2008年06月04日

【社会】 サマータイム、札幌市でスタート…110社180カ所

■<サマータイム>札幌市の110社180カ所でスタート(毎日新聞)

20080604002.jpg引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 夏季の勤務時間を1時間早める「サマータイム」が2日から、札幌商工会議所や北洋銀行など、札幌市内を中心とした110社180カ所で始まった。札商が呼びかける地球温暖化防止運動「ECO宣言」の開始日に合わせ、昨年より1カ月前倒してスタート。終了は昨年と同じ8月10日で、昨年より1カ月長い70日間となる。

 札商は余暇時間の拡大で消費が増える経済効果を期待し、04〜06年の3年間、サマータイムの実証実験を実施。昨年から自主的な実施となった。

 北洋銀行では、札幌市中央区の同行本店営業部と本部の行員325人が対象。札商の呼びかけより短い今月30日までの実施期間中、交代で就業時間を1時間早める。また本店の開店時間も1時間早い午前8時からとなるが、閉店時間は通常通りの午後3時まで。同行営業課の伊藤駿介さん(23)は「朝は眠かったが、早く帰れるので、退勤後、街を出かけてみたい」と話した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【社会】 サマータイム、札幌市でスタート…110社180カ所(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年:2008/06/02(月) 15:55:13 ID:VnDsZTMt0
札幌だけやっても意味ないだろ


5 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:55:23 ID:T2AMHsrZ0
たぶん、省エネにはならない。


8 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:55:57 ID:v5LEJRjp0
明るいうちからススキノですかぁ。


10 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:57:10 ID:FcJaawMHO
これはいい時差出勤


12 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:58:35 ID:q+wAztvo0
出勤は1時間早まりますが、帰る時間は変わりません


17 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:00:18 ID:UWuSYPk90
>>12
だよね。
結果、サービス残業が増える。


16 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:00:08 ID:0D042Ho90
>また本店の開店時間も1時間早い午前8時からとなるが、閉店時間は通常通りの午後3時まで。
??



95 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:38:06 ID:Kxq7mnPq0
>>16
銀行法の規定で平日の午前9時から午後3時の間は必ず営業しなくちゃいけない
その他の時間に営業するかどうかは銀行の裁量に任されている



22 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:03:05 ID:Zqp8JumM0
これは県庁がやるのが一番効果ある
市役所、町役場も合わせるし、関係業者、業種も全部合わせる
すると国の機関もあわせるしかない、県庁なんだよ、民間じゃない


23 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:03:54 ID:nmltnzFc0
北海道での実験の際の感想w

○混雑の少ない早朝出勤は快適だった
○朝の1時間は電話・来客も少なく仕事の効率が向上した
○居酒屋など夕刻早い時間の来店客が増加した
○夏のバーゲン会場に一足早く行けた

ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/pdf/summer-houkoku-2005.pdf



32 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:07:13 ID:TNflVGbuO
>>23
電車が朝だから空いてたって、皆がサマータイムになったら結局同じか。

閉店時間はいつもと変わらないなら、
閉店後作業を急いでやって一時間早く帰るわけか。
そのうちミス連発する悪寒…


37 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:08:36 ID:q4TMTvAH0
>>23
PDF見たら、表紙やら何やら、なんとなくいらっとしたw


38 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:08:58 ID:+Cyl/jHbO
>23
全国で一斉にやりだしたら
なくなる感想ばかりだなw

フレックスが定着しなかった日本で
サマータイムが恩恵をもたらすとは露ほどにも思えない


82 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:52:52 ID:RaZI+aCz0
>>23
これ、道民が余程のアホか、役所が実際アンケートも採らずに適当に書いてるかだろうなw


111 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:02:08 ID:v8VTGHh60
>>23
従業員の訴えを無視する経営者・・・・
“従業員では、体調不良や不都合が生じたなどのマイナス要
素の割合が依然として高く、経営者の結果と相反している。”

“年齢の若い世代において睡眠不足や体調不良を訴える割合が
高く、また周りとの時間サイクルが合わず不都合が生じた割合が小
さく出ている。”

(経営者)時間を余した     
(従業員)これまでと変わらない

【正しい総括】経営者に都合よく、従業員の心身面に悪影響を与えた。


117 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:20:23 ID:gTT9baXSO
>>23
全体に導入されたらなにもかわらんな
部分で時差があるから感じてるたけじゃん


119 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:28:13 ID:6coJtU+10
>>117
北海道は緯度と経度.の関係で明石より日の出が早くて
日の入りがおそいだけだからな・・・


25 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:04:41 ID:X2CD2kRS0
バカが

コレで、札幌の会社と取引してる会社は1時間出社時間が早くなる

他人の迷惑考えないのかねぇ

道産子って空気読めない?

やるなら一斉に強制的にやらなあかんやろ


26 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:04:53 ID:RwTTw36X0
サヨクの巣窟なんだから思想信条に反するとか言って反対しろ。


27 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:05:08 ID:CiCO6ShN0
こういうバカなまねをするから、「サビ残が増えるって」意見がまかり通る。


29 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:05:20 ID:pjkKwLp40
>余暇時間の拡大で消費が増える経済効果

これがエコとな?
ドライブさせたり家でTV視聴を増やさせたり間食させたり、消費増やしちゃダメだろ


30 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:05:40 ID:2LiOQMUk0
東日本はオーストラリア東海岸と同じ時間にするべき
東京も夜は8時、札幌は夜9時まで明るいことになるし


33 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:07:20 ID:krqVaZG70
サマータイムは地球温暖化防止にならない
1時間早く仕事初めて電力消費も増え、営業車も早くから走り回りCO2も増える
1日の人間の活動時間が長くなればCO2も増え地球温暖化防止にもならない
勤務時間1日7時間にする方が地球温暖化防止になる


34 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:08:05 ID:3OevC6lL0
> 余暇時間の拡大で消費が増える経済効果

先行き不安だらけなのに
会社帰りが多少明るいからと言って
消費増やすような脳天気いないだろ


35 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:08:21 ID:tUE+C6GbO
店舗は労働時間伸びるのですが…


36 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:08:27 ID:khUrvsCJ0
時計を進めないのは フレックスだからね。

馬鹿が一杯なの?北海道って・・・


41 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:12:18 ID:m0pDYu1P0
単なる時差出勤と1時間残業乙


43 :粟野:2008/06/02(月) 16:13:25 ID:UD8C652h0
昼の時間帯に出社してる奴を減らせば相当省エネ出来るんじゃね?
各家庭でエアコン使われる方がキツいのかな?


オフィスビルにおける一人当たりの電力使用量と
マンションなどにおける一人当たりの電力使用量は
どっちが多いのだろうか。


44 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:13:59 ID:xRIvNP2W0
自分の意見をいうことが許されない銀行員にインタビューしてること自体茶番だな


45 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:14:13 ID:LmzSA1VZO
元々残業なんてないゆとりの地元企業だからな!
どさんこワイド見れば、仕事から帰宅したお父さんが自宅中継に普通にいるのがほとんど。。


46 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:21:02 ID:VrNdj3eH0
確実に睡眠時間が一時間減るなwww


49 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:22:59 ID:iroqRTdw0
>>46
だよなwww
サマータイムにしても1日は24時間だからな。
それなのにどうして余暇が増えると思うんだ?


48 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:22:06 ID:VF7Y4EeD0
九州なんて既にサマータイム状態なんだよ!経度の関係でな!
でも省エネとか余暇が多いとか全然ない!

リアルで悲しいかな年中擬似サマータイム状態の九州を無視して
時差出勤をサマータイムの実験とか・・・・


あ  ほ  か ?


50 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:24:51 ID:v0yW/6Wt0
いよいよデモやらなきゃいけない状態まで追い詰められたかな
これでも日本人は粛々と働くんだろうか


51 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:25:48 ID:IAjTI2RV0
>閉店時間は通常通りの午後3時まで。
>同行営業課の伊藤駿介さん(23)は「朝は眠かったが、
>早く帰れるので、退勤後、街を出かけてみたい」と話した。

これのどこが早く帰れるのだろう。
バッカじゃなかろか♪ 


53 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:27:04 ID:B+ScazRP0
2000円札と同じ
実績作りのためのパフォーマンスで効果無し


54 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:28:25 ID:m0pDYu1P0
帰りが明るいからってスポーツなんかすると、二酸化炭素が増えるから、大人しく屋外で将棋でもやってろ


55 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:30:33 ID:C4r6z9370
絶対どこかに「サマータイム利権」がある。
役所が何か始めようとするとき、そこには必ず「利権」がある。
気をつけろ!


66 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:37:04 ID:MJg1nNxv0
>>55
サマータイムはどちらかというと役所主導というよりは議員主導。
ttp://www.hayakawa-chuko.com/hear/080513.html


56 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:30:34 ID:VF7Y4EeD0
サマータイムを実施していたが廃止した地域

日本(1948年-1951年)
香港(1941年-1979年)
韓国(1987年-1988年)
中国(1986年-1992年)
オーストラリア北部・西部(1917年、1942年-1944年)
台湾(1945年-1979年)
フィリピン
アイスランド
コロンビア
モロッコ
アルゼンチン

特に温暖地域では成功例が1つもない


59 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:32:30 ID:tj7EhGgGO
勤務時間が増えるだけ。ヨーロッパみたく時間を守ってやるならいいが


62 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:33:29 ID:MJg1nNxv0
CO2排出量-6%(京都議定書)どころか、逆に+6.2%(2006年)になってしまっている事実をごまかそうと必死。


63 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:33:30 ID:ZhKKG1LS0
札幌だが、すげー寒いんだけど
どこがサマーなのさ。
昨日もストーブつけてたし。


67 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:37:36 ID:cat1wLc00
札幌は夜だってずっと涼しいからいいかもしれないけどさ、
東京は夜ずっと蒸し暑いし、ようやく朝5時とか一番マシでゆっくり寝れる時間だよ
そんな時に起きなきゃいけないなんて死ねって言ってるようなもんだろ。


68 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:38:58 ID:PmrLhQWM0
> 本店の開店時間も1時間早い午前8時からとなるが、閉店時間は
> 通常通りの午後3時まで。

やっぱりこうなる。


71 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:43:52 ID:/Qc0i5LwO
>>68
何かおかしいよなw


109 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:55:58 ID:v8VTGHh60
>>68
経団連のねらいはそれですから www


73 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:47:03 ID:iroqRTdw0
あの経団連さまもサマータイム賛成派じゃなかったっけ?
分かり易すぎwww


79 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:50:21 ID:byjcLEvX0
おかしくない


80 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:50:28 ID:GgT0yLJ+0
これはサマータイムではなくただの時差勤務だと、音頭取ってるやつは何度言われればわかるんだ?


84 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:07:10 ID:xfLhTZ9z0
4時にはこれを導入した関連企業に連絡がつかなくなると言うことか?


86 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:10:07 ID:xfLhTZ9z0
沖縄で導入したら暗い内から働けと言うことか


87 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:10:42 ID:TkrWLdX90
北海道の女知事は自分で考える事の出来ない奴で
周りの言う通りの事しか出来ん奴だからな・・・


88 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:19:33 ID:IldyOzUQO
散々言われてるけど、これ時計ずらしてやらないなら、ただの時差勤務じゃねーか。
サマータイムなんかより6〜10月でノータイを法制化してくれや。


89 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:22:03 ID:8G0GUQp40
サマータイムをやると実際、帰りにどこかに寄る事が多くなる。
なんでだろうね、明るいと帰るのもったいないからかね。
だから経済効果はあると思うんだよね。
エコはわかんね。


90 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:25:27 ID:y8ZasUhq0
フレックスにすれ解決でFA。


92 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:31:32 ID:IldyOzUQO
>>90
それなら法定にしてくれないと厳しい。
今、就業規則上はフレックスにしてるところあるけど、自分が知ってるとこは
とてもそんなの使えない空気が出来てて、実質誰も使えてない。



93 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:35:27 ID:VF7Y4EeD0
サマータイムは
10時頃から開店するお店には無意味
フレックスタイムの会社には無意味
交替勤務の工場には無意味
24時間のコンビニには無意味
トラック運転手には無意味
夏場は工事が少ないみたいだから土建業者には無意味
日本のほとんどの人にとって無意味なサマータイムを導入して
本当に環境に影響があるのかな?


96 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:41:29 ID:G2twV03r0
>閉店時間は通常通りの午後3時まで。

ここが駄目だろ。
サマータイムの余暇時間を拡大させたいなら1時間前倒しで店を閉めろ。

個人的にはサマータイム賛成だけど、仕事終了時間が変わらなかったら無意味。


98 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:42:27 ID:VF7Y4EeD0
自宅の置時計を変えるだけじゃないんだよ!

警察システム、交通システム、物流システム、鉄道運行システム、
航空管制システム、通信システム、ネットワークシステム、
セキュリティシステム、行政システム、家電システム、勤怠管理システム、
都市ガス管理システム、気象衛星システム、種子島宇宙センターの
システム、医療管理システム、救急管理システム、無数の社内システム、
パーキングメーター課金システム、・携帯通話料金の課金システム、
気象観測システム、利水ダムシステム、防衛システム、
原子力発電システム、化学薬品工場の稼働システム


100 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:45:24 ID:UhgBQAgf0
こんな都合で業者に電話しても繋がらなかったらそういう業者とは取引しないぞ


101 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:45:30 ID:LaGejFjf0
此れで出勤管理が悪い奴はリストラされますね
朝起きられないって病気だろ


102 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:47:32 ID:dEVvAMiS0
地球温暖化防止が目的なら
役所のエアコンをすべて切ればいいのさ。


103 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:49:46 ID:fYZ3kPj6P
労働時間が減るわけでないから余暇は増えないし
むしろ終日労働が当たり前な今、
サビ残を無意味に増やすだけの労働者虐め法案


104 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:49:55 ID:bAdYCF5N0
つまり
これからは自分の腕時計を好きに合わせて
「サマータアーイム!!」
と言い張ってもいいんですね?


110 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:01:10 ID:IldyOzUQO
>>104
自宅警備員には関係なかろう


106 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:53:05 ID:c2roDmtT0
一部がやる実験ではただの早出出勤にしか過ぎず
営業時間に拘束があるところでは結果的に残業になり、十分な効果が計れない

という批判を受け、

サマータイムそのものの有効性を何ら審議しないまま
超党派による賛成多数でサマータイム法案を可決しました。

とか言う結果が待っていそうだな、仕舞いには。


113 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:07:26 ID:C7SQaCvhO
むしろ2時間遅らせたほうがいいだろ。
暗くなるのが早くなる分、活動時間が控え目になって省エネになる。
起きるのが2時間遅くなるだけだ。


118 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:24:12 ID:lusUIAv/0
交代で就業時間を1時間早める

夏季営業時間のご案内なんかニュースにするな


120 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:28:46 ID:MwMOlJMd0
IT土方死亡だな。


123 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:40:14 ID:MwMOlJMd0
実際、札幌の朝は早いよ。午前4時前から明るくなる。


124 :名無しさん@八周年:2008/06/02(月) 18:40:47 ID:LPAWWE6h0
今朝橋本五郎とか言う太鼓持ちオヤジがサマータイムのメリットを強調してたが
どれも風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話で根拠が全く示されてなかった.

今でも南九州はサマータイム状態なんだがそんなことを無視した態度は大マスコミの
解説員らしくて微笑ましい限りだ.役人から聞いた話をそのまましゃべれば金貰えるン
だから細かいことは気にならないのだろう.


127 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/06/02(月) 18:54:05 ID:1On2JN3+0

┐(´ー`)┌  緯度的には、北海道では有効だけど、本州以南のサマータイムはエネルギーの浪費。


128 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:54:57 ID:0kgktKWm0
まさに浪費だよね。おまけに寝不足で健康被害や事故も多発するだろうね。


130 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:56:51 ID:x3sXVXrg0
一般家庭でほとんどクーラーを使用しない北海道での省エネ効果について検証して下さい。


131 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:08:43 ID:aIkFp0LH0
そもそも欧米と日本だと生活習慣から違うのに、なんで欧米のサマータイムを導入する必要があるんだよ。
導入するならシエスタ導入しろよ。


134 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:21:25 ID:9ZVPNeTU0
半数ずつ交代で早出早退するんだろ。悪くないんじゃない?
日本で導入するならこのあたりが落としどころかもね。


135 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:26:44 ID:GeAp+jK2O
自殺が、増加する国もあるんだってね。


136 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:57:58 ID:4kTZvB5k0
コスト削減にならないって記事を読んだ気がするが・・・


137 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:02:24 ID:J+idApyR0

サマータイムも裁判員制度も移民法もアメリカでは普通のこと

つまりそうしたい人たちの念願なんだろ

他人の迷惑、気持ちは関係ないただやりたいことやってるだけ

そんなやつらが権力持ってるのが日本

国民は常に振り回される運命なのだ


139 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:52:37 ID:nmltnzFc0

>>137

今、色んな制度や資格や基準がアメリカ標準のものに修正されつつある

アメリカになる準備をしているとしかいいようがない


142 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:41:52 ID:oBrQKp8T0
>サマータイムの実証実験を実施

テレビ放送を1日12時間制にして
省エネ効果の実証実験をしろよ


148 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:51:38 ID:R2QnHIUc0
>>142
設備は使うことが省エネ
誰も使わない道路が無駄ってのと一緒


ちなみに税金の無駄遣いを止めろ、無駄の定義は民主制=多数決で決める、となった場合
障害者、年寄り、低所得は全員死刑


149 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:52:00 ID:jn4HGun20
こんな形態でいいなら公務員だけやりゃーいいよ、サマータイム。
出勤ついでに役所行けてちょうどいいわ。


155 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:04:54 ID:RCIc1Bn90
>本店の開店時間も1時間早い午前8時からとなるが、閉店時間は常通りの午後3時まで。

営業時間が1時間延びても給料はそのまま
経営者の懐に優しい制度ですねw


162 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:29:51 ID:EkdG01f20
札幌のバカ達は今年も「時差出勤」を「サマータイム」と履違えている。

本当のサマータイムは日本の標準時間が1時間ずれる事なんだよ。
出勤時間は時刻は今まで通りだけれども時計が1時間進むので睡眠時間が
1時間足りなくなる。(よく考えてね)
よく考えても理解できないでしょう。
だからサマータイムを導入しても一般人は従わない。
役所と放送局程度が運用してみるが混乱起こり早期に非協力的になる。

全ての時計を1時間ずらす作業が必要なのだ。


164 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:34:15 ID:0igBrrWg0
バカなことするなあ

システム改修だけでどんだけの損失だよ
業績の悪い会社はこれがとどめになるかもしれんな

システム会社は多少儲かるかもしれんが、
派遣PG達の長時間残業はさらに厳しくなるのであった


169 :名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:48:35 ID:6QDxAJeX0
>また本店の開店時間も1時間早い午前8時からとなるが、閉店時間は通常通りの午後3時まで。
既にしっぽが見えてる件


181 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:42:43 ID:4ajWKeIr0
余暇時間が増えて、経済活動が活発になった分だけCO2が増えるらしいな
経済成長には多少プラスにはなるんだろうけど


182 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:49:24 ID:SlgW3r6OO
サマータイムは定時上がりで残業のない公務員のための制度ですね。わかります。


183 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:01:30 ID:BLU5zD5g0
やめてほしいなぁ
これ導入されるとこの先ずっと半年に一度の恐怖の
サマータイム切替作業が発生する。

当然、夜間作業になるし、その後システム障害が
出ないかを監視しなければならんじゃまいか。

年々稼動するシステムは増えるし、社員一人当たりの
担当システムも増えるんだぞ。

俺らシステム屋を殺す気かよ


184 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:10:00 ID:8PVN8iSK0
>>183
>俺らシステム屋を殺す気かよ

それも狙いだったりして
自民・経団連による移民1000万計画の下準備・・・
日本人労働者はみんな死ねと・・・


186 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:14:09 ID:bUb/uOOA0
>午後の明るい時間が長くなることにより、人々の活動が活発化する(経済波及効果が大きい)。

それが本当なら、九州やら山口やらは好景気なはずだ。


188 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:18:39 ID:eio0ai2V0
これだから北海道はw
ゴミの集まりだけの事はあるなwww


192 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:24:27 ID:z8iAST2GP
>>188
これ全国で導入されようとしてるんだけど・・・
福田内閣はサミットの目玉としてヤル気満々・・・


194 :. ◆1eE2rjbxmk :2008/06/03(火) 02:28:00 ID:gfMKxT7J0
どう考えても労働時間少しでも短縮した方が環境にはいいだろ。


195 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:30:25 ID:cGeul2Dj0
海外ではサマータイム制導入したら毎年変わり鼻にしばらく
体調不良で救急車の出動件数が激増するようになって、体に
良くないからやめちゃった所もあるんだそうだが、、、


200 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:33:32 ID:Jzt1ML7y0
このなんちゃってサマータイムは無理やりかもしれないが
時差通勤によるメリットは報告されているわけだから
そのまま定着しても問題ないんじゃないのか

サマータイムではなく単なる夏季稼働時間のお知らせだということに
早く気が付いて欲しい


201 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:42:56 ID:8PVN8iSK0
>>200
この札幌の110社の奴らが満足なら
こいつらだけで勝手に好きなだけやってりゃ良いよ。
でも他の一般人巻込むようなことは止めてくれ。
そして法律で夏期間導入しようとしてるアホどもは死ね。


205 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 05:13:38 ID:01t7S0OyO
俺3時出勤の昼過ぎ退社だけど最高だぞ。
慣れると過ごしやすいwww


206 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 05:16:05 ID:eDKt0W5Y0
タダの時差通勤をサマータイムとはこれ如何に

まぁ実際にサマータイムなんぞ導入されたら死人が出るんだろうなー
デスマーチ的な意味で


209 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 06:06:17 ID:Xe6wCbDb0
サマータイムじゃなくてサービスタイムだろ


217 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:00:16 ID:40FZXmch0
昨日の夕方のニュースだと、VTRでもインタビューでもナレーションでも
サービス残業増加の危険性を言う者はゼロの恣意的内容。
唯一、ニュースが終わる直前にスタジオの若いアナウンサーが一人でこの
危険性を解いてた。ちなみに中堅の半タレントフリー穴。
局アナではこの発言は無理。それに生放送だからこそ可能なワザ。



222 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:25:14 ID:UMEANXGn0
>>217
サマータイムには反対だが、残業増加についてはサマータイムは全く関係ないと思うぞ。


245 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:35:58 ID:rMdGsrj00
>>217
関係あるよ。
残業手当今まで出してた会社なら、朝の分はでない。
夜早く帰れるかどうかは、定時の問題ではなく職場の環境の問題なんだから。

5時に帰ってた役人や北電・道新あたりの社員なら4時に帰れるが、
今まで10時に帰っていた中小零細会社員が9時に帰れるとかは絶対ない。


229 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:36:31 ID:e4sEaO2WO
真のサマータイムは深夜出勤
これは最強のエコ
まずエアコンの出力が低めになる
しかも夜間だから電気代が夜間料金
会社の経済効果がすごいことになる
プログラマーとかなら昼出勤する意味全くない


232 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:41:50 ID:T0KyvR0S0
道新の紙面記事には、「この日は開店直後から出勤前の会社員らが来店した。
このうち男性会社員(40)は「日中は仕事で銀行に行けないのでありがたい」。」
なる発言も載ってるんだけど、さすがにネットでは割愛したんだなw


234 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:42:32 ID:kSJxP0DwO

サマータイム始まった。
対策してたのに、騒動ばかり。早くも疲れましたよ。


それより、朝出勤が1時間も早くなったのに、
帰る時間は、取引先に合わせるから以前と変わらないOTZ


部長はさっさと帰るし。
帰り際に一言
『早く帰れないのはお前たちの不手際だからな』
だと。

お前ら、サマータイム導入に全力で反対してくれ!


239 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:59:29 ID:6+T8shPn0
オレ、最悪のニートタイム。
年中。

毎日が不安。


241 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:00:42 ID:QR1SWQW/0
>また本店の開店時間も1時間早い午前8時からとなるが、閉店時間は通常通りの午後3時まで。

おまえらサマータイム始まったら、1時間無償で残業させられるぞ。


242 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:02:26 ID:20yiyMLD0
サマータイムやってもいいよ。国が決めたなら・・・

でも万が一 混乱したり省エネになってない時の責任は誰にあるのか
ハッキリさせといてね。 もちろん責任者は死刑ね。

それとシステム改修の費用と 混乱時の損害賠償 体調不良時の治療代等は
責任者と関係者が私財から補填してね。税金は使っちゃ駄目だよ。

さあ 以上を守れるならやってみようじゃないか!!


243 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:06:01 ID:T0KyvR0S0
>>242
官民共同をうたい文句にサマータイム推進協議会なる天下り組織が作られ、
啓蒙活動用の配布冊子作成が高額の随意契約で結ばれ、「わたしの時館」
なる啓発施設が作られ・・・(ry


246 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:44:45 ID:nKJzQrOt0
サマータイムと銘打っていても標準時間を変更する
デイライトセービングタイムとは違うって認識はちゃんと持ってるんじゃないのか
紛らわしいから別の名前使えって話だよな


サマータイム:ちょっと眠い 夏時間始まる−−札商呼びかけ
ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080602ddj041040002000c.html

札幌“サマータイム”始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/t10014978541000.html

札幌でサマータイム始まる 昨年の3・7倍、110団体が参加
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/96480.html


251 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:20:31 ID:0R6VToNh0
>>246
問題は、これから法律出して1,2年後には導入しようとか言ってる連中が
違いを認識しているかどうかだ。
福田や町村の発言を聞いていると、どうもアヤシイ。


260 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:53:49 ID:+PFp6T5pO
営業課は早く帰れんの


262 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:54:11 ID:ksSZ1AzB0
札幌のこれってさあ、サマータイムやって何が良かったかアンケートとると
必ず家族と過ごせる時間長くなったとかトンチンカンな答がかえって来るんだよな。
それはあんた一人だけサマータイムやってて時間がずれてるだけやろと。
日本にサマータイムなんて大混乱を引き起こすだけで意味ネッス。
逆にヨーロッパは止めたいけど混乱が起きるから止められないらしい。


264 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:55:09 ID:+pXjUPcx0
残業代法案がダメだったから御手洗が 「そうだサマータイムがあった」て
推し進めているやつか。サマータイム=残業ゼロ法案 って意識付けして
くんねーかな?


268 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:07:46 ID:Yh4yNvv50
>本店の開店時間も1時間早い午前8時からとなるが、
>閉店時間は通常通りの午後3時まで。

思った通りでワロスw
活動が1時間上乗せでどこが温暖化防止になるん。。ww


270 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:09:24 ID:/VgmDSZb0
札幌商工会議所
→道内中小企業がたくさん加盟しているからな。
道内中小経営者→サマータイムグッジョブ
あとはサ-ビス残業で見たいな考え方だったら嫌だな。


271 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:10:18 ID:/o4uKWUZO
つまり、1時間もあれば終わる閉め作業を、いつもは2時間でやってた訳ですね


318 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:20:44 ID:HgdLeh4G0
深夜営業、自動販売機、深夜放送etc.
これらを全てやめるだけで、相当のエコなんだがなあ。


320 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:28:40 ID:5emSsG0eO
サマータイム導入後の一般人の感想のベストアンサーは

「いつもと変わらない」

であるべきだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


>>137,139

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        




banner_04.gif←よろしければ・・・



ブラン・ド・ブラン  サマータイム 750ml

posted by nandemoarinsu at 02:17 | Comment(7) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2008年06月04日 09:37
    俺、札幌に住んでるけど、嫌がってるやつはちゃんと一定数いるんだよ。
    まあ、馬鹿もありあまるほどいるんだけどな。
  2. Posted by at 2008年06月04日 13:11
    えwwwマジかよ
    馬鹿と言わざる得ない・・・
  3. Posted by at 2008年06月04日 15:59
    頭狂よりはマシ
  4. Posted by at 2008年06月04日 19:42
    サマータイムを導入すれば地球温暖化は解決されてチベット人抑圧も解消されて世界は平和になります。
  5. Posted by   at 2008年06月04日 23:47
    自分は札幌人だが、これ、導入なんかしてられない企業にあわせなきゃいけないから意味ないんだよなw
    そりゃ役所は四時で上がれていいだろうが。
  6. Posted by at 2008年06月05日 01:29
    ブッシュの二期目の大統領選挙思い出した
    馬鹿の多いアメリカってことがよくわかる選挙だったなww
  7. Posted by at 2008年06月07日 20:22
    日本は低緯度地域だからサマータイム意味ないのよ。
    北海道ぐらい高緯度になれば、ギリギリ効果はあるかもしれんが、本州以南は導入するだけむしろ空調代などで非エコ化するみたいね。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事