
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
23日午後5時15分ごろ、東京都江戸川区中葛西のアパート一室から「子供を殺した。首を絞めた」と110番通報が入った。警視庁葛西署員が駆けつけたところ、生後3カ月の男児が布団の上で死亡していた。
警視庁は、殺人の現行犯で母親の岩瀬めぐみ容疑者(33)を逮捕したが、自殺を図ろうと漂白剤を飲んで手首を切っており、病院に運ばれた。岩瀬容疑者の命に別条はないという。
調べでは、岩瀬容疑者は同日午後、長男の柊司(しゅうじ)ちゃんの手首をカッターナイフで切った上、首を絞めて殺害した。岩瀬容疑者は夫と3人暮らし。「子供の成長が遅くて悩んでいた」などと話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】「子供の成長が遅くて悩んでいた」 母親が生後3カ月の長男殺害、漂白剤飲み自殺図る 東京(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:26:19 ID:4VrvCUC40
7 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:26:37 ID:QNHzT+CW0
3カ月で早いも遅いもねえだろ
9 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:27:32 ID:kDiM8WEF0
3ヶ月で明らかにアレな子供なら、まあ仕方ないかなと思うが、産後鬱とかで
母親が思いこんでただけなら赤ちゃんカワイソス。
12 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:28:14 ID:+mZsFX9E0
漂白剤飲むって苦しそう
13 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:28:19 ID:f9iEvztP0
三ヶ月で何がわかるってんだ?首のすわりとか?
身近にアドバイスしてあげる人がいなかったんだろうか…
14 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:28:34 ID:Z/HopjAXO
たまひよの読みすぎ注意
15 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:28:36 ID:mlTXG9Zj0
30過ぎでできた子供ならかわいがるはずなんだが・・・
16 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:29:23 ID:elGV5myu0
> 「子供の成長が遅くて悩んでいた」
って、3ヶ月でバイトでもしてくれると思ってたのかな
17 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:29:46 ID:HeLhxtet0
猫と間違えてるのか?
19 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:32:29 ID:DhZSSOk30
こりゃノイローゼだな
20 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:32:54 ID:xkw9erCk0
育児で孤立すると平均値を気にして悩むんだよ。
定期検診で友達できないと悲惨。
そんなかわいそうな人妻にちょっかい出して離婚調停中な俺はもっと悲惨。
柊司
って珍しい名前なのでググってみた
アニオタってこと?
21 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:33:15 ID:Xc5qkktH0
確か、産後鬱ってホルモンバランスでなりやすかったような。
鬱までいかなくても、発作的にやっちゃたんだろうから
誰かそばにいてやればよかったのに。
がんばって産まれてきた赤ちゃん、可哀相だな。(;_;)
22 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:33:41 ID:UDs2w7bhO
赤ん坊なんて嫌でもばかすかでかく成長すんのに…
たった3ヶ月で何がわかるって言うの…
子供の人生はこれから先の母親の人生よりもずっと長くて色々な可能性があったのに…
23 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:34:43 ID:YPvKN8RZ0
俺も36だけど、少々成長が遅いよ
25 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:37:58 ID:M0ySHHjhO
どうせまた旦那が育児に参加しなかったとかだろ
26 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:39:03 ID:Cc76MUKL0
僕も股間の成長が遅いです;;;
34 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:51:17 ID:NiXKxKv30
みんな元気でスクスクってのは標語みたいなものだから
中学に入った途端伸びる子供なんてめずらしくないのに
残念だね
45 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:57:51 ID:ng4P1z3u0
>>34
男の子は高校でもグーンと伸びる場合が結構ある
有名人だと新庄、反町、小栗旬とか
36 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:53:20 ID:s+8fVwk10
なんでも標準に入っていないと悩むアホが日本人には多すぎるな。
他人と違うことを個性として受け取る文化がなさすぎる。
38 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:55:02 ID:x7udGQR3O
三ヶ月ってまだまだじゃないか。産後の鬱だったんだろう。
39 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:55:11 ID:uMHGnsOQO
早産だったんじゃない?
だから普通に生まれた三ヶ月の子より小さすぎるとか
41 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:57:08 ID:2pLr/wqr0
ただのマニュアル人間だったんだろ。
雑誌の通りにいかなくて、悩んで殺してしまった。
42 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:57:10 ID:Z1CdYWYMO
『無理心中』を謀ったとかいった曖昧な表現が多い中、
殺害事実をしっかりと書いてあっていい記事だ。
49 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:02:56 ID:VRVqwtvi0
>>42
無理心中のわけないわな。自分だけはちゃっかり死なないように
してるんだから。そんな計算できるんだから、ウツということもなさそうだ。
47 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 20:58:27 ID:o1daquHU0
たった生まれてから三ヶ月で何が解るというんだよっ!!!
猫か犬の子と間違えてるんじゃないの?まだ三ヶ月っていったら
首も据わってない状態だってのに…可哀想…赤ちゃん…
今度はもっとまともな親の所に生まれ変わってきてね…
50 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:06:59 ID:teP3k1g90
なんかな其処まで追い詰められる状況ってなんなんだろな〜
53 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:13:14 ID:zLoeu5190
医者でも親にでも相談すれば9割方は済んでたよーな気もする。
54 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:20:11 ID:Jgor9SoG0
ノイローゼじゃね?
59 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:25:56 ID:ZnQ3ncJg0
>>54
完全に産後鬱の典型的な事例、ノイローゼです。
56 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:22:47 ID:5qtE05uF0
○○を殺して自分も死ぬっていうのは大抵自殺できてない。
これもまたそのパターン
58 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:25:52 ID:VRVqwtvi0
>>56
だって死ぬつもりないんもん。
子供だけは必ず死ぬよう、首を絞めたくせに、自分は同じ方法を採らないんだもんな。
狂言みたいなものだよ。
60 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:29:52 ID:R7cThePv0
俺も息子の成長が遅くて悩んでいる。
まだ皮から出てこない。
62 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:34:43 ID:wobK0Xgl0
これからはやるのか
漂白剤を飲んで自殺
63 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:37:04 ID:C1KFGKt80
漂白剤なんか飲んだら、顔の形が変わるほど苦しむんじゃないか?
73 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:44:48 ID:VRVqwtvi0
>>63
どうせ死なない酸素系だよ。そこまで計算済みのはず。
70 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:40:45 ID:M6sOgfjVO
3ヶ月で発育の遅れ悩むなよ!
71 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:43:14 ID:1u5SHORe0
3ヶ月じゃまだ首だって座るかどうか。
何が遅かったと思っちゃったんだろう…
72 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:44:48 ID:8xxKNrQC0
3ヶ月で人生の結論をつけるな
等しい人間などいない
74 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 21:45:23 ID:KxZUUYx8O
もう猫だったら、3ヵ月で自分で
トイレ行けるのにー!とは思ったなw
マタニティブルーかな。可哀相だ
78 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 21:50:22 ID:EowfX23W0
生まれるまで大変だったろうに。なんで殺してしまうんだろう。
79 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 22:00:09 ID:RXY4dCo10
発育が遅いのもひとつの理由だけれど、それ以上に赤ちゃんにつきっきりの
生活になじめなかったんだろう。
自分の時間も全くなくなるし、夜中は眠れないし、産後ウツだし。
1年くらいすぎればずっとラクになってかわいさも倍増になってくるのに・・
81 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 22:16:48 ID:UWVDPsaXO
3ヶ月でなんで遅いってわかるんだろう
うちの子は1100グラムで生まれて3ヶ月でやっと2500グラムになり退院
寝返りもお座りもハイハイも遅くて歩いたのも一歳半なんだけどすこぉしずつの成長に大喜びだった
84 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 22:38:36 ID:clBWB/or0
気持ちわからなくはない
情が移らないうちに早く殺してしまおうと思ったんだろうけど
3、4ヶ月くらいが一番苦しいかも
ある程度育ってしまえば諦めがつくから
87 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 23:29:13 ID:G7AAusf3O
子供の成長を心配するまえに自分の心の成長を心配すべきだった
89 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:01:44 ID:Y4PcrX1hO
3ヶ月でしょ?そこまで悩む理由が理解できない。
殺すくらいなら産むな。作るな。
95 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 00:09:41 ID:g5cDI7Ma0
>>89
染色体異常じゃなくても生まれてすぐわかる障害もある
脳性麻痺とかいろいろ
3ヶ月だからこそ悩むんだよ、人によるかもしれないけど
一年も経てば腹をくくれるが、3ヶ月じゃ無理だ
94 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:08:12 ID:lvQC/5y20
母乳があまり出てないのにちゃんと出てると思い込みつつ完母だったとか?
いや、自分が赤ん坊の頃そうで体重が増えなくておかしいってなったらしいから。
98 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 00:10:49 ID:hHnfiNeK0
酷い精神状態だったら夫が気付くんじゃないかと
99 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:21:50 ID:M+aJtjOWO
おもちゃとか、ゲームの中の赤ちゃんという感覚でしかないんだろうな。
成長が遅いからとか理由にならなんだろ。
だいたい手首切って首絞めるって、悩んでてもできねーよ。
人じゃなくて“物”っつう感覚で育てようとするからこうなる。
何でうちの子は違うの?何で泣き止まないの?何で言うこと聞いてくれないの?
子供だからだろ、頭わりーな。
100 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:23:33 ID:rbHY4GQAO
悩んでる親は施設に一旦でもいいから子供預けてみて欲しい
子供と離れることで冷静さを取り戻せる
完璧主義を育児に持ち込むと自分で自分を追い詰めてしまう
101 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:28:44 ID:1ikOXU7S0
>>1
ええ加減、マニュアル至上主義から目を覚ませよ、アホか。
104 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:41:07 ID:XR7b+87AO
たった3ヶ月で成長が遅いと決め付けるのも凄い完璧主義な性格だね?
105 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:43:55 ID:pNgUQebNO
親になれる資格作れよ
106 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:45:12 ID:+qyna/Zd0
磯野家など60年以上たっても成長しない子供がいるが子供を殺そうとはしなかったぞ。
109 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 00:52:38 ID:v/oRWNYF0
三ヶ月検診であれが遅い、これが遅いとやたら不安を煽られて悩んだんだよ。かわいそうに。
115 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 00:58:49 ID:aqqJLbDw0
この手の事件は被害者が障害児であることが多いらしいが、今回はどうだったんだろう
116 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:00:22 ID:pqLLObx40
子どもは殺しちゃったのか
こういう不安ってちょっとしたアドバイスで簡単に解消されるような気がするんだけど
117 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:00:33 ID:aFqPqNFD0
おれの従姉妹は小6でもツルペタだったが中学になってからそれなりに成長した。
せめて中学ぐらいまで待てんのか。
118 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:03:47 ID:e00BYZbRO
手首切るて、、メンヘラだね
121 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 01:08:54 ID:rqimjija0
あと無理心中を図った奴は、生き延びた場合、
絶対にもう一度自殺しようとはしない
「自分が殺したOOちゃんのためにも生きなきゃ」などという動機を作って
そのまま平気で生き続ける
124 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:10:55 ID:bByLIlteO
友達いないし親も頼れないけど2ちゃんの育児板に助けられてるよ。
いろんな赤ちゃんがいることや、心配事がみんなが通るごく普通のことだとわかってほんとうに助かってる。
周りがヤイノヤイノうるさいのも鬱になるよね。
127 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 01:12:43 ID:cQOm7bI+0
3ヶ月か。
俺ならちょうど遅刻と無断欠勤を繰り返して首になる頃だな・・・・
128 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:12:56 ID:pqLLObx40
「あーうちもそうだよ」の一言で救われたりするのにな
ネットやってなかったんだろうか
136 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:18:37 ID:MkcxCglt0
小学校入学時、身長が90cmを切っていた、栄養失調の俺はどうなるんだ
まぁ肝心の親が意に介して無かったらしい訳だが
139 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:27:04 ID:wPBjUZ9RO
>>136
本当に?ウチの2歳半の子が94cmだよ
140 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 01:28:08 ID:+UtwYvXm0
>>139
巨人!!!!!!!!!!!!!!!
145 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 01:51:15 ID:EUY5w9z0O
>>140
3才児の我が子は既に身長が120cm近くあるんだが…
153 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 02:09:07 ID:eenEBw880
ダビスタで生まれた子馬の値段だけ見て即売却感覚
155 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 02:15:18 ID:AMmYSEU+O
漂白剤を飲むと塩素濃度にもよるが
口の中や食道や胃がすっげー荒れて大変な事になる。まさにケロイド状態。
おまけに中毒症状による吐き気で口から毒物を吐き出してしまう為に
致死量飲んでも吐き出してしまうのでなかなか死ねない。
ていうか致死量は死ぬための最低ラインなので、
この方法で確実に死ぬには致死量以上は確実に飲み込んで、強烈な吐き気を堪えながら
口から胃が灼熱する苦しみを味わわなくてはならない。
正直オススメできない。
参考文献『完全自殺マニュアル』
162 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 02:25:52 ID:n1DCVaQ+0
ニートもある意味成長が遅い
164 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 02:28:30 ID:+UtwYvXm0
ニートは脳も体ももう成長しねーだろ
171 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 02:42:14 ID:WP5FPhRvO
成長=体重増加だろうね。
この時期増えないと、保健婦から指導が入るからな。
173 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 02:43:47 ID:VKkkmzjzO
うちのぬこだって三ヶ月たってもしゃべらないのに
174 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 02:45:34 ID:mHOCWmLY0
3ヶ月ってなあ・・・どこの育児書の影響だよ。
せめて歩き出すのが遅いとか、言葉をしゃべり出すのが遅いとかにしてくれよ。
例えば急に勉強に目覚めて始めたけど3ヶ月後のテストじゃ結果が出なかった。
これで殺されてたらたまったもんじゃないだろ。
176 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 02:52:25 ID:peW7NbrU0
33歳でやっと出来た子供だろうに。
3ヶ月で遅いもへったくれも有るかよ。
と思ったが、明らかな何かがあったのかな。
202 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 07:20:32 ID:7zQkFpM8O
うちの子丁度三ヶ月だけどちょっとニコニコしたり飲むミルクの量が増えたくらいしか変わりねーよwww
206 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 08:05:44 ID:xOB6FDBs0
3ヶ月で成長遅いって、まだ個人差の範疇だろうに・・・
うちなんて、10ヶ月でも転がらない這わない、1歳でも立たない、1歳3ヶ月でも歩かない
ほか喋らないしオムツは取れないしww
ハイ、発達障害でした
いまもう中学になって、主要教科は普通学級で普通に授業受けてるけどね
213 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 08:31:52 ID:B/tw28m20
保健センターの検診って、酷いこと言われるらしいね。
それで悩んでとかじゃなければいいんだけど。
217 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 08:39:35 ID:kHJ7nzKxO
>>213
過ぎてみると「話半分で聞き流せば良かったー」
と思ったよ。
マニュアル通りのことしかいわないし
ただ必死になってるから、
それができなくて悩んだりするんだよね
218 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 08:42:04 ID:/IkR79PT0
>>213
しょうもない保健婦にあたると酷いらしいね。
しかしいくら悩んで死にたくなっても、漂白剤を飲む勇気はないなぁ。
死ねずに死ぬほど苦しむだけだし。
223 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 08:55:40 ID:xOB6FDBs0
>>217-218
「発達遅いですね」「平均なら○○は出来ても・・・」「こんど精密受けましょうか」等々言われたよ
確かに遅いと思ったんで、「そうですね、お願いします」で終わったけど
自分は的確な指摘だと思った
ただ初めての子だと、親もかなりテンパっちゃってるから、ごく普通のやり取りでも突き刺さる人いるかも
221 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 08:54:49 ID:su+NHFJDO
>>213
近所のママ友がムカムカする事言われたって言ってた
ウチに来た保健婦さんは優しかったから「運」だね
生後3ヶ月じゃそんな事を話すママ友もまだいなくて落ち込むかもね…
225 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 08:56:45 ID:Sm/oaBGG0
>>213
身長と体重だけ見て、「平均より○g少ないから、ミルクを○mL足せ。足さないのは虐待」
とか言い出す保健師もいるらしいからなあ。
出生体重や親の体格、本人の個性によっても違うんだから。
251 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:00:51 ID:eGEcW6b80
>>213
母斑が大きく腕に出てた我が子を見て
腕をきつくつかむのは虐待ですよ!といった保健婦が忘れられない
226 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 08:57:39 ID:VXLANOGb0
俺の母は俺の三ヶ月検診で栄養失調と言われ、保健婦に説教されたそうだ
ちなみに母親は母乳が出ない体質で(純粋に機能的な問題らしい)
赤ん坊の俺への罪悪感のあまり、欲しがる以上の粉ミルクを24時間体制で与えてくれてたらしいんだが
それでも体重が増えなかったと。保健婦に説教されて母は反論も出来ず泣き崩れたと
俺は今もガリガリ君で、食っても食っても太りません
保健婦さん、あの時の子供はたんに栄養の吸収が悪い体質だったみたいです
236 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 09:44:39 ID:8kAUCaAhO
>>226
うちの義母も子がガリガリでキツク説教されたんだって。ただその保健師が巨漢だったから
「自分の管理をちゃんとしろよって思ったわアハハハー」と言っていた。恐るべし姑。
ちなみにその子(旦那)は今もよく食べるのにガリガリ。体質ってすごいよね。
229 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 09:10:27 ID:9cCAvlvQO
まだ3ヵ月で発達が遅いから殺したってなんで?
3ヵ月じゃまだ発達が遅いも糞もないじゃん。
手首切られて痛かっただろうに…
首絞められて怖かっただろうに…
230 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 09:18:20 ID:Sm/oaBGG0
自分の場合は、出生体重は大きめだったのに、食が細くて全く体重が増えず
3歳児検診でも1歳児並みの体格だったらしい。
病気がちで、アトピーもあり、父親は自分の趣味(車・パチンコ)に夢中で育児参加はゼロ。
オムツの換え方すら知らず、公園に連れて行って貰ったり、キャッチボールをした記憶もない。
3歳下の弟はさらにひどいアトピーで、今考えると母親は相当辛かったと思う。
アルバイト程度とはいえ、早期に仕事を始めたこと(生活のためだが)や
義父母や近所のおばさん達が面倒を見てくれたことが良かったんじゃないだろうか。
昔の田舎だからできたんだろうか。
235 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 09:32:46 ID:mHR5RlCJO
初めての子供だと色々不安だよね。平均より下回ってるとどうしてなんだろ…何が悪いんだろって。
239 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 09:49:07 ID:o8qLuqsz0
こういうのってこの母親の両親とかも成長が遅いんじゃないかだの
ちゃんとミルク与えてるのかだの
余計に鬱になるようなこと無責任に言ってたりするんだよな
育児ノイローゼの原因の一つは身内にもある
241 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 09:51:43 ID:wMCYxOzV0
平均値とかに惑わされすぎたのかね
この年齢なら平均値の錯覚くらい理解しててほしいが
255 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:03:23 ID:IEU99tQ1O
3ヶ月での成長の証なんてせいぜい「首がすわる」「おもちゃを目で
追う」ぐらいなのに、しかも個人差が激しいのに、何にそんなに
追い詰められたんだ・・・
生後3ヶ月乗り切ればかわいい盛が待っているというのに・・・
256 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:03:33 ID:TdK1nGKFO
雑誌とかもいい加減だよな。
「もし5、6ヶ月経っても〜が出来ない場合は、〜の疑いもあるので
一度受診をしておく事をお勧めします。」
とか普通に書いてあるからね。
こういうのは即刻やめれ。
260 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:08:48 ID:Pohm41Xz0
成長が遅れて悩んでたというが
生まれつきの問題で色々あるレベルだったかも試練しこれだけじゃ分からんのよね
263 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:12:21 ID:NbJri4510
3ヶ月で見切りつけんなよ
264 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:12:39 ID:Pohm41Xz0
>3か月の幼児に何を期待してたのか?
いや、3ヶ月ですら遅いと分かるレベルってことかと思ったが・・・
かなり重篤って意味で
268 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 10:18:27 ID:W6w5XJ+T0
>>264
それだともう入院レベルだな。
ただの産後疲れだと思ワレ。
270 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:20:35 ID:7mdb8Hbg0
>>264
3ヶ月は首がすわってきて、あやすと笑ったりするようになる
飲む量も増えるから、授乳感覚も開いてくる。
どの育児書みても書いてあるけど、個人差があるから気にする事ないけどね。
義母とか実母がうるさかったのかな。
265 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:14:28 ID:nlMmEj7/O
俺の兄者は小学校に入るギリギリまで
全く話さない子だったが
今では口八丁の営業マンだ。
こんな極端な例もあるんだから
長い目で見る余裕が欲しかった。
孤独な子育てしてたんだろか。
266 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:15:41 ID:BO7Maa+b0
うつ病から来る根拠のない妄想だろ
うつになると根拠もなく「自分は不治の病に冒されてる!」とかいった妄想に襲われることはよくある
普通の人なら「ちょっと心配」なことがうつだと一気に「オワタ」になってしまう
267 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:15:55 ID:QwI0k/bkO
夜泣きとか
あと自分の自由な時間がなくなったから、いらいらしてたんじゃね
272 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 10:27:25 ID:AxnKhyPzO
まだ子供産む年齢じゃないけどさ
こういうの見ると周りは何してたんかなって思うよ
273 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 10:27:58 ID:/SQvIndr0
1歳半になっても歩けない甥っ子がいたなあ
医者にも筋弛緩とやらで一生自立歩行が無理な可能性も指摘されたとか
でも、この子は筋弛緩とは違うな・・・母親がそう思うんだからと笑いとばした兄嫁
はい、地域一の俊足にいまは立派にそだって、サッカーの選抜チームに選ばれてまつ
275 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 10:31:36 ID:LJNwEBN00
うちの息子は5ヶ月で既に10キロを越えて逆に心配
278 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 10:42:10 ID:o8qLuqsz0
>>275
粉ミルクで教科書通りにやると体質が如実に現れる希ガス
太りやすい家系なら少しだけ減らしてみたら?
母乳で育ててるけど既に10kgなら元気に育ってると思えばいいんじゃね
それこそ個人差だから気にすることもないと思う
281 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 10:52:15 ID:QUhaAkut0
3ヶ月くらいって母親の疲労のピークみたいだな。
うちの嫁が子供の3ヶ月検診の時に、隣に座っていた母親に「何ヶ月ですか〜?」と聞かれたと言ってた。
3ヶ月だろそこにいる子みんな、疲れているんだろうな。
282 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 10:53:32 ID:fKbjxzZO0
こーゆーような事件っていつもいつも子供だけが悲惨な結末になるんだよな
心身ともに抵抗したり逃げたりできずに殺されるなんて痛々しいよ
286 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 11:27:35 ID:TR5mqfOV0
友人の息子なんだけど、未熟児で生まれた。
生後三ヶ月の時にはまだ眼球の動きが不安定で白眼をぎろぎろさせ
首もぐらぐらだった。1歳6ヶ月の時点でまだ歩くことがおぼつかず
壁に手をそえて立ち、1−2歩あるいたらドテンと倒れていた。
でも、のちにどんどんと発達し
小学校ではかけっこでいつも1番。しっかりした子に成長。
生後3ヶ月ではまだまだ先はわからないのに・・ばかな母親だな。
291 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 11:34:09 ID:SIP5KsBQ0
とりあえず、
うちの子は、一歳半検診の時点で、1語しか(しかも「イヤ」)発語がなく、
ひとりだけ別室に呼ばれてあれこれ聞かれた挙句に、「もうしばらく
待っても今のままなら、まずは耳鼻科から受診を」と脅されたが、
結論的に言えば、そんな我が子も、8歳現在、クラス屈指のおしゃべり女だ。
292 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 11:42:21 ID:xvWfFVxm0
人ひとり育てるって本当に大変なんだなぁ。
実感ないけど。
世の中のおかん、すげーよ。マジ。
293 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 11:43:40 ID:JFEY/ktm0
生まれた直後に徳川の埋蔵金の在り処を熱心に語りだすよりマシ。
295 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 11:49:37 ID:0jGxPtNo0
3ヶ月くらいが疲労もピークだったなぁ
最初の子が抱いてもミルクあげてもオムツ換えても
一日中泣いているような疳の虫の強い子で
本当にヌっ頃したくなったし。
それに加えて
3ヶ月になっても目で物を追わないとか
あやしても表情がないとかだったら気の毒だな。
302 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 12:12:07 ID:lnipl/Cn0
まあ、障害を持った子が生まれると親の人生一変するからなあ。
一日中、何十年も子供に付きっ切りにならざるを得ないから、自分の人生は皆無になる。
307 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 12:25:20 ID:gAPVG5qKO
>>302
まあ、その覚悟がない人は子供作るなって話しだよね。
313 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 12:30:39 ID:lnipl/Cn0
>>307
本当の意味でそんな覚悟をして子供作る人は稀だろうけどな。
329 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 13:15:27 ID:SRqPvKlXO
気持ちは分かる
330 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 13:17:13 ID:hhhLX7jrO
うちの3ヶ月男児、まだ5kgなく成長曲線からはずれたよorz
でも、首すわりも完了し機嫌よく元気なので問題ないと言われた
母子手帳にも「発育発達良好」と書いてある
医師によって成長のとらえ方ちがうから、理解のない医師や
不安を煽る事しか出来ない周りの人に囲まれたら、おかしくなるよ…
でもなんとか思いとどまって欲しかったな
332 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 13:29:12 ID:QFXlCMpP0
>>330
>医師によって成長のとらえ方ちがうから、理解のない医師や
>不安を煽る事しか出来ない周りの人に囲まれたら、おかしくなるよ…
だな。実家の親とかに相談とかすればよかったのに・・・つか旦那は何したの。
333 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 13:31:30 ID:kHJ7nzKxO
>>332
たぶん旦那は何もしなかったんだろう
331 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 13:25:41 ID:s0+1TCuR0
どうせ成長曲線から外れたとか、
ある月齢で標準的に「出来るようになる作業」が出来ない
とかくらだらねぇ理由で勝手に悩んで殺したんだろ
こんなの親の我儘が妄想か幻想の類で殺されたようなもんだ
殺された方は救われねぇな
335 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 13:32:59 ID:gEikR7c+O
たまひよとか読んでるとつい雑誌に載ってる子と成長を比べてしまうんで買うのやめた
338 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 13:52:41 ID:LJNwEBN00
>>335
たまひよはDQNネームと親の顔を見てほくそ笑む雑誌
育児の参考書にはならない
340 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/24(木) 13:57:04 ID:vGMyK/sB0
三ヶ月の赤ん坊の細い細い手首を切るっていう
発想がなんか普通じゃないような…
普段からメンヘラ気味だったのかな。
手首切り慣れてたとしか思えん。
342 :名無しさん@八周年[]:2008/04/24(木) 14:05:14 ID:9yVZgIGP0
アインシュタインなんて、もっと成長おそかったのに。。。。
406 名無しさん@八周年 New! 2008/04/24(木) 15:51:48 ID:PKFxmFBMO
だからって
成長を止めてどうすんの。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


男児お食い初め膳柄入お得品
俺は鼻で笑っていたが、嫁がうろたえて大変だったよ。手術や投薬で治せなくて、明確な判断基準がない病気は、下手に専門家を訊ねるべきじゃない。
ノイローゼ?は?3ヶ月で殺すような脆弱な精神で子供なんか産むんじゃねーよカス。ちゃんと刑務所で自殺しなおせ。
・・・なんて人間の赤ちゃんがそんなにサクサク育つかよ
ホント日本人って猿真似が好きだよな