
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪府の改革プロジェクトチームが発表した財政再建試案で、特別展示などに充てる補助金カットが示された大阪人権博物館(大阪市浪速区)のピンチを救おうと、同館にゆかりのある高齢者グループや伝統芸能の演者らが手弁当でイベントに出演することになった。第1回の今月19日に出演する同市西成区の紙芝居グループ「むすび」の浅田浩代表(80)は「若者にとって貴重な学びの場なのに、補助金をカットするなんて。今こそ応援して盛り上げてあげたい」と話している。
同館は85年12月、国内唯一の人権問題の総合博物館として開館し、延べ約120万人が訪れた。府と市が補助金を支出し、年2回の特別展などに使う事業費は、07年度当初予算で、入館料や図録の売り上げなどの自主財源と補助金を合わせて計6500万円だった。
財政再建試案は、人件費と施設管理運営費を10〜20%程度削減し、事業費補助を廃止する内容。大阪市はまだ方針を決めていないが、府に歩調を合わせると事業費は自主財源だけになり、07年度当初予算ベースでは3600万円に減額となる。(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】 橋下知事の財政再建試案で、「人権博物館」がピンチ…手弁当で人権サロン(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 18:46:01 ID:qqpPf7gZ0
名前からしてうさんくさい博物館だな。
54 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:07:31 ID:w1lnsan90
>>3 同意。それにしても人権という言葉に嫌悪感を覚えるようになるなんて、かつては想像も出来なかった。
4 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 18:46:55 ID:r/OtMFAP0
俺大阪府民だけどこんなのあることも知らん
誰が行くのよ・・・
イラネ
5 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 18:47:05 ID:9qsn63GP0
自主財源と補助金の割合を示してくれ
6 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:47:32 ID:Asip9Vi/0
訳の解らない連中が同和を盾に税金に集ってたのが良く解るニュースだな。
7 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:47:33 ID:dysn4kkU0
男女共同ナンチャラとかジンケン博物館とか胡散臭いところの予算カットばっかりニュースになりますなw
10 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:48:57 ID:bRL42LQs0
人権で税金食ってる奴は信用できない。
12 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 18:50:01 ID:RII3qua80
85年からで120万人?
20年として、年に6万人、月に5000人
予算6500万円
これ、行政だからやってられるけど、民間じゃなんの意味もないじゃん。
43 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:03:28 ID:3nWvb2I4O
人権何たらには反対だが、>>12、お前は公共材というものを勉強したほうがいいぞ
14 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:50:53 ID:PrAkcZPDO
120万人ってすくなすぎだろ
15 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:51:34 ID:Gvdr6IIV0
破綻するわけだ
17 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 18:52:33 ID:FpJH+Uff0
運営費用も含めて全部手弁当でやれば誰も文句言わないだろw
20 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:54:24 ID:7HVJgrD30
何でこんなものができたんだ?
しかもバブル前に
21 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 18:55:08 ID:a7zG3T88P
今チベット問題やったら一気に知名度上がるぞ。
やれるバックボーンがあるのかは知らんが。
23 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:56:43 ID:gEBtVvAW0
>>21
国内の人権団体=中共工作員なので、チベット問題に対して発言しないってw
22 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 18:56:02 ID:KshcIfHC0
どうせ解同のプロパガンダ施設なんだろうと偏向ぶりを期待して行ったことがあるんだが、いい意味で裏切られた。
淡々と事実だけを展示して「さて、あなたはどう考えますか?」と呼びかける内容。
有名な「オールロマンス」の現物が置いてあったりするのも興味深かった。
特定の考え方を刷り込んだり押し付けたりするんじゃなく、
観覧する側に考えを委ねるという展示姿勢を評価したい博物館です。
46 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:04:09 ID:6GuMfWLt0
HP見てきた。扱ってる人権テーマ↓
・在日コリアン
・ウチナーンチュ
・アイヌ民族
・女性
・性的少数者
・障害者
・HIV感染者・AIDS患者
・ハンセン病回復者
・ホームレス
・被差別部落
・公害被害者
・水俣病患者
当然チベットはないです。
55 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:08:26 ID:eg/YCp7O0
>>22
いや、事実じゃないと思うよ。
基本は46が言ってるようなテーマで、
日本が悪い、男が悪いという内容に感じた。
62 :22[sage]:2008/04/16(水) 19:13:48 ID:KshcIfHC0
>>55
それって実際に観覧しての印象ですか?
それとも>>46のテーマだけ見て判断してる?
前者であれば受け止め方は様々ですから仕方がないと思いますが、
もし後者なのであれば先入観ナシで一度観覧してみることをお勧めします。
まじめに同和の諸問題を学びたいと考えるなら有益な施設だと思いますし、
興味本位で覗くだけでもいろんな意味で“面白い”ですよ。
160 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 23:28:03 ID:dHgn3OBD0
>>62
確かに、かなり前にはオールロマンスの現物やらその他なまなましい
展示物が多かったのだが、数年前に改装した際に>>46みたいな
路線に転向した。今の展示では、確かに在日・アイヌ・沖縄との対比で
日本人が悪い、フェミとの対比で男が悪いという印象を持たれても
しょうがないかと。
164 :62[sage]:2008/04/17(木) 00:14:27 ID:tORQMGhk0
>>160
なるほど。リニューアルを機に展示内容が変わったのですね。
私が観覧したのはリニューアル前でしたので、現状認識の甘い発言であったことは申し訳なく思います。
(いい博物館だと思ってたのになぁ)
関東圏在住者ですが大阪へはよく行く機会があるので近々再訪してみます。
ところで人権博物館というか、同和関係に特化した資料館なら
京都の崇仁地区にある「柳原銀行記念館」、千本北大路にある「ツラッティ千本」などもあります。
柳原の方は行政じゃなくて地区の住民によって維持されていますね。
入館したときに「所属団体はどこだ?」と訊かれたのには驚きましたがw
24 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:57:09 ID:EPV1U+eE0
名前だけでここまでストレートに胡散臭いのは初めてだ
26 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:58:21 ID:080NntM30
まあ120万には遠足の小学生も含まれてるだろうから
それとトイレ目当てを除いたらどれくらいの数になるのかが問題だな
28 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 18:58:46 ID:liNHhmwm0
12年で12万人、年平均1万人、1日平均3〜400人
こんな少人数しかこない施設の維持に、いくらかけてるんだ?
49 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:05:38 ID:LPxAwk4q0
その時歴史が動いた
53 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:06:59 ID:qJfOH6KR0
補助金カットした上で、勝手にやるんだろ
好きにしろや
56 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:09:01 ID:JmWIB0p80
まずは館長とか職員の人件費を公表しなさい。
話はそれからだ。
59 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:10:54 ID:uLdv9Woe0
3000万減か
倒産しかけの大阪ではまだ温いな
60 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:12:05 ID:D4n8b6xJ0
ここ結構おもしろいらしいぞ
66 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:17:32 ID:merA/erj0
こういうのは、わざわざ博物館なんて作って広めるものではないよな
みんなの目に触れさせたいなら、図書館の1区画に作った方が効果的だよ
67 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:17:38 ID:FLGE+VMiO
そんな博物館、聞いたことない。
つまり不要ってことだろう?
73 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:25:55 ID:GkkPH691O
府民にも存在をろくに知られてなかったのに
全国に発信して来たなんてよく言えたもんだ
所詮一部の人間の自己満足だろ
74 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:27:07 ID:zmK+bdC20
人権博物館なくなるのか。
75 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:27:43 ID:w1lnsan90
背に腹は替えられぬ。
76 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:29:43 ID:QPG0vDDH0
人権を扱うことには異論が無いけど、それを扱う人たちが
なんとも胡散臭いんだな。
80 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:30:47 ID:W5OTtaRv0
利権の崩壊ですね、わかります。
85 :国家公務員 ◆md/qECNJs6 []:2008/04/16(水) 19:33:46 ID:uU/YkJ0v0
無駄な出費を削減するのは賛成だけど、、行き過ぎた緊縮財政は逆効果になる。
徳川吉宗の「享保の改革」を見てごらん。
財政難から「緊縮財政」をやって、、より深刻な財政難になってるから(笑)
87 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:35:43 ID:KeSj3JQV0
まぁなんつーか…夕張のプールだって、どう考えてもいらないけど
「子供の教育のためには必要。子供が泳げなくなる!」って主張してたしなぁ。
どれもこれも、「あ、うちはいらないと思うから削っていいッスよ。」なんてとこ、ないよな。
でも削らなきゃ生きてけないんだから、仕方ないよなぁ。
90 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:38:12 ID:q0IG8vbb0
「これが世界で始めて発掘された人権の全身骨格の化石です。」
94 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:40:53 ID:LPxAwk4q0
>>90
おお、でけぇー、強そうだ!
98 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:44:28 ID:JAvwH7lq0
>>90
晒し者にするな!人権の全身骨格化石の人権を守れ!!!
黙って欲しかったら金くれ!!
91 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:40:09 ID:merA/erj0
会館なんか建てて余計な金使わないで、
府庁舎の中、大阪市役所の中の1ブロックに設置すればいい
鉄道会社に頼んで、駅地下通路とかさ
93 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:40:55 ID:sV3JnoGo0
「大阪人権博物館」をぐぐってみた。
>【設立目的】
>部落問題をはじめとする人権問題に関する調査研究
あー、 ま た 被 差 別 利 権 っすかwwwwwwwwww
95 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:41:33 ID:yRMWNvIB0
ほとんど利用されてないで経費だけかさんでるんだから消えて当然
それだけだ
100 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:45:32 ID:brgShtaY0
人件費に流用、
タダで特定の活動に使用させる、
それはカットされたら困るだろうね。
103 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:49:31 ID:JAvwH7lq0
大阪人権博物館(リバティおおさか)
ttp://www.liberty.or.jp/
これの館内案内の動画見てみ、殺意覚えるから・・・。
こんなもん金かけて作る必要も維持するひつようもねえじゃん・・・orz
108 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:51:07 ID:SB6PSUO00
総合展示一覧
ttp://www.liberty.or.jp/exhibit/index.html
日本の人権・世界の人権て書いてあるわりには、チベットに触れていないな
今、チベット庇えば橋下に対抗できるのに
リバティカードお申し込みのご案内
ttp://www.liberty.or.jp/tour/liberty_card.html
リバティカードで育てる人権博物館
みんなの人権思想を育てるため、リバティカードを発行します。
口座名 財団法人大阪人権博物館 理事長 元木健
財団法人なのになんで個人口座なんだ?
112 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 19:53:06 ID:zHmcG81FO
箱だけ譲ってあとは入館料でなんとかすればいいよな
117 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 19:57:15 ID:LdpPVoQt0
>人権博物館
そんなもんまであったのかw
121 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 20:00:09 ID:merA/erj0
この施設は民間に貸して賃料収入もらった方がいいと思うわ
施設内の展示物は意義があるものもあるだろうから(善意に解釈して)、
府庁舎の1フロアーに移設すればいいよ
府庁舎もお客さん増えるだろうしさw
127 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 20:07:35 ID:5owIMJ3+0
>>121
そうだよな。
で、府庁舎1階で土産物も売ると。
人権饅頭とか人権おかきとか。
そうすりゃ自主財源も増えるだろ。
133 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 20:49:15 ID:1qukZVTa0
「人権」と言えば補助金が貰えるような台所じゃねーからな。
134 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 21:20:00 ID:SgMiN2yt0
人権博物館の建設を決めた経緯に、ものすごい破廉恥な臭いを感じるのですが
それを実際に公金で建設し運営してきた大阪府には、世間に恥をさらしているという感覚がないのでしょうか
こういう博物館を発想する人間は、自分と敵対する人間の人権を認めたことがあるとは思えませんが
136 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 21:24:46 ID:3Op7u8rX0
ここまで人権のイメージが悪いのも日本だけだろーな。
みんな部落解放同盟のヤクザが人権を堕落させたんだな。
罪は重いよ。
159 :名無しさん@八周年[]:2008/04/16(水) 23:26:51 ID:jrC4IBSkO
いいことじゃないかな?
本来人々が支えあってこそ公共施設といえる。
他の施設もこうあるべきだと思う。
162 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/16(水) 23:47:32 ID:1qukZVTa0
「オールロマンス」と言えば朝鮮部落の描写をもって同和予算の拡充を為した
闘争の負の側面も見るのにはいい資料だな。
別に現物公開しなくても保存されてて文をネットでよめりゃいいけど。
167 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 02:51:56 ID:Lr/+57350
他の国だと、「人権」も「愛国」もごく普通の単語だが、
日本の場合その単語は「脅迫」 「やくざ」 と同義。
なぜでしょう。はい、ここテストに出るよ。
170 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 03:00:34 ID:Qm1uYjJi0
必要のないものはいらない 現状を良く考えろ
171 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 03:15:23 ID:oTus/m/B0
億単位でザックリ削れる所が、もっとあると思うんだけどねえ。
173 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/17(木) 03:50:34 ID:EXkicgrX0
>>171
「マルサの女」でも脱税摘発してそー皮肉られた主人公が
「じゃあどこだか教えてくれ!」ってシーンがあったな。
館長とかが責任持って具体的にいいネタも提供すれば、あるいは若干風向きは代わるかもな。
177 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 07:30:04 ID:Hnj0K3F20
俺が行ったときは、炭鉱労働者の人権問題の展示をやっていたけど、
石炭六法を悪用した不正受給や、それを取り締まる行政側の苦労についても
しっかり紹介していたので、「なかなかやるなあ!」と、思ったんだけど。
183 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/17(木) 07:40:04 ID:z61sru270
労組もプロ市民も
「自分の所だけは助けろ〜、自分達の利権だけは存続させろ〜」
って醜悪な本性を曝け出してるなぁw
187 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 07:42:29 ID:BEbT/OO20
自主財源でやれ
足りないなら基金を募れ
本当に求められているものなら金は集まる
188 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/17(木) 07:43:06 ID:mRYee8SD0
人権博物館とは公営のお化け屋敷でしょうか?
189 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/17(木) 07:44:12 ID:5AEvmOMS0
こいつらの人権ってのは、博物館に飾っとくような物なのか?w
昔のチベット人の写真とか飾って終りにするだけなんじゃね〜の?
190 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 07:45:00 ID:MS0GI5+L0
部落差別はひどかったし直接差別を受けた事のある人にお詫びするのは当然。
差別意識というのはなくならないし、油断すると集団リンチのよう特定の罪のない人々に対する集団リンチに発展するから啓蒙活動は非常に大事。
ただそれと、橋下がやってる借金返済問題は無関係。
文句を言うなら過去の借金まみれにしてきた政治家や府の職員に言うべき。
もしくは、施設やお金のかからない別の方法を考えるべき。
193 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 07:53:37 ID:gosMaDUSO
貴重な若者の学習の場か、
で、年間若者とやらは何人来場してんだ?
194 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 07:54:50 ID:MS0GI5+L0
>>193
貴重かどうかが人数で決まるのか?
201 :名無しさん@八周年[]:2008/04/17(木) 08:01:08 ID:Fj/uO+enO
>>194
費用対効果って事だろ。
219 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/17(木) 09:34:46 ID:K+zPcfXt0
結構、人権に関する博物館・研究所とかは日本中にあるよ。
さすが近畿圏に多いのは、なるほどと思われ。
ttp://www.liberty.or.jp/link/index.html
297 名無しさん@八周年 New! 2008/04/17(木) 14:07:43 ID:2AKXy6wgO
なんかもう人権と聞くと悪いイメージしか湧かんな……
嫌な国になったもんだ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


ご先祖様万歳!?
統廃合すればいいんだよ。
色んな所にバラバラに作るから金かかるんだよ。
結局、利権が絡んでるからわざと金かかるようにしてたんだろうけどw
今考えるとすげー豪華な建物だった
中も綺麗で
まさに 金の無駄
希望・要望もなくて、儲かりもしないくせに建てちゃうってバカ?さすがはお役所仕事。天下り先ゲットでウハウハですね。氏ね。さっさと閉鎖しろ。
日本国内授業料滞納ランキングが今朝の新聞出てたけど
大阪は桁が1個違って2億4千万で
ぶっちぎりの1位だったよ〜www
さすが大阪民国。
民度の低さはダントツですね。
そりゃ経済破綻もするわ。
何かもう「ああ、やっぱり」な所ばっかですね。
皆そろってアホばっかなんだな。橋下知事大変
だな。このまま踏ん張れたとしても、やめてか
ら大阪で暮らせないんじゃないか?
昨日大阪に仕事で赴いたんだけどさ、大多数の大阪人は好意的に見ているそうだよ。(顧客曰く、俺はしらんが)特定人種に逆恨みされても、殆どの大阪人が味方するだろ。
チベット弾圧や左翼に対する日本人の意識は確実に変わっていると、街を歩いていても感じるし、これから戦後のゆがみを是正する流れは止まらんだろ。
まだまだ人権絡みのクソ施設はいくらでもある。この機会に全部叩き潰してくれよ。
大阪は小さな図書館でも捏造まみれのエセ人権本が大量にある。図書館で目につく度、反吐が出る。
府民の貴重な税金を汚らしい人権利権屋どもが使ってんじゃねえ!!
橋下知事に入れて、本当によかった。民主の手先の熊谷じゃあこんな英断は期待できないからな。提案すら出てこないだろうよ。
いい機会だから、徹底的に膿を出してくれ。