
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
いじめなどの温床になっているとされる「学校裏サイト」について、文部科学省は15日、初めて行った実態調査の結果を公表した。抽出調査では、「キモイ」など「誹謗(ひぼう)・中傷」する言葉を含むサイトが全体の50%にのぼるなど、中高生を中心にした裏サイトの深刻な実態が明らかになった。
文科省は今年1月から3月にかけて調査を実施。学校が関与していないが、学校生活について書き込まれているサイトを「学校非公式サイト」と位置づけて調べた結果、3万8260件が見つかった。全国の中学・高校計約1万6千校に関するサイトが中心だが、小学校関係のものも含まれているという。
巨大掲示板「2ちゃんねる」などの「スレッド(テーマごとの書き込み群)型」に全体の9割近くが集中。裏サイトの多くに有害広告がついている実態もわかった。
このうち、子どもによる携帯電話の利用に詳しいNPOがある群馬県と、兵庫、静岡の計3県にある裏サイト2千件の書き込みを細かく調査。「キモイ」や「ウザイ」、「チビ」といった誹謗・中傷する32語を含むサイトが50%にのぼった。ほかにも性器の俗称などわいせつな12語を含むものが37%、「死ね」「殺す」などの暴力表現の20語を含むものが27%あった。
さらに同じ3県の中高生を対象にアンケートを実施。裏サイトを「知っている」は33%、「見たことがある」は23%だった一方、回答した1522人のうち、学校裏サイトに「書き込んだことがある」は3%だった。
見たことがある書き込みで多かったのは「同じ学校の生徒のこと」や「同じ学校の生徒の悪口」、「クラブ・部活動のこと」など。書き込みを見て8%の生徒が「自分が落ち込んだことがある」と答えたが、そのうち半数近くは「誰にも相談しなかった」としており、一人で問題を抱え込んでいる様子もわかった。
文科省青少年課は「今後も必要な調査を続け、他省庁と連携して子どもを有害サイトから守るフィルタリングなどの対策に取り組みたい。保護者や学校もサイトを直接見て、実態を認識して欲しい」としている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【ネット】「学校裏サイト」、9割が「2ちゃんねる」型…文部科学省初調査(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:08:48 ID:GVtgCPU/0
児童はネット禁止でいいでしょ、真面目な話
6 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:09:13 ID:+pHjireC0
学校裏サイト・・・何?
7 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:09:35 ID:lCfffLqN0
まーた人のせいですかw
10 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:10:07 ID:abb2HKSn0
ツリー型は見難いだろ。
12 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:10:37 ID:atpJAidg0
なんかあったらすぐ2chって言われるねw
カラ出張=公務員とおなじかw
13 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:10:51 ID:TklJ26z90
前門の中華人民共和国
後門の2ちゃんねる......。
日本も大変。
14 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:10:56 ID:ZvJJLd280
ガキが生意気なんだよ
15 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:11:11 ID:H98fxyDO0
怖いインターネッツがあるんですね
16 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:11:20 ID:Bdx9OcP70
だって、掲示板だもの
18 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:11:32 ID:JF4+DcKi0
ネットに書き込むと悪くて、学校でリアルで言う分には今まで
完全スルーしてた学校だらけなのに。いじめ放置
21 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:11:41 ID:h4IjjLuk0
ガキはネット禁止でいいよ
メールもいらんだろ
24 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:12:29 ID:c2yjGNTC0
使いやすけりゃマネするのは当然
25 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:12:35 ID:G8dCC7/b0
スレッドフロート型を全て「2ちゃんねる型」で括るのは苦しくないか?
27 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:13:02 ID:OkEgCuj50
あめぞう型って言ってあげて!!
28 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:13:09 ID:6B3AYKl30
これなんか問題あるのか?
かなりどうでもいい気が
29 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:13:23 ID:UrxI/+F4O
有害なサイトにしているのは児童たち本人では?
31 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:13:29 ID:jZ2InZD40
あらゆる掲示板はスレッド型じゃないのか?
それ以外を探すほうが難しいだろ。文科省は馬鹿なんだね。あわれ。
32 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:13:34 ID:Gm2NwqWl0
・子供はネット禁止でいい
・そもそも掲示板自体、スレッド型が主流
これだけの話じゃん?
33 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:13:49 ID:agq/ErVK0
2chじゃなくてしたらば型じゃねーの?
34 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:14:03 ID:g2hLfVZk0
>学校が関与していないが、学校生活について
>書き込まれているサイトを「学校非公式サイト」と位置づけて
個別の学校ごとで固有名詞出してるなら話はわかるが、不特定多数の「学校」だと意味がわからないな。
「会社」での愚痴が書き込まれてたら、それだけで「会社非公式サイト」に位置づけられるんだろうか。
35 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:14:28 ID:x24NV/eC0
ageとかsageとか>>1とか書いてるのか
36 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:14:29 ID:z6UuB9UnO
またアサヒの印象操作か……
37 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:14:38 ID:+deKctU00
心の底からネット時代に中高生やってなくて良かったと思う
気が小さく神経質な俺だと、こんなんあったら耐えられんわ
何書かれても自分のことかとビクビクしそうだ
62 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:21:15 ID:ovY/TDcDO
>>37
素直に見ないのが吉
大体、こういうのに何書かれてようが気にするこたぁ無いだろ。どうせ陰口と変わらんのやし
本当、気にする位なら見るなって話だな
38 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:14:40 ID:xqb32tnQ0
「スレッドフロー型」って言えよ
39 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:15:15 ID:zrLuhdfMO
2ちゃんねるって怖いんだな
40 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:15:39 ID:NlHegDPr0
これは2ちゃんを悪にしようとしてるのか?
何だかんだ言ってシンプルで使いやすいだけだろ。
43 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:17:13 ID:atpJAidg0
国会裏サイトはないですか?
どこかの噂で「ふしあめさん」とかなんとかがあるって聞きましたが・・・・・
どうすればいけますか?
見てはいけない情報があるってだれかが
44 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:17:32 ID:0sWYCbhO0
わしはあんこ型でごんす
45 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:17:36 ID:+CtdEghU0
裏サイト以外の掲示板だと「2ちゃんねる」型は少ないのか?
一般的にも「2ちゃんねる」型が9割近くを占めているのなら、掲示板のタイプに特徴はないということになるが。
47 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:17:44 ID:b1e6CRw20
政敵を誹謗する時の「ヒトラー」みたいなもんか
53 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:19:05 ID:j6NguXCp0
「2ちゃんねる」型
記者は、2ちゃんねるという言葉を出せば
記事になると思ってる馬鹿
54 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:19:29 ID:P48pxcA20
何を今更w
ガキにネット環境与えた時からそうなることは判ってただろうが?
55 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:19:35 ID:C3cwynP4O
IPが出る学校サイトで勤務中に学校のPCから生徒のふりして書き込む先生いっぱい見つけたよwwwww
56 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:19:36 ID:ji90m4LgO
これはスレッドフロート掲示板を発明した
あめぞうに責任があるな
59 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:20:38 ID:tJvQBrKuO
嘘臭い初調査ですねww
61 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:21:09 ID:I1ixRCVZO
雲龍型
63 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:21:40 ID:Ub4bciX20
すべてはネット大規制という目的ありき
めざすは中国謹製の金盾in"元"民主主義国家日本
65 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:23:05 ID:wzq6JGaH0
教育する側のネットリテラシーが初心者レベルなのに
子供相手にどうのこうの言える訳がない
66 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:23:53 ID:Z1GOsHe20
これ税金で調査してんだよな
こんな無駄な調査する金あったら(r
67 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:25:28 ID:Csr24t6tO
まったく、2ちゃんねるってのはひどいな
どこにあるかは知らんが
68 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:25:35 ID:VvOscj+40
校則に「学校に無許可でサイトやブログを運営するの禁止」とか追加されそうだなw
73 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:27:14 ID:WIAOl1zX0
管理人がしっかりすりゃいいんじゃねーの?
某掲示板のひr
74 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:27:18 ID:hCOOzn7w0
2chが最も普及してるBBSだからそのインターフェースが使いやすくなり採用されやすくやるのは必然
「殺人をテーマにしたアニメの9割がTVアニメ型」ぐらいの暴論
77 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:28:09 ID:iE4CV0cu0
人を刺し殺す包丁のほとんどが片刃と言ってるのと同じだな
83 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:29:29 ID:Qmg0Ov7zO
今見てきたら13歳の女の子エッチしませんか?
とか頭の悪い内容ばかりでワロタ
84 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:29:37 ID:0gSp00pS0
そろそろどこかの誰かが「スレッドフロー型」を商標登録するころだな
90 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:32:00 ID:eN9Zn0mS0
2chが悪いんじゃなくて
利用する人たちがそうやってつくりあげてんだろうが
91 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 00:32:05 ID:E9cg0K650
何これ?
学校裏サイトに悪口書きに行こうとしたら自分の悪口が載ってましたってか?
それ以外に行く機会あるか?
普通の子供ならそんな場所行かねーよな?
加害しようとした人間が被害者ぶってるとしか思えんな
義務教育でネットの使い方教えたらどうよ
なんでも規制規制じゃ子供は育たねーだろーが
教えたうえで、自己責任でやれってのが正しい教育じゃねーの?
98 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:36:47 ID:xSbzsNueO
>>91
言ってる事はわかるよ、うん
つかこの見出し見た時点で勝手に
「2ちゃんねる住人と裏サイト住人一緒にするな」
って思ってしまったがなんだ、掲示板の形式の話ね
使いやすいから自然とそうなったってだけでいちいち言うことでないじゃんね
92 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:33:28 ID:AxRoPjBsO
掲示板自体が有害じゃなくて
書き込む内容が有害なんだろ
子ども達取締れってことか?
114 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:55:15 ID:JvIajhcL0
まあ大体、リアル厨房が2chに書き込みをしたら
「黙れ厨房」
と確実に追い払われてしまう訳で
だけど背伸びをしたい年頃だから2chタイプの掲示板を作って粋がってみたり
ふた昔前ならタバコを吸ったり原チャを転がしたりしてた訳で
115 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 00:56:22 ID:fXSslDlV0
2ちゃんてとこだけじゃないよ 嘘が蔓延してるのは
121 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 01:02:09 ID:Tjv/qWBPO
学校裏サイト」って報じられても、どんな内容が書かれているかしか言わないしな。
元々掲示板群なのに、わざわざ「2ちゃんねる型」って言うのはなんでかね〜
122 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 01:03:22 ID:CgcN1Kd20
mp3サイトとかつぶすときは、こいつらハッカーか?と思うほど、迅速につぶしてたのに、
子供のこととなると無視する美しい国日本w
136 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 01:10:02 ID:56bzySpZO
餓鬼にネットをやらせる事も、餓鬼にやりたい放題やらせてる親も問題
138 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 01:11:52 ID:SigvYhI60
どうしても2ちゃんの名前を出したいんだな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


インターネット怖い話
何でも人のせいにしようとする役所根性wwwww
与えるなにつきるかな
スレッドフロート型が増えるのはあたりまえ
文部科学省て暇なのか?仕事しろバカ
ビジネスもあるが、中高生の場合は間違いなく二の次。
つまり、基本不必要
受験情報がほしい時だけ、親が携帯を貸すのがベスト
厳しくみえるかもしれんが、それぐらい自分を甘やかす馬鹿が増え過ぎたということ
そんなの調べて何になるの?
2ch経験者でこっちの方が便利だと思う奴は、裏サイト作るより普通に2chやってると思うが。
しかし糞メディア新聞,TVはどうにもネット(開かれた真実の世界)が邪魔なようですね
むしろ、いじめ問題の分析なりやって活用できる面だってあるのにね
こんなの調べて何に利用するんだ?
そんなの、
ななななんと!この度の研究で人間は呼吸をしないと死んでしまう事が判明しました!
って言ってるようなもんだ