2015年08月02日

【教育】「教育現場で政治的発言いけない」被爆者の講話を校長が遮る 長崎の公立中

■【教育】「教育現場で政治的発言いけない」被爆者の講話を校長が遮る 長崎の公立中 [H27/8/1](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/08/01(土)19:00:23 ID:???
 長崎県内の公立中学校で昨年7月、平和学習の授業中に被爆体験を語った被爆者の男性が、
旧日本軍の加害責任や原発問題に触れた際、校長が「やめてください」と要請し、
講話を中止させようとしたことが31日、分かった。

(略)

 校長によると、事前に被爆体験だけを話すよう要請していたにもかかわらず、
男性が「原発は良くない」などと話したため、
「教育現場で政治的な発言をしてはいけない」と考えたと説明した。

全文 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150731/wst1507310082-n1.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(11) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2011年02月15日

【政治】 高校無償化で多数の私学が授業料を値上げ

■高校無償化で多数の私学値上げ(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 平成22年4月から始まった高校授業料無償化に伴い授業料を値上げした私立学校が多いことが政府が15日に閣議決定した答弁書で分かった。答弁書によると、22年度の都道府県別の平均授業料(私立全日制、年額)は21年度と比べて29都道府県で増加し、15県で減少。最大の値上げ幅だったのは宮城県で年額4万2857円。最大の値下げ幅は愛知県で同4万3582円。上野通子参院議員(自民党)の質問主意書に答えた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【政治】 高校無償化で多数の私学が授業料を値上げの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:17 | Comment(22) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2010年06月01日

【教育】 高校生の4人に1人が「授業が難しくてついていけない」 小学生時代から“脱落”し続けている生徒も目立つ…PTA調査 

■高校生、4人に1人が授業「脱落」 PTA調査 地域・家庭で学習支援必要(日経新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 高校生の4人に1人が「授業が難しくてついていけない」と感じていることが、全国高等学校PTA連合会の調査で分かった。
小学生時代から“脱落”し続けている生徒も目立つ。
研究者は「授業を理解できていない生徒が予想以上に多い。
教師が幼少時から一人ひとりに目を配るとともに、家庭や地域で学び直しを支援する必要がある」と指摘している。

 同連合会は文部科学省の委託事業として高校生の意識や生活を調査しており、
昨年秋に全国の普通・専門学科高校など45校の2年生に質問票を配布、6119人にアンケートした(有効回答率99.2%)。

 授業についていけないことがあるか尋ねたところ、
「毎回」「よくある」と答えたのは男子で計26.3%、女子で計28.3%。
「時々ある」も含めると、6割前後の生徒が授業の理解に苦労している。
完全に理解できるとする割合は男子で10.6%、女子は5.8%にすぎなかった。

 ついていけなくなった時期は高1が最多で、男子が30.3%、女子が34.3%だった。
続いて中2が男子で14.4%、女子は16.3%で多かった。
小学生時代を挙げた生徒は男子で計6.1%、女子で計7.5%おり、
早い段階でついていけなくなったまま高校に入る子も多いことが浮き彫りになった。

 生活実態では、帰宅後の勉強を「まったくしない」生徒が男子で53.0%、女子は43.9%に。
勉強している生徒の平均時間は男女とも1日当たり1.6時間だった。

 一方、携帯電話は男子の93.0%、女子の96.4%が持ち、
1日の平均使用時間(画面を見ているだけも含む)は男子が2.8時間、女子が4.2時間に達した。

 分析した京都大大学院の木原雅子准教授は「予想以上に多い。
家庭での勉強習慣がない子が増えている可能性があり、高校に入った途端につまずくのではないか」と指摘。
「小中学校でのきめ細かい指導に加え、つまずいた子も勉強をやり直せる仕組みを地域でつくるべきだ」と話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【教育】 高校生の4人に1人が「授業が難しくてついていけない」 小学生時代から“脱落”し続けている生徒も目立つ…PTA調査 の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:04 | Comment(52) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2010年04月03日

【奈良】 「やっと正式な教員としての第1歩を踏み出せた」 公立学校で初の外国籍教員採用

■公立学校で初の外国籍教員(NHK)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
田原本町で、県内の公立学校の採用試験に合格した教職員への発令式が行われ、奈良で初めて外国籍の正式な教員として採用された男性も教師としての生活をスタートさせました。
県内の公立学校で外国籍で初めて正式な教員に採用されることになったのは、生駒市に住む26歳のキム・スヨン(金秀勇)さんです。キムさんは、これまで生駒市の小学校で臨時教員として教えていましたが、去年行われた平成22年度の採用試験に合格し、1日付けで小学校の教員として正式に採用されることになりました。
1日は田原本町の県立教育研究所で、公立学校の教職員に採用された人たちへの発令式が行われ、キムさんは緊張した面持ちで教員としての心得などの説明を真剣に聞いていました。
続いて辞令を受け取り、キムさんは、「やっと正式な教員としての第1歩を踏み出せた」と話していました。
県教育委員会によりますと、奈良県では、昭和53年から外国籍について教員の採用枠を広げましたが、これまでに合格した例がなく、キムさんが初めてです。
公立の小、中、高校に勤める外国籍の教員は、近畿地方では、キムさんを含めると180人余りですが、実態は講師としての採用で、管理職になれないという制限があるということです。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【奈良】 「やっと正式な教員としての第1歩を踏み出せた」 公立学校で初の外国籍教員採用の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:44 | Comment(20) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2010年01月28日

ちぐはぐな給食献立〜「酢豚とジャムトースト」「カレーうどん、アメリカンドッグ、小倉白玉」

■酢豚と一緒にジャムトースト? 変な給食、集めて本に(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
あなたは酢豚とジャムトースト、豆腐のカレー煮とココア揚げパンを一緒に食べられますか――。首をかしげたくなる学校給食のメニューを集めた本「変な給食」を、東京都立川市幸町の管理栄養士、幕内秀夫さん(56)が出版した。今週は給食週間。「成長期の子どもが学校で何を食べているのか、関心を高めてほしい」と幕内さんは話す。

 「粗食のすすめ」などの著作で知られる幕内さんは、自分の子どもが通う小学校の給食メニューに疑問をもったことがきっかけで、1998年に「学校給食と子どもの健康を考える会」を設立し、全国の給食情報を収集してきた。

 幕内さんが定義する「変な給食」は、食べ合わせがミスマッチ▽砂糖と油を多く使った「お菓子給食」▽分量そのものが足りない「貧乏給食」など。「成人病の低年齢化といった健康問題につながるばかりか、子どもの味覚がおかしくなる」と指摘する。

 本では73点を紹介。献立表に書かれた材料一覧をもとに、自ら調理してメニューを再現し、その写真を添えた。

 このうち21点は都内の給食が占める。冒頭の「酢豚とジャムトースト」は東京都調布市、「豆腐のカレー煮とココア揚げパン」は東京都日野市の小学校で実際に出された給食だ。

 「桜エビのかき揚げ、みそ汁、黒糖パン」(大阪府高槻市)、「カレーうどん、アメリカンドッグ、小倉白玉」(沖縄県浦添市)など、全国の事例も豊富に盛り込んだ。

 幕内さんによれば、「変な給食」が出てくるのは、決まって「パン給食」の時だという。「米飯給食の場合、おのずとおかずも決まるので、まともなメニュー。パンやめん類が主食だと、取り合わせが難しくなるし、砂糖や油の使用量が増えます」

 また、栄養素のバランスは、栄養士によって計算されているものの、「細部にとらわれて全体の食べ合わせを配慮していない『福笑いメニュー』が多い」という。

 給食を改善するために幕内さんが唱えるのは、週5回の完全米飯給食。これまでも同会の活動の中で、自治体の首長に拡大を働きかけてきたが、都内の米飯給食は、施設の制約などから週平均3回に届かない。本では、完全米飯給食を取り入れた新潟県三条市の週間メニューも紹介している。

 「健康や食の安全だけでなく、食糧自給率向上にもつながります」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



ちぐはぐな給食献立〜「酢豚とジャムトースト」「カレーうどん、アメリカンドッグ、小倉白玉」の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:52 | Comment(18) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2010年01月22日

【受験】センター試験、得点調整行わず 平均点・・・英語118点、韓国語149点など

■得点調整行わず=センター試験(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 大学入試センター(東京都)は22日、センター試験の得点調整を行わないと発表した。同日までの中間集計では、調整対象の科目で最も平均点に開きがあったのは生物Iの69.70点と化学Iの53.78点の15.92点差で、基準の20点を下回った。
 ほかの教科の平均点は、受験者が最も多かった英語の筆記(満点は200点)が118.14点。英語のリスニング(同50点)は29.39点、国語(同200点)は107.62点だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【受験】センター試験、得点調整行わず 平均点・・・英語118点、韓国語149点などの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:41 | Comment(32) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2009年10月03日

【社会】 "スーパーサイエンス高校生4人、学校の階段などで女子生徒盗撮しまくり"、携帯のシャッター音消去ソフトを使っていた…京都

■スーパーサイエンス高校生4人が盗撮(ニッカンスポーツ)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されている進学校、京都市立堀川高校で昨年8月、男子生徒4人がカメラ付き携帯電話で女子生徒を盗撮していたことが1日、分かった。4人は発覚後の昨年9月9日付で自主退学しており、同校は府警に届け出ていなかった。

 同校によると、昨年8月27日、3年の女子生徒が、女子トイレの個室でトイレットペーパーの包み紙にくるまれたカメラ付き携帯電話を発見。生徒指導部の教師に報告した。女子生徒が携帯電話に見覚えがあったことで、同じクラスの男子生徒のものと分かったという。

 その後の調査で、男子生徒は昨年5月、更衣室を盗撮していた事実が分かり、ほかに当時17〜18歳の3年生の男子生徒3人が約4カ月間にわたり、校内の階段や教室などで盗撮を繰り返していたことが判明した。4人の携帯電話からは、女子生徒の太ももやひざ、下着が映った計約200枚の画像や動画1本が見つかった。動画には壁しか映っていなかった。

 生徒らは、以前から挙動不審などとうわさされていたが、携帯電話のシャッター音を消去するソフトを入手し、音が出ないようにしていたため、周囲は盗撮には気づかなかったという。

 同校は、警察に届けなかった理由を「画像から、個人を特定できず、女子生徒から、事を大きくしてほしくないと要望があったため」と説明。村山義彰副校長は「あってはならないことで、大変申し訳ない。今後、生徒の指導を徹底していきたい」と謝罪した。

 同校は09年度で東京大学5人、京都大学35人、大阪大学に15人が現役合格する進学校。男子生徒は難関国公立大学・学部への進学を目標に専門分野の授業を行う探究科の生徒だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【社会】 "スーパーサイエンス高校生4人、学校の階段などで女子生徒盗撮しまくり"、携帯のシャッター音消去ソフトを使っていた…京都の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:10 | Comment(34) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2009年07月29日

【高知】あくびをした児童の口にチョーク入れる体罰 児童はショックで翌日から登校できず 小学校教頭を懲戒処分

■児童の口にチョーク 小学校教頭を懲戒処分(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 高知県教育委員会は28日、男児の口にチョークを入れる体罰を加えたとして、県中部の小学校に勤める50代の男性教頭を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。

 県教委によると、教頭は6月24日、授業中に数人の児童があくびをしたため「次にあくびをしたらチョークを口に入れる」と注意。うち男児1人が「かまわないから入れろ」と言い口を開けたため、チョーク1本を入れた。すぐに取り出したが、男児はショックで次の日から登校できなくなった。

 学校の近所の住民からの通報で発覚。教頭は「迷惑を掛けて申し訳ない。初心に戻りたい」と反省しているという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【高知】あくびをした児童の口にチョーク入れる体罰 児童はショックで翌日から登校できず 小学校教頭を懲戒処分の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:17 | Comment(55) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2009年04月26日

【社会】授業料を滞納する生徒を支援へ 熊本の私立高校生たちが街頭募金活動 目標額1億円

■授業料滞納生徒 支援へ街頭募金 熊本の私立高生(西日本新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 熊本県内の私立高校生たちが25日、授業料を滞納する生徒に奨学金を支給するための街頭募金活動を始めた。景気悪化を背景に、授業料を払えず私立高校を退学する生徒が増えたためで目標額は1億円。滞納者への独自の奨学金支給を目的にした全県的な募金運動は愛知県、京都府に続き全国3番目という。

 高校生たちが県私立学校教職員組合連合(私教連)に提案。これを受け、私教連などが3月、受け皿の熊本私学教育支援事業団を設置していた。

 この日、高校生や卒業生たち約20人が熊本市のアーケード街で募金を呼び掛けた。企業にも協力を求め、奨学金は来年1月から支給される。私教連によると、熊本県内の私立高校14校で2008年度に授業料を滞納したのは全生徒の8.2%の809人(前年度比約4倍)。経済的理由で退学した生徒は51人(同約2倍)。

 活動に加わった熊本市の専門学校生、城戸明日香さん(18)は「1人でも多くの人が最後まで高校に通える環境をつくりたい」と話していた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【社会】授業料を滞納する生徒を支援へ 熊本の私立高校生たちが街頭募金活動 目標額1億円の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:13 | Comment(55) | TrackBack(1) | 教育ニュース

2009年04月12日

【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省

■理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 上皿てんびんに電流計、顕微鏡……。理科の授業で使う実験器具や教材の費用として、文部科学省は、200億円の予算を政府の新経済対策に盛り込む。昨年度までの数年は年13億円前後で推移。厳しい財政事情で購入費がゼロの学校もあるため、例年の15倍の「特盛り」予算で、「理科離れ」「理科嫌い」を防ぐことにした。

 実験用のてこや丸底フラスコ、メスシリンダー、図鑑……と、理科の授業で使われるものの購入費を広く補助する。公立と私立のすべての小中高校、特別支援学校が対象だ。理科教材は、購入費の半分を国が補助し、公立なら自治体が、私立なら学校が残りを負担する仕組み。今回は自治体の負担分も特別交付金で多くを手当てする方向だ。

 「ゆとり路線」から学力向上にかじをきった新しい学習指導要領は、理科と算数・数学について今春から前倒し実施され、授業時間が増えた。

 しかし、科学技術振興機構と国立教育政策研究所の昨年の抽出調査では、コンデンサー、手回し発電機といった新指導要領で必要な実験機器のない小学校が6割以上あった。小学校の備品費は年平均約9万円で、指導要領上、必要と試算した額の半分ほど。「ゼロ」という答えも、小学校で40%、中学校で24%、高校で27%に上った。

 「器具が少ないので見せるだけで子どもに体験させられず、理科の面白さが伝えられない」「授業増と学力向上のかけ声だけでは対応できない」といった声が文科省にも届いていたという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:41 | Comment(46) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2008年12月16日

【裁判】 「君が代は、国家支配への服従を強いている!」 君が代斉唱拒否の先生ら、全面敗訴…高裁は「処分は合憲」

■君が代斉唱命令、福岡高裁も合憲 拒否の教諭ら全面敗訴(福島民友)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
入学式や卒業式での君が代斉唱拒否を理由とする北九州市の処分などは違憲として、教諭らが取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁の丸山昌一裁判長は15日、1審福岡地裁判決に続き、校長の職務命令を合憲と判断した。1審判決で認められた減給処分取り消しも認めず、請求を全面的に退けた。

 原告側によると、君が代に関する職務命令をめぐる訴訟では、昨年2月の最高裁判決が音楽教諭への伴奏命令を合憲としたが、斉唱拒否での高裁判断は初めて。

 判決理由で丸山裁判長は「職務命令が教職員の歴史観や世界観自体を直ちに否定するとは認められず、思想や良心の自由を定めた憲法に反するとはいえない」と述べた。

 訴えていたのは、同市内の教職員でつくる労働組合「北九州がっこうユニオン・うい」と小、中学校教諭ら17人。1985年以降、式で着席したまま君が代を歌わず、処分された。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【裁判】 「君が代は、国家支配への服従を強いている!」 君が代斉唱拒否の先生ら、全面敗訴…高裁は「処分は合憲」の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:53 | Comment(116) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2008年11月20日

【北海道】中1男子に体罰をした女性教諭を懲戒処分…給食を座って食べるように言っても聞かず、みそ汁茶碗を投げつけられる

■体罰の女性教諭を懲戒処分 /北海道(毎日jp)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市教育委員会は18日付で、男子生徒の頭をたたくなど体罰を振るったとして市立信濃中の40代の女性教諭を減給1カ月(給料の10分の1)の懲戒処分とした。教諭は同日付で依願退職した。市教委によると、教諭は5月の給食時間中、1年の男子生徒に座って食べるよう注意。指導に従わないため服を引っ張って座らせようとしたが、抵抗され冷静さを失い、生徒の頭を平手でたたいた。興奮した生徒がみそ汁の茶わんを教諭に投げつけたことから、教諭は生徒の手の甲を数回たたいた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【北海道】中1男子に体罰をした女性教諭を懲戒処分…給食を座って食べるように言っても聞かず、みそ汁茶碗を投げつけられるの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:08 | Comment(74) | TrackBack(3) | 教育ニュース

2008年10月30日

【教育】「見た目」不合格問題で神田高校長を解任…神奈川県教委

■「見た目」不合格問題で神田高校長を更迭…神奈川県教委(読売新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
神奈川県平塚市の県立神田高校が入学試験で、服装や態度の乱れを理由に合格圏内の22人を不合格にしていた問題で、県教委は29日、渕野辰雄校長を更迭し、11月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。

 県教委は、服装の乱れなどを選考基準として公表していなかった点を問題視、「保護者や県民の不信を考えると、これから始まる入試準備にかかわるのは適切でない」と説明している。

 渕野校長は、受験生の外見を合否判定の基準にし始めた04年度実施の入試時は教頭、05年度以降は校長として非公表基準での選考を指示していた。

 県教委にはこの日、「なぜ外見で判断することがいけないのか」などとする意見が多数、寄せられた。一方、文部科学省は「公表基準以外で選考したのは入試の透明性、公正性の観点から不適切」との見解を示し、県教委に再発防止策の報告などを求める。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【教育】「見た目」不合格問題で神田高校長を解任…神奈川県教委の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:16 | Comment(54) | TrackBack(6) | 教育ニュース

2008年09月23日

【教育】給食費を払わない在校・卒業生の保護者に強制執行 年3000万円の未収を改善 横浜市

■横浜市教委、給食費未納者に強制執行 年3000万円未収を改善(NIKKEI NET)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
横浜市教育委員会は、支払い能力があるのに1年以上給食費を払わない保護者に対し、給与差し押さえなどの法的措置をとることを決めた。早ければ年内にも実施する。横浜市の給食費の滞納額は年間約3000万円と、神奈川県内全体の5割近くを占める。滞納対策を強化することできちんと納めている保護者と公正を期す狙い。併せて来年1月からの給食費の引き上げにも理解を求めたい考えだ。

 県内の市町村で給食費の滞納者に対して強制執行の措置を採るのは初めて。最大規模の横浜市が動いたことで、今後、他の市町村も追随する可能性がある。

 対象は滞納期間が1年以上で、学校から電話や面談による督促を2回以上行っても応じない在校・卒業生の世帯。市教委は現在、滞納者の世帯収入や過去の納付状況などを調べており、調査が終わり次第、速やかに法的措置に踏み切る。現状では「(特に悪質な)約200世帯が対象になりそう」(健康教育課)という。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【教育】給食費を払わない在校・卒業生の保護者に強制執行 年3000万円の未収を改善 横浜市の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:43 | Comment(5) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2008年09月01日

【社会】不正に採用された教員の多くは、実力で受かったと思っていた…「納得できない」と反発する声も - 大分

■採用取り消し教員「改ざん知らなかった」多数(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 08年度の教員採用試験で得点の改ざんにより不正に合格した教員の採用を取り消すことを決めた大分県教育委員会は30日、職員らが対象者のほぼ全員と個別に面談し、取り消しについて伝えた。多くの教員は自分の得点がかさ上げされた事実を知らなかったと話し、「納得できない」と反発する声も上がったという。

 不正に合格したとされるのは小学校14人、中学校6人、養護教諭1人の計21人。

 県教委によると、このうち元小学校長、浅利幾美被告(52)=贈賄罪で起訴=の長男で既に辞職した元教諭(26)を除く20人のほぼ全員と面談し、改ざん前の本来の得点を示したうえで採用取り消しの方針を伝えた。上司の校長や教頭、市教委職員らも同席した。対象者の多くは、自分の得点が改ざんされていたことを「全く知らなかった」と話しているという。

 県教委は自主的な退職も勧めたうえで、納得が得られない場合でも採用を取り消す。ただ、本人が希望すれば臨時講師として雇用する。面談ではこうした方針も伝えたが「(取り消しは)受け入れられない」と反発したり、動揺して泣き出したりする人もおり、この日に結論を出した教員はいなかったという。

 県教委は9月上旬をめどに採用を取り消す考えで、近く再び面談して本人の意向を確認する。

 また、県教委は31日に臨時委員会を開く。昇任の謝礼などの趣旨で元県教委幹部に商品券を渡したとして、贈賄罪で在宅起訴された同県佐伯市立小学校の男女2人の教頭や、起訴猶予処分になった同市立小の女性校長の懲戒処分について協議する。一連の事件に関与して不在になっている教頭らの後任も決める方針。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【社会】不正に採用された教員の多くは、実力で受かったと思っていた…「納得できない」と反発する声も - 大分の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:30 | Comment(16) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2008年07月23日

【教員採用汚職】 「本人も後悔してる」「教職復帰は無理でしょう。子供5人もいるのに…」…金券送った管理職3人の親族ら

■<大分教員採用汚職>家族「本人も後悔」 贈与の3管理職(毎日新聞)

20080723003.jpg引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 大分県の教員採用汚職事件に絡む同県佐伯市の校長、教頭の不正昇任事件で、元県教委参事、江藤勝由容疑者(52)=収賄容疑で再逮捕=に金券計110万円を贈った3人の家族が毎日新聞の取材に応じ「本人も後悔している」と心境を代弁した。また、本人から打ち明けられた時のことを「がけから突き落とされた感じだった」と話し、家族の苦悩ぶりをうかがわせた。

 3人は8日、県警佐伯署に出向いて事情を説明して以降、自宅に戻っていないという。

 男性教頭(50)の親族は「教職への復帰は無理でしょう。子供が5人もいて、一番下の子はまだ小学6年生なのに……」とうつむいた。



【教員採用汚職】 「本人も後悔してる」「教職復帰は無理でしょう。子供5人もいるのに…」…金券送った管理職3人の親族らの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:09 | Comment(21) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2008年07月15日

【長野】「私たちが豊かに暮らせているのは憲法9条があるからだと知った」 伊那西高校「第24回西高祭」一般公開13日まで

■伊那西高校「第24回西高祭」一般公開13日まで(伊那毎日新聞)

2008071218255900000300451.jpg引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
伊那西高校の第24回西高祭が12日、「輝〜JIBUN色の華を咲かせよう〜」をテーマに始まった。一般公開初日は、展示などのほかバレーボール招待試合などもあり、にぎわった。13日の一般公開は午前9時半〜午後3時。

 4月から世界の紛争について学習してきた1年5組のクラス展示は、「LOVE and PEACE〜今、私たちにできること〜」と題して、地雷やストリートチルドレンをテーマに発表。被害の大きいカンボジアでは、毎日500人のストリートチルドレンがごみ山で回収や販売をしていること、ドラッグやHIVの問題があること、世界に7千万から1億個埋まっているという地雷で、毎日約70人が被害に遭い、除去作業で年間60人以上が犠牲になっていることなどを紹介した。

 学習を通して「私たちが豊かに暮らせているのは憲法9条があるからだと知った」1年5組の今後の課題は、「私たちが大人になったとき、憲法9条とどう向き合っていくか」。展示のまとめには、9条はなくならないでほしい、解釈改憲がこれからも行われていくと思うが9条の本質を忘れず言葉にまどわされないようにしたい-などと記している。教室で、ストリートチルドレン支援のための募金活動もしている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【長野】「私たちが豊かに暮らせているのは憲法9条があるからだと知った」 伊那西高校「第24回西高祭」一般公開13日までの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:20 | Comment(42) | TrackBack(1) | 教育ニュース

2008年07月14日

【教育】 「"俺"という漢字を子供に教えていいのか」…常用漢字改訂、「俺」で大モメ

■常用漢字改訂、「俺」で大モメ(スポーツ報知)

20080714002.jpg引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 問題は「俺」−。文化審議会漢字小委員会の常用漢字表改定作業が、来年2月の最終案作成に向け大詰めに入る。現在の1945字からどれだけ増やすかが焦点。第2次追加案に残った188字の中では意見の隔たりが大きい漢字もあり、絞り込みには、まだ曲折がありそうだ。特にもめているのが「俺」という漢字。普段の生活ではごく普通に使われているこの字も「子どもに教えるべきものか」などとの意見もあり、結論は先送りされている。

 小委は04〜06年の新聞や出版物から3500位までの漢字出現頻度を分析し、上位の漢字を中心に追加候補を選ぶ作業に入っている。

 5月の1次案では「挨拶(あいさつ)」のように熟語としてのみ使用頻度が高い漢字54字を含め、274字まで絞り込んだ。6月16日公表の2次案では「鬱」が残る一方で「叩」「濡」「覗」といった漢字が「仮名書きで済む」などと落選した。



【教育】 「"俺"という漢字を子供に教えていいのか」…常用漢字改訂、「俺」で大モメ の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:57 | Comment(26) | TrackBack(2) | 教育ニュース

2008年07月12日

【愛媛】遅刻した83人にゲンコツ 7人にコブ 市立中学教諭 「行き過ぎ」と保護者らに謝罪

■遅刻83人にゲンコツ、宇和島の中学教諭…行き過ぎと謝罪(読売新聞)

20080712001.jpg
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 愛媛県宇和島市の市立中学校の男性教諭(41)が、学年集会に遅刻した2年生の男女83人全員の頭をゲンコツで殴っていたことがわかった。うち生徒7人の頭にコブができ、男性教諭は「行き過ぎた指導だった」と、保護者らに謝罪したという。

 学校側によると、男性教諭は今月3日、2年生の生活態度について指導するための学年集会で、生徒が集合時間に7分遅れたことに腹を立て、全員を正座させたうえ、一人ずつ順番に殴ったという。ほかの教諭6人が制止しようとしたが、止められなかったという。

 同中学の校長は「情熱的な指導の教諭だが、生徒に痛い思いをさせてしまい申し訳ない。再発防止に努めたい」と話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【愛媛】遅刻した83人にゲンコツ 7人にコブ 市立中学教諭 「行き過ぎ」と保護者らに謝罪の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:07 | Comment(18) | TrackBack(0) | 教育ニュース

2008年06月09日

【調査】 "日本の中学生3年生、最低水準" 「理科の勉強、大切」と考える割合…国際比較で57か国中54位

■【調査】 "日本の中学生3年生、最低水準" 「理科の勉強、大切」と考える割合…国際比較で57か国中54位(毎日新聞)

20080609003.jpg引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 「理科の勉強は大切で、将来に役立てたい」と考える中学3年生の割合を07年、経済協力開発機構(OECD)が実施した15歳対象の国際学習到達度(PISA)調査に当てはめたところ57カ国・地域中54位の水準であることが国立教育政策研究所の調査で分かった。「科学は身近で有用」と思う中3の割合も52位と国際水準に達していなかった。「科学を学ぶのが楽しい」と答えた割合は36位と国際水準並みで、中学の授業で理科の大切さや有用性を伝えきれていない実情が浮かんだ。

 07年の国際調査で日本の高1の理科学習の意欲や関心度が国際的に最低レベルと判明したことから、中3の状況を探るため調査した。08年1〜2月、全国の中3約3000人に、高1と同じ質問をした。

 同研究所は「科学を学ぶ意義を実感できる授業に変え、科学関連の職業への関心を高める情報をもっと与える必要がある」と分析している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



【調査】 "日本の中学生3年生、最低水準" 「理科の勉強、大切」と考える割合…国際比較で57か国中54位の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:06 | Comment(28) | TrackBack(0) | 教育ニュース
人気記事