2008年06月03日

【ガソリン高騰】車社会の米国に変化 バス、地下鉄にシフト【アメリカ】

■車社会の米国に変化 ガソリン高騰でバス、地下鉄にシフト(MSN産経)

20080603003.jpg引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
原油価格高騰で車社会の米国に変化が起きている。1ガロン=4ドルのガソリン高にドライバーは自家用車からバス・地下鉄へとシフト。出勤日の削減を検討する自治体も現れた。急激な物価高に国民の生活不安は強く、主要大統領候補者は夏季限定のガソリン免税を訴えている。

 全米平均ガソリン価格は1ガロン=3・9ドル台。主要都市部では「心理的境界線」(エコノミスト)の4ドルを超えた。米紙ワシントン・タイムズの最新世論調査によると、71%が「夏の終わりには5ドルを突破する」と予想。69%が車の運転を減らすようになった。

 3月の米国の石油需要は、日量62万バレルで前年同月比3・9%減と過去5年で最低水準。民間調査会社のリポートでも、ガソリン需要は前週まで5週連続で前年を下回っている。世界最大のガソリン消費国に変化の兆しがみえる。

 公共交通へのシフトが顕著だ。1日の80万人の乗客を運ぶワシントン地下鉄は、「6ドル時代に備えるべきだ」(ケイト事務局長)として、輸送力増強の緊急計画に着手。隣接のメリーランド州でもオマーリ知事がバス路線の増強に予算を振り向ける計画を発表した。同州の会社員カルロス・ボンギアニさん(46)は2台の自家用車を売却、家族全員が自転車を利用し、「月300ドルの節約で、体重も減った」と話す。(以下略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【ガソリン高騰】車社会の米国に変化 バス、地下鉄にシフト【アメリカ】(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
20 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:49:34 ID:cdkVLoel0
アメリカのバスや地下鉄って車内も外もスプレーで落書きだらけで
車内はほこりとゴミが一杯の上強盗に身包み剥がれるってイメージなんだが?


24 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:51:27 ID:hA+XGnIc0
>>20
地下鉄は、なんか日本製の洗車機導入したりして、綺麗らしいよ。
んで、最近の報道だと、だいぶ安全になったらしい。


107 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:03:46 ID:/uQJL07A0
>>20
それは90年ぐらいまでのイメージ。
今は、綺麗にしたら犯罪も減ることがわかってきた。


21 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:50:02 ID:QDxMSOR/0
原油高騰でガソリン税下げるどころか道路族の私腹だけのために
ガソリン税をまだ上げようとしてる国もあるのにね。


25 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:53:42 ID:wxoN+k/K0
道路整備は百害あって一利なし

道路整備→車の普及→公共交通機関の利用減少→公共交通機関の廃止→人口減少

車がいつ運転できなくなるか分からないのだから、公共交通機関のないところに終の棲家を建てるわけがない
こんな簡単なことも分からない政治家が、残念ながらこの国には多すぎる


26 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:17 ID:nJPQzF930
>>1
飴さん達もいい加減、改心して

新幹線取り入れろよ!


27 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:54:59 ID:NcllLJdS0
一ガロンってことは4リットルか。
それでもリッター100円なんだよなぁ。

なんか腹立たしいよなw


34 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:09:44 ID:lntG//ld0
>>27
アメリカのガソリン代は あまり税金がかかってない灯油と
同じくらいと思っていい


37 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:12:06 ID:Z24pfRvb0
>>27
それイギリス・ガロンでは?
アメリカ・ガロンだと約3.8リットル
大して変わらんと言えば変わらんがw
(イギリスガロンは殆ど5リットルだっけか?)


28 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:58:25 ID:gYfhyz2M0
アラブ系と一握りの会社以外なんか世界的に不景気でスタグフな感じ。
食料高騰とか日本だけじゃないのに何とかならないもんかね。



72 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:55:05 ID:8Tu9wmgF0
>>28
金が余ってる奴らのマネーゲームで世界中がくるしんでるようなもんさ。
日本では表だって出てこないが、おそらく官僚や政治家・財界の一部の奴らは石油ファンドでかなり設けているはず。
でも、絶対マスコミは表には出さない。

個人投資家とは立場が違うはずなのにな。


76 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:09:50 ID:c4BRw60R0
>>72
経団連が表立って経済の活性化としての提言(マネーゲーム推奨)を自民党に働きかけてます^^


31 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:01:51 ID:yuDMOi+n0
昔、ERみててグリーン先生とかが電車通勤してるシーンみて(舞台はシカゴ)
「へー」と思ったもんだ。


33 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:07:12 ID:cYm8QYa60
原価10ドルそこそこの原油を10倍以上の値で売りまくって
儲けた金でファンド作って相場操縦してさらに値段吊り上げ

もうアラブに日本丸ごと買収される日も近いな


36 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:59 ID:hkkU7X5w0
北海道の片田舎だけど、最近自転車で買い物する「大人の男」
が増えてるように思う。北海道だとコンビニ行くにも自動車が普通なんだけど
自動車持てない人増えてるのかな(´・ω・`)


41 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:13:15 ID:hA+XGnIc0
>>36
んー問題は何分くらいの距離か?じゃないかな。
大阪だけど、20分くらいなら歩いて買い物や食事行くよ。
車持ってるけど。


38 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:12:19 ID:MP2jl/ka0
アメリカにはなんで新幹線みたいなのがないのだろうね
アメリカじゃ鉄道は自動車に潰されたという話を聞いたことがあるが



42 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:03 ID:yuDMOi+n0
>>38
自動車っつうか、飛行機だろ。

アムトラックは、日本で言えば船旅みたいな感じで、リタイアした上品な
おじーちゃん・おばーちゃん夫婦が乗ってるらしい。
確かに結構な値段なんだよなぁ。いっぺん乗ってみたい。


46 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:17:31 ID:dXKyubLn0
>>38
アメリカは運転免許が簡単に取れるんだよ
日本みたいに18歳以上とかの年齢制限も無くて、16歳位で取れたはず
あと、自動車学校みたいなところに通う必要も無くて、適当に家族の車に乗って
何回か公道で運転のトレーニングを受ければ、5000円位で免許が取れたはず
だから、鉄道に乗るより、家族の保有車や中古の車、バイクで移動する習慣が
若い年齢から出来ているんだよね


50 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:17 ID:dzoTr4tqO
>>38
北東回廊で日本の真似して電車走らせたことあるんだけど
技術水準の低下でまともに走らなかったから機関車方式で高速列車走らせているよ


53 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:25 ID:qiMoj5yn0
>>50
糞重そうなディーゼル機関車で100マイルくらい出るから
そばを通過されると大迫力。


56 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:09 ID:hA+XGnIc0
>>38
シュワ知事が、カリフォルニア州を横断する高速鉄道を開通させのには
十分意味があるなんて言ってた報道があったけど、やっぱり金が問題
みたい。日本が融資して、新幹線売り込むみたいな報道もあった。



61 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:12 ID:hA+XGnIc0
>>56
California High-Speed Trains


カリフォルニア高速鉄道技術調査事業
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotsu/bunya/railway/california.html


60 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:07 ID:Vo4tDDwV0
>38
つぶせるわけないだろ。
アメリカで鉄道会社といえば財界の重鎮だし、今でも貨物輸送では世界有数の規模の会社ばかりだよ。


64 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:35:45 ID:qiMoj5yn0
>>60
アメリカの物流を支えているのは鉄道ということが日本では知られていないねww
日本はエネルギー効率悪いトラック輸送に頼りすぎ

あの巨大な大陸内の輸送手段のバージ、鉄道ともエコだな


71 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:54:11 ID:JpLDnYqK0
>>60
昔はアメリカの都市圏でも日本で言う電鉄みたいな路線が
いっぱい走ってたんだよ。


39 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:13:02 ID:rA44z3zS0
電車や地下鉄にシフト 過疎と過密と格差を作り出すシステムだな


45 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:16:40 ID:yTuuKGBH0
別に都市部はどうでも良いよ田舎はどうなってるんだよ


49 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:21:37 ID:PoMRV84p0
アメリカは広いし、初めからPublicTransporationに頼る都市開発してねーところ多いから
シフトできねーだろw


52 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:23:17 ID:pdU0DNtm0
静岡県内の自動車関係の会社に勤めてるんだが、最近チャリ通勤が増殖してきた。
機械油が付いた作業服でチャリ通勤ってブルーカラー臭杉って思ってたけど、
課長がやり出したんで俺も気にならなくなった。


54 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:24:49 ID:Htsrou3c0
アメリカ終わったなwww
20世紀初頭、テキサスで油田が開発されて以降
「石油の安定供給」こそが歴代政権の至上命題だった
しかしいつか石油のなくなる日が来るのだw
カリフォルニアなんてもとの砂漠に戻るぞwww


57 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:27:46 ID:qiMoj5yn0
>>54
アラスカにまだまだ隠し持っているいるよww
オイルサンドとかもギョウサンあるはず

アメリカが終わる前に日本が先に終わるからww


55 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:26:09 ID:0fqIxcHRO
ボストン周辺は車乗って移動自体が無理。みんなバスか地下鉄。


62 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:34:00 ID:sNCTHk+JO
そのうち原油暴落で投資家涙目になるな


65 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:35:52 ID:EX2fsTQCO
ここまでくると逆に需要が減って原油暴落しそうな気がする
今の原油価格は明らかに投機資金が入って高すぎる


66 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:38:00 ID:ommaBB+D0
1ガロン=4ドル!?

輸入して売ったら大もうけだなw


67 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:38:48 ID:qiMoj5yn0
>>66
税抜き価格なら、日米にほとんど差がないよww


69 :.:2008/05/31(土) 21:41:47 ID:2PpxWFyo0
えっと・・3.785リットルが3.9ドル・・・と。

1÷3.785×3.9×105円は・・・108円・・と。

リッター108円。


73 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:37 ID:8L4JBXbC0
田舎ぐらしで、根性でチャリンコ使ってる俺は勝ち組。


75 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:08:39 ID:jgI91PK90
>>73
俺はチャリと原2だ


77 :名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:12:20 ID:2Sda+F+d0
タケコプターさえあれば
どこでもドアさえあれば


78 :.:2008/05/31(土) 22:16:02 ID:2PpxWFyo0
>69%が車の運転を減らすようになった

アメリカの一般人って結構堅実なのかな。


83 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:55:28 ID:41b1xzF+0
さすがに俺もバスと電車を使うようにするわ。
150円台までは何とかできてたけど、170円を超えると無職の俺には厳しすぎる。

>>78
堅実だからこそ日本車が支持されてるのだろう。
本当のアホならアメ車に乗りますがな。
それでもまだ日本よりガス代は安いのだがね・・・


84 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 04:00:52 ID:NQUOVCVMO
田舎なんて駅前に高層ビル数棟建設すれば、居住区から商業施設、オフィス、学校、病院、介護施設まで、町ひとつ楽勝で飲み込めるのにな
未来永劫に続く広大な地域のインフラ維持費用考えたら、再開発しても十分採算取れると思うんだが


87 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 06:42:21 ID:klcOwRMJO
>>84
田舎の駅と繁華街や町の中心が離れてるの知らないの?
田舎っても、大都市近郊や幹線なら頻繁に電車があって、駅の利用客もそこそこいるから駅前も栄えるけど、
一時間に一本あるかないか(特急があれば各駅停車は二時間待たされたり)の地方は悲惨よ。
鉄道が不便だと、いきなり完全な車社会になるから。そうなって来ると、駅前は町の発展とは何の関係もない存在と言い切れる。



97 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:11:47 ID:iUF7TU7l0
>>84
地方は県庁所在地がまず車社会だから。
一応、県庁所在地だから駅前には無駄なスペースはないよ。



88 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:09:16 ID:ODAnno070
なんかおかしな記事だな
車社会なんだから、地下鉄や電車なんて車に取って代われるほど発達してないし
大都市だけの話か、それもニューヨークだけとか


90 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:31:14 ID:6PBi7tm/0
>>88
日本のマスゴミ脳では、アメリカ=NY、LA ですからww
人が結構いるPA,OH,MIでも電車やバスなんて存在しないのに等しい。
ましてや、共和党の鉄板地域の中西部穀倉地帯ではww


89 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:22:05 ID:LO9UjJT60
リッター100円とはついこの間の日本の価格じゃないか。
アメリカってもっと安いと思ってた。

これじゃ大型SUVやフルサイズが売れないわけだ。


91 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:45:02 ID:F1N9Lb1z0
>>89
6年ほど前は1ガロン$1.34とかだったんだけどねえ。
湾岸戦争で$2.00の壁を越えて、その後上がりっぱなし・・・



92 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:46:23 ID:6PBi7tm/0
>>91
湾岸戦争の後は、ガロン1ドル以下でしたが


94 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:06:36 ID:ra0apIoX0
燃料代以外の維持費は無視するとして
東京のタクシーはたしか288mはしると90円だから1キロあたり約312円
だいたいガソリン2リットル分で1キロ走るから、リッター0.5キロの
燃費と同じ。
我が家(神奈川県)の前を通るバスは2キロぐらいで200円だから
リッター1.6キロぐらい。JRは60キロぐらいのると1110円だから
約リッター9キロぐらいの燃費に相当だね。電車やバスは2人や3人
乗っても割安にはならないけど(タクシーはなる)
よくこんな高い金はらって公共交通機関にシフトするのか不思議だよ
はっきりいって毎日電車に100キロ以上乗ってる俺には迷惑だから
公共交通機関にシフトするのはやめてくれ!


95 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:09:07 ID:+vAE2tnX0
一方日本は道路を作った


98 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:15:03 ID:b8Lc96uS0
地下鉄ある都市なんて数えるほどしかないじゃん


99 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:17:28 ID:O7x7Kcng0
日本の土地バブル崩壊後の道筋を着実にたどってますな…
違うのは向こうの地下鉄やバスが治安上危険なこと


101 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:43:22 ID:dTrj5dbp0
>>99
痴漢その他の犯罪の温床、確実に降りられるのに満員電車で我先に人を押しのける
連中が多い、夜遅くでは酔っ払い多数出没する山手線などよりはマシかも知れない。


103 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:49:56 ID:VeE8oqye0
通勤はともかく業務で使うからちょっとな


105 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:57:49 ID:YGuY5jHZ0
アメリカでさえこうなのにあいかわらず日本は道路作って車運転しましょうの世界。
馬鹿だよな。日本て本当に馬鹿だよな。


108 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:14:15 ID:30AjI4u90
税金が少なかったところほど原油の値上がりが直接効いてくるからな。


109 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:17:30 ID:OlRHLHhS0
アメリカの地下鉄は24時間稼動しているところも多いからな


112 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:21:49 ID:b8Lc96uS0
>>109
24時間営業なんてニューヨークくらいだろ


111 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:01:49 ID:By5LPVvV0
精製所が壊れたとかいって値段あげまくって、
史上最大の利益を出している石油会社を徹底調査しろ

なんてことは民主党の大統領候補でも怖くていえない。


114 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:23:34 ID:FJxKprz20
原発が無かったら日本は終ってたな。


115 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:25:19 ID:SumIEnNV0
>>114
だよなw
原発反対派に問いたいね


120 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:11:25 ID:5hnXBsOz0
       ______   昨日忙しくて給油行き忘れてた
      /  \    /\ 神様!まだ値上げしてませんように・・・っ!
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 全国価格情報|


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |  軽油155・・・・|


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |  H186 R174 |


122 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:16:04 ID:cZQXlnRR0
ガソリンの取引市場から投機機関を締め出して
石油元売りとかだけの実需企業による取引にしないかぎり
このままいけば、資本主義社会は確実に崩壊するだろな


125 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:25:37 ID:iY28LkncO
>>122
おまえスゲー馬鹿だな


131 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:41:43 ID:I2g8GKjh0
油高騰ってマネーゲームの結果だろ?
世界的に規制をかけるべき!


136 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:29:06 ID:Q9kaN1720
>>131
政府が規制できるのは自分よりも弱いものだけ。
自分より強いものを規制する事はできない。


132 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:45:29 ID:3ZpPjOvh0
みんなが車に乗らなくなる事でCO2削減、メタボも無くなり、交通事故も現象、いいことずくめだな


142 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:36:44 ID:GjgLpXCE0
ところで何でガソリン値上がりしているの?
誰か簡潔におせーて。


146 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:47:00 ID:HzKpOpkl0
>>142
サブプライム問題→アメリカ金融政策として市中に金たくさん流す→
金があっても投資先は限られるので原油先物や穀物先物に投資集中→
原油上がる(220ドル/バレル位まで)

原油価格が上がっている、というよりは、米ドルの価値が下がっている。
米ドルにつられて円の価値も下がっている。

同じお金で買えるものが少なくなってきてるでしょ。実際に俺たちの間でも。


148 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:00:21 ID:z6oC20bW0
スーパーカブはカタログデータで燃費180km/?か
自転車で180km走ると飲み物代やら食事代で1000円はかかるなw

やっぱりスーパーカブ最強だろ
日本も東南アジアの国みたいに
一家に一台スーパーカブでいいんじゃね?


151 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:05:04 ID:jfZ6uRmB0
>>148
実際の燃費は50〜60くらい。


153 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:33:29 ID:9XhR5mjN0
>>148
スーパーカブでも、180kmを走れば飲み物や飯代等で500円は掛かるし
その上で、ガス代3L分掛かるからいい勝負w

やっぱり自宅から出ないのが一番ww


149 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:01:16 ID:Nn2Gmc1q0
アメリカって
燃費の悪い大排気量車を好んで乗る傾向が強いと思ってたが。

そうでもないのか


157 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:44:11 ID:6PBi7tm/0
>>149
3L V6くらいが最低ラインという感じ
ピザデブ乗せると走らない直4なんて売れないから、日本車もアメ公に合わせて、3L V6が主力、


150 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:02:43 ID:Wb9VzyQh0
簡潔なまとめサイトを見たら原因は、
1、投機
2、中国・インドの実需拡大
3、世界第二位の埋蔵量があるイラクの不安定
らしいす。
投機はあくまでも原因の3分の1だとか。


154 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:34:11 ID:Wb9VzyQh0
>>150
追加:第三次オイルショックにも備えましょうと書いてあったな・・・


155 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:34:38 ID:PcXTtoaq0
一方日本の地方都市では・・・

・郊外店の売り上げが徐々に減少
・国道沿いのコンビニの経営が徐々に悪化
・いい歳して電車通勤始めたサラリーマンがちらほら
・自転車の人口が前より増えた


急激な値上げでさらに顕著に見られる予感


161 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:54:12 ID:Oyny1LQbO

もうバイクとかも乗るの辞めて馬に乗り換えようぜ!!


163 :名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:57:16 ID:kroyyciA0
>>161
飼料も高いからな・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・



世界の車窓から 世界一周鉄道の旅 第8巻.中央アメリカ大陸


posted by nandemoarinsu at 02:25 | Comment(13) | TrackBack(0) | 海外ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年06月03日 05:03
    プルサーマル計画が上手くいけばなぁ…
  2. Posted by at 2008年06月03日 07:37
    アメ全土が日本みたいに
    均一な物価になったらアメは潰れる

    それと、アメは石油産出国
    勿論、輸入した方が安いのと
    有事の際の【自国だけのため】に
    自国産の石油は採掘せずに温存
    そこら辺が、他国とは大きく違う所
    他人にはびた一文分け与えないって所は
    どこぞの支那と煮てるなwww
  3. Posted by at 2008年06月03日 07:48
    >>61
    カリフォルニア高速鉄道技術調査事業のページなのに
    画像がなぜか中国高速鉄道計画。

    http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotsu/bunya/railway/california-zu.html
  4. Posted by at 2008年06月03日 10:03
    >>155
    ・いい年して電車通勤〜

    車だと何時間かかるんだよw
  5. Posted by at 2008年06月03日 10:24
    タンカーを原子力で動かすようには
    できんのじゃろか?
  6. Posted by   at 2008年06月03日 13:58
    早く、マツダの水素ロリーターエンジンが市販化されないかな〜。
    馬力はガソリンの半分になっちゃうらしいんだが、あのエンジンの構造だと「ガソリンと水素のハイプリッド化」が可能なのだ。

    ま、水素を精製するのにはまだ問題が山積みなんですがね。
  7. Posted by at 2008年06月03日 14:41
    アメリカは日本みたいに車検が無いから維持費が安いんだよな
    そのためにロクにメンテナンスもされずにぶっ壊れる車も多いわけだけど

    >早く、マツダの水素ロリーターエンジンが市販化されないかな〜
    ロリータ言うな氏ね
    ガソリンエンジンがなくなっても内燃機関として存続できる唯一のエンジンと聞いてチンコたった
    マツダにはマジで頑張ってほしい
  8. Posted by at 2008年06月03日 16:39
    >>161-163 の絶望感といったら…
  9. Posted by   at 2008年06月03日 18:06
    尖閣諸島を奪還すれば

    石油・景気・赤字国債

    全て解決
  10. Posted by at 2008年06月03日 19:31
    奪還するには中国の軍事力を追い払うほどの軍事力が必要。
    その軍事費はどうするよ?
  11. Posted by   at 2008年06月03日 19:35
    1ガロンは4クォート (quart) に当たる。8ガロンを1ブッシェル (bushel)、36(英)または42(米)ガロンを1バレル (barrel) という。

    現在用いられるのは以下の3種類である。

    * 英ガロン (Imperial gallon) - 1パイントを20液量オンスとしたときの8パイント。正確に4.546 09リットル(231立方インチ)に等しい。
    * 米国液量ガロン (U.S. fluid gallon) - 1パイントを16液量オンスとしたときの8パイント。正確に3.785 411 784リットルに等しい。
    * 米国乾量ガロン (U.S. dry gallon) - 正確に4.404 842 803 2リットル(268.8025立方インチ)に等しい。

    3種類の比率はおよそ 66 : 55 : 64 となる。
  12. Posted by at 2008年06月03日 20:58
    最後、うまっ。
  13. Posted by at 2008年06月03日 22:26
    馬いいな〜
    一回も乗ったことないんだよな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事