JX0oZHuO
裁判官が不正してるつーのはヤバいよな
日本でもありそうな話ではあるが、これすると何もかもが終了する
184 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 04:53:56 ID:wjKZFXpv0
詐欺と一緒だよ
欲から出たことなんだから自己責任、国に泣きつくな
186 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 04:55:29 ID:69aEcXTM0
まぁこんなところで色んなこといっても
なんの参考にもならんけどな
198 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 05:02:17 ID:CQUZIBqSO
こんな国でまともなオリンピックなんてできるのか?
審判ももちろん買収されて、いざバレても
国家ぐるみだから、またうやむやにされるんだろうな…
本当におそろしい独裁国家だ。
202 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 05:07:49 ID:DnR7TjfE0
おいおい
まじめに今更こんなの記事にするなよ!
恥ずかしいだろう、日本企業戦士が政府とコッソリ築いてきた関係が
ほんとに何も知らない日本国民だな!
206 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/09(水) 05:09:43 ID:3Oga6Cus0
>>202
その日本の企業戦士たちは中国と言うフロンティアを冒険して
皆そこに住まう魔物にズタボロにされたよね?
204 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 05:08:44 ID:8aoRWEwG0
今更とか中国にいった方が悪いとかいうレスをちらほら見かけるが、
よい悪い以前に事実としてこういう不正があったという報道は、なされていくべきだろう。
208 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 05:10:27 ID:LUamcgct0
>>202,204
むしろ、なぜこの時期にこの記事が出たかを考えるべき。
冗談じゃなく、これから中国経済はとんでもない局面に入るよ。
223 :名無しさん@八周年[]:2008/04/09(水) 05:22:31 ID:yuct4LoB0
日本人が誰もこの会社に同情しないのが本当に可愛そうwww
227 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/09(水) 05:24:44 ID:oVEVnyCf0
>>223
こういうのはもっと報道してほしい
236 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 05:35:13 ID:RZKjs1p10
しかし、中国もさすがにやばいと感じてここ2・3年で司法改革してるらしいな
中国関係で弁護士してる人も、だいぶ変わってきてるって言ってた。
まあ、ここでこんな事書いても非難されるだけだが・・・
244 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/09(水) 05:39:16 ID:o0Kj9UfR0
>>236
変わってもまだコレだもんね・・・。
中国のことを擁護したって感謝されるどころか恩をあだで返されるんだよね
241 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 05:37:47 ID:8aoRWEwG0
他人に責任を転嫁しているという話ではないのに自己責任論がでてくるのは何なんだろうね。
何かを問うとしたら先にクソ供の不正を問うべきだろうに。
279 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 06:14:15 ID:q+0OEmn70
つまり8年間マスゴミはスルーしてきた訳か
348 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 07:17:24 ID:Pyzm1MecO
これは重大な事件だろ
操業できてる工場は賄賂を送ってるって事を示してるだろ
405 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 07:57:02 ID:HKN+injc0
古い話だな
世界的に支那叩きの流れになって
ようやく記事にしたって感じ
特亜の顔色見ながら記事書くな
それでもジャーナリストか
413 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 08:03:27 ID:huIYlGv60
中国じゃよくあること。
進出を決めた経営者が情報弱者だったんだよ。
420 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 08:10:31 ID:G3Jb3uTF0
マスコミにも、そろそろハシゴ外すほうに回っといたほうがよさそう
って感じの空気があんのかな
455 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 08:36:33 ID:QH8zIfFW0
本当に中国人らしい話だな〜
498 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/09(水) 08:59:43 ID:soRmjowYO
日本だと、中国に進出した方が悪いって風潮になるんだよな。
これ見た中国人はなおさら我々は悪くない、日本人もそう思ってるって思うよな。
スパイラルだね。
517 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 09:05:46 ID:r0P0DgQ2O
普通、信頼も品性も金では買えない。
でも、この国は違うようだな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
チャイナリスクを検証する
バッカじゃないの?
一企業を名乗るなら下調べするのは常識だ莫迦。無知は罪
無知に、罪をすっとばして罰がくるだけ。
罪はマスゴミにある。
これまでウヤムヤにして出せなかったものを一気に吐き出して、一般的にもシナに食い物にされてきたという事を認知して貰わないと。
賄賂を嫌う企業はインドに進出するって。
中国は軌道に乗った小さい企業を軍部自ら不正して乗っ取る事件が起こる国だぞw
軍部ひも付きの人間を役員にするよう強要して、
最終的に日本人追い出して完全に乗っ取るらしい。
A企業が中国に支社・工場を作る
B中国人に武力で乗っ取られる
C裁判しても巨額の賄賂がなければ負ける
Dマスゴミにどこからか金が入る
こうですか?わかりません><
経済はピラミッド方式だって知らねぇ経営者って、何?
肥え太ってる「上」の利率が高いほど、ピラミッドの「下」は痩せ細ってるのなんて、今の日本を見りゃ、当たり前だろ?
中国の「下」は、高度成長期の日本に匹敵するほど、豊かなのかよ。
今となっては共通認識に近いけれど、当時は妄信していた人が大企業にも少なからずいたんだね。
投機だったと思え。
どーゆーヤツラなんだろう?
文化と慣習と国際常識と