
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
22日午前11時50分ごろ、調布市国領町1の都道で、自転車に乗っていた同市布田2、無職、小津正隆さん(99)が、八王子市越野町、会社員、遠藤陽平容疑者(27)運転の軽自動車にはねられ、頭や胸などを打って約2時間半後に死亡した。調布署は遠藤容疑者を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。同致死容疑に切り替えて調べる方針。
調べでは、車道脇の歩道を通行していた小津さんが車道側に転倒したところをはねられたらしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【東京】99歳無職男性、自転車で転倒したところを自動車にはねられ死亡-調布(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:16:33 ID:Dl+Pafw50
漫画みたいだな。
5 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:17:04 ID:yq5z8eAf0
99で自転車のるな。家族が悪い
6 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:17:09 ID:NHNzv5ZQ0
99歳で無職と書くのも・・
8 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:17:22 ID:C8fJNcqm0
これは・・・運転手も災難と言えば災難だな・・・
10 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:18:01 ID:Gdo0O3Yf0
もうすぐ100だったのになぁ
11 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:18:31 ID:+t8lqyKRO
99にもなって無職かよwwwwwwwwwwww
28 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:22:09 ID:OECfARqL0
>>11
43 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:24:00 ID:uV03+AKGO
>>11
13 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:18:38 ID:HtNfYTMgO
しかし元気なじっちゃんだったんだな
14 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:19:25 ID:o/KMxqsi0
99歳じゃなぁ
三輪自転車かシニアカーにすべきだっただろ……
15 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:19:29 ID:aY6fpeSg0
慣例なんだろうけど、この場合無職なんて職種に
何の意味も無いよなぁ・・・
72 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:29:39 ID:UYgKuQI80
>>15
資格業務で自営とかだと、99歳弁護士とか99歳医師とかもありうるのかも。
客が来るとは思えないが。
16 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:19:54 ID:+cU4l4fJ0
まさか99で事故死するとは思ってなかっただろうな。
てかもう家にいろって。
17 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:19:56 ID:dyAZae150
27歳の若者が被害者だろこれ・・・
19 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:20:38 ID:BJaE9I4c0
ある意味99まで生きて事故で即死ってうらやましいよなあ
ガンなんかでボロボロになって死ぬより楽そうだ
21 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:21:24 ID:8rJVW6UJ0
これは明日は我が身だな。
後ろ確認しないで平気で斜めに反対車線側に行くお年寄りもいるし。
22 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:21:29 ID:sPvPkKfvO
ご冥福をお祈りします(-人-)
23 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:21:33 ID:w/mqwab30
この前も、高齢者が運転中に突然死して
役所の建物につっこんだという事件があったな。
まだまだふえるぞ。
こいつら時限爆弾だ。
25 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:22:00 ID:mv0tjmTPO
最近は99歳でもバリバリ働いてる人は多いからなぁ…。
うちの近所のコンビニ店員は99歳だ。
27 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:22:03 ID:lvXcjHE50
正直フラフラ自転車運転する爺婆のよこクルマで通るの恐ろしいわ
日本の道路事情の悪さもあるけど何とかならんのかね?
お互いに不幸だぬ
29 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:22:14 ID:zXZFW/Cc0
調布住民だが
マジで年寄りは自転車やめてくれ。
急に飛び出す、ふらつく、信号無視、道路中央走行・・・
51 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:24:41 ID:NOB2PWyc0
>>29
自動車なんて運転している奴の自己責任。
事故を起こせば、殺人者として社会的に抹殺されるだけ。
自動車なんて運転せずに、タクシーやハイヤーを使えばいい。
自分で運転したんだから因果応報。
70 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:29:16 ID:2pkA7ENE0
>>29
調布にかぎらないだろ
うちの地元でも、年寄りは自転車だけじゃなく
普通に歩いてても蛇行、ふらつく、真ん中で急に立ち止まる、信号無視
しかも早朝から夜までまんべんなくいる
近所に買物行こうとしても数十メートルごとにいる老人よけるだけで
障害物競走みたいになる
さっきなんか老人車から鼻まで透明チューブ延ばした老婦人が
道路占拠しながらノロノロと散歩してた
30 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:22:23 ID:R2cSQ5A70
お年寄りは「ご隠居さん」って書けば良いのにな。
無職ってイメージ悪すぎる。
33 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:22:41 ID:xlOjvmwb0
レベルあげすぎww
34 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:22:51 ID:5zUzSQvR0
轢いた人かわいそう・・・
37 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:23:05 ID:AGicbVEs0
99で無職は当たり前だろ
わざわざ書くなw
40 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:23:38 ID:sHpsZHZG0
実名出された運転手カワイソス
41 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:23:58 ID:Tb2+DD4T0
こんなの回避しようが無いだろ
42 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:23:59 ID:pN+wW2380
遺族は轢いてしまった容疑者に賠償金を請求するのだろうか?
46 :名無しさん@八周年 []:2008/04/23(水) 15:24:30 ID:d9oD7qiE0
つーか99歳で自転車乗ってるとかスーパーおじいちゃんだな
121 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:44:34 ID:YjHAL1+H0
>>46
俺もそれに驚いた。
俺の祖母ちゃんも大概タフだが、80歳の時に白内障になって、乗らなくなった。
49 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:24:38 ID:+cU4l4fJ0
前途有望な人をなくしたな。
まだまだこれからだったのに…
50 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:24:41 ID:9LYQEVO30
こんなことでも轢いた若者は前科持ちで将来が断たれるんだぞ。
悲惨すぎる。
52 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:24:45 ID:ldFXhNp30
レベル99まで上げてこの死に方はやるせない
54 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:25:22 ID:yB65KtWbP
うちのじーちゃん、99だけどスーパーカブ乗りだよ。
最近じーちゃんが原因で近所の道が渋滞してるらしいんだけど
やめさせたほうがいいのかな?
55 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:25:35 ID:mhDPI3+v0
こんな年齢だと歩きでも自転車でも速度変わらないような気がする
57 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:26:18 ID:pWLNEIz40
人生の最後に若者に人殺しの罪を背負わせるとは・・・。若者に過失はあったんだろうけどどっちも可哀そうだわ。
58 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:26:38 ID:5kDdEeLn0
99歳で自転車に乗ってたってのが驚きだ
59 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:27:00 ID:3isogLCz0
99で自転車に乗れるって相当元気だったんな
63 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:28:00 ID:gLFsvtCnO
そりゃ轢いた方が悪くなるのは判るが、名前付きで報道する事でもなかろう。
轢き逃げやら故意に当てるやら、無免許で致死やら毎日の様に起こっているだろうに。
65 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:28:17 ID:5hWeiiUB0
自転車で転倒したときにはすでに氏んでたんじゃね?
66 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:28:21 ID:xaRZvEIg0
> (99)が
接触しなくても、少し強引に脇をすり抜けただけでもバランスを崩してコケそうw
77 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:30:26 ID:mMKMHanoO
わざわざ無職とか書く必要ないんじゃね?
この例に限らず。
78 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:30:28 ID:pDIeOHfl0
こんなの99歳じゃなくても、車道でコケたら死ぬわ
そんだけ道が狭いってこと
82 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:31:48 ID:b2LkBEYa0
歩道走ってる自転車がコケて車道に転倒したら
もうどうしようもないだろ。
83 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:32:02 ID:yq5z8eAf0
こんなもらい事故で本名住所勤務先を報道されたらたまらんな
84 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:32:07 ID:ytM+jsZd0
>車道脇の歩道を通行していた小津さんが車道側に転倒したところ
これは避けられないな。
逮捕したK察官は、こうゆう場面に遭遇したら
避けられるのだろうか?
90 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:34:27 ID:c0sHCgUo0
>>84
むしろ自転車は歩道走るな、車道を通れと6月から義務づけする方針。
98 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:35:36 ID:1o+BxLJq0
>>84
同じような状況でミニパトが轢いた事故があった様な‥‥
86 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:33:13 ID:HYW8yjjH0
年寄りの自転車はマジで怖いよ。
車がぶつかりに行ったんじゃなくて、自転車が転倒してきたんだから避けるのも困難かな。。。
どっちも気の毒だ。
88 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:33:38 ID:Q/6uQVl00
おじいちゃんには悪いけどこんなの避けれない
91 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:34:38 ID:CS9XSeuL0
制限速度守って「かもしれない運転」をしてれば防げる。
運転手が90%悪い。
未熟なだけ。
104 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:37:48 ID:txX6/qL5O
>>91
なにその微妙な過失割合。
何にしても、ドライバーは気の毒。今頃、拘置所で恨み節全開だろうな…。
93 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:35:09 ID:Vdjd9GetO
10億横領公務員の名前はどうした
俺は知らないぞ 知る権利がある
報告連絡相談が基本だろ
なにやってんだウンコ報道屋
95 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:35:19 ID:bjgIAY800
99歳で自転車運転か…
補助輪ちゃんと付けてたのか?
97 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:35:28 ID:AcQ0A7tn0
会社員も気の毒かもしれんが、一応自転車の脇を通るときは
十分な間隔をあけるようにって教習所でも教わるから
ある程度罪を背負うのは仕方ないな
114 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:41:05 ID:co+X+OZt0
>>97
満点君で必ず出題されるしな
99 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:35:40 ID:WBve53kU0
年寄りのチャリも危険だが、自動車はもっと危険
これから先、道路は戦場だ
101 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:36:36 ID:+ULl3RfnO
倒れちゃったもんは仕方ない。
歩道をもっと広くとればこんな事故も防げたかもしれないのに。
106 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:39:25 ID:VSz5tmHi0
運転中だとこのパターンが一番怖いんだよな。
117 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:43:26 ID:YOZmVom10
金さん銀さんは100歳の時、芸能アイドルだったよ。
119 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:43:46 ID:SdXuggmI0
うちのじいちゃんは70になったら自分で自転車に乗るのを止めた。
うちの馬鹿父親は70になっても自家用車を運転している。
次の車検までと言って聞かない。
被害者を出さないか心配だ。
122 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:44:37 ID:M9YvgcoL0
ヨタヨタ自転車を発見したら
最徐行するか大きく避けるかしないと
128 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:45:51 ID:pN+wW2380
この間、自転車で車道の真ん中をフラフラ走ってる婆さんがいたぞ。
対向車も来てたから、婆さんの後ろを走ってたエスティマも抜くに抜けず。
148 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:51:48 ID:utTrPowIO
>>128
自転車見てるとその町のレベルが分かる
自転車OKの歩道を静かに走るとか車道でも車に気をつけて
走行を妨げず信号も守る人が多い辺りは町並みもきれい
幹線道路を平気で塞いだり流れに構わず横断する輩が多い町は
すえた匂いがする感じ
129 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 15:46:04 ID:fwNEnWQV0
事件事故に肩書きが直接関わってない限りいちいち書く必要ないと思うがな
137 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:48:58 ID:xlxlOox+0
99歳でチャリに乗ること自体が無茶なんじゃないの?
轢いた方はマジで悲惨だな。
149 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 15:52:11 ID:lJvqXX7K0
深い意味は無く言うが。
お前ら「無職」って言葉に反応しすぎだ。
181 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:04:09 ID:rmfY5cQBO
正直、遺族側の問題だよね
182 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 16:04:12 ID:lt85OTLa0
100歳で気力が萎えて・・・ってのはあるけど
99かぁ
後1年で祝い金が貰えたのにな
192 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:09:17 ID:n9ih0kig0
取り調べの段階でも、
轢いた側におそらく過失がないと思われるようなケースについては
一先ず実名での発表は控えるくらいの配慮はしろよ。
どう考えても可哀想だろが。
197 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:11:39 ID:mv0tjmTPO
これで家族が賠償請求したらやり過ぎだろ。
もしそうなったら減軽嘆願運動するよ。
198 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:12:24 ID:o/KMxqsi0
この手の事故のときは建前上は過失致死ってことになるけど、最終的には不起訴に
なるのが多いんじゃなかったっけ?
まぁその前に撥ねた人が自殺しちゃったりすることもあるが
(高速で観光バスから女の子が落ちてきて他の車が撥ねて運転者自殺したのとか)
200 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:12:30 ID:T+lponAo0
偉い大学の教授によるとじじいの命は0.5人分らしい
213 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 16:18:06 ID:p6ZjCof/0
99歳で自転車乗れるくらい元気だと、家族の注意なんか聞かないんだよな・・・
217 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 16:20:58 ID:o4VHN/XE0
これは自動車の運転手が悪い
ちゃんと安全な間隔や速度を取ってなかったんだろう
こういう迂闊な奴が事故を起こすんだよな
222 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 16:23:44 ID:lJvqXX7K0
>>217
法的にはそれが正しいから困るw
225 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:25:40 ID:TUzYRh8PO
酷い。99になって チャリ乗るのは 本人が 自分は まだまだいけると思っているから 家族が止めても 聞かない聞かない。きっと家族も 困ってただろ。聞く耳持たないからなぁ 年寄りは。運が悪いのと チャリや 自分以外の車や歩行者信用したのが悪かった。
227 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:25:47 ID:McuIYkcI0
イメージ先行になってないか?
よろよろ走ってたなら避けてるだろうと思うんだが
250 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:36:46 ID:L4JfTXKh0
さっき4車線道路の右側を35キロで走る落ち葉マークの車がいた。
あまりに遅いんで皆左から抜いてった。
抜きざまに運転席を見たら、膝の上にプードル、口には葉巻、ファンキーないでたちの爺さんだった・・・・。
253 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 16:37:31 ID:tgSeCVHh0
>>250
亀仙人を想像したw
264 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 16:45:22 ID:ZcYXqLi+O
実際に見たわけじゃないからこの件にはなんとも言えんが、自転車乗って右に左にフラついてるジジババって歩行者にも危ないと思うんだ。
やはりチャリも含めて、車両には年齢制限設けるとか何か必要だろ。
295 :名無しさん@八周年[sage]:2008/04/23(水) 17:01:36 ID:MTp77Psx0
じいちゃんも轢いてしまった人も(´・ω・`)
413 :名無しさん@八周年[]:2008/04/23(水) 20:29:35 ID:1iQFBN6j0
ギャグみたいな亡くなり方だな
笑えないけど
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【古本】CYBORGじいちゃんG・完結セット(全4巻)/土方茂
これが法に基づく指導なのかどうかわからないけど、自動車乗りなら考慮すべきスペース。
どんな状態でも事故を起こさないように運転するのが運転手の義務だわさ。
大阪の池田市(すごい北の方)から和歌山まで
紀州の梅干を買いに自転車で日帰り旅行する強者だった。
もう80以上だけど余裕で自転車乗ってる。
危ないからやめて欲しい。
当たり前に要求されるリスク回避措置を採らなかった自動車側が悪いだけだろ。
教習所で習った事を実践しないのが当たり前になってる現状の道路事情に問題があるのに、
それを棚に上げてる奴はマトモな思考ができない馬鹿。
亀仙人が頭から離れなくなった
爺婆子供がいる時はギリギリまで速度を落とす。
それがチキンクオリティ(・ω・)
あいつらほんとふらふらしてるし、こっち確認しないで飛び出すからな・・・
何かの必要があって始めて報道すべき問題。
これじゃ印象操作をしてると捉えられかねない。
老人・子供の運転する自転車って思わぬ挙動をするときあるぞ
フラフラしてるから減速して、対向車線にはみ出して避けても
突然こちら側にふらついて来る時も有る
・・・
避けられない事故ってのもあるんだよ
70以上は無職ってつけなくていいよ・・・
バスやトラック来たら接触スレスレ、チャリも歩行者も歩道と車道を登ったり
降りたりして交わしあい、左側通行も右側通行も気にしない、横断歩道でなく
その辺を適当に横切るし、もちろんガードレールもない
帰宅時だと対向車線もずっと車の列で、チャリが転倒して大丈夫な距離開けて
抜くとか物理的に不可能、だいたい完全に対向車線に入らなきゃ無理
車に乗らなきゃ良いんじゃね?
又は夕方等の人の多い時間に帰らないとかな。
避けられないんじゃなくて、そう言い訳してるだけなんだよ、避けようとすると不便だから。
だよな。
「これは避けられない」とか言ってるヤツの意味がワカラン。
自転車がヨタヨタしてたら、避けられるだけのスペースとるだろ、フツー。
車が1台通るのがギリギリの細い道で
お爺ちゃんお婆ちゃんが並列してふら付きながら道の真ん中を走っていて、その後ろに着いてしまった俺涙目
全然前に進まない、その内に後ろに数台の車が並んで俺真っ青
お爺ちゃんお婆ちゃんが自転車を降りて横に拠った時に、焦って車間ギリギリで抜こうとして試験官に緊急ブレーキを喰らった苦い思い出
うちの近所じゃ大学生の方がひどい。
実際、接触事故みたいのは何件も起きてるみたいだし。
轢いちゃったドライバーも、ちょっとは考えて抜くときだけでもいいから徐行しとけよ・・・誰のためって自分のためにさ。
やたらと敵視しているような書込みする奴は何なんだろう?
何処に行くにも車が必須な田舎じゃ、一々タクシーやハイヤー利用してたらとんでも
ない出費になるんですが・・・
爺ちゃんのこと本気で大切だと思うならやめさせた方がいい。
単独で転倒しただけでもお年寄りは大きな怪我に繋がることがあるから。
何もないところだと尚更気をつけないといかん。
しないじゃなくてできないだろ・・・
まあ、マナー悪い車も増えたけどさ
俺もやめさせたいんだけど
人の言う事聞きゃしないんだ…_| ̄|○lllll
「大丈夫大丈夫」って。
何とか説得させる方法はないものかなぁ…
道路交通法だと自転車は『軽車両』扱いだから事故る相手が車だろうが人だろうが、自転車は『軽車両』で図られるから大変、これは覚えとけ。
こんな事故起こしたらどんな顔するのか見てみたいもんだ。
ビビリすぎて小便漏らすなよ。
車とかこまめに出してあげて、
「自転車なくても不便じゃない」と思わせればやめないかなぁ?
性格によっては、逆に「迷惑かけてる」みたいに思っちゃうかもしれないけど。
「ワシら年寄りが生きてても子供や孫に迷惑がかかる」
みたいな訳わからん事を言って
他人を巻き込んで事故を起こさせた上で
保険金やら慰謝料やらを子孫に残す奴が出て来そう
「今度顔見に行く。自転車で」って言われた時は
さすがに「絶対やめて」って怒った。
でも東京駅周辺でレンタル自転車とか借りてきそう…
「自分はまだ元気」と周囲にアピールしたいみたい。
本当に困る…
足骨折とかしたら痴呆コース。
ハッスルな元気じじばばが骨折一回でボケてくのを何度も見たよ